千代田区の住環境について
121:
匿名さん
[2011-07-14 23:41:51]
↑青葉区ってどこですか?
|
122:
匿名
[2011-07-14 23:52:14]
仙台市青葉区ではないですか?
|
123:
匿名さん
[2011-07-15 00:42:15]
青葉区、どこの話か私も分かりません
「来てごらんよ」って言われても、 多分千代田区の人はあまり興味持たない場所じゃないかと・・・ |
124:
匿名さん
[2011-07-15 00:47:52]
杜の都、青葉城恋歌か?
|
125:
匿名さん
[2011-07-15 22:15:53]
根本的に千代田区、特に番町麹町エリアとそれ以外では違います。
|
126:
匿名
[2011-07-18 17:08:48]
で、青葉区って、どこにあるんですか?
|
128:
匿名
[2011-07-18 18:29:43]
青葉区も美しが丘とそれ以外では違うでしょ。
|
129:
匿名さん
[2011-07-19 07:40:18]
閑静な住宅、緑豊か。そんなのは横浜含めた地方には山ほどある
|
130:
匿名さん
[2011-07-19 17:08:26]
麹町地区を知らない方が書き込まれているようですね。
麹町地区には皇居も有り、空気はきれいですよ。 また北の丸公園等も有りますしね |
131:
匿名さん
[2011-07-27 11:28:24]
番町麹町エリア在住の方にご相談させてください
実は現在使っているクリーニング店では毎回シャツのボタンが割れて返ってくるので、別の所に替えたいと思っています そこでご相談なのですが、この界隈でおすすめのクリーニング店をどこかご存じでしょうか? 宅配/店頭のみ、どちらでも結構ですので、宜しくお願い致します |
|
132:
匿名さん
[2011-07-30 23:17:05]
ありきたりですが、白洋舎はどうですか?
神田営業所が番町エリアの集配をしていて、感じが良くて利用しています。 |
133:
匿名さん
[2011-07-31 08:39:51]
私はマンションのコンシェルジュに任せているのですが、2業者の中でも
上記の方が書かれている様に白洋舎の方が人気が有るようです。 |
134:
匿名さん
[2011-07-31 12:14:14]
千代田区に憧れて住みたがるなんて江戸っ子か地方の方らしいですね。
|
135:
匿名さん
[2011-08-02 09:22:41]
↑言っている意味が分かりません。
ずっと麹町に住んでいるので、聞かれた事にお応えして何が悪いのですか? |
136:
匿名さん
[2011-08-02 12:03:16]
高くていいなら四ツ谷のサンランドリーかな。
|
137:
匿名さん
[2011-08-06 00:42:44]
131です
返信が遅くなりまして申し訳ございません ご親切にアドバイス頂きありがとうございます 白洋舎は133さんと同じく、以前住んでいたコンシェルジュ付きマンションの、 出入り2業者の内の1社でした 仕上げレベルも分かっているのでやはり安心感があります また神田営業所の方の対応も良いとのことですので、早速依頼してみます サンランドリーというのは初めて聞きましたが、こちらも良さそうですね 白洋舎と使い分け出来たら良いかもしれません どちらもデリバリーサービスがあるようなので、早速試してみようと思います 貴重な情報をどうもありがとうございました |
138:
匿名さん
[2012-10-26 12:28:02]
No.776 by 匿名さん 2012-06-20 15:12:08
すみません。東京初心者です。 よく、高級住宅街の一つとして、「番町」という 言葉を聞くのですが、これはどこを指しているのでしょうか? 千代田区の番町のことかなと思い、↓を見てみたのですが、 ビルばかりで、とても人の住むところには見えなかったので、 勘違いしているのだと思うのですが、本当の「番町」は どこなのでしょうか??? http://binged.it/MfdfHa No.778 by 匿名さん 2012-06-20 15:30:55 >776 初心者さん 運転手付きの人が乗る車と自分で運転する車が違うように、「番町」は、普通は自分のお金で住むところではありません。会社や国に稼いでもらったお金で住むところです。一部の住宅マニアには人気があり価格が高騰しているため高級住宅街と称されますが、おっしゃる通り、常人にはとても「人の住む所とは思えない」ような場所です。なので、住んでみたい街ランキングには入ってません。「番町にすみたいわ〜」というのは「番町に会社の金ですめるほどの地位についてみたいものだ」という意味であって、「私財を投げ打って借金して近くのしょぼいマンションの所有者になってみたいわー」という意味とは違うので注意してください。住宅マニアやその世界の人になると、不思議なことにその風景がとても高級に見えてくるようです。このスレにもそういう人が集まっているので気をつけてくださいね。 |
139:
匿名さん
[2012-10-31 11:32:39]
東京芸術大(台東区)の学生たちが、東京駅前の丸ビル(千代田区)を舞台に美術や音楽など様々なアートを発信するイベント「芸大アーツイン東京丸の内」が30日、始まった。11月4日まで。
オフィス街の人々にも、気軽に芸術に触れてもらおうと企画されたもので、日替わりで様々な催しが用意されている。 吹き抜けを囲む3階の廊下は、学生たちの彫刻など5作品が並ぶギャラリーに。また、1階のロビーでは、独スタインウェイ社製の高級ピアノを奏でるコンサートが2日まで予定されているほか、3、4の両日にはオペラ「ドン・ジョヴァンニ」が上演される。 最終日の4日には、7階ホールで、大正から昭和にかけての丸の内の変遷をたどる映像作品を上映する。 いずれも無料で楽しめる。スケジュールなど詳細は、同大社会連携センター(050・5525・2029)へ。 |
140:
匿名さん
[2012-10-31 18:59:15]
〉138
鋭い指摘です 雰囲気はあまり好きではなかったのですが、地盤が良いし、高い=高級といういままでのイメージもあり候補エリアにいれていました 当方会社経営ですので、番町にはやはり合わないと再認識しました なんかスッキリしました |
141:
匿名さん
[2012-11-01 12:27:15]
|
142:
匿名さん
[2012-11-03 00:12:38]
千代田区は
戸建てはほぼ絶滅し、マンションだけで 新築マンション平均価格は6031万円の区 ヤフー不動産平成24年11月現在 |
143:
匿名さん
[2012-11-05 12:29:46]
|
144:
匿名さん
[2012-11-06 15:28:51]
大気汚染ランキング 全国 平成9年
NOx(一酸化窒素、二酸化窒素など窒素酸化物の総称)濃度の高い順 http://risk.kan.ynu.ac.jp/air/city_rank.html 東京都上位 1位、千代田区 3位、中央区 4位、江東区 8位、文京区 大気汚染測定結果 東京 2010年度統計データ 二酸化窒素(NO2)の年平均値の高い順 http://www.kankyo.metro.tokyo.jp/air/air_pollution/result_measurement.... 1位、文京区(本駒込) 0.029 2位、千代田区(神田司町)0.027 2位、中央区(晴海) 0.027 2位、港区(台場) 0.027 3位、大田区(東糀谷) 0.025 4位、江東区(大島) 0.024 4位、板橋区(本町) 0.024 大気汚染測定結果 東京 2011年度統計データ 二酸化窒素(NO2)の年平均値の高い順 http://www.kankyo.metro.tokyo.jp/air/air_pollution/result_measurement.... 1位、文京区(本駒込) 0.028 2位、港区(台場) 0.026 3位、千代田区(神田司町)0.025 4位、中央区(晴海) 0.024 4位、大田区(東糀谷) 0.024 5位、港区(高輪) 0.023 5位、江東区(大島) 0.023 5位、板橋区(本町) 0.023 東京5大・大気汚染区 千代田区 中央区 港区 文京区 江東区 |
145:
匿名さん
[2012-11-07 11:59:44]
>142
なんか千代田区って安っぽくないか? |
146:
匿名さん
[2012-11-09 10:58:44]
東京都心の直下に活断層の可能性がある断層が存在するとの調査結果を、首都大学東京などの共同研究チームがまとめた。
マグニチュード(M)7級の地震を起こす恐れがあり、本格的な調査が必要だとしている。 2012.08.18 http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20120818/dms120818150301... |
147:
匿名さん
[2012-11-09 11:02:44]
146
それより、パークコート千代田富士見スレの地震レスの方が重要。 |
148:
匿名さん
[2012-11-11 11:57:16]
「1食あたり500キロカロリーの健康食で痩せる」と、これまでに続編をあわせて485万部の大ベストセラーとなっている計測器メーカー、タニタのレシピ本「体脂肪計タニタの社員食堂」。その世界を再現した「丸の内タニタ食堂」(東京都千代田区)は、今年1月のオープン以来、連日の満員盛況が続く。いまや東京の観光名所となり、全国からファンが訪れている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121111-00000508-san-bus_all |
149:
匿名さん
[2012-11-11 12:49:50]
東京駅と文学 世紀を超え紡がれる物語…その魅力とは
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121111-00000512-san-soci |
150:
匿名さん
[2012-11-12 09:30:25]
>144
空気が悪いというのは住環境として致命的では? |
151:
匿名さん
[2012-11-14 09:57:11]
城南出身だが
千代田区のような劣悪環境の集合住宅なんて眼中にないね 城南の人気の街の戸建てに憧れる 周りも同じ考えで、だから住みたい街ランキングで、千代田区はランキング外だが、城南は上位なんだろうね |
152:
匿名さん
[2012-11-22 09:35:41]
番町みたいなビルマンション街は
高級住宅街というよりは、住宅街としてはむしろ最低級 恥ずかしいから勘違いしないほうがいい |
153:
匿名さん
[2012-11-26 10:45:10]
ぜんそくは交通量が多くて排気ガスの多い都心部や、大気汚染が進んでいる地域で発症する患者が多く、空気のきれいな地域では発症患者が少ないという傾向があります。
http://baby.goo.ne.jp/member/topics_back/topics10/sho19/sho19_4.html |
154:
匿名さん
[2012-11-26 15:11:41]
|
155:
匿名さん
[2012-12-02 22:30:08]
大気汚染ランキング全国一位でも、深呼吸してますか?
|
157:
匿名さん
[2012-12-04 11:42:31]
千代田区に憧れとかはまったくないけど、職場が秋葉原なのと保育園に入れたくて引っ越してきた。
子どもが小学校に入る前に文京区に引っ越そうかと検討中です。 |
159:
匿名さん
[2012-12-04 21:29:32]
神田淡路町に学生向けマンション-まちづくりに参加する学生募集
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121204-00000040-minkei-l13 |
160:
匿名さん
[2012-12-20 16:12:07]
住環境は東京最悪レベルだから話題にされたくないだろう
|
161:
匿名さん
[2013-01-10 23:03:50]
「アキバ大好き!祭り」開催へ-3会場に規模拡大
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130110-00000068-minkei-l13 |
162:
匿名さん
[2013-01-11 06:45:45]
やきとりフードパーク、東京・大手町に 全国の名店集結
肉・たれ、地元から調達 豚肉串焼き店を運営するひびき(埼玉県川越市、日疋好春社長)は3月、東京・大手町に全国の有名なご当地やきとり店を集めたフードテーマパークを開業する。ギョーザやラーメンなどのパークはあるが、やきとりは珍しい。各地の有名店を集めて出店することで集客力を向上させるとともに全国への情報発信を狙う。 大手町の東京サンケイビル内に「全や連総本店 東京」(仮称)を開業する。約470平方メートルの広さに、ひびきなど各地のやきとり店で構成する全国やきとり連絡協議会に加盟する7店が出店する。 http://www.nikkei.com/article/DGXNZO50474770Q3A110C1L60000/ |
163:
匿名さん
[2013-01-11 16:39:18]
秋葉原は東京のラーメントレンドが凝縮された新テーマパークだった!
日々、熾烈な戦いを繰り広げるラーメン界にあって、今激戦区として注目を浴びているのが、秋葉原。二郎系、がんこ系、麺屋武蔵系、清湯系など東京を代表するオールジャンルのラーメンが集い、まさに街全体がひとつのラーメンテーマパークのようだ。 「秋葉原には電気街、ビジネス街、アイドルの街という様々な側面があります。その結果、街に来る人も老若男女問わず幅広い。それに合わせラーメンのバリエーションも広がっています。お店のレベルも総じて高く、まさに激戦区です」 http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130111-00000305-dime-soci |
165:
匿名さん
[2013-09-18 13:47:46]
総連のところをどこかのデベが買ってマンションにしてくれないのかな?
|
166:
匿名さん
[2015-09-21 23:17:04]
私は住んでいないからわからないけど、行ったことはある。千代田区は、地価は高いところで一坪1億するわビジネス街で住宅地無いわで人がほとんどいないみたい。
土日に行ったことあるけど人歩いて無くて驚いた。千代田区は都会だから上記の理由で人が住んでいないんだよ。だから人口が多い=都会という考え方は間違い。 |
167:
匿名さん
[2015-09-21 23:30:56]
|
168:
匿名さん
[2015-09-21 23:48:51]
>>167
ごめんなさい。知り尽くしてはいないので。 |
169:
匿名さん
[2015-09-22 01:08:41]
千代田区は大阪市横浜市名古屋市についで固定資産税が4位。
|
170:
匿名さん
[2015-09-22 01:11:08]
千代田区にいくと、とにかく建物が多すぎて分かりにくい。地図を見ても千代田区は施設の名前が沢山かいてありすぎて字が込み合っている。千代田区はとにかく田舎のなんにもないところとは大違い。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報