東京23区の新築分譲マンション掲示板「千代田区の住環境について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 千代田区の住環境について
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-11-11 22:44:50
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】千代田区の住環境| 全画像 関連スレ RSS

千代田区の住環境について情報交換しましょう。

荒らしはスルーでお願いします。

[スレ作成日時]2010-12-14 20:56:13

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

千代田区の住環境について

181: 入居済みさん 
[2015-09-26 13:25:46]
ご当地ナンバーで千代田ができるといいですね
182: 匿名さん  
[2015-10-04 17:56:58]
千代田区はいいなあ…だって千代田区最強じゃない。何故かというと、その市町村の事を語るときに都心へのアクセスが魅力とか書かれていることあるから…(その市町村自体の魅力じゃないね(T0T))

あっ知らない人のために。千代田区は都心ですよ。とにかく千代田区民が羨ましい。千代田区に住んでいる人は魅力が山ほどでてきそう。もしお金がたくさんあれば千代田区住みたいよ。
183: 匿名さん  
[2015-10-09 15:10:25]
184: 匿名さん 
[2017-07-14 22:53:49]
緑も多いし、皇居ランナーには打ってつけの環境
185: 匿名さん 
[2017-07-14 23:58:03]
たまに真剣に走っているランナーがいる。
迷惑行為なので止めていただきたいです。
186: ご近所 
[2017-07-29 15:27:45]
皇居ランナーとか言われている人たちはなんでわざわざ土日もやってくるのか?
マナーも最悪だし是非空気の綺麗な地元で走ってほしい。
187: 匿名さん 
[2017-07-30 15:06:50]
住民税も固定資産税も払ってないのにね
188: 匿名さん 
[2017-07-31 13:13:58]
千代田区の都市計画図見たんだけど、区内の住専地域の大半は皇居と日比谷公園なんだね。
あとは番町のあたりで、一般人のいるところはほぼ全て商業地域という異様な区だね、千代田区って。

確かに千代田区では戸建てというと衆議院議員会館裏の一戸建てと料亭ぐらいしか見たことがない。

まあアンタッチャブルな情報なんだろうけど、あそこに一体どんな人が住んでるんだろう?
189: 匿名さん 
[2017-07-31 15:53:09]
番町にも戸建住宅ありますよ
190: ご近所 
[2017-07-31 15:57:46]
戸数はすくないけど、番町にも新築戸建が三年くらい前にたちましたよ。20坪2億くらい?
191: 匿名さん 
[2017-07-31 22:14:47]
>>190

本当かよと思ってググったらあったw

まあ番町に住むならマンションにしておくよ。
192: 匿名さん 
[2017-07-31 22:15:20]
もう番町はマンションしか出ないでしょうね
193: 匿名さん 
[2017-08-01 11:59:21]
何番町ですか?

2億円で新築一軒家は今となってはとても安かったような。


194: マンション検討中さん 
[2017-08-02 02:55:10]
まさに番町戸建は都市伝説ですな
195: 匿名さん 
[2017-08-02 20:37:12]
市ヶ谷駅徒歩6分三番町の物件、三井不動産リアルティのサイトに広告がまだ出てます
2億1800万円に値上がりしてますが、転売ですかね
196: 匿名さん 
[2017-08-03 15:32:16]
売れたみたいです。

番町の端っこですが。
197: 匿名さん 
[2017-08-04 08:04:22]
>>196
現地写真を見ると真南にいかにもマンションが建ちそうな大きな駐車場があるんだが...
それでも二億超えで普通の木造戸建てが売れるんだねえ
198: 匿名さん 
[2017-08-04 12:48:44]
まさに都市伝説
199: 匿名さん 
[2017-08-07 02:43:45]
秋葉原と神田も千代田区なんですね。
ちょっと意外。
200: 匿名さん 
[2017-08-07 08:27:01]

港区の旧赤坂区、旧麻布区が旧芝区とは違うように、旧神田区と旧麹町区はまったく別ものです。
201: 匿名 
[2017-08-07 13:37:14]
秋葉、神田も岩本町も千代田区ですよ。

住宅地があるエリアでめぼしいところですと、

①番町
②永田町
③麹町
④平河町
⑤九段南
⑥飯田橋
⑦淡路町
⑧九段下
⑨神田
⑩岩本町

です。個人的には③と④、⑦と⑧にはかなり開きがあると思います。
202: 匿名さん 
[2017-08-07 22:37:15]
九段下はもっと上です
203: 匿名さん 
[2017-08-15 00:04:13]
三番町に住んでますが、住環境には満足してますよ、とても。
週末は皇居ランのコースまで徒歩数分。春は千鳥ヶ淵までも徒歩数分。
九段小学校離れて通う子どもの遊び場は、北の丸公園、皇居、東郷平八郎記念公園。
治安も良く安心です。
九段南から市ヶ谷にかけては美味しいお店もたくさんありますよ。
204: 匿名さん 
[2017-08-31 02:28:18]
番町の中でも、格付けってあるんですか?

人によって評価が違うだけかな?

半蔵門駅の利用を希望してます。
205: 匿名 
[2017-08-31 15:19:12]
九段下はこれでも上位にしてもらっているほうです。

ぶっちゃけ雑居ビルばっかり&終戦記念日あたりはやかましいし・・・。
206: 匿名さん 
[2017-09-13 00:15:26]

やはり、番町は別格。
とりわけ素晴らしいのは、皇居寄りの三番町、一番町でしょう。
207: 匿名さん 
[2017-09-13 00:22:13]
>>206 匿名さん

一番町は雑居ビルが多くて、車通りも多いイメージが。。閑静な住宅街は一部だけでしょう。
208: 周辺住民さん 
[2017-09-13 10:47:32]
雑居ビルが多いのは麹町だね
209: 匿名さん 
[2017-11-11 00:59:09]
結局、千代田区でいちばん住みやすいのはどこ?
210: 匿名さん 
[2017-11-11 05:39:02]
個人的には、交通アクセス、買物環境、緑道、教育環境などを評価して、六番町かと思います。ただ、皇居ビューならば、一番町や三番町も資産価値は保てます。
双方に3LDKのマンションを所有し、一つは居住、もう一つは賃貸で運用というのが理想かな。
211: 匿名さん 
[2017-11-11 22:44:50]
>>210 匿名さん

皇居ビューの物件なんて、数あるほどしかないですよね。
四ツ谷駅使いの人にとっては、六番町でしょうが、市ヶ谷駅使いの人にとっては五番町。
住みやすさは、人それぞれですよ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる