福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「福岡都市圏で資産価値がありそうなマンション」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡都市圏で資産価値がありそうなマンション
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2013-09-15 15:44:26
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】福岡市内のマンション市況| 全画像 関連スレ RSS

福岡では、東京23区のように中古マンションが販売価格より値上がりすることは無さそうですが、
「今販売中」もしくは「最近(ここ2~3年)で完売したマンション」で最も資産価値がありそうな
マンションは何処か意見交換してみませんか?

[スレ作成日時]2010-12-15 21:34:59

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

福岡都市圏で資産価値がありそうなマンション

125: 匿名さん 
[2011-06-27 20:25:15]
そういう意味ではグランドメゾン大濠公園2011が最高のパフォーマンスだと思うな。
126: 匿名さん 
[2011-06-28 02:49:39]
これからの時代、ワンストップは大切な要素でしょう。天神はたまに。実需は博多駅。博多駅アクセスはこれからのマンション選びの基本中の基本。ダブルアクセスであればなおよし。
127: 匿名さん 
[2011-06-28 21:29:10]
グランドメゾンで言えば赤坂ラ・ルードけやき、赤坂門、2011、高取弐番館ですね。パークテラス西新オーゼや百道タワーはよく分かりません。
128: 地元不動産業者さん 
[2011-06-28 21:39:35]
↑この人おかしいね。

グランドメゾンとかそういう話じゃないのにね。
129: 匿名 
[2011-06-28 22:16:30]
うん、中古になったときの下落率でいったら、グランドメゾンはダメだね。
130: 匿名さん 
[2011-06-28 23:28:17]
ふっふっふ、中古のMJRなんて価値以前の問題。
131: 地元不動産業者さん 
[2011-06-28 23:44:26]
だからさー、MJRとかGM。とかの話じゃないじゃん。 
132: 地元不動産業者さん 
[2011-07-03 12:26:21]
129
嘘だー!!
グランドメゾンの中古めっちゃ高いよ!
133: 匿名さん 
[2011-07-03 15:09:23]
元値が高けりゃ中古もそれなりの値段がつくでしょ。でも値落ち率とは別。

 新車1000万 → 3年後中古600万 の高級車
 新車100万 → 3年後中古70万 の軽

どちらを選ぶかは個人の自由。
134: 匿名さん 
[2011-07-06 00:02:30]
いいえ、グランドメゾンは中古価値も高いです。地場デベマンションとは明らかに底堅さが違います。
135: 匿名さん 
[2011-07-06 08:20:32]
場所次第。クソ場所のGMは、暴落。
136: 匿名 
[2011-07-06 11:47:44]
確かに。
立地がよければデベがどことか関係なく高値で売れるでしょう。
137: 匿名さん 
[2011-07-06 14:15:30]
マンションは立地がすべてって言いますしね。
中古になればなおさらでしょう。
ということで立地が良い物件の多いMJR。
元が激安なので値下がりの心配もないですよ。
138: 匿名さん 
[2011-07-06 20:54:50]
んなことねぇよ。MJRだせえよ。
139: 匿名 
[2011-07-06 21:32:09]
↑うん、賃貸みたいだよね。
140: 匿名さん 
[2011-07-06 23:08:54]
まったくその通りです。
141: 匿名さん 
[2011-07-07 00:33:35]
公共賃貸マンション=MJR
142: 匿名 
[2011-07-07 06:57:13]
アンピール。
143: 匿名さん 
[2011-07-07 07:46:40]
地下鉄空港線沿線で、駅近でなければどこのデベ物件も暴落は避けられないでしょう。
これからは少子高齢で、福岡市もあと7・8年もすれば人口減に突入。不便な場所や人気が今一歩な場所から残念エリアへ突入します。
144: 匿名 
[2011-07-07 23:50:45]
むしろ出生率は上がってきてるのに、高齢者が長生きするようになったから、少子化なんだよな。
145: 購入経験者さん 
[2011-07-20 08:23:20]
パークテラス西新オーゼはドラッグストア出身の管理人が悪い。人当たりが良く愛想も良いが、何せ仕事をしない。マンションの周りの植木がよく枯れるのでどういった散水をしているか見に行ったことが数回あるが、土の表面が濡れたらそこはおしまい。ある時管理室に用事があり行ったら見回り中の掲示があったので30分ほど待って、まさか寝てるんじゃないだろうと思いブザーを押したら、電気が点き中から件の管理人(小柄)が「何かごようですか」と起きてきやがった。散々ことの顛末をいって、このことは三菱地所にも電話で言ったが、管理人からはしっかりした報告書・日勤のレポートが上がってますとニベもなく電話をきられた。高校の同期に三菱地所の専務がいるので(久留米附設出身)よっぽど電話しようかと思ったのだが、踏みとどまった。あの出鱈目管理人(大手ドラッグストア出身)は今頃どうしているやら。
146: 匿名さん 
[2011-07-20 09:20:07]
>145
専務に電話したらいいやん(笑)
ここにマンション名さらして書き込むより、よっぽど常識的な対応でしょ。
147: 匿名さん 
[2011-07-20 09:30:53]
三菱と言う名前だけでは???かな。
148: 匿名さん 
[2011-07-22 06:00:19]
大濠のパーク・レオはどうですか? 戸数は少ないですが。
149: 匿名さん 
[2013-09-03 23:18:09]
今度のネクサス薬院は価値がありそうですね。買いでしょうか?
150: 匿名さん 
[2013-09-03 23:20:32]
古レス乙
151: 匿名さん 
[2013-09-03 23:29:04]
取りあえずだいたい10年前に建って今も値が落ちてない又は上がった中古物件が多いのは地下鉄空港沿線
薬院に欲しいなら薬院に買えばいいんじゃない?
10年後の資産価値なんて誰にも分からないよ。
152: 匿名 
[2013-09-03 23:49:16]
篠栗
153: 匿名さん 
[2013-09-03 23:58:45]
ありえる。
154: 匿名さん 
[2013-09-04 09:58:12]
パークテラス西新オーゼの中古の新聞広告見た
155: 匿名さん 
[2013-09-04 20:40:17]
10年後は七隈線の博多駅直結で薬院の価値はさらに上がるんじゃないの?
附設行くにも便利だしね。
逆に空港線はその影響で価値下がるかもよ。
西は渋滞酷いし、3号線や九州自動車道からは遠いから、車移動の面では元々不便だしね。
156: 匿名さん 
[2013-09-04 21:34:01]
愛宕、南庄、室見あたりは資産価値の点ではどうですか?
157: 匿名さん 
[2013-09-05 02:14:18]
似たり寄ったり
158: 匿名さん 
[2013-09-05 08:11:14]
156
室見>愛宕=南庄かな。
159: 匿名さん 
[2013-09-05 08:33:38]
失礼!そうだね。
160: 匿名さん 
[2013-09-05 08:37:36]
駅からの距離と校区で室見ですね。あとは資産価値の面では・・。
161: 物件比較中さん 
[2013-09-05 09:58:12]
博多駅南はどうでしょうか??
162: 匿名さん 
[2013-09-05 10:12:54]
>161 地歴とか考えると最悪と言える
163: 匿名さん 
[2013-09-05 11:42:05]
地歴っていつになったらパーになるの?
164: 匿名さん 
[2013-09-05 19:42:22]
住宅地としては、百道 室見 南庄 愛宕 高取 昭代 城西 藤崎 あたりは西方面では良い印象ありますよね。
ちょっとそこに手が出なければ 小田部 原 あたりかな?って感じじゃないでしょうか?

