相模原駅徒歩2分、全戸南向き!
バンベール相模原についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:神奈川県相模原市中央区相模原2丁目148番16(地番)
交通:
横浜線 「相模原」駅 徒歩2分
間取:3LDK・4LDK
面積:71.40平米~80.41平米
売主・事業主:矢作地所
販売代理:デバインコーポレーション
物件URL:http://www.yahagijisyo.co.jp/ventvert/sagamihara/
施工会社:矢作建設工業株式会社
管理会社:矢作葵ビル株式会社(予定)
[スレ作成日時]2010-12-15 10:02:55
バンベール相模原ってどうですか?
No.1 |
by ビギナーさん 2011-01-01 18:26:57
投稿する
削除依頼
駅前マンションなので、注目してます。
|
|
---|---|---|
No.2 |
駅前マンションなので、注目してます。
|
|
No.3 |
全戸南向きを謳っているけど、南側には高層タワーマンションの「ライオンズ相模原」があったと思いますが・・・。その為、時間帯によって日当たりや明るさは???な感じですね。
|
|
No.4 |
この場所で、日当たりまで求めたら、マンションは買えないでしょう。
|
|
No.5 |
南南西向きなので出来るだけ西側を選択すれば
壁の様なライオンズMを交わして南側は開きますね。 冬季間の日当たりは問題ないと思います。 それよりモスバーガーの通りが問題です。 夜間は避けたいので 浜銀裏の駐車場を横切るのが良いかも。 |
|
No.6 |
南も南西側も大ーーきな駐車場いくつかあります。
近い将来高い建物が建つリスクは非常に高い。 眺望はまず気にしない方むけ。 日当たりも厳しい。 ファミリー向けにもかかわらず駐輪場1台はきつい。 でも価格はお手頃。 |
|
No.7 |
販売価格、発表されているんですか?もしかして、モデルルームもオープンしてる?
|
|
No.8 |
何時どんな物件が建つかもわからない先のことを考えていたらマンションは買えませんよね。
立地を最優先するなら買いですが 環境、日当たりを考えるなら論外です。 駅前でも人通りは少なくさびしいです。 返還された米軍基地の開発で駅前も変わると 思いますが何時の事やら? |
|
No.9 |
再開発は、まだ先の話しですが、期待はしてます。
もしかしたら、リニアの駅もできるかもしれないし。 普段電車をあまり使わなくても、駅に近い立地は興味あります。 情報が入ったら、皆さん、教えてください。 |
|
No.10 |
|
|
No.11 |
南側の立体駐車場にマンション建設が予定されているのが気になります。
|
|
No.12 |
|
|
No.13 |
確かに矢作建設は、いい会社らしい。
ゼネコンで働いている友達が言っていた。 バンベールも名古屋では売れてるらしいです。 |
|
No.14 |
明日からモデルルームが見学できるみたいですね。
家のポストにチラシが入ってました。 時間があったら、行ってみます。 |
|
No.15 |
今日モデルルームと現地を見て来ました。建物自体は悪くなさそうですが、やはり日当たりはかなり悪いです。一番西側の部屋で何とか昼前くらいから日がさし始めるかんじでした。
|
|
No.16 |
南南西向きも、その日当たりの様子から見て
南西向きの日当たりに相当します。 ライオンズマンションが南側を遮っているようですね。 如何せん倍の高さがあるタワーマンションが隣りにあるので 圧迫感は否めないし、バルコニーは真上から覗かれるのは 必死ですね。 この時期(冬)の南西向きは、汗がでるほどの室温に なりますし戸建が多い方角なので西側高層階の 選択が価格以上の価値があるかも知れません。 駅前ですから価値はありますね。 |
|
No.17 |
マンションを買うときは、なにを重視するかですね。
立地のいいところは、陽当たりに難があったり、陽当たりがいいところは駅から遠かったりするし。 優先順位は、人それぞれです。 後悔しないようにしてください。 |
|
No.18 |
万が一の時でも立地は、裏切らない !!
