Brillia 有明 Sky Towerについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
前スレ:
Brillia 有明 Sky Towerってどうですか?その13
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/134837/
所在地:東京都江東区有明1丁目4番4・5・6・7(地番)
交通:
ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩7分 (区画道路完成時<2012年3月末予定>以降は徒歩5分予定)
東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩9分
山手線 「東京」駅 バス32分 「有明テニスの森」バス停から 徒歩1分
間取:1DK~3LDK
面積:39.48平米~87.99平米
売主:東京建物
売主:東武鉄道
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:東武ランドシステム
物件URL:http://www.ariake-sky.jp/
施工会社:三井住友建設
管理会社:東京建物アメニティサポート
[スレ作成日時]2010-12-15 14:16:06
- 所在地:東京都江東区有明一丁目4番4(地番)
- 交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩9分
- 総戸数: 1,089戸
Brillia 有明 Sky Towerってどうですか?その14
938:
匿名さん
[2011-01-14 01:53:53]
運河沿いのマンションが建ってからでは眺望が塞がれるので売却しにくくなりますよ。
|
939:
匿名さん
[2011-01-14 01:56:27]
永久眺望で運河沿いの内廊下高層階のマンションを買いたいのですが、今はまだ販売されてないですよね・・
|
940:
匿名さん
[2011-01-14 02:00:00]
そのころには資産価値も大分上がってるだろうしねぇ。いいんじゃないですか?
|
941:
匿名さん
[2011-01-14 02:04:19]
どんな場所でも眺望塞がれた中古マンションだと売りづらくなりますよ。
特に近隣に新築のいいマンションができたらみんなそっちを買いたくなりますからねぇ。 |
942:
匿名さん
[2011-01-14 02:05:33]
買いたいって人がいたら売却できますが、眺望のない部屋でも欲しいっていう人がいるかどうかで決まりますね。
眺望なくても安ければ買うよって人は中にはいそうですが。 |
943:
匿名さん
[2011-01-14 03:39:28]
「有明スカイタワー、賃貸物件が大量に放出中!」ってのを見つけました。
会社から家賃補助がでる人とか、賃貸の方がいいかもしれませんね。 固定資産税とか払わなくていいし。 眺望なくなるまで数年だけ北西に住んでみるとか良さそうかも。 http://omoro-fudosan.jp/bukken/709 |
944:
マンコミュファンさん
[2011-01-14 07:50:41]
もし北西運河沿いに永久眺望のマンションが建って1500万円高いとしたら。
BASを買って10年後に売却する場合。 BAS購入価格と同じ価格で売却しても隣の運河沿い永久眺望マンションより1500万円安く販売できることになります。 もし有明の地価が上がってたら、運河沿い永久眺望マンションはもっと高く販売される可能性もあるので、 なおさら売却価格にギャップが生まれ売りやすくなります。 BASは眺望が少し塞がれますが、前の建物まで100メートル以上の距離があるので、その点も売りやすいと思います。 |
945:
匿名さん
[2011-01-14 07:55:02]
安いね!
|
946:
匿名さん
[2011-01-14 07:55:14]
安いね!
|
947:
匿名さん
[2011-01-14 07:57:38]
北西向きは、低層だろうしね。
眺望に影響ないのでは? |
|
949:
匿名さん
[2011-01-14 08:08:42]
水と緑のリゾート空間か。
素敵だね。 |
950:
匿名さん
[2011-01-14 08:31:54]
眺望なくなるのって、すくなくとも15年だろ。30年は空き地のままだと思うけどな。
そんなに急激に発展するの? 発展すれば、それはそれで資産価値向上して嬉しいけど。 どっちに転んでもおいしい場所と言える。 |
951:
マンコミュファンさん
[2011-01-14 08:53:39]
確かに3-1だって決まるまでに数年かかって、決まってもそこから5年後ですもんね。
北西側はまだ売り出すことさえ決まってない。 それに3-1や新CTAと販売時期もずらすだろうし、そっちの販売状況を見ながらの販売になるだろうから、まだまだ先のことですね。 |
952:
匿名さん
[2011-01-14 09:56:56]
賃貸のURL踏んでみた。詳細部分は秘密になってて見えないけど、坪1.1万って書いてある。
60平米はおおよそ18.2坪で、家賃が200200円ぐらい。それに管理費15000円、か、なんか微妙。 |
953:
匿名
[2011-01-14 09:57:45]
次回オリンピックもまだ視野に入れてるだろうしね。
気が長そうな地区です。 海沿いは電車の便が悪いので、そちらも整備されないとなかなか強気の価格設定はしづらいと思います。 今BAS買って、整備が進んだ海沿いマンションに買い替えるのが賢いのかな。 +3000万くらいの出費になりそうですが。 |
954:
匿名さん
[2011-01-14 12:12:03]
|
955:
匿名さん
[2011-01-14 12:47:13]
|
956:
匿名さん
[2011-01-14 13:00:12]
大規模マンションだけに、営業マンの数も多いし 性別、年齢幅広い
様々な人間模様があるでしょう。 有明周辺は夜のデートコースも多そうだしね。 |
957:
近所をよく知る人
[2011-01-14 13:56:33]
賃貸情報を会員になって見てみた。仲介手数料もオフだしお徳だね。シティタワー有明やブリリアマーレの賃貸情報もお徳な情報が多くてなかなか良いぞ。
http://omoro-fudosan.jp/ |
958:
匿名
[2011-01-14 14:02:33]
75平米くらいで賃貸出すと幾らくらい?
20万くらいか? |