京葉線に関連した鉄道の利便性や、それを運営するJR東日本について引き続き情報交換をしましょう。
特に、東京駅から新宿駅までの延伸と、新木場以東の複々線化構想について
今後どうなっていくのかが気になります。
すでに、新習志野駅・南船橋駅・海浜幕張駅の構内や橋脚、高架橋のいくつかでは
準備工事がされているようです。実現までどう動いていくのでしょうか?
前スレ(Part1) http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46473/all
[スレ作成日時]2010-12-15 21:30:27
京葉線の将来 Part2
46:
匿名さん
[2010-12-17 23:06:54]
|
50:
匿名さん
[2010-12-18 07:06:02]
武蔵野線と直結してるから便利だね
|
51:
匿名さん
[2010-12-18 07:44:08]
今回は雑談スレということもあり、ある意味、何でもありとなったので、
鉄道に特化した詳しい情報を書き込んでもまったく問題なしなので、元スレ主さんとしても満足なのでは? ぜひ京葉線に興味がある人たちで、今の路線や、将来の路線について いろいろ情報交換できたらいいなと思います。 スレが立ってすぐにこんなに沢山の書き込みがあって、 しかも意外と他の路線の地域からも強く意識されている路線だったということも分かり、 ちょっと面白いスレになりそうだと思っています。 【一部テキストを削除しました。管理人】 |
53:
夢〜眠
[2010-12-18 08:02:21]
止まってるよ。人身だって!?
|
54:
住民さん
[2010-12-18 08:23:59]
情報ありがとうございます。
めずらしく人身事故で止まっていますね。 ただ、武蔵野線への直通運転が中止されただけなので、大きな影響はないですね。 西船橋⇔海浜幕張間の行き来の人は不便ですが・・・。 そういえば今日は、幕張メッセでジャンプのイベントがあるので、 小さいお子さんやファミリーに影響があるのかな?結構朝早くから並びますよね。 |
60:
近所をよく知る人
[2010-12-21 01:17:34]
冬の朝はいい。
富士山と海を眺めながらの通勤。 やる気がでるワイ。 |
61:
匿名さん
[2010-12-21 10:37:16]
確かに見晴らしはいいですね。
|
62:
匿名
[2010-12-21 18:56:52]
都内に長年住んでて、京葉線沿いに住んで2年経つ者です。京葉線はそ〜んなには止まらないと思いますけど。東京駅まで20分以内ですし。西東京や、神奈川やより都心に近い。東京駅構内の歩く歩道は、確かに長いですがたったか歩けばストレスもないですし。実際こんなに長いこと工事してますけどあまりそこまで気に障らない。朝の晴れた空にくっきりと見える富士山と、スカイツリーは本当に綺麗。特に富士山を拝めた日はなんかイイコトありそうなんてポジティブになっちゃいます。人身事故でよく止まる中央線、わけのわからない理由でしょっちゅう遅れたり止まったりする総武線や京浜東北線などなどよりは、風でたま〜に止まる京葉線のほうが好き。総武線は乗りたくないな。降りたくなる好きな駅が無い。
|
64:
匿名さん
[2010-12-26 00:30:31]
ひと通り前スレから拝読した感想。
スレ主はずいぶん鉄道マニアな方でいらんことまで書いてくれてるが、 同線やJR東日本に対し自分が認識している内容とほぼ同じ見解。 毎日使う路線のダイヤや混雑は、マンションそのものの立地同様に 大切なポイントであり、鉄道会社にとっての商品価値。 果たしてそこまで織り込んでマンション営業をする方はいるのか。 例えば東京駅までの京葉線快速電車の所要時間をアピールするにしても、 内心「どこまで資料鵜呑みにしてるのアナタ?」とは思う。 鉄道マニアの一人語りな側面も見受けられる一方、 実際に毎日通勤でお世話になる路線の現状や展望が詳細に書かれており、 なかなか悪くないスレではある。マニアトークは取捨選択して 情報収集の材料にすればよかろう。 やみくみに電車の路線の話題にアレルギーを示す方は、 電車で通勤しないのだろうか。それならそれでかまわないが、 そうでない方でこのスレを叩く方は、マンション購入後の 生活のワンシーンまで想像力を働かせるのがいささか乏しい方とも思う。 そういう方を「バカ」とまでは申しませんが。。。 |
65:
前スレ経験者さん
[2010-12-26 09:42:36]
でも、ウソや中傷などはもってのほかだと思う。
デタラメを突っ込まれて、話を逸らそうとしてまた別のウソを書く。 その繰り返しだったから批判が集中したのでは? 路線に関して有用な話については、もともと普通に話し合われていましたよ。 妄想情報の垂れ流しで、人とのコミュニケーション経験の乏しい方だったから叩かれただけかと。。。 |
|
66:
匿名さん
[2010-12-26 09:47:30]
>東京駅までの京葉線快速電車の所要時間をアピールするにしても そんなレベルでは無かったですからね・・・。読んだのであれば分かるでしょうか、 「地下区間で携帯電波が入りますね。」(一般人) →「そんなウソはやめろ」(スレ主) →「繋がったよ」(複数一般人) →「UQの戦略は・・・」(スレ主) →「繋がったよ」(複数一般人) →「JR東日本はダメな会社だ」(スレ主) 例えばこんな感じ。 管理人さんにも何度も削除されてましたので全部は残ってないでしょうが。 ただのマニアトークならみんなスルーするんだけど、そうじゃない。 |
67:
匿名さん
[2010-12-26 10:37:34]
なるほど、投稿された時系列で読み進めた際、
ところどころ話の流れが繋がってこない箇所はありました。 日常から離れた専門知識を前提とする趣味にトコトン のめりこむ方の中には、えてして言いたがりで、 かつ、主観的な方が結構いらっしゃるのかもしれません。 そんな気質は、反感買うか買わないかの紙一重といえば紙一重か。 相手の話を傾聴して、自分の認識や意見について検証することは 常に日常の生活でも忘れないようにしたいもので。 書き込むことはないと思いますが、今後も ときどき本スレを拝見させていただきます。 以上、マンションチラシの裏メモでした。 |
68:
匿名さん
[2010-12-26 10:55:17]
>>67さん
>相手の話を傾聴して、自分の認識や意見について検証することは >常に日常の生活でも忘れないようにしたいもので。 その通りですね。 恐らく批判されるほど社会にとって役立たずな方ではないと思います。 が、間違いさえも認めない程の"自己顕示欲だけ"が強く、 コミュニティにおいては不適合なスキルなだけなんだろうと思います。 皮肉ながら、自身の反省の糧としても役に立ったかなとも思っています。 また、このスレはその反省を活かして立てられているので、 実は今後の情報共有に期待してます。 |
69:
匿名さん
[2010-12-26 11:10:38]
>>64
>スレ主はずいぶん鉄道マニアな方でいらんことまで書いてくれてるが、 >同線やJR東日本に対し自分が認識している内容とほぼ同じ見解。 そうですか。 前スレ主は理解に苦しむ話がやたら多く、聞いても無視で意味がわからないことだらけだったんですよね。 あなたのいう認識の内容について具体的に解説いただけると嬉しいです。 >毎日使う路線のダイヤや混雑は、マンションそのものの立地同様に >大切なポイントであり、鉄道会社にとっての商品価値。 失礼ですが、鉄道会社にとっての商品価値とありますが、あとに綴る文書に繋がっ ていません。 >果たしてそこまで織り込んでマンション営業をする方はいるのか。 >例えば東京駅までの京葉線快速電車の所要時間をアピールするにしても、 >内心「どこまで資料鵜呑みにしてるのアナタ?」とは思う。 鉄道会社にとっての商品価値の話がマンション営業の話に話が飛んでいます。 鉄道会社にとっての商品価値ではなくデベロッパにとっての商品価値でしょうか? >鉄道マニアの一人語りな側面も見受けられる一方、 >実際に毎日通勤でお世話になる路線の現状や展望が詳細に書かれており、 >なかなか悪くないスレではある。 そうですか。 前スレは意味不明の書き捨ての話(質問・指摘は無視)、虚偽情報を用いた中傷が 数多く点在する酷いスレだったと私は思っています。 >マニアトークは取捨選択して 情報収集の材料にすればよかろう。 いえ、前スレで既に取捨選択が行われてました。 意味不明だったり、怪しい情報が上がる都度、掲示板利用者が確認を入れ、デタラメ やインチキ情報が次々に浮き彫りになる。そんな状態です。 1度や2度の話じゃなかったです。 >やみくみに電車の路線の話題にアレルギーを示す方は、 そういう人はいなかったと思います。 アレルギーという言葉をもし使うなら、それはデタラメやインチキ情報に対しての ことでしょう。 そして、叩かれていたのはデタラメやインチキ情報を省みることなく流し続けた人物 の行為に対してであってスレ叩きではありません。 >電車で通勤しないのだろうか。それならそれでかまわないが、 >そうでない方でこのスレを叩く方は、マンション購入後の >生活のワンシーンまで想像力を働かせるのがいささか乏しい方とも思う。 >そういう方を「バカ」とまでは申しませんが。。。 ということで、「そういう方」はあなたの想像上の存在にすぎないと思います。 |
70:
匿名さん
[2010-12-26 11:23:55]
|
71:
69
[2010-12-26 22:45:47]
|
72:
匿名
[2010-12-28 18:45:52]
ストレスたまってそうな方々がいらっしゃいますね。年末に人身事故は本当にやりきれないニュースです。京葉線は人身事故が少なくて良いです。
|
73:
匿名さん
[2011-01-03 01:13:45]
風に関しては、この秋冬は関東の他の路線が遅れた時でも目立った遅れがなく、比較的優秀な路線であったと思う。沿線住民ゆえの欲目かも知れないが。
|
74:
匿名さん
[2011-01-03 10:59:05]
実際に止まった回数などの実績数値を見てみると、他路線と比べて多いわけでもないですよね。
(確か過去スレにもJRの遅延履歴から他路線との遅延回数の比較が出ていましたよね。) ただ、過去からのイメージが付いてしまっているだけのような気がします。 そんな間違ったイメージの元に販売価格が安価であればお得な感じですね。 72さんが書いているように、人身事故も(何故か)とても少ないことも遅延が少ない一因でしょうね。 これは、沿線に大きな繁華街が無いため、夜や早朝の酔っ払いがいないことが要因かと。 そういう意味で、ウチの近くで一杯やりたい人には不満な沿線でしょう(笑) 年に何度かの台風などの極悪天候の際には、必ず長時間運休してしまいますが、 そんな天気は予報がされるものなので、代替路線があれば事前回避できるものです。 ということで、新木場・南船橋・千葉みなとなどの代替路線の駅が近い地域であれば、便利に使える路線だと思います。 |
75:
匿名
[2011-01-05 00:12:19]
今度海浜幕張付近にイオンができて、コストコあたりに新駅ができるらしい。本当なの?
|
京葉線に興味がある人がこんなに多いとは思いませんでした。
あまり関係ない地域に住んでいる人も結構意識しているようで面白いですね。