アーキテックプランニングさん 断熱はどうでしょうか?10センチグラスウールで寒くないでしょうか? 見た目はオシャレな感じですが踏み切れません。
情報もなく実際住まわれてる方よろしくお願いします
[スレ作成日時]2010-12-14 16:16:52
アーキテックプランニング 札幌です
251:
匿名さん
[2016-08-04 18:01:39]
|
252:
匿名さん
[2016-08-04 20:10:36]
クラスSが出る前と後では客層も違うでしょうし、棟数も増えてマンパワー不足なんでしょうね。
|
253:
匿名さん
[2016-08-05 08:48:39]
ダブル断熱って実際どうなんですか?
こちらの会社はダブル断熱にしないって方法もあるのでしょうか? ダブル断熱を標準って少ないから実際、内、外断熱でもランニングコスト的にはあまり差はないのでしょうか? |
254:
匿名さん
[2016-08-05 13:15:27]
私もダブル断熱について興味あります!
|
255:
通りすがり
[2016-08-06 21:32:20]
ダブル断熱にしないということは,断熱材は壁の厚さ分しか確保できないということ
在来工法なら105mm,2x4なら89mm,2x6なら140mm ウレタン吹付断熱だとダブルにしなくても最低限の断熱性能は確保できるが, 内断熱だけだと,柱やコンセント周りの断熱が手薄になるから結露したりしないかなと心配になります。 例 http://www.toritz.com/energy/ 灯油・ガスなどの暖房ランニングコストには当然差が出ます。 ダブル断熱すると,計算上暖房費が2割くらい違う。うちは(アーキじゃないけど) ダブル断熱でエコジョーズです。真冬だと暖房費25000円/月くらいかかる。 これがもしダブルじゃないとすると25000円の2割アップで30000円となる ダブル断熱をしないとどれくらい値段が違うのかによりますね。また,建坪が小さいと光熱費が小さくなるので,ダブル断熱をしないときの差も小さくなります。断熱に力を入れているところだと光熱費の差も計算してくれると思うけど,ここではどうかな? |
256:
匿名さん
[2016-08-09 08:55:40]
家の広さ、家の形、換気の種類、窓の数や大きさや生活スタイルも関係してくる思いますが、断熱の部分は後からどうこうできるものではないので、できる限り良いものをセレクトしたいですよね。
ダブル断熱の件、参考になりました。 ありがとうございます! |
257:
匿名さん
[2016-08-10 09:32:25]
以前値引きの話をしていましたが、具体的にどんな風に値引きしてもらったんですか?
ある程度話進んできたのですが値引きの話になりません。 全体の金額から値引きしてもらったんですか? 照明代をサービスなどあるのでしょうか? 嫌われたら値引きしてもらえないなども書いてありましたが… 少しでも値引きしてもらえたら他にまわせるんですが。 いつ値引きの話したらいいのでしょうか? |
258:
匿名さん
[2016-08-10 10:51:19]
アーキテックプランニングで建てましたが、値引きありませんでした。
アーキテックプランニングに決める前に、もう1社と悩んだのですが、そちらは最初高くて値引きガンガンして、アーキテックプランニングと同じ位になりました。信用出来なくてアーキテックにしました。 アーキテックで値引きしてもらえたら最高でしたが、値引き出来ないと言われました。 でも家自体は満足してます。 |
259:
匿名さん
[2016-08-10 17:38:43]
|
260:
通りすがり
[2016-08-10 17:55:23]
>>259
建てる時期や、他社との競合、自社の工事の重なり具合にもよるだろうし、もしかしなくても総額の大きい物件の方が値引きしやすいと思うよ。 |
|
261:
匿名さん
[2016-08-10 18:11:44]
最初から希望があり、さらに他社と並行して要望や予算などを比較しながら打ち合わせを進めないと難しそうな感じがします。
ある程度打ち合わせが進んだからといって値引きの話にならないのは普通だと思いますよ。 |
262:
匿名さん
[2016-08-10 18:37:00]
こちらの会社じゃないところだと、サービスしますよー。とか建物じたいいくらだけどいくらにしますよ。みたいな感じになったけどここはそーゆーのないんだねー。プライドなのかな?
客の立場になってくれたらいいのになー |
263:
通りすがり
[2016-08-10 19:31:07]
>>262
建物本体等の基本部分の値引きは客を引き付ける・喜ばせる方便に過ぎないんだけどね。例えばローコスト大手の豊栄建設は値引きは基本ない。競合他社との見切りを早くさせ、打合わせコストを下げるためと思われる。 ただ、こちらは適正な価格がわからないなかでやってるから、予算通りの所から値引きがあったり、何かサービスがあると得して建てた気持ちになりますよね。 |
264:
匿名さん
[2016-08-10 19:40:41]
>>263
ずいぶん色々とお詳しいんですね。 |
265:
匿名さん
[2016-08-10 21:05:30]
263さんが言ってる何かサービスがあると得して建てた気持ちになるってのわかります!
決して安い買い物じゃないんだから、少しぐらいサービスしてくれてもって思います。 儲けしか考えてなくてお客さんのこと考えてくれないのかな? |
266:
名無しさん
[2016-08-10 21:17:23]
まあアイフルホームだとダブル断熱で坪単価40なんだけどな。
後は差額の資金でデザイン性上げればいいだけじゃん? 保証も長いし、無茶な図面引かないし。 |
267:
匿名さん
[2016-08-10 21:53:27]
そもそも値引き前提で考えるのはどうかと思います。建て売りなら考えられますが注文住宅。
自分の要望で出来上がっていく家に値引きの要求はおかしいです。 そういうのが蔓延することで最初から値引き分が上乗せされてるのに気づかず100万円安くなった!となるんだと思います。 |
268:
匿名さん
[2016-08-10 22:06:58]
値引きしてもらえれば嬉しいですが、
値引きをしてくれないからといって、お客さんの事を考えてないなんて。。。 勝手な。。。 |
269:
匿名さん
[2016-08-10 22:42:43]
普通に考えて値引きしてくれたら嬉しくないですか
みんながみんな金持ちじゃないですよ HMの人だって自分の家建てるってなったら値引きのこと考えると思うけどね 商売上手になって欲しいですね |
270:
匿名さん
[2016-08-10 22:54:21]
アイフルホーム安いかもしれませんが、柱が3.5寸だったり、見えないとこのスペックが気になって見送りました。
悩みますよねー |
271:
匿名さん
[2016-08-10 23:49:04]
値引きが話題になってますが、程度ですよね。どのくらいだったら値引きなんでしょう?
|
272:
匿名さん
[2016-08-11 04:48:18]
値引き値引き言っていながら3.5寸柱は嫌とかめちゃくちゃ。
値引きの有無が気になるような人は、4寸柱のハウスメーカーの見積り金額見ただけでぶっ倒れるはず。 |
273:
匿名さん
[2016-08-11 12:57:37]
建売の場合は既に完成をしているものなので、値引きはありえます。 例えば、近隣に他メーカーの同スペックの家が100万安く売っていたとすれば、 交渉の余地はありますよね? 一方、 建売よりも打ち合わせ回数も多く、その他の手配や確認なども圧倒的に多いうえ、 そもそも購入する側の希望で出来上がっていく注文住宅の場合、 建売のように、出来上がったものを納得して買う、(その納得の中には料金交渉も含めて)スタイルではないので、 注文住宅の値引きの発想はよく考えればおかしいです。(あくまで暴利な商売をやっているところを除き、常識的に考えた場合) ただ、注文住宅の場合は、価格の積み上がり方が不鮮明な部分もあるので、 トータルの金額に対して「100万円くらい。」「ちょっとくらい」と思われることがありそうなのは何となくわかります。 >普通に考えて値引きしてくれたら嬉しくないですか 値引きをしてくれれば誰でも嬉しいです。 >みんながみんな金持ちじゃないですよ そういう事ではないと私は思います。お金持ちには値引きをしないで、金持ちじゃない人には値引きをするのも変ですし、 そもそもお金を持っている方が建てるであろう家と、そうでない方が建てられる家は違うはずですし、注文住宅なのですから、 同じ家は存在しないです。 なので、お金がある・ないに合わせて値引きが発生するのはおかしいわけです。 でも値引きはあれば嬉しいのはわかります。 |
274:
名無しさん
[2016-08-11 15:14:29]
その建物の値段の根拠はありますか?そもそも上乗せして引けば同じで、値引きして貰ったという事で納得行くのですね。新品でこれから建てる物が値引きありきというのは相手の思う坪ですね。
|
275:
匿名さん
[2016-08-11 15:47:26]
そもそもの値段の根拠というのは正直難しいですよね。
ただ、あくまで私が思う事なんですが、提示された金額に対しての根拠が気になる状況がある場合、 もはやそれは担当者・HM・工務店との信頼関係の話も関係してくると思います。 新車で200万の車を見て、「200万の根拠は?」と思わないでしょうし、 その200万を疑わないですよね? ですが、車もものすごい数の部品で作られていますので、部品一つに価格は存在しているはずですし、 他にも設計の段階から含め様々な工数がかかっているので、詳細の価格設定はあるはずです。 アーキテックさんの場合 モデルルームは200万ほど安い価格で販売されていますが、あれは、契約後にしばらくの間、モデルルームとして購入者が 貸すという条件で安いわけです。そうする事で会社側はその期間、広告宣伝費をかけなくて済むというちゃんとした 理由があるので安いわけですが、 何も理由がなく、100万とか200万規模の値引きがあるのはむしろ不安に感じます。 それと、 これは値引きに対してどれくらいのものを望んでいるかによって違うと思いますが、 「値引きはないんですか?」 「打合せの度にこの部分ちょっと安くならないですか?」 と、何かにつけて値引きを期待させるようなコミュニケーションをとると、 様々な打合せを簡単に処理される傾向はあると思います。(人間相手ですし) 例えば、 お客様の要望に対して、本当はもっと良い案を持っているのに「いいですね。」と 提案をせずに簡単に片付けられてしまうとか、 詳細に説明をしてくれないとか。 |
276:
社長はフェラーリ
[2016-08-11 23:36:27]
|
277:
匿名さん
[2016-08-12 01:46:29]
|
278:
匿名さん
[2016-08-12 09:52:20]
モデルハウス200万引いてるけど、実際本当の値段載せてるかわからないよ。
見せ方が上手なのでは? 本当の金額は200万引いた額なんじゃないの? 建て売りが値引きしやすいなら200万以上値引きしてくれることになるのでは? |
279:
匿名さん
[2016-08-12 10:32:35]
>>278
確かにそうかもしれませんね。 200万円引いても利益がちゃんとあるから引いているわけですから。 ただそうなると、結局1件建てるのに いくらまで限界引けるかみたいな話になってきますし、本当の金額は200万円引いた状態と感じる場合は、猜疑心というか、ここで建てない方がいいと思います。 どこまでいっても本当の金額なんて見えるワケないですし、会社なんだから利益がないとやってけない。 |
280:
匿名さん
[2016-08-12 10:36:27]
建て売りが値引きしやすいのではなく、建ててしまったら出来るだけ早く売らないと商品価値は下がり、ランニングコストもかかる。
耐久消費財の塊なんだから。 |
281:
評判気になるさん
[2016-08-13 06:35:40]
ここクラスなら利益は契約金額の20%つまり2000万円なら400万円、そこから200万円引くかな?
|
282:
匿名さん
[2016-08-13 08:19:23]
|
283:
匿名さん
[2016-08-13 09:57:10]
>>282
2000万円から200万円引くのは確かにないと思いますが、モデルルームは最初からその辺りを計算して建てているはずですが、建て売りでない場合はやはり、値引きはそれほどないですね。 たとえば、 2000万円の家に対して5万円は値引きと思えるか? はどう思いますか? |
284:
匿名さん
[2016-08-13 10:25:28]
>>281
200万円かどうかは別として売上に対しての200万円なのでここでいう利益400万円に対してではないですよね。 20パーセントが利益なら200万円の20パーセント、つまり利益の損失は40万円ですが。 |
285:
匿名さん
[2016-08-13 11:40:45]
確かに利益が大事だから値引きなんてたいした金額しないよね
ならさちょっとしたサービスしてくれたらいいのにね 食洗機とか照明とかコンセントとかクロスとか何個かおまけにしてくれるとかしてくれないのかな そしたら大きな