矢作地所株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「バンベール相模原ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 相模原市
  5. 中央区
  6. バンベール相模原ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-09-25 23:59:50
 削除依頼 投稿する

相模原駅徒歩2分、全戸南向き!
バンベール相模原についての情報を希望しています。

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県相模原市中央区相模原2丁目148番16(地番)
交通:
横浜線 「相模原」駅 徒歩2分
間取:3LDK・4LDK
面積:71.40平米~80.41平米
売主・事業主:矢作地所
販売代理:デバインコーポレーション

物件URL:http://www.yahagijisyo.co.jp/ventvert/sagamihara/
施工会社:矢作建設工業株式会社
管理会社:矢作葵ビル株式会社(予定)

[スレ作成日時]2010-12-15 10:02:55

現在の物件
バンベール相模原
バンベール相模原
 
所在地:神奈川県相模原市中央区相模原2丁目148番16(地番)
交通:横浜線 「相模原」駅 徒歩2分
総戸数: 52戸

バンベール相模原ってどうですか?

1: ビギナーさん 
[2011-01-01 18:26:57]
駅前マンションなので、注目してます。
2: ビギナーさん 
[2011-01-01 18:27:20]
駅前マンションなので、注目してます。
3: ゆうゆ 
[2011-01-01 23:43:06]
全戸南向きを謳っているけど、南側には高層タワーマンションの「ライオンズ相模原」があったと思いますが・・・。その為、時間帯によって日当たりや明るさは???な感じですね。
4: マンコミュファンさん 
[2011-01-02 13:34:59]
この場所で、日当たりまで求めたら、マンションは買えないでしょう。
5: ご近所さん 
[2011-01-13 06:33:38]
南南西向きなので出来るだけ西側を選択すれば
壁の様なライオンズMを交わして南側は開きますね。
冬季間の日当たりは問題ないと思います。
それよりモスバーガーの通りが問題です。
夜間は避けたいので
浜銀裏の駐車場を横切るのが良いかも。
6: 物件比較中さん 
[2011-01-13 08:07:17]
南も南西側も大ーーきな駐車場いくつかあります。
近い将来高い建物が建つリスクは非常に高い。
眺望はまず気にしない方むけ。
日当たりも厳しい。

ファミリー向けにもかかわらず駐輪場1台はきつい。

でも価格はお手頃。
7: 匿名さん 
[2011-01-13 21:05:17]
販売価格、発表されているんですか?もしかして、モデルルームもオープンしてる?
8: ご近所さん 
[2011-01-13 23:50:38]
何時どんな物件が建つかもわからない先のことを考えていたらマンションは買えませんよね。
立地を最優先するなら買いですが
環境、日当たりを考えるなら論外です。
駅前でも人通りは少なくさびしいです。
返還された米軍基地の開発で駅前も変わると
思いますが何時の事やら?




9: 匿名さん 
[2011-01-15 09:37:07]
再開発は、まだ先の話しですが、期待はしてます。
もしかしたら、リニアの駅もできるかもしれないし。

普段電車をあまり使わなくても、駅に近い立地は興味あります。

情報が入ったら、皆さん、教えてください。
10: 匿名さん 
[2011-01-15 15:08:12]
>4
マンション選びの重要なポイントの一つでは!!
矢作建設は関東では無名ですが、愛知?名古屋?では有名らしい。
愛知県の親戚の話では・・・自分はしらんが。
11: ご近所さん 
[2011-01-17 15:07:23]
南側の立体駐車場にマンション建設が予定されているのが気になります。
12: 匿名さん 
[2011-01-17 23:28:44]
>11
本当ですか?
何気にマンションだらけになりそうですね。
とはいえ、そこだと、
ライオンズのような高層タワーが建たない限り、
日当たりにあまり影響しなさそうだけど。
13: 匿名さん 
[2011-01-18 01:02:42]
確かに矢作建設は、いい会社らしい。
ゼネコンで働いている友達が言っていた。
バンベールも名古屋では売れてるらしいです。
14: 匿名さん 
[2011-01-28 21:44:12]
明日からモデルルームが見学できるみたいですね。
家のポストにチラシが入ってました。
時間があったら、行ってみます。
15: 匿名 
[2011-01-31 01:11:18]
今日モデルルームと現地を見て来ました。建物自体は悪くなさそうですが、やはり日当たりはかなり悪いです。一番西側の部屋で何とか昼前くらいから日がさし始めるかんじでした。
16: 匿名 
[2011-01-31 20:03:24]
南南西向きも、その日当たりの様子から見て

