中央区の住環境について話しましょう
514:
匿名さん
[2017-03-25 15:03:35]
|
515:
匿名さん
[2017-03-25 15:16:12]
八丁堀は?
|
516:
マンション検討中さん
[2017-03-25 15:37:27]
|
517:
匿名さん
[2017-03-25 15:57:27]
晴海の再開発で5000戸供給されたらお隣の勝どきはやばいかもね。
2025年頃になったら勝どきのマンションはほぼ築10年以上になってデザインも陳腐化してくし晴海に対する優位性は何が残るのかな。 |
518:
検討板ユーザーさん
[2017-03-25 17:16:32]
むしろ後背地としてどうもありがとうございます状態では。
|
519:
匿名さん
[2017-03-25 18:59:12]
勝どきは商圏というより島にびっしりマンションやオフィスビルを詰めたような土地だから晴海に住宅街が増えたからといって後背地にはなり得ないかと、、
|
520:
検討板ユーザーさん
[2017-03-25 19:44:29]
選手村からの勝どき駅ユーザーも多少はいるかと。
|
521:
匿名さん
[2017-03-26 17:59:02]
再開発エリアにあるタワーや大規模マンションはリセール時に同マンションがライバルになるためリセールが厳しいよね。勝どきザタワーとか70件近く賃貸が出てる。。
|
522:
匿名さん
[2017-03-26 18:58:44]
|
523:
匿名さん
[2017-03-26 21:43:11]
検索するとわかるけど、両方ともだね。
|
|
524:
匿名さん
[2017-06-22 23:45:25]
月島第一小学校の窓に、悪魔の山羊のシンボルのようなものが掲げられているのですが、どなたか目的をご存じないですか?
近所い住んでおりまして、気になりました。 清澄通りに面した窓で、横断歩道の前です。 |
525:
匿名さん
[2017-06-22 23:54:57]
>>514
さすがに湊は島のくくりに入れた方がいいと思うが。 |
528:
匿名さん
[2017-06-23 00:10:17]
[NO.526~本レスまで前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]
|
529:
匿名さん
[2017-06-24 22:31:42]
30年くらい住んでるけど、最近、銀座はネズミが増えた
外堀通りとか建物と地面の隙間や穴が空いたところにいるのが昼間も出てくる GINZASIXや東急の工事の後くらいから特に増えたね |
530:
匿名さん
[2017-06-24 22:40:39]
築地界隈も溝鼠が闊歩している
|
531:
マンション検討中さん
[2017-06-24 22:43:13]
築地はアスベストが心配
|
532:
ご近所さん
[2018-02-09 17:30:30]
最近泰明小学校の標準服というやつがアルマーニになったらしい。
まあ田舎の高校とかでわざと目立つ色のブレザーにして遠くからでも補導担当教員が誰かわかるようにするというのは聞いたことがあるが、小学生のモラル維持のためにアルマーニを着せるというのはまことにに銀座の小学校にふさわしい |
533:
匿名さん
[2018-02-11 22:08:54]
中央区ってマンション安いよね。海も近いしごちゃごちゃしてて、住むとこよりオフィスってイメージだからか?
|
534:
検討板ユーザーさん
[2018-02-12 13:33:40]
知らん。
|
535:
匿名さん
[2018-02-12 20:56:53]
中央区でもいいところばかりではないから
でも再開発はだいたい成功するから、今後に期待だね 千代田区や港区と比べて落ち着いたイメージがどこまでアッピールするかだね |
536:
匿名さん
[2018-02-12 21:08:00]
そもそも山手線外側だし、都心住宅に含めるなら渋谷区でしょ。
せめて昭和通りより内側じゃないと価値ないよ。 |
537:
検討板ユーザーさん
[2018-02-12 22:05:02]
お前の価値観はどうでもよい。世の中的に昭和通りの内側じゃないと価値ないって聞いたことないのだが。
|
538:
匿名さん
[2018-02-12 22:35:33]
|
539:
匿名さん
[2018-02-12 22:37:15]
中央区はない。渋谷区は住みたいけど高嶺の花。
|
540:
匿名さん
[2018-02-12 22:44:18]
|
541:
匿名さん
[2018-02-12 22:51:57]
|
542:
匿名さん
[2018-02-13 00:00:05]
中央区って、古い雑居ビルと古いアパートの混在した雑然とした街のイメージしかないなあ。
日本橋の最近の大規模再開発エリアは別だけど、そこは人の住むような場所じゃないし・・。 |
543:
通りがかりさん
[2018-02-13 00:16:01]
|
544:
匿名さん
[2018-02-13 08:30:31]
江戸=隅田川=中央区
|
545:
匿名さん
[2018-02-13 08:40:54]
みなさん、ウマシカですか?
中央区の良い所を書き込むスレです。 理解できていない人ばかりですね。 他地域の書き込みは、他でやれば? |
546:
匿名さん
[2018-02-13 08:49:15]
銀座アドレス 日本橋アドレス 憧れます。
|
547:
匿名さん
[2018-02-13 09:32:51]
旧アメリカ大使館も、中央区にありました。
|
548:
匿名さん
[2018-02-13 10:24:35]
タワーマンションは普通なら高級レジデンスの部類に入るけど、中央区でタワマン選ぶと湾岸住まいを強制されるのがヤだよね。
|
549:
匿名さん
[2018-02-13 10:27:16]
|
550:
匿名さん
[2018-02-13 10:30:09]
中央区は、水の都、橋のライトアップも綺麗、是非江戸情緒楽しんで下さい。
|
551:
匿名さん
[2018-02-13 11:38:22]
私は立地第一。
数路線使え、最寄駅まで徒歩2分以内。 東京駅まで徒歩15分以内。 これは譲れない。 だって中央区じゃん!!! |
552:
匿名さん
[2018-02-13 11:44:06]
そう考えると、やはり昭和通り内側というのは譲れない条件のうちの1つですね。
|
553:
匿名さん
[2018-02-13 11:47:11]
中央区で、昭和通内側の分譲はほぼ皆無
現在販売中のものではピアース銀座くらい |
554:
匿名さん
[2018-02-13 12:02:22]
ピアース銀座も昭和通りの外側。
内側じゃないとなんて言ってるのは東京を知らない地方の人。 |
555:
匿名さん
[2018-02-13 12:55:08]
|
556:
匿名さん
[2018-02-13 13:20:32]
銀座と名のつく商店街は、日本で100超える。それくらいあやかりたいブランドです。
|
557:
匿名さん
[2018-02-13 13:34:58]
|
558:
匿名さん
[2018-02-13 21:55:41]
中央区って区名地味じゃない?全国にもある区名だし。銀座区とか日本橋区とかならカッコいいと思うよ!
|
559:
匿名さん
[2018-02-20 02:07:26]
↑中央区って確かに全国にもある区名だけど方角を示す南区や北区に比べたら全然マシな方だよ。むしろカッコいいと思ってるよ。
|
560:
匿名さん
[2018-02-20 08:02:12]
なぜ皆、聖路加ガーデンを無視する?あそこは分譲時、5億超えていたはず。リバーシティーと共に隅田川の景観になっている。
|
561:
匿名さん
[2018-02-20 08:48:24]
聖路加周辺はいいですね。
お隣の湊の雰囲気とはまるで別世界です。 |
562:
匿名さん
[2018-02-20 11:23:32]
|
563:
匿名さん
[2018-04-17 21:39:36]
>中央区って区名地味じゃない?
昔「日本橋区」だった地域は町名に「日本橋〇〇〇」ってつけてるから事実上の日本橋区 「京橋区」だった地域はつけてないから京橋区、って思えばいいじゃん |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
(内陸部) (島)
日本橋 || ||
八重洲 || 隅田川 || 佃
京橋 || || 月島
銀座 築地 湊 || || 勝どき 晴海