相模原駅徒歩2分、全戸南向き!
バンベール相模原についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:神奈川県相模原市中央区相模原2丁目148番16(地番)
交通:
横浜線 「相模原」駅 徒歩2分
間取:3LDK・4LDK
面積:71.40平米~80.41平米
売主・事業主:矢作地所
販売代理:デバインコーポレーション
物件URL:http://www.yahagijisyo.co.jp/ventvert/sagamihara/
施工会社:矢作建設工業株式会社
管理会社:矢作葵ビル株式会社(予定)
[スレ作成日時]2010-12-15 10:02:55
バンベール相模原ってどうですか?
276:
匿名
[2012-01-29 17:05:44]
地震が頻発していて嫌ですね…
|
277:
契約済みさん
[2012-01-30 00:09:50]
なんだかまだまだ先だと思っていたのに、もう週末は入居者の説明会。
早いですねえ。 今はもう内装に入っているそうですよ。 夜マンションの前を通ったら灯りがついていて作業者の方たちが沢山いました。 寒いのに感謝感謝です。 |
278:
匿名
[2012-02-01 00:04:06]
再開発の件、残念です。
|
279:
匿名
[2012-02-01 00:11:22]
カバーがさらに外されてましたね!
もう少しで全部見れそうですね。楽しみです(^o^) |
280:
匿名
[2012-02-01 11:14:54]
私も見てきました!綺麗でしたね。日当たりも良さそうでした。入居者説明会の時に皆さんとお会いできるんですね。宜しくお願いします
|
281:
匿名
[2012-02-01 19:27:24]
結局どれぐらい残ってるのかな?
|
282:
匿名
[2012-02-01 23:48:59]
説明会よろしくお願いしますm(__)m
いくつ残ってるんでしょうかね。。 |
283:
匿名
[2012-02-02 10:44:43]
まだ完売になってないんですか?
|
284:
匿名
[2012-02-03 12:39:04]
まだ残ってそうですよね。。
|
285:
匿名
[2012-02-03 14:14:25]
小学生のお子さんいらっしゃる方おられますか?
|
|
286:
匿名さん
[2012-02-03 17:54:51]
NO.285の方。
なぜ、バンベールとプレシスに変な質問する理由はなんでしょうか |
287:
匿名
[2012-02-03 17:55:16]
契約した人ですか?営業に聞いてみたら?
|
288:
匿名
[2012-02-03 20:46:01]
すみません。
プレシスを契約した者です。 同じくらいなお子さんがいらっしゃる方がいたら 仲良くしてください。と思ったので。 |
289:
匿名
[2012-02-04 00:18:51]
そうですか。
でもそんなこと気にしないでいいと思いますよ!同じマンションだから仲良くなるとか仲良くしなきゃいけないとかないですし、子供は勝手に友達作りますよ(笑 ここも、プレシスも、ライオンズも、向こうのタワーマンションにも子供はいっぱいいますよ!多分何年生か知りませんが同級生もいるでしょう。ここに暮らすようになったら同じ相模原住民ですからマンションとか関係ないですよ笑 |
290:
匿名さん
[2012-02-04 23:39:11]
朝日新聞で新幹線の停車駅が橋本で決まった?決まりそうな記事が載ってましたね。
|
291:
匿名
[2012-02-04 23:52:53]
そうなんですか!
新聞とってなくて… 橋本駅がもっと大きくなって 相模原の方まで お店とか並べばいいなー(笑) 明日 説明会ですね! |
292:
匿名さん
[2012-02-07 00:45:47]
説明会、お疲れ様でした。
いよいよだなーと実感が沸いてきました。 次は内覧会ですねぇ。楽しみです。 みなさん、よろしくお願いします! |
293:
匿名
[2012-02-07 08:58:49]
内覧会、楽しみですね!