南西向きの日当たりに相当します。

ライオンズマンションが南側を遮っているようですね。

如何せん倍の高さがあるタワーマンションが隣りにあるので

圧迫感は否めないし、バルコニーは真上から覗かれるのは

必死ですね。

この時期(冬)の南西向きは、汗がでるほどの室温に

なりますし戸建が多い方角なので西側高層階の

選択が価格以上の価値があるかも知れません。

駅前ですから価値はありますね。





17: 匿名さん 
[2011-02-02 17:02:17]
マンションを買うときは、なにを重視するかですね。
立地のいいところは、陽当たりに難があったり、陽当たりがいいところは駅から遠かったりするし。
優先順位は、人それぞれです。
後悔しないようにしてください。
18: ご近所さん 
[2011-02-06 18:54:38]
万が一の時でも立地は、裏切らない !!
19: 匿名さん 
[2011-02-11 01:44:23]
となりの矢部駅のマンション、完売しましたね。
同じ駅前マンションなら、スーパーもあるし、相模原
駅のほうがいいと思うけどなあ。
20: 周辺住民さん 
[2011-02-12 13:56:35]
矢部駅のマンションもすぐ近くに(フードワンという)スーパーがありますよ。

駅が一つしか離れていませんが、相模原駅と矢部駅はその様子が全然違います。

駅力では相模原の圧勝(横浜線快速停車駅・駅前再開発・小田急多摩線延伸?・リニア停車?)ですが、風俗店やラブホテルがあり、ちょっとごちゃごちゃしている印象があります。

閑静な環境を好むのであれば矢部駅の方が魅力的です。駅前にはパチンコ屋はなく・飲み屋も個人経営の店が数店しかなく本当に静かです。ただし本当に何もないので、ちょっとした買い物は町田や橋本に出ないとできません。


21: ご近所さん 
[2011-02-13 06:28:57]
それにしても凄まじい勢いでの完売御礼!
安価(オプション設定)と駅近のタッグは最強でした。
しかし利便性に於いては厳しいので
現状では、相模原駅前がベストといえるでしょうね。
それより昔の「新横浜」駅前を知ってる私には
相模原駅前が重なって見えます。
新都心計画での大変貌ぶりが、今から目に浮かびます。
長生きして見届けなくっちゃ(笑)!




22: 匿名さん 
[2011-02-13 14:06:28]
相模原で、前向きに考えています。
ほかに、申込予定の 方、いますか?
仲間を増やしたいです。
23: デベにお勤めさん 
[2011-02-25 22:55:37]
駅徒歩2分は魅力。買い物も便利。
将来性を考えると購入価値ありかも。

この物件は人気あると思いますよ~(多分)
希少性はあるのは間違いないと思ってます。
24: 検討中 
[2011-03-01 19:24:23]
現地見に行ったけど、ほんと近いですね。
ただ隣のライオンズタワーの28階建が、
凄く圧迫感あるかも。
バンベールは最上階でも14階ぐらいだったから、
どうなんですかねえ。
25: 匿名さん 
[2011-03-03 22:30:52]
壁の様に立ちはだかるのは仕方ないですね。
最上階でも同じですから南西角部屋の
中層階から高層階をゲット出来れば将来的にも
日当りは確保出来そうですね。
駅前、それだけで価値はあります。

26: 匿名さん 
[2011-03-11 13:40:26]
私も駅前の立地は、時間も短縮できて、最大の魅力だと
思います。この物件に限らずの話しですが。。
ライオンズマンションは、今、建っているのでいいのでは?
将来建ったら、悲劇ですよ。
今なら陽当たり確認できるからね。
陽当たり悪い分、当時のライオンズマンション
より、バンベールは安いんでしょ。
価格も重要と思います。
27: 周辺住民さん 
[2011-03-20 17:30:26]
南西50m先に14階マンションが建つよ。
2階建ての時間貸し駐車場があったところ。

28: 匿名さん 
[2011-03-20 19:50:28]
そこに建つのは、一建設ですよね。
29: 匿名さん 
[2011-04-02 23:49:03]
立地は、いいですね。
価格もまあまあ。
売主の矢作は名古屋では有名。
陽当たりは、若干、ライオンズが邪魔する。

まあ、バランスが取れたマンションと言えるん
じゃないでしょうか。
30: 匿名さん 
[2011-04-04 20:49:28]
一建設出てきたら完全に喰われるだろうな~
恐ろしい価格で出してくるからねww

