地下1階地上28階、高さ約100m、住戸約200戸。
長津田駅北口地区第一種市街地再開発事業について情報交換しましょう。
http://www.city.yokohama.lg.jp/toshi/seibisuishin/nagatuda/
http://building-pc.cocolog-nifty.com/helicopter/2010/07/post-cf61.html
東急田園都市線「長津田」駅徒歩1分。
売主:横浜市住宅供給公社
施工会社:鹿島・相鉄・土志田建設工事共同企業体
管理会社:横浜市住宅供給公社
【正式物件名称決定のため、スレッドタイトル及び本文を修正しました。2011.03.06 管理人】
[スレ作成日時]2010-12-16 16:51:24
マークワンタワー長津田(旧称:長津田駅北口地区第一種市街地再開発事業)
202:
匿名
[2011-06-11 14:02:15]
|
203:
物件比較中さん
[2011-06-12 10:40:25]
確か駅の中心からの距離じゃなかったかな。
決まりごとがあったはず。 |
204:
匿名さん
[2011-06-12 12:17:10]
駅徒歩ってマンションの敷地までで、エントランスが奥側にあるから+1分は見ておいたほうがいいかもね。それにエントランスから部屋までの時間も意外にかかったりする。
|
205:
匿名さん
[2011-06-12 17:55:26]
24時間ゴミだし可ではないようだね。ディスポーザーの有無と各階ゴミ出しについては要確認。
〈お詫びと訂正〉平成23年5月26日(木)更新分にて24時間ゴミ出し可能と記載をしておりましたが、誤りでございました。ここにお詫びするとともに訂正させていただきます。 |
206:
匿名さん
[2011-06-14 12:01:29]
駅から何分は マンションのエントランスから 一番近い
駅の地上の出入り口のことを指すらしいので JRと東急入り口が違うのかもね。 まぁいずれにしても近いよね。 かなり気になっているけど 価格と管理費とか見ないとなんともだよね。 タワーは管理費高いところ多いからな。 |
207:
匿名さん
[2011-06-14 12:06:28]
24時間ゴミ出し可じゃないの?
タワマンの魅力として減点だな。 |
208:
匿名
[2011-06-14 14:01:38]
新築マンションも最近はどこも24時間ゴミ出し可能なのに、それはキツイ(>_<)
|
209:
匿名さん
[2011-06-14 14:25:11]
24時間ゴミだしたです。 確認したけど どこに訂正があったのかわからなかったです。
|
210:
匿名さん
[2011-06-15 07:50:05]
いくらなんでもディスポーザはついてるよね?たぶん。
坪200万いくかなぁ ここ。 |
211:
匿名
[2011-06-15 08:17:27]
私は床暖だけは必須なので是非付けてほしい
|
|
212:
匿名さん
[2011-06-15 09:32:50]
え?床暖房も付いてないの?
|
213:
匿名さん
[2011-06-15 10:14:54]
仕様なんかはHPぜんぜんでてないもんね。はやく知りたいよね。
|
214:
匿名さん
[2011-06-15 19:32:11]
205だけど、仕様の記載はないけど、24時間ゴミ出しでないってことは、ディスポーザーがないからなのかなと思ったまで。他にできない理由ってなんだろう。
|
215:
匿名さん
[2011-06-15 19:50:09]
仕様も価格も発表されてなくて、早く知りたいですね~!
ディスポーザー使ったことないから分からないのですが、やはり便利ですか? 子供のことを考えると、下に居酒屋が入るのはちょっと嫌かもしれない… |
216:
匿名さん
[2011-06-15 20:06:32]
ディスポーザーがあると生ゴミがほとんど出ないから、置き場所に困ることもないし、ごみ置き場も臭ったり、汁で床が汚れるってこともないですね。
ところで、居酒屋ってあるけど店舗は決まってるの。 |
217:
匿名さん
[2011-06-15 20:17:30]
216さん、ありがとう。
なるほど。室内に生ゴミ置かなくて済むし、臭いがしないのはいいですね。 最近暖かくなってきたから余計に生ゴミの臭いが気になります… >ところで、居酒屋ってあるけど店舗は決まってるの。 横浜市住宅供給公社 のpdfには店舗名までは書いてありませんでしたね。 http://www.yokohama-kousya.or.jp/news/machi/000443.html |
218:
匿名さん
[2011-06-15 21:01:32]
|
219:
匿名
[2011-06-15 21:14:08]
駅→居酒屋→スナック→ラーメン→自宅
すごく効率的だな |
220:
匿名さん
[2011-06-15 21:20:38]
飲食店は住民にとっては嫌悪施設でもあるんだな。
|
221:
匿名さん
[2011-06-15 21:30:16]
仕様と予定価格は事前案内会でお披露目でしょ。売る側としてはその反応を見て、販売戦略を決めるわけだし。
|
広告に書いたりするね。