当然中央の大濠公園 鳥飼 唐人 浄水 は別格 って感じですけど・・・・

ごめんなさい 南方面と東方面は知りません。
165: 匿名さん 
[2013-09-05 20:14:46]
大濠、浄水の別格は賛同できますが鳥飼、唐人はどうですかね…
唐人って西公園や地行が入るのかな?
入るなら、うーん。。。微妙です。
西側では百道、高取、西新は別格で次に藤崎、昭代、弥生、城西からの室見。
次に同率で姪浜、南庄、愛宕からの小田部、原。

もし条件の同じ物件が同時にできたら価格順にこんな感じじゃないかな?

西新から地行へ橋を渡ると価格がかなり安くなる
166: 匿名さん 
[2013-09-05 20:14:55]
鳥飼は別格じゃないでしょ
167: 匿名さん 
[2013-09-05 20:58:41]
原は田んぼしかなかったけど今は違うの?
168: 匿名さん 
[2013-09-05 21:03:45]
原は小田部と同じ感じかな。
田んぼはあるけど進化してる感じ?
169: 購入検討中さん 
[2013-09-05 23:31:26]
千早・香椎はあまり良くないのでしょうか?
これから買おうと思っているのですが・・・
170: 匿名さん 
[2013-09-06 03:05:01]
いいんじゃない?
171: 匿名さん 
[2013-09-06 22:27:51]
進化といえば姪浜の変貌には本当にただただ驚きだけど同じくらい小田部は田んぼと室見団地くらいしかなかったのに小学校が出来たかと思ったら周りはマンションだらけでキレイな公園までできて。。。
この前通ったら公園横と中学校前にコインパーキング出来てて驚いた。
ただの田んぼだったのに完全に住宅地になったね
172: 購入検討中さん 
[2013-09-14 10:20:34]
千早のサンズさん。みなさんの評価は低いのでしょうか?
173: 匿名さん 
[2013-09-14 17:42:19]
三途よりMJRのほうが早く完売しました
お察しください。
174: マンション投資家さん 
[2013-09-15 15:44:26]
早良区・・・百道タワー・グランドメゾン百道浜・西新オーゼ
西区・・・マリナタワー イニシア愛宕浜
東区・・・アイランドタワー

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる