中央区の住環境について話しましょう
536:
匿名さん
[2018-02-12 21:08:00]
|
537:
検討板ユーザーさん
[2018-02-12 22:05:02]
お前の価値観はどうでもよい。世の中的に昭和通りの内側じゃないと価値ないって聞いたことないのだが。
|
538:
匿名さん
[2018-02-12 22:35:33]
|
539:
匿名さん
[2018-02-12 22:37:15]
中央区はない。渋谷区は住みたいけど高嶺の花。
|
540:
匿名さん
[2018-02-12 22:44:18]
|
541:
匿名さん
[2018-02-12 22:51:57]
|
542:
匿名さん
[2018-02-13 00:00:05]
中央区って、古い雑居ビルと古いアパートの混在した雑然とした街のイメージしかないなあ。
日本橋の最近の大規模再開発エリアは別だけど、そこは人の住むような場所じゃないし・・。 |
543:
通りがかりさん
[2018-02-13 00:16:01]
|
544:
匿名さん
[2018-02-13 08:30:31]
江戸=隅田川=中央区
|
545:
匿名さん
[2018-02-13 08:40:54]
みなさん、ウマシカですか?
中央区の良い所を書き込むスレです。 理解できていない人ばかりですね。 他地域の書き込みは、他でやれば? |
|
546:
匿名さん
[2018-02-13 08:49:15]
銀座アドレス 日本橋アドレス 憧れます。
|
547:
匿名さん
[2018-02-13 09:32:51]
旧アメリカ大使館も、中央区にありました。
|
548:
匿名さん
[2018-02-13 10:24:35]
タワーマンションは普通なら高級レジデンスの部類に入るけど、中央区でタワマン選ぶと湾岸住まいを強制されるのがヤだよね。
|
549:
匿名さん
[2018-02-13 10:27:16]
|
550:
匿名さん
[2018-02-13 10:30:09]
中央区は、水の都、橋のライトアップも綺麗、是非江戸情緒楽しんで下さい。
|
551:
匿名さん
[2018-02-13 11:38:22]
私は立地第一。
数路線使え、最寄駅まで徒歩2分以内。 東京駅まで徒歩15分以内。 これは譲れない。 だって中央区じゃん!!! |
552:
匿名さん
[2018-02-13 11:44:06]
そう考えると、やはり昭和通り内側というのは譲れない条件のうちの1つですね。
|
553:
匿名さん
[2018-02-13 11:47:11]
中央区で、昭和通内側の分譲はほぼ皆無
現在販売中のものではピアース銀座くらい |
554:
匿名さん
[2018-02-13 12:02:22]
ピアース銀座も昭和通りの外側。
内側じゃないとなんて言ってるのは東京を知らない地方の人。 |
555:
匿名さん
[2018-02-13 12:55:08]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
せめて昭和通りより内側じゃないと価値ないよ。