|
|
No.19 |
となりの矢部駅のマンション、完売しましたね。
同じ駅前マンションなら、スーパーもあるし、相模原 駅のほうがいいと思うけどなあ。 |
|
No.20 |
矢部駅のマンションもすぐ近くに(フードワンという)スーパーがありますよ。
駅が一つしか離れていませんが、相模原駅と矢部駅はその様子が全然違います。 駅力では相模原の圧勝(横浜線快速停車駅・駅前再開発・小田急多摩線延伸?・リニア停車?)ですが、風俗店やラブホテルがあり、ちょっとごちゃごちゃしている印象があります。 閑静な環境を好むのであれば矢部駅の方が魅力的です。駅前にはパチンコ屋はなく・飲み屋も個人経営の店が数店しかなく本当に静かです。ただし本当に何もないので、ちょっとした買い物は町田や橋本に出ないとできません。 |
|
No.21 |
それにしても凄まじい勢いでの完売御礼!
安価(オプション設定)と駅近のタッグは最強でした。 しかし利便性に於いては厳しいので 現状では、相模原駅前がベストといえるでしょうね。 それより昔の「新横浜」駅前を知ってる私には 相模原駅前が重なって見えます。 新都心計画での大変貌ぶりが、今から目に浮かびます。 長生きして見届けなくっちゃ(笑)! |
|
No.22 |
相模原で、前向きに考えています。
ほかに、申込予定の 方、いますか? 仲間を増やしたいです。 |
|
No.23 |
駅徒歩2分は魅力。買い物も便利。
将来性を考えると購入価値ありかも。 この物件は人気あると思いますよ~(多分) 希少性はあるのは間違いないと思ってます。 |
|
No.24 |
現地見に行ったけど、ほんと近いですね。
ただ隣のライオンズタワーの28階建が、 凄く圧迫感あるかも。 バンベールは最上階でも14階ぐらいだったから、 どうなんですかねえ。 |
|
No.25 |
壁の様に立ちはだかるのは仕方ないですね。
最上階でも同じですから南西角部屋の 中層階から高層階をゲット出来れば将来的にも 日当りは確保出来そうですね。 駅前、それだけで価値はあります。 |
|
No.26 |
私も駅前の立地は、時間も短縮できて、最大の魅力だと
思います。この物件に限らずの話しですが。。 ライオンズマンションは、今、建っているのでいいのでは? 将来建ったら、悲劇ですよ。 今なら陽当たり確認できるからね。 陽当たり悪い分、当時のライオンズマンション より、バンベールは安いんでしょ。 価格も重要と思います。 |
|
No.27 |
南西50m先に14階マンションが建つよ。
2階建ての時間貸し駐車場があったところ。 |
|
No.28 |
そこに建つのは、一建設ですよね。
|
|
No.29 |
立地は、いいですね。
価格もまあまあ。 売主の矢作は名古屋では有名。 陽当たりは、若干、ライオンズが邪魔する。 まあ、バランスが取れたマンションと言えるん じゃないでしょうか。 |
|
No.30 |
一建設出てきたら完全に喰われるだろうな~
恐ろしい価格で出してくるからねww |
|
No.31 |
駅に 近いことは将来も変わらない。
資産性を考えるなら悪くない。 駅からの距離は、1分あたり150万円の価値ありって前に聞いたこと がある。 |
|
No.32 |
そこそこ売れているみたいですね。
まあ、悪くないはないマンションって印象。 |
|
No.33 |
ネクタイをしないスーツ姿の営業マンが声をかけてきて
ウザかったです。 クールビズしてるのかもしれないですけど、上着着るならネクタイくらい しろっての! ピンサロの人かと思いました。 近くに2,000万台のモデルルームが出来て焦ってるんでしょうが・・・ |
|
No.34 |
バンベールは、面積広め。プレシスは狭め。
2人以上で住むなら、バンベールでしょうか。 |
|
No.35 |
このマンション周辺の月極駐車場の相場って、いくらぐらいですか?
|
|
No.37 |
残9戸、売れてるんですね。
面積大きいわりに、安いからかな? |
|
No.38 |
駅近・低価格物件が、増えており
あっという間に完売御礼が出ます。 ここ相模原や橋本なら、転売し易い 条件が必要なので駅近以外は 手を出したく無いところですね。 |
|
No.39 |
同じ建築業者が建てた仙台市内のマンション、地震で簡単に傾いて大変みたい。
|
|
No.40 |
建設地見てきましたが、駅からは本当に近いですね。
|
|
No.41 |
相模原は地盤は固いですか?
