施工例が少ないのか、周りにもいないし、口コミがまったくないので、どうぞよろしくお願いします。
[スレ作成日時]2010-12-14 21:47:27
\専門家に相談できる/
豊橋の山清ってどうですか?
1:
匿名
[2011-02-13 00:27:20]
大工が自社大工でしっかりしたいい家を作ってくれます。営業の方や現場監督も親切でしっかり動いてくれました。値段もそんなに高くなく適性価格だと思います。リフォーム部門もあるのでアフターも安心です。堅実にしっかりとした家を作られたい方にはオススメの工務店です。
|
2:
匿名さん
[2011-03-05 00:59:32]
柱は、標準で檜の4寸使ってるみたいです。
結構、構造関係は標準品?でいいもの使ってるみたいで丁寧な感じです。 |
3:
購入検討中さん
[2011-04-11 14:40:54]
近所の山清で建てた家は、築三年ほどで、外壁の補修やってました。それも一軒ではないので、やはり多少高くても大手のほうがいいのかも…。
確かに安いのは魅力ですけどね。 |
4:
入居済み住民さん
[2012-05-01 13:27:53]
もう50回以上直してもらいました。
どこを直したかと言うと直してないのは外壁と屋根と屋根裏以外は直してもらいました。 床なりが酷かったので直してもらいましたが、木の乾燥などを理由に何度も床下に潜ってもらいました。 畳のなるのは直りません。 電気の配線は保安協会から家の配線が逆になってるから直してもらってって言われた。 あとお風呂のドアと網戸がキーキー言うので、これも5回以上は来てもらいましたが、直らないので自分で直しました。というか、自分でやったら直りました。 網戸に至っては、メーカーの方に運の悪い商品に当たったと言われて喧嘩になりました。 あと、細々なところはありますが、省略します。 ただ、一つ救いなのは、文句言わずに直してくれるのと、直してくれる人ができた人だということですね。 どこの営業も一緒かもしれませんが、営業は売ったらおしまいの方で非常に残念でした。 |
5:
入居済み住民さん
[2013-07-26 11:01:21]
15年前、条件付きの土地という広告の物を購入しました まず初めに建売の契約をさせられました
次は設計です 外注の設計士と間取りを考えました グレードは決められたものでした 完成してわかったのですが畳1畳の大きさは170,5㎝×86,5㎝でほぼ団地サイズと思われるものでした 工事中、大工さんが急いでいると言って一生懸命仕事をしていました そして家は完成しました一か月以上早く。 当然、住宅ローンの融資が間に合わずつなぎ融資をする羽目となりました |
6:
山清の購入者
[2015-12-04 18:49:06]
|
7:
入居済み住民さん [女性 30代]
[2015-12-06 22:35:51]
購入して1年以上経ちますが、購入後一切連絡が来ません。アフターフォローは何もないです!
|
8:
匿名さん
[2017-04-28 09:19:17]
どこの工務店も似たり寄ったりで同じですよ。
さらに上を目指すなら大手のダイワ、セキスイあたりのほうが安心。 ただし、それなりに高いですよ。 営業さんは次の成績がありますので売ったらおしまいです。 あとは管理部門が引き継ぎますが、その管理部門ができていないのが 街中の工務店です。 大手はそこがちゃんとできています。 そこからの紹介が大きな商圏になるのですけどね・・。 |
9:
匿名さん
[2017-05-12 10:08:37]
大手はフォロー体制が整っているけれど価格が軒並み高額ですよね。
地域密着型の優良工務店であればアフターフォローもしっかりしてくれそうですが、 そのような工務店に出会う為には情報を集める能力が必要だと感じます。 何軒もモデルハウスや現場を見て回ったり、知人や親戚が家を建てた体験談などの クチコミ情報を参考にするのがベストなのでしょうね。 |
10:
匿名さん
[2017-06-28 22:34:22]
てっきり工務店さんだと思ったら、土地の分譲もされているようで、土地から探す人には便利なんではないかな。それと、ローコストの企画住宅もやっている。
モデルハウスは無さそうなのだが、完成見学会をやっているらしく、分譲住宅もあるらしいので、それらを見て歩くといいのかもしれません。 |
|
11:
匿名さん
[2017-07-10 11:51:11]
モデルハウスが無いような話でしたが、先日新ブランドのIESO+KAGUという商品の
モデルハウスがオープンしたようです。 コンセプトは造作家具の採用を前提とした、デザインに統一感のある家みたいですね。 もし家具が壊れたらリフォームのように修理していただけるのでしょうか。 |
12:
匿名さん
[2017-07-20 11:52:33]
評判・・・あまり良くないと思います。
情報を頂いていた営業所が閉まっても連絡もありませんでした。 縮小しているみたいだし・・・どうなんでしょうか。 |
13:
匿名さん
[2017-07-30 16:10:05]
ネットでIESO+KAGUのカタログを見ました。
LDKに設置するのに1ミリ単位でオーダー可能な造作家具を作っていただけるようですが、 カタログの価格は造作家具込みのものですか? それとも家具はオプション扱いになっていますか? |
14:
匿名
[2017-08-02 10:16:59]
山清自己破産しちゃいましたね。
噂は色々出ていたようですが、、 実績が多い会社なので、残された施主の方々困りますね |
15:
通りがかりさん
[2017-08-03 21:57:32]
とうとう逝ってしまいましたね。ここの自転車操業は有名でしたからね。
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報