Brillia 有明 Sky Towerについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
前スレ:
Brillia 有明 Sky Towerってどうですか?その13
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/134837/
所在地:東京都江東区有明1丁目4番4・5・6・7(地番)
交通:
ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩7分 (区画道路完成時<2012年3月末予定>以降は徒歩5分予定)
東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩9分
山手線 「東京」駅 バス32分 「有明テニスの森」バス停から 徒歩1分
間取:1DK~3LDK
面積:39.48平米~87.99平米
売主:東京建物
売主:東武鉄道
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:東武ランドシステム
物件URL:http://www.ariake-sky.jp/
施工会社:三井住友建設
管理会社:東京建物アメニティサポート
[スレ作成日時]2010-12-15 14:16:06
![Brillia(ブリリア)有明](/img/noimg.gif)
- 所在地:東京都江東区有明一丁目4番4(地番)
- 交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩9分
- 総戸数: 1,089戸
Brillia 有明 Sky Towerってどうですか?その14
162:
匿名さん
[2010-12-19 10:48:22]
|
163:
契約済みさん
[2010-12-19 11:38:17]
1期の契約者です。
私としては三井だろうが住友だろうが、有明が発展するならどこでもいい、ってのが本音です。 オペラは元から期待していませんし、愉快犯でしょう、振り回される必要はないですね。 さて、3-1に建設されるであろうマンションとここの比較になるわけですが。 向こうに比べここのポジティブ面としては、 ・南面に有明テニスの森公園 ・北側は、現状維持なら眺望は最高 ・お台場徒歩圏 といったところでしょうか。 向こうは駅近マンションに複合開発というポジティブ面はあるものの、 高速に囲まれた土地というネガティブ面も抱えています。 5年先のマンション価格は不確定要素が多すぎて余り読めませんが、 BASより大幅に安い価格はあり得ないでしょう。 特に南面の公園に面した部屋なら、駅徒歩9分表示ですし環境面のプラス面からこれからできる 有明2地区、3-1地区と比べても充分競争できる部屋かな、と考えます。 ところで、先日内覧会に行ってまいりました。 2時間ほど、目を皿のようにして粗探しをしましたが、丁寧な作りで指摘事項も軽微なものばかりでした。 共有施設もBMAと比べるとコンパクトながらセンスを感じるいい仕上がり具合でした。 |
164:
匿名さん
[2010-12-19 11:52:18]
ここも選べる部屋が少なくなってきましたね。
3-1大規模開発、ふと思ったのだが、 住友と三井 他の部門では、年々統合が進んいるのに 不動産はまだ競合しますね。 |
165:
匿名さん
[2010-12-19 12:09:21]
住友化学と三井化学はとっくの昔に決裂しているよ。
|
166:
匿名さん
[2010-12-19 12:12:49]
ここの北側の眺望を期待して買ってる人っているんですかね?
かわいそうな人ですね。 |
167:
匿名さん
[2010-12-19 13:07:17]
>162
横槍失礼。161は「いたんだ」ではなく「いるんだ」になっている。 160のおばかさんレスに突っ込みを入れているだけだと思うが何を 熱くなっているのか・・ >いま、ここを検討してる人のは次まで待つべきか、ここで手を打つかを >検討してるわけで、もっと有意義な意見が聞きたい。 これには同意。 |
168:
匿名さん
[2010-12-19 14:25:08]
3と2じゃ周辺環境が大きく異なるので比較できるものではありません。資産価値で考えると2と比べると3は相当高くなります。
ただ豊洲が@290で3を@300で売るのはかなり難しい。いくら駅から近くてもゆりかもめに乗ってる間に豊洲徒歩15分のが早く着く。 すると3が@260ぐらいで出たらここは@200。その頃中古と考えると@180。今のスターコートぐらいかそれ以下ぐらいの価値と思って、今買いか、後で買うか決めたらいい。 ただ今なら@200台前半、後なら@200台後半。2LDKで600万円ぐらいの違いを受け入れるか、それとも工業地域に我慢して、600万円を別のところに価値を求めるかかな。 |
169:
匿名さん
[2010-12-19 14:29:38]
ここは南東以外は眺望を売りにしていなかったけど、HPでも夜景が掲載され、眺望売りになってきた感がある。
北側の眺望を期待して買ってる人が出てくるのもやむなしじゃない。 5年間は眺望は大丈夫だし、TTTもお見合いだけど、意外と気にならないかもよ。そもそも夜景なんてそれぐらいの価値じゃないかな。 |
170:
匿名さん
[2010-12-19 15:08:39]
正直、三井じゃないショックをまだ引きずっています。
|
171:
匿名さん
[2010-12-19 16:56:56]
そりゃ、住友のほうがかっこいいからね。三井じゃなくて残念だったね。ねがさん。
|
|
172:
匿名さん
[2010-12-19 17:07:19]
ねがさんが三井を期待?
住友でも三井でもここよりランクが上の場所になるからどっちもここのねがさんじゃないの? |
173:
匿名さん
[2010-12-19 19:51:17]
三井が落選して、住友が当選。
当選した住友のほうの案が良かったという事ですよね。 なぜにショックだったんでしょうね。 キレイで便利な街になるのだから良いのでは? |
174:
周辺住民さん
[2010-12-19 20:55:55]
ネガのネタ切れだな
|
175:
匿名さん
[2010-12-19 21:13:56]
3-1発表でここが有明最低ランクの場所になったのに?
まあ有明は発展するので全体で見たらポジだね^^ |
176:
匿名さん
[2010-12-19 22:49:42]
|
178:
匿名さん
[2010-12-19 23:37:41]
三井さんが有明に手を出すはずないでよ。。。
|
179:
匿名さん
[2010-12-19 23:40:42]
入札したのはスミフと東京建物でしょ。
財務的にスミフになるんだろうなと思ってました。 |
180:
匿名さん
[2010-12-19 23:50:20]
三井は入札したけど、住友に敗れた。
残念ながら住友の案のほうが優れていたという事だよ。 三井のショッピングセンターじゃなくて本当によかった。 水と緑の街を壊さないで欲しい。ゆっくり公園を整備していっていただきたいです。 |
181:
匿名さん
[2010-12-19 23:52:57]
まぁ、悔しがってるだけなんだから、ほっとけばいいんじゃない?
また眠れなくて、毎日ネガられたらたまらん。 |
182:
匿名さん
[2010-12-20 00:01:34]
三井は入札はしてないって言ってましたよ。
聞いてみました。 |
いるんじゃないの?が、どうして「いたんだ。」になるのか…そして、そんな不確定なとこから訴訟に踏み切るなんて普通に考えておかしいでしょう。
いま、ここを検討してる人のは次まで待つべきか、ここで手を打つかを検討してるわけで、もっと有意義な意見が聞きたい。