まだインテリアをどうするか決まっていません。 床が黒だと、なかなか難しいですね。 |
294:
匿名さん
[2012-02-07 11:01:14]
293さん
楽しみですね! うちは床ホワイトにしました。 実際見てみないとインテリア決めにくいですよね…。 |
295:
匿名
[2012-02-07 13:26:26]
うちも床を白にしました。説明会で皆さんにお会いして わりと若い方が多かったですね。
|
296:
匿名
[2012-02-07 17:22:35]
遅めの契約だったので 床の色とか決めれませんでした(+_+)
早く実際の部屋見てみたいと そればかりです! 白い床 素敵ですね!! これから よろしくお願いします! |
297:
匿名さん
[2012-02-07 21:49:10]
そうか…床の色を選べるのは期限がありましたね…。
白にしてみたものの、汚れが目立つかなぁと今更ながら心配になってきました(−_−;) みなさん、引き渡し後に何かリフォームとかされる予定ありますか? |
298:
匿名さん
[2012-02-07 23:03:39]
うちは黒にしましたが、部屋が暗くなっちゃうなーと今更心配。家具で明るくします(^ ^)
|
299:
匿名
[2012-02-08 00:31:38]
白と黒、見比べてみたいですね(笑)
モデルルームは黒っぽかったでしたっけ? 黒は落ち着いて 大人なイメージです!! 果て、うちは何色か 簡単に聞いたけど 全く記憶になく…。部屋を見られる日まで楽しみにしておきます(^.^) うちはリフォームとか予定ないですよ〜 |
300:
匿名
[2012-02-08 10:12:22]
白は 髪の毛や汚れは目立つけど黒は埃が目立ちますよね。どっちもどっちだけど白は部屋が明るくなりますよね。あとはモダンやカントリー北欧など 部屋の雰囲気によってですよね。 うちもリフォームはしません。
|
301:
匿名さん
[2012-02-08 10:33:05]
白も黒もどちらもイイ所悪い所ありますね(^_^;)
モデルはパンフレットと同じ黒でしたよね。 とにかく早く見たいです(笑) うちは、リフォームというか壁紙を一部変えてみようかなと思ってます♪ みなさん、引越し業社はどこにされますか? ここの引越し業者スレ見てると、どこがいいのか悩んでしまいます(´・_・`) |
302:
匿名
[2012-02-08 12:03:43]
アリさんにしようと思います。
アートは高すぎでした。ファミリーやサカイは良い噂は聞きません。皆さん引っ越しは いつぐらいで考えてますか?4月入ってからのが安いみたいですね。 |
303:
匿名
[2012-02-08 13:23:50]
引っ越しは既に希望日をアリさんに出してませんか?
アリさんで引っ越しをしない人も、他の方と引っ越し日時が被らないようにアリさんに希望日を出して、調整してもらうことになっていますよね。 |
304:
匿名さん
[2012-02-08 15:40:04]
うちは4月に入ってから引っ越す予定で、まだ日にちを決めれないので
「未定」でアリさんにお伝えしました。 この前の説明会でお聞きしたら、3月中に引っ越しされる方が多いようですね。 どこもそうでしょうが、4月に入ってからの方が安いそうです。 302さん やはりアリさんがいいですかね。サカイは私もやめようと思ってます。 |
305:
匿名
[2012-02-08 20:28:26]
302です 仕事柄引っ越し業者の話を耳にします。やはりアートやアリさんは評判良いみたいです。
|
306:
匿名
[2012-02-08 21:09:28]
入居される皆さんのなかで、火災保険をすでに決めた方、いらっしゃいますか?
うちは現在検討中で、火災保険を決めた方にお聞きしたいのですが。 建物の火災保険でもとになる「再調達価格」って、基本的に自己申告で、自分で”○○○○万円で”って決めますよね。 この再調達価格をいくらに設定されましたか? この金額で保険金額が決まると思うのですが、いくら位に設定すべきかわからず、参考までに教えていただけると嬉しいです。 |
307:
匿名
[2012-02-08 22:06:45]
306さん
火災保険については無知で参考になるかわかりませんがネットで 「じぶんでえらべる火災保険」 で1分カンタンWEB見積りがあります。 80平米 保険期間35年 だと建物保険金額が940万。でした。 それにプラスで水漏れや地震などをつければ金額も変わると思います。 言われなければ全然考えてませんでした。 気になってネットで調べました。スレありがとうございます。 |
308:
匿名さん
[2012-02-10 00:33:00]
賃貸の場合は火災保険加入は強制的でしたが、分譲の場合だと任意なのでしょうか?集合住宅だからその辺よくわかりません。当然何かあったらこわいので保険には入るつもりでいますが。今の火災保険はいろいろな特典が付いているものもあるようですね。盗難などの補償も付いていたような気がしますが、詳しく説明を聞いていなかったのでいいかげんなことを言っていたらすみません。
|
309:
匿名
[2012-02-18 12:17:15]
引越しの話に戻ってすみません。私もNo.304さんと同じで、4月に入っての引越しを考えています。アートのHPに、「引越し待ち割キャンペーン」というのがあって、引越し日をアートにまかせると引越料金が半額になるサービスをやっているようです。「3月中旬から4月中旬の期間はご利用頂けない日程がございます。」とありますので、要問合せですが、プチ情報です。でも、皆さんも色々とお調べになって、もう既にご存知のことかもしれませんね。
|
310:
匿名
[2012-02-18 23:53:25]
知らなかったです。。半額って大きいですね!
私はもう日程決めちゃったので手遅れですが… 情報ありがとうございます。 この時期混むみたいで 日にち指定だと 予約でいっぱいで断られたとこもありました。。 |
311:
匿名さん
[2012-03-01 11:05:44]
いよいよ3月に入って内覧会の日が近づき、入居が待ち遠しいです。
入居される皆さんのなかで、インターネットの契約を決めた、または済まされた方はいらっしゃいますか? 説明会でパンフレットは頂きましたが、「フレッツ光」か「auひかり」か迷っています。 何方か詳しい方がいらっしゃいましたら、決め手やアドバイスを載せて頂けると嬉しいです。 |
312:
匿名さん
[2012-03-07 23:12:43]
311さん
詳しい訳ではないですが私の私見で良ければお聞きください。 両者の最大の違いですが、理論上の最大(下り)速度が フレッツ 200M < au 1ギガ となっており、理論値ではauが高速です。 実効速度はそれぞれの共有ユーザ数(マンション共用部に引きこまれた1芯の光ファイバを共有するユーザ数)、 同時使用ユーザ数で変わりますがネット上の書き込みでも概ねauが高速ですが、フレッツ光ネクストの200Mでも 十分高速だと個人的には感じてます(現在フレッツ使用中です)。 また、ご自身もしくはご家族でauの携帯を契約されているならば、特にスマホを使用しているならばau一択だと 思います。パケット代金の割引プランがあったと思います。(詳細はauのサイトで確認してください) 映像系サービス等のオプションは両者類似のサービスを用意しているようです。 それぞれ大手通信会社ですので将来サービスの廃止等も考えられませんので、各自の重視するポイント(速度、 料金、オプション等)によるお好みで良いと思います。 |
313:
匿名
[2012-03-08 08:59:53]
J:comってどうなんでしょう?我が家のパソコンは故障したまま数年使っていませんで、引越の際に買い替えて使うつもりなのですが、主人も私もそういうことに疎いので何が良いかわからずにいます。因みに携帯はdocomoです。
|
314:
匿名さん
[2012-03-09 07:09:30]
jcomは使った事がないので雰囲気だけで書き込みます。 ブロードバンドインターネットが普及しはじめた頃、CATVインターネットは高速サービスの代名詞でしたが、現在のレベルでは、価格と速度のバランスが?っ て感じです。 技術的にも更なる高速化は難しいと思いますので、光ファイバーを利用したサービスとの比較であえて選択する必然性は小さいと思います。 |
315:
匿名
[2012-03-18 16:05:21]
内覧会、再内覧会と無事終え、来週末はついに鍵の引き渡しですね。内覧会では仕上がりの雑さに驚愕しましたが、指摘した箇所がきちんと修正されていたので、安心して引っ越しに挑めそうです。
|
316:
匿名さん
[2012-03-18 19:14:03]
同感です。私の部屋も、床がモデルルームと同じく黒いものなのですが、内覧会の時には埃や細かい塵、油染みなどがあり、床の上で部材をカッターで切ったらしき傷や、粗い紙やすりで擦ったような傷など、黒いので余計に目立ちました。他にも壁紙の浮き、コンセントの浮きなどいろいろ指摘しました。本日の再内覧会では、指摘した点はほぼ直っていて、床は板を一部張り替えたそうです。しかし前回に清掃もお願いしていて、それが本日なされていたことで新に見つけた傷もあったので、来週までにまた修正をお願いしました。再内覧会に来るのは10軒(部屋?)くらいだと聞きましたが、他のお宅はどんな様子だったのかが少々気になります・・・。
|
317:
匿名
[2012-03-18 22:56:03]
私は再内覧会後、床の傷を発見してしまいました。。同じようにカッターで切ったあとの様な…もう 印鑑も押してしまった後だったので 諦めて帰りましたが みなさんならどうしますか?
旦那には もう面倒だから 諦めようって言われてます。。 |
318:
匿名さん
[2012-03-19 08:00:35]
24日の引渡し会で鍵をもらったあとにはいつでも部屋に入れるので、引越しの前であれば不具合を指摘し、直してもらえるそうです(ですが、引渡し直後に引越しされる方には、直してもらうまでの時間がないかもしれませんが)。
|
319:
匿名
[2012-03-19 08:17:50]
みなさん引っ越し前のお掃除はいつ頃行かれますか?床の拭き掃除くらいはした方が良さそうな感じですよね。
|
320:
匿名
[2012-03-19 12:05:06]
318さん。ありがとうございます。高い買い物なので 言えばよかったと いつまでも 後悔したくないので 言うだけ言ってみることにします!
私は 引き渡し後 ちょくちょく拭き掃除などしにいく予定です(^.^) |
321:
匿名
[2012-03-19 20:55:58]
すみません。こちらの物件はあとどれぐらい残ってますか?
|
322:
匿名
[2012-03-19 21:34:15]
物件概要には4戸になってますが。実際にはどうなんでしょうね。デバインコーポレーションに聞いた方がいいかもしれませんね。
|
323:
匿名
[2012-03-19 23:50:11]
みなさんはフローリングにクッションフロアを敷いたりワックスコーティングかけたりしますか?
傷防止の対策で悩み中です。 |
324:
契約済みさん
[2012-03-20 11:57:17]
内覧会、再内覧会ともにあれだけの傷が床についていた事を考えると、あの色にしなきゃよかったかも、と少し後悔してます。
となると家具の脚に傷つき防止の対策をするべきでしょうが、そうすると地震で横揺れが来た時に家具が滑り、ベランダのガラスに突っ込む可能性もあるなぁ、と悩みますね。 空きに関してはあるのは上階と下階だと前に聞きました。 完売になっていれば「完売御礼」とかなんとかを前面に出すでしょうからまだ空いているんだと思いますよ。 |
325:
匿名
[2012-03-20 19:36:06]
そんなにみなさん傷ついてましたか?
|