液状化はないだろうけど。 |
|
No.42 |
そういえば、リニアの駅ってどこに作られるか
決まったの? 相模原駅近くに駅ができたら、このあたりの 土地の評価変わるよね。 将来性に期待したいけど、今、マンション買う お金はない。 |
|
No.43 |
9戸から減ってませんが。。
更新していないだけ? |
|
No.44 |
どこのマンションも販売戸数はいいかげん。
信用しちゃダメ。 期分け販売にすると戸数は少なくなる。 でも、実際に売れているとは限らない。 |
|
No.45 |
リニアは橋本駅前が有力のようですよ。
|
|
No.46 |
45さん、情報ありがとうございます。
|
|
No.47 |
このマンションの白い外観は珍しいですね。
ちょっと完成を楽しみにしてます。 |
|
No.48 |
みなさん、買い物はどこに行っているのでしょうか?
|
|
No.49 |
ごめんなさい。追加の質問です。
相模原駅周辺に住む人がアリオ橋本に 行くことありますか? |
|
No.50 |
行きますよ。
多摩境や古淵辺りにもね。 車だと近いですから。 |
|
No.51 |
モデルルーム見学した方、感想聞かせてください。
広さは? |
|
No.53 |
駅前の便利さをとるか、子育て環境を選ぶか。
相模原駅なら便利さ重視なんですかね。 |
|
No.54 |
契約しました。広いし仕様も悪くないと思います。飲食店隣接の為ゴキブリ心配になってきました。
|
|
No.56 |
検討中です。
この物件、とてもコスパがよく感じてしまうのですが…この辺りの相場から言うとどうなんでしょう?? どのタイプの部屋が売れているんでしょうか?? わかる方いらっしゃったらお願いします。 |
|
No.57 |
先日契約しました。周辺の環境はちょっと…って感じもしましたが、立地・価格・広さには何の問題もなく満足できるものなので決断しました。
便利さを重視される方には安い物件だと思いますが。 A、Bタイプ(モデルルームのE含め)は人気でほぼ埋まってる感じでした。 C、Dは日当たりの点などライオンズの影響が多少あるようなので…まだ残っている様子でしたが、それでも順調に売れてる感じでしたよ。 契約された方々、宜しくお願いします! |
|
No.58 |
たぶん、全タイプそこそこ売れてます。
早めに完売するかもしれませんね。 |
|
No.59 |
57、58さん
回答ありがとうございます!! 購入するとすれば、AかBタイプなので、急いだ方が良さそうですね。 C、Dはライオンズ側なんですね。 まだモデルルームを見に行けてないので急いで見に行きたいと思います。 長津田ワンタワーマンションも検討していましたが、こちらの方が今は有力です。 利便性や周辺の中古マンション価格から考えても、この物件はお得な気がしています。 問題点や気がかりな点、今後の物件価値等、何かご意見ある方、教えていただければ助かります。 よろしくお願いします。 |
|
No.60 |
>59さん
57です。AかBだと、下の方の階かBの最上階しか残ってないかも?? 一度現地を見た方がいいかもしれませんね! ライオンズが隣にそびえ立ってますので(^^; 真横に建ってる訳ではないですが、上からのぞかれる感はあると思います…。 下の方の階だと隣接する低いビルなどもあるので…そちらも気になるかも? あとはプレシス相模原が近くに建ちますので、それが建つとまた景色もけっこう変わる気がします。 今後の物件価値で言えば、リニアがお隣の橋本を通るのは確実らしいです。 まだまだ先の話でしょうが小田急(多摩線)も伸びてくる予定だそうです。 駅北側の米軍の空き地は今後絶対開発されていくと思うので、期待しています!! 長津田も便利ですが・・・駅周辺に何もなさすぎですよね・・・。 |
|
No.61 |
こちらのマンションは食洗機が標準じゃないんですね・・・
|
|
No.62 |
JR相模原駅周辺は、激変します。
将来性と駅前立地、低価格、特に 利便性は、特Aクラスです。 という私は近くの高級分譲?住まいです。 夜の客引きは唯一我慢ですが、日中はもちろん 夜間も意外と静かです。 ファミリー層が少ないマンションを望む私には 静かで暮らし易い環境ですが、 朝のカラスだけは、煩いです。 |
|
No.64 |
明日から旦那が休みなので
見学に行く予定。 角部屋をチェックしてきます。 |
|
No.65 |
広さのわりにコスパありますね。
|
|
No.67 |
ライオンズは、影響あるけど、だからバンベールは
安いんじゃない。 逆に、ライオンズが住むエリアに変えてくれた。 ライオンズは、メリットもデメリットもある。 |
|
No.68 |
54です。
55さん、私達はEタイプにしました。 |
|
No.69 |
68さん、Eタイプはいつ頃ご契約されたのですか?差し支えなければ教えてください。私たちが見に行ったとき(7月末)はEタイプは完売でした…。Eタイプいいですよね。
|
|
No.70 |
Aタイプの南にある間仕切り壁は
無料でとれるみたいです。 Eタイプと一緒にはならないけど 考えてみては。 待ってると完売しちゃいますよ。 我が家は予算の都合上、Dタイプで決着。 |
|
No.71 |
どうも着々と売れているようですね。早く見に行きたいのですが、モデルルームがお盆休みのため今週末に行くことになりました。取り寄せた資料では、あと数戸しか残っていないようでしたが…。第2期はいつからなのでしょうか??
また見に行かれた方、オプションの値段設定は高めですか??実際の価格からどの程度価格が上回ってしまうのか検討がつきません。。オプションはマンションによって価格がかなり異なるものなのでしょうか?? 素人質問で申し訳ないです。 |
|
No.72 |
オプションは特別高くなかった。
ただ、階数によっては締切があるオプションも あるので注意。 |
|
No.73 |
床とドアなどの配色が4パターンありますが、それを好きなように選べるのは期限がありました。
9階位までが8月上旬には締め切ってたと思うので…多分もう全戸締め切ったか締切間際とかそんな感じだと思います。 締切後は各間取りか各階でだったか、色が決まっているそうです。 他にも期限ありのオプションがピクチャーレールとかだったような…。 食洗機が期限前と後で値段がだいぶ違ったような記憶があります。 あと、モデルルームのテレビの置いてあった所の壁に貼ってあったタイル?みたいなのはオプションで、聞いてビックリするような価格でした・・・。 |
|
No.74 |
68です
私達は4月か5月に契約しましたまだEタイプは2 3個しか決まってませんでした。オプションは、まな板置くやつとキッチンの釣り戸棚?、玄関鏡、モデルルームにあった4.5畳の部屋とリビング壁にあったガラスみたいなやつ1ヶ所です。食洗機はつけませんでした。床は白で扉とかは黒にしました。 |
|
No.75 |
68さん、ご回答ありがとうございます。ご契約早かったのですね。またみなさんのご意見を参考にさせていただき、検討してみます。
|
|
No.77 |
10戸を少し越えるくらいじゃないですか。
以前にも書かれてましたが、AとBは、残りは かなり少ないはずです。 Cは価格が安いので、考えようでは、お得かも。 Dは意外に収納がある。 このマンションは、どのタイプもお風呂が 小さくないから、いいのかも。 |
|
No.78 |
なぜか相模原のマンションって、
小さい間取りが多かったけど、 バンベールは、珍しく、相模原では 大きめですね。 購入者の方の購入理由が知りたいです。 よろしければ、お教えください。 |
|
No.79 |
やはり広さが良いのとお風呂に窓がある(A・Eタイプだけですが)のが決めてでした。設備はそれほど充実してないけどその分コストがやすいかなと。別に宅配ボックスがなくても食洗機が標準じゃなくても全然よかったので。後は駅近、今はあまり環境が良くないけど再開発?の為これ以上悪くなることはないのも決め手の一つです。
|
|
No.80 |
再開発はまだ、はっきりしていない部分が
多いですが、駅周辺が確かに悪くなることは ないので、メリットの1つかもしれない ですね。 |
|
No.82 |
宅配BOXありますよー。
|
|
No.84 |
79です。あ。宅配ボックスありましたか。ならそれはそれでラッキー。ディスポーザーとかもないから設備期待してなくて、てっきりないと思いこんでました。
|
|
No.85 |
そんなに設備が悪いわけではない。
まあ、相模原周辺の過去物件と同じですね。 鍵は、ノンタッチキーだからいいのでは? まあ、今どき、当たり前か。 |
|
No.87 |
ここに限らず100%のマンションは、
最近少ない。 それだけ車乗らない人が増えてるん ですよ。 駐車場余れば、管理費高くなるし。 |
|
No.89 |
駐車場は100%じゃないので、定員超えた場合は抽選になるって言ってましたー。
料金は10,000~13,000円位だったかな?(場所によって値段違いました) |
|
No.90 |
確かに駅から近いから駐車場は少ないのかなと思います。
私達は車持ちですが車検きたら廃車にしてたぶん持たないつもりです。 |
|
No.92 |
最近、建設地の確認してないんですけど、
工事は順調そうですか? |
|
No.93 |
87です。88さん、ごめんなさい。
私が意味を理解できてなかった みたいです。 |
|
No.94 |
ここの最大の売りはなんでしょうか?