31: 匿名さん 
[2011-04-29 09:56:38]
駅に 近いことは将来も変わらない。
資産性を考えるなら悪くない。
駅からの距離は、1分あたり150万円の価値ありって前に聞いたこと
がある。
32: 匿名さん 
[2011-06-05 01:52:45]
そこそこ売れているみたいですね。
まあ、悪くないはないマンションって印象。
33: 購入検討中さん 
[2011-06-05 20:02:37]
ネクタイをしないスーツ姿の営業マンが声をかけてきて
ウザかったです。
クールビズしてるのかもしれないですけど、上着着るならネクタイくらい
しろっての!
ピンサロの人かと思いました。

近くに2,000万台のモデルルームが出来て焦ってるんでしょうが・・・

34: 匿名さん 
[2011-06-07 22:31:56]
バンベールは、面積広め。プレシスは狭め。
2人以上で住むなら、バンベールでしょうか。
35: 匿名さん 
[2011-06-10 12:32:43]
このマンション周辺の月極駐車場の相場って、いくらぐらいですか?
37: 匿名さん 
[2011-07-03 01:08:29]
残9戸、売れてるんですね。
面積大きいわりに、安いからかな?
38: 匿名さん 
[2011-07-05 20:50:44]
駅近・低価格物件が、増えており

あっという間に完売御礼が出ます。

ここ相模原や橋本なら、転売し易い

条件が必要なので駅近以外は

手を出したく無いところですね。



39: 匿名さん 
[2011-07-17 23:34:22]
同じ建築業者が建てた仙台市内のマンション、地震で簡単に傾いて大変みたい。
40: 匿名さん 
[2011-07-19 22:47:49]
建設地見てきましたが、駅からは本当に近いですね。
41: 匿名さん 
[2011-07-20 22:11:27]
相模原は地盤は固いですか?
液状化はないだろうけど。
42: 匿名さん 
[2011-07-20 22:18:55]
そういえば、リニアの駅ってどこに作られるか

決まったの?

相模原駅近くに駅ができたら、このあたりの

土地の評価変わるよね。

将来性に期待したいけど、今、マンション買う

お金はない。
43: 匿名さん 
[2011-07-21 10:26:25]
9戸から減ってませんが。。

更新していないだけ?
44: 匿名さん 
[2011-07-21 11:35:14]
どこのマンションも販売戸数はいいかげん。
信用しちゃダメ。
期分け販売にすると戸数は少なくなる。
でも、実際に売れているとは限らない。
45: 周辺住民さん 
[2011-07-21 13:42:47]
リニアは橋本駅前が有力のようですよ。
46: 匿名さん 
[2011-07-21 22:41:46]
45さん、情報ありがとうございます。
47: 匿名さん 
[2011-07-22 13:02:14]
このマンションの白い外観は珍しいですね。
ちょっと完成を楽しみにしてます。
48: 匿名さん 
[2011-07-23 01:59:39]
みなさん、買い物はどこに行っているのでしょうか?
49: 匿名さん 
[2011-07-23 02:03:35]
ごめんなさい。追加の質問です。
相模原駅周辺に住む人がアリオ橋本に
行くことありますか?
50: 匿名さん 
[2011-07-23 04:39:13]
行きますよ。
多摩境や古淵辺りにもね。
車だと近いですから。
51: 匿名さん 
[2011-07-26 00:38:54]
モデルルーム見学した方、感想聞かせてください。
広さは?
53: 匿名さん 
[2011-07-29 19:15:19]
駅前の便利さをとるか、子育て環境を選ぶか。
相模原駅なら便利さ重視なんですかね。
54: 匿名 
[2011-08-01 00:23:04]
契約しました。広いし仕様も悪くないと思います。飲食店隣接の為ゴキブリ心配になってきました。
56: 匿名 
[2011-08-06 21:55:59]
検討中です。
この物件、とてもコスパがよく感じてしまうのですが…この辺りの相場から言うとどうなんでしょう??
どのタイプの部屋が売れているんでしょうか??
わかる方いらっしゃったらお願いします。
57: 契約済みさん 
[2011-08-06 22:41:10]
先日契約しました。周辺の環境はちょっと…って感じもしましたが、立地・価格・広さには何の問題もなく満足できるものなので決断しました。
便利さを重視される方には安い物件だと思いますが。

A、Bタイプ(モデルルームのE含め)は人気でほぼ埋まってる感じでした。
C、Dは日当たりの点などライオンズの影響が多少あるようなので…まだ残っている様子でしたが、それでも順調に売れてる感じでしたよ。

契約された方々、宜しくお願いします!

58: 匿名さん 
[2011-08-06 22:43:05]
たぶん、全タイプそこそこ売れてます。
早めに完売するかもしれませんね。
59: 匿名(56) 
[2011-08-07 00:13:51]
57、58さん
回答ありがとうございます!!
購入するとすれば、AかBタイプなので、急いだ方が良さそうですね。
C、Dはライオンズ側なんですね。
まだモデルルームを見に行けてないので急いで見に行きたいと思います。
長津田ワンタワーマンションも検討していましたが、こちらの方が今は有力です。
利便性や周辺の中古マンション価格から考えても、この物件はお得な気がしています。
問題点や気がかりな点、今後の物件価値等、何かご意見ある方、教えていただければ助かります。
よろしくお願いします。
60: 契約済みさん 
[2011-08-07 18:11:11]
>59さん

57です。AかBだと、下の方の階かBの最上階しか残ってないかも??
一度現地を見た方がいいかもしれませんね!
ライオンズが隣にそびえ立ってますので(^^;
真横に建ってる訳ではないですが、上からのぞかれる感はあると思います…。
下の方の階だと隣接する低いビルなどもあるので…そちらも気になるかも?
あとはプレシス相模原が近くに建ちますので、それが建つとまた景色もけっこう変わる気がします。

今後の物件価値で言えば、リニアがお隣の橋本を通るのは確実らしいです。
まだまだ先の話でしょうが小田急(多摩線)も伸びてくる予定だそうです。
駅北側の米軍の空き地は今後絶対開発されていくと思うので、期待しています!!

長津田も便利ですが・・・駅周辺に何もなさすぎですよね・・・。
61: 購入検討中さん 
[2011-08-07 21:13:06]
こちらのマンションは食洗機が標準じゃないんですね・・・
62: ご近所さん 
[2011-08-08 22:19:37]
JR相模原駅周辺は、激変します。
将来性と駅前立地、低価格、特に
利便性は、特Aクラスです。
という私は近くの高級分譲?住まいです。
夜の客引きは唯一我慢ですが、日中はもちろん
夜間も意外と静かです。
ファミリー層が少ないマンションを望む私には
静かで暮らし易い環境ですが、
朝のカラスだけは、煩いです。
64: 匿名さん 
[2011-08-11 00:07:41]
明日から旦那が休みなので
見学に行く予定。
角部屋をチェックしてきます。

65: 匿名さん 
[2011-08-12 11:35:13]
広さのわりにコスパありますね。
67: 匿名さん 
[2011-08-15 12:45:58]
ライオンズは、影響あるけど、だからバンベールは
安いんじゃない。
逆に、ライオンズが住むエリアに変えてくれた。
ライオンズは、メリットもデメリットもある。
68: 匿名 
[2011-08-15 15:24:31]
54です。
55さん、私達はEタイプにしました。
69: 匿名くん 
[2011-08-15 20:55:31]
68さん、Eタイプはいつ頃ご契約されたのですか?差し支えなければ教えてください。私たちが見に行ったとき(7月末)はEタイプは完売でした…。Eタイプいいですよね。
70: 契約済みさん 
[2011-08-16 15:17:37]
Aタイプの南にある間仕切り壁は
無料でとれるみたいです。
Eタイプと一緒にはならないけど
考えてみては。
待ってると完売しちゃいますよ。

我が家は予算の都合上、Dタイプで決着。
71: 匿名 
[2011-08-16 20:02:14]
どうも着々と売れているようですね。早く見に行きたいのですが、モデルルームがお盆休みのため今週末に行くことになりました。取り寄せた資料では、あと数戸しか残っていないようでしたが…。第2期はいつからなのでしょうか??
また見に行かれた方、オプションの値段設定は高めですか??実際の価格からどの程度価格が上回ってしまうのか検討がつきません。。オプションはマンションによって価格がかなり異なるものなのでしょうか??
素人質問で申し訳ないです。
72: 匿名さん 
[2011-08-16 20:57:54]
オプションは特別高くなかった。
ただ、階数によっては締切があるオプションも
あるので注意。
73: 契約済みさん 
[2011-08-16 22:43:08]
床とドアなどの配色が4パターンありますが、それを好きなように選べるのは期限がありました。
9階位までが8月上旬には締め切ってたと思うので…多分もう全戸締め切ったか締切間際とかそんな感じだと思います。
締切後は各間取りか各階でだったか、色が決まっているそうです。

他にも期限ありのオプションがピクチャーレールとかだったような…。
食洗機が期限前と後で値段がだいぶ違ったような記憶があります。

あと、モデルルームのテレビの置いてあった所の壁に貼ってあったタイル?みたいなのはオプションで、聞いてビックリするような価格でした・・・。
74: 匿名 
[2011-08-17 00:08:38]
68です
私達は4月か5月に契約しましたまだEタイプは2 3個しか決まってませんでした。オプションは、まな板置くやつとキッチンの釣り戸棚?、玄関鏡、モデルルームにあった4.5畳の部屋とリビング壁にあったガラスみたいなやつ1ヶ所です。食洗機はつけませんでした。床は白で扉とかは黒にしました。
75: 匿名くん 
[2011-08-17 06:21:24]
68さん、ご回答ありがとうございます。ご契約早かったのですね。またみなさんのご意見を参考にさせていただき、検討してみます。
77: 購入検討中さん 
[2011-08-17 13:40:06]
10戸を少し越えるくらいじゃないですか。
以前にも書かれてましたが、AとBは、残りは
かなり少ないはずです。
Cは価格が安いので、考えようでは、お得かも。
Dは意外に収納がある。

このマンションは、どのタイプもお風呂が
小さくないから、いいのかも。
78: 匿名さん 
[2011-08-20 00:42:20]
なぜか相模原のマンションって、
小さい間取りが多かったけど、
バンベールは、珍しく、相模原では
大きめですね。

購入者の方の購入理由が知りたいです。
よろしければ、お教えください。
79: 契約済みさん 
[2011-08-20 16:54:21]
やはり広さが良いのとお風呂に窓がある(A・Eタイプだけですが)のが決めてでした。設備はそれほど充実してないけどその分コストがやすいかなと。別に宅配ボックスがなくても食洗機が標準じゃなくても全然よかったので。後は駅近、今はあまり環境が良くないけど再開発?の為これ以上悪くなることはないのも決め手の一つです。
80: 匿名さん 
[2011-08-20 17:55:07]
再開発はまだ、はっきりしていない部分が
多いですが、駅周辺が確かに悪くなることは
ないので、メリットの1つかもしれない
ですね。
82: 契約済みさん 
[2011-08-21 14:17:06]
宅配BOXありますよー。
84: 匿名 
[2011-08-21 23:31:56]
79です。あ。宅配ボックスありましたか。ならそれはそれでラッキー。ディスポーザーとかもないから設備期待してなくて、てっきりないと思いこんでました。
85: 匿名さん 
[2011-08-23 00:38:57]
そんなに設備が悪いわけではない。
まあ、相模原周辺の過去物件と同じですね。

鍵は、ノンタッチキーだからいいのでは?

まあ、今どき、当たり前か。
87: 匿名さん 
[2011-08-25 14:30:08]
ここに限らず100%のマンションは、
最近少ない。
それだけ車乗らない人が増えてるん
ですよ。
駐車場余れば、管理費高くなるし。
89: 契約済みさん 
[2011-08-25 21:09:00]
駐車場は100%じゃないので、定員超えた場合は抽選になるって言ってましたー。
料金は10,000~13,000円位だったかな?(場所によって値段違いました)
90: 契約済みさん 
[2011-08-25 22:25:13]
確かに駅から近いから駐車場は少ないのかなと思います。
私達は車持ちですが車検きたら廃車にしてたぶん持たないつもりです。

92: 契約済みさん 
[2011-08-26 09:38:19]
最近、建設地の確認してないんですけど、
工事は順調そうですか?
93: 匿名さん 
[2011-08-26 11:55:36]
87です。88さん、ごめんなさい。
私が意味を理解できてなかった
みたいです。

94: 匿名さん 
[2011-08-28 16:26:28]
ここの最大の売りはなんでしょうか?
私は駅近のわりにお手頃価格な
点だと思っています。

ただ、検討中なんですが、あと一押し、なにか
足りないような。

残りは少なそうなので、早く決めないと
いけないと迷っています。
95: 匿名さん 
[2011-08-28 17:52:17]
ここの業者大丈夫なの?
何かあっても知らんぷりだよ。
96: 契約済みさん 
[2011-08-28 18:10:13]
うちは大丈夫でした。
98: 契約済みさん 
[2011-08-28 18:46:01]
うちも大丈夫です。

>92さん
この前見ましたが、工事順調そうでしたよ。
100: 契約済みさん 
[2011-08-28 20:04:31]
96です。
大丈夫というか、問題があったとか
対応が悪かったということはなかった
というつもりで書きました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる