※このスレより通称[金沢ブログ・外壁ブログ・威信ブログ]の話題は厳禁となりました。ご納得の上でご利用下さいませ。
ダイワハウスの性能、価格はもちろん、
どこでもよくあるトラブルなども含め本音で熱く語りませんか。
「素人・玄人・会社関係者・部外者・擁護・アンチ」と立場は問いません。
熱い論客大歓迎。詭弁論者はお断り!!
よろしくお願い致します。
前スレ ダイワハウスXEVOについてパートⅧ
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/52594/
まったりスレ ダイワハウスで家を建てられた方、ご意見おねがいします PartⅢ
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/11611/
断熱専用スレ ダイワ 外断熱 XEVO(ジーヴォ)
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/28628/
[スレ作成日時]2010-12-15 13:03:47
ダイワハウスXEVOについてパートⅧ
122:
匿名
[2011-01-18 17:39:33]
|
123:
匿名
[2011-01-18 17:44:54]
なぜわざわざ高い金かけて断熱性能高い外断熱施工している木造があるか考えろよ
とんちんかんはお前だよ |
124:
物件比較中さん
[2011-01-18 17:49:07]
そんなことはないみたいだな。ごめりんこ。
鉄骨しか興味ないから良く調べなかった。 しかし、熱橋による影響が全然違うことは実感として誰でもわかるとは思うがね。 鉄骨を選択する上で、熱橋を防止する対策をしているのはダイワだけなんだよね。 鉄骨においては高気密高断熱をつきつめるよりも、先に熱橋を押さえるほうがよほど効果的だと思うのだが。 ちなみに、エネルギー効率を考えたら木造に絶対勝てるわけがない。 構造躯体の違いでどうにもならない。 そういうことを気にするなら、鉄骨は検討からはずしたほうがいいよ。 |
125:
匿名
[2011-01-18 17:50:01]
お前自身が引用した事典にもしっかり書いてあるじゃないか。
木造の柱が熱橋になりことを。 しっかり勉強してからレスしなよ? またな |
127:
匿名さん
[2011-01-18 19:31:41]
外張りはリスキーand高コストで商品化は現実的じゃない。
だから、よそではやらないんだよ。 社員ならほんとは知ってるだろ。商品化の前に何があったか… |
129:
匿名さん
[2011-01-18 19:50:53]
エアコンだと、同じ性能なら安いほうにするよね。
|
132:
匿名さん
[2011-01-18 20:46:07]
FF14
|
133:
熱橋
[2011-01-18 21:36:13]
コテハンを付けてみました。
企業として、リスキー&高リスクなことに挑戦していく姿勢に共感を覚えるけどね。 成長していくことを止めた企業に明日はないでしょ。 ダイワは貪欲だし将来性のある企業だよ。 |
136:
匿名
[2011-01-19 00:31:51]
「ダイワ 鵜野日出男」
検索! |
137:
匿名さん
[2011-01-19 01:17:53]
ダイワのK値に対するまともな反論は無いのか?
数値示せというから、てっきりダイワの外張り断熱が有効である 数値的根拠持っているのかと思ってたが違ったみたいだね。 他社営業呼ばわりするのがやっとかよ。 |
|
138:
匿名さん
[2011-01-19 01:22:49]
|
139:
匿名さん
[2011-01-19 01:24:24]
木造や鉄骨住宅においては呼び方が違うだけだということ知らんのか?
|
140:
匿名さん
[2011-01-19 01:47:34]
知識無い奴がここまで多いとは。
熱橋君はもちろん ダイワの外張り断熱が圧縮しちゃったグラスウールだってこと知ってるよね? グラスウールは圧縮すると断熱性能が著しく低下すること知ってるよね? 「外張り断熱が標準 木の城工房」 検索! |
141:
熱橋
[2011-01-19 06:42:06]
>>140
知っとるがな。 ただ「高性能グラスウール10枚分を圧縮」したらなんとなく性能ありそうだろ。 実際に展示場で実物を温めたり冷やしたりしたものを触って効果があるのは肌で感じとるがな。 数字だなんだって言われると具体的なものは知らんが。 でも、同じぐらいの気密・断熱性能の鉄骨だったら熱橋を抑えたほうがよりエネルギー効率が良いことは子供でもわかる理屈。 あと構造駆体の違う木造とエネルギー効率で比較するのはナンセンス。 鉄骨の時点で勝てるはずもない。 全面降伏するよ。 |
142:
匿名さん
[2011-01-19 07:29:36]
リスキーな選択をしてるのは、企業じゃないし。
素人は十年超えたら、ビスの状態を確認するのかなあ?知らないよなあ。 それに、外張りは重いだけに、地震のときにビスやアンカーにかかる負担は他の工法より大きい。 熱狂を防ぐのはいいが、発生するデメをお客さまにおしつけてるだろ。 まだまだ研究開発が必要な工法だと思うが。 リスキーな新工法をやるなら地震補償つけるぐらいは企業としてやるべき。 |
143:
熱橋
[2011-01-19 08:00:34]
|
144:
匿名
[2011-01-19 08:06:54]
|
145:
熱橋
[2011-01-19 08:13:07]
頼むからもう一度よく読んでみてくれ。
|
146:
匿名
[2011-01-19 12:42:24]
根拠は無しってことですね。
了解しました。 |
147:
匿名さん
[2011-01-19 13:00:08]
<<外張り断熱のデメリット>>
・建築費用が高くなる →外側に断熱を行うため、施工工程が増え価格が高くなります。内断熱工法と比較して場合、約10%〜20%前後高くなる場合が多いようです。 ・外壁の安定性の問題 →外張り断熱は、断熱材の上に外壁を設置します。断熱材と外壁の固定がしっかりと行なわれていないと、経年劣化や地震の際に外壁がずれる恐れがあります。 |
過去の壁内結露事情しらんのか?
木造外断熱のメリットは?
Wikipediaに木造では気にしなくていいなんて書いてるか?