中央区の住環境について話しましょう
625:
マンション検討中さん
[2022-02-11 17:47:06]
佃島小は感じどうですか?
|
626:
通りがかりさん
[2022-07-08 06:47:37]
日本橋小学校の評判がいいです。
校長が頑張っているようで、子供たちも明るく元気です。 |
627:
中央区の小学校
[2023-05-01 03:53:47]
泰明、京築、明石小あたりの評判ご存知の方教えてください。
|
628:
eマンションさん
[2024-06-11 20:45:30]
>>624 さん
在校生の親です 理数系パイロット校とかに期待しているのなら おすすめしません がっかりしますよ たまーに特別講座を開講するくらい 校舎は新しいのでキレイ それだけ 生徒たちは低学年はまだ落ち着いてますが、お手本になるべきお兄さんお姉さんたち高学年が荒れているので、下級生への影響が心配です あと城東小学校はPTA活動がやばいです 本部や重鎮気取りのOBたちが大顔でのさばってます |
630:
マンコミュファンさん
[2024-06-12 00:10:30]
>>624 さん
在校生の親です 理数系パイロット校とかに期待しているのなら おすすめしません がっかりしますよ たまーに特別講座を開講するくらい 校舎は新しいのでキレイ それだけ 生徒たちは低学年はまだ落ち着いてますが、お手本になるべきお兄さんお姉さんたち高学年が荒れているので、下級生への影響が心配です あと城東小学校はPTA活動がやばいです 本部や重鎮気取りのOBたちが大顔でのさばってます |
631:
マンコミュファンさん
[2024-06-12 00:16:13]
|
632:
名無しさん
[2024-06-21 23:22:18]
|
633:
匿名さん
[2024-06-22 10:03:10]
湾岸だと評判が著しく悪いのはマンモス校の港南小学校ですよ。
|
635:
匿名さん
[2024-06-22 10:43:18]
そもそも中国人の移住を認める事自体どうなのって話もあるよな。
|
636:
匿名さん
[2024-06-22 10:52:11]
文京区より羽田に近い港区湾岸の方が中国人多いですよ。
|
|
637:
匿名さん
[2024-06-22 22:46:32]
中央区内陸部に住んでみたいと思うのですが、元々住んでいる住民が排他的な気がして結局候補から外れます。実際どうですか?
自分はいま港区内陸部に住んでいるのどすが、住民の入れ替わり頻度が高いので気づけば自分が古株になってたって感じです。 |
638:
口コミ知りたいさん
[2024-06-22 23:08:27]
|
639:
通りがかりさん
[2024-12-27 20:55:32]
>>638 口コミ知りたいさん
港南は東日本大震災でも液状化してるし、湾岸の中でも特に地盤の脆いエリアなんだよね。 |
641:
eマンションさん
[2025-01-20 00:19:11]
>>637 匿名さん
地元住民の排他的なところ確かにあるかも。 新参者は大人しくしてろとかどうせ田舎者とかの偏見持ってる町内会の役員を大勢知ってます(笑) 実際、中央区内でも「橋向こう」とかの呼び名で湾岸住民を馬鹿にしています。 勝どきとか豊海とかの住民はタワマン住んでても所詮移住してきた人たちばかりだし。 中央区だしタワマンだしって満足してるのが笑える! 中央区の陸のほうでは笑いものです。 |
643:
匿名さん
[2025-01-20 09:25:56]
|
644:
匿名さん
[2025-01-20 11:00:35]
|
645:
匿名さん
[2025-01-20 12:18:52]
>>644 匿名さん
港南に住むのは生理的に無理ですよ。臭くて汚いイメージしかない。今は豊洲や有明の方が再開発が進んでいて緑も多いですよ。港南は昔からの汚物処理施設が依然として多く残っているからあまり環境が良くない。 |
646:
マンション検討中さん
[2025-02-09 14:22:16]
中央区内で外国人が少ないエリアを探しているんですがどの辺りならマシですかね
長らく湾岸マンション住まいで水辺の開放感があり下町ぽいのに都心に近くて便利というバランスのよさが気に入っていたのですが、今はもう民泊目当てのスーツケースゴロゴロ民や飛び交う外国語にうんざりしてきています |
647:
評判気になるさん
[2025-02-10 22:21:45]
>>646 マンション検討中さん
中国人が異様に多いのは羽田に近い港区湾岸ですよ。この間も中国人同士の殺人未遂事件が起きてたし治安も良くない。 |
648:
匿名さん
[2025-02-11 22:49:31]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報