私は駅近のわりにお手頃価格な 点だと思っています。 ただ、検討中なんですが、あと一押し、なにか 足りないような。 残りは少なそうなので、早く決めないと いけないと迷っています。 |
|
No.95 |
ここの業者大丈夫なの?
何かあっても知らんぷりだよ。 |
|
No.96 |
うちは大丈夫でした。
|
|
No.98 |
|
|
No.100 |
96です。
大丈夫というか、問題があったとか 対応が悪かったということはなかった というつもりで書きました。 |
|
No.102 |
バンベールとプレシス、どっちがさきに完売
しますかね。 |
|
No.103 |
残り何戸なんですかね?
|
|
No.104 |
駅前の風俗(キャバクラ?)が再開発時に市街化区域で営業出来なくなるから、市街化区域から出て行くって聞いたけど本当ですか?
|
|
No.106 |
売れてる理由はなんでしょうか?
|
|
No.107 |
ゴリ押し営業じゃあないでしょうか?
私は近くに住んでいますが、平日はほとんど閉まってますよ。 入口に連絡先が書いてあって、外出中と書いてあり 電気が消えてます |
|
No.108 |
>102さん
バンベールの方が早めに売出していて52戸、プレシス78戸ですから、 バンベールの方が先に売れないと販売会社ヤバいでしょ! つーーか矢作地所って、製・販・管一貫体制って言ってるけど、 販売会社:デバインコーポレーションって・・・・・一貫体制じゃないな 嘘つき会社か??? |
|
No.109 |
素朴な疑問。
管理会社が『矢作葵ビル株式会社(予定)』ってあるけど、名古屋の管理会社が神奈川の物件に対して迅速な対応とかできるのでしょうか?特に問題なし? |
|
No.110 |
現地見に行きましたが、かなり敷地目一杯建てていて圧迫感がありますね
|
|
No.111 |
売れていると不動産業者などの邪魔が
あるのは、どのマンションも同じですね。 |
|
No.112 |
販売代理元のブログ見て吹いたw
新入社員歓迎会の飲み会でTバック一丁の男社員が踊ってたりなんなのこの会社 |
|
No.114 |
とりあえず営業とか他社の営業とか書く方は利用規約を読んでください。
ただ単にスレッドの参加者に不快な思いをさせるために、その物件を貶める、他の物件を褒め称えて勧める人が匿名掲示板であるが故に多く見られます。 その尻馬に乗って営業が書きこんだとかそういう営業がいる物件自体が良くないとか書く人も同類でただの荒しです。 |
|
No.115 |
114さんの意見に同感です。
|
|
No.116 |
営業がどーとかそんな情報いらないよー。
知りたいのは物件の情報。 広さならバンベール、価格ならプレシス。 簡単に言えばそう言うことっぽいね。 |
|
No.117 |
隣のライオンズマンションをみるとやはり見劣りしますね
なんか見下げられているような感じ・・・・ |
|
No.119 |
|
|
No.120 |
残り5戸だそうですね。
|
|
No.123 |
買えない人がひがみでこんなこと
するんでしょうね。 写真まで載せる理由がひととして 分からない。最低。 早く、このスレから出ていってほしい。 |
|
No.124 |
|
|
No.127 |
116さんも書いているとおり
物件情報が私たちはほしいです。 販売関係の人が装って書いている ならやめてほしいですし、 ただ、荒らしたい人もやめてほしい です。 |
|
No.128 |
私はとても嫌な思いさせられました。
もう関わりたくないです。 |
|
No.132 |
|
|
No.134 |
BとCタイプは、今、何階が空いているのでしょうか。
分かる方、教えてください。 |
|
No.135 |
上の階が若干、残っているみたいです。
|
|
No.136 |
昨日、建設地を確認してきました。
ライオンズは気になるけど、 思っていたよりは日が当たりそうな 感じはしました。 朝日は期待できなそうですが。 価格が比較的安いので、我慢も必要でしょうかね。 |
|
No.137 |
日当たりのシュミレーション確認しましたけど、一部の箇所以外は全く問題なさそうですよ。ライオンズ南側に立っているわけじゃないんですよ。
|
|
No.138 |
137さん
一部の箇所とはどのあたりですか? |
|
No.139 |
138さん、マンションギャラリーに行って確認
すれば、いいのでは。。 自分で確認することも大切だと思います。 |
|
No.140 |
日当たりの件、きっと時間帯によっては当たる場所と、そうでない場所がありますね。あとは季節によっても。
私も何度も足を運びましたが、24時間現地にいて確認できるわけではないので、現地を見た方の一人でも多くの日当たり状況を聞けたらと思います。 |
|
No.141 |
MRに行けば日影図が用意されていると思いますので、何度も足を運ばなくても大丈夫ですよ。
どのみち春夏秋冬、朝昼夕と全て希望の部屋をチェックするのは無理なので。 |
|
No.142 |
私は1週間前に建設地の確認しましたが、
お昼ぐらいの時は問題なく、日は当たって ました。 上の階ほど問題は少ないと思います。 |
|
No.143 |
ちょっと人気に陰り?
スレ伸びてないないですね。 逆に買うなら、今がチャンスかも。 |
|
No.146 |
確かに車はあった方が便利ですが駅前立地だし車を所有していない人も多いかと思います。
中途半端に修繕費のかかる機械式駐車場をたくさん作って空きだらけになると悲惨ですよ。 |
|
No.148 |
あなたを満足させる答えはデベさんに聞くのが一番だと思いますが・・・
ここで検討中の方が私も車持ちなのですが駐車場足りるのですかねーうーんと書いたところで何も解決しないですよ。 購入者の方がデベから聞いた情報をお持ちだったとしてもそれが古いものであったら結局鵜呑みにできないし。 購入者のうちどれくらいの方が駐車場を希望しているのかの正確な最新情報はデベさんしか分からないと思います。 |
|
No.150 |
駐車場はあった方がいいけど、
デベ側の理由も分かります。 検討者の理由も分かります。 この問題は、このマンションだけの 問題ではないですよね。 |
|
No.152 |
一番安い住戸は売れたみたいですね。
まあ、それでも安いわな。 |
|
No.154 |
しかし、、、、、変な名前。
|
|
No.155 |
2490万の住戸は売れた。
|
|
No.156 |
現地見て来ましたが、10階くらいの高さまで出来てましたよー。
|
|
No.158 |
すでに契約された方に質問ですが、契約日の前に「契約書」の約款や「重要事項説明書」、「管理規約」等のコピーをもらって検討された方、いらっしゃいますか?私が「事前にコピーを下さい」といったら「契約時添付書類なので契約当日でないと」と断られました。他の方はいかがでしょうか?
|
|
No.159 |
私は事前に契約書や重要事項説明書を貰わず、
契約しました。 問題ある内容の記載は私はないと思いましたが。 参考までに。 |
|
No.160 |
|
|
No.162 |
工事が進み、マンションが目立ってきましたね。
確かに駅前マンションと言えます。 |
|
No.163 |
ライオンズタワーマンションとバンベール相模原とプレシス相模原の間の道路で立って上を見ると凄くて何だか豪華っぽいな 笑
さらに北口にも再開発で変わってくるので期待しています。 |
|
No.164 |
駅から良く見えますね、このマンション。
|
|
No.165 |
もうあまり残っていないみたいですね。もっと早く知りたかったです。 このマンションのデメリットは何ですか
|
|
No.166 |
ペットを飼ってもいいんですか? 子供がアレルギーだから、今度見学に行った時に聞いてみます。 AとBタイプはすべて売れていました。契約も終わっているのでしょうか〜
|
|
No.167 |
デメリット…あまりなさそうだったけど敷地が狭い・ライオンズとプレシスが邪魔
|
|
No.168 |
ありがとうございました。購入検討してみます。SECOMが入っているのも安心ですね♪
|
|
No.169 |
営業がいまいち
セキュリティーなんてマンションならあたりまえでしょどこでもはいってるよ |
|
No.170 |
営業より売主がしっかりしていれば
いいと思います。 矢作は名古屋では有名で優良企業と 親戚に聞きました。 |
|
No.171 |
確かに名古屋じゃいい会社みたいですね
まあしっかりしてるとかじゃなくこの人からは買いたくないって 営業もいますけどね そうゆう人に当たったら欲しい物件もいらなくなる そーなったら買わなきゃいいだけですけどね |
|
No.172 |
そーなんですね。管理会社も名古屋でしょうか。
|
|
No.173 |
リニア中央新幹線の中間駅に相模原か橋本どちらが決まっていませんが、中間駅は地元負担することになっていたが、昨日JR東海から発表があり、中間駅もJR東海が全額負担することになり、地元負担はなくなったそうです。
|
|
No.178 |
12月になったらオプション会?やるんですよね?
|
|
No.179 |
残6戸ですね。
|
|
No.181 |
いや、売れてるほうだと思いますよ。
|
|
No.183 |
>>181
相模大野や町田の同規模の物件がMRをオープンしてから一月半ほどで完売近くまでいっているので早い方ではないですね。 プレシスも残りをさばくのに苦戦しているのか資料を請求していないのに今日初めてDMが送られてきましたよ。 |
|
No.184 |
冷静に考えてみてください。
相模大野や町田に比べたら、駅の力は相模原は 下ですよ。 |
|
No.185 |
冷静に考えて。
駅力が無い分価格は低めに設定されていますよ。 そういう意味では条件は同じでは? |
|
No.186 |
確かにそうかも。
でも、三井不動産も相模原では 苦労していたから、立地のいいところが 伝わりづらいのかも。 私は、住みやすいと思っているんですけど。 残念です。 |
|
No.188 |
相模原に駅力がない分、価格にそれが反映されていれば良いのでは。
メリットは駅近だけでも、その駅近が我が家には最重要事項。 |
|
No.189 |
銭湯の後のデメリットは気分的な事だけだけど、昔から水回りは鬼門ですよね★ レオパレスが圧迫感があります★ 駅近はビルの中はあまり充実していなくても、通勤、通学に便利なのでいいと思います☆
|
|
No.190 |
あと残り2戸らしい。
|
|
No.192 |
なんかここって残り4戸だったり6戸だったり2戸だったりと・・・・
ホントのところ結局何戸残ってるの? よくモデルルームの前を通るんですけど、開いてたり閉まってたりよく分からないです。 入口にボード出して、ただ今、外出中とかって貼紙よく出していて 電気消してますよ。営業サボってるのかなぁ~??? |
|
No.193 |
2戸だと思います。ただローンが通らなかったりするので、4戸や6戸でになっているの思われます。営業マンは東京から来るので、空いている日も少ないし、強引なのでしょう★このマンションには昼頃に行くことをオススメします。日当たりがわかると思いますよ。
|
|
No.194 |
開いている日が少ない理由が「営業マンが東京から来るから」って・・・(笑)
営業さんのブログを見ると、遊んだり走ったり飲んだりする時間はたっぷりありそうなのに。そっちが忙しくて相模原に来れないのかな。まぁ、伺う時は事前に電話して確認すればいいんでしょうけど。 「このマンションには昼頃に行くことをオススメします。日当たりがわかると思いますよ。」 ←このマンションに限らず、どこのマンションンも日当たりを確認したいなら昼頃に行くことをおススメします。夜は日が落ちてますから(笑) |
|
No.197 |
ビックリです!! パンフレットを見て、是非このマンションにしたいと思ったけど…… 10時頃に行ったら、日当たりが★ 色々勉強になりました☆
|
|
No.200 |
長文で建設現場の作業員と思われる方のモラルについて述べてた方の投稿が削除されるのは理解できますが、それについて本当かどうか尋ねた私の投稿まで削除されるのは理解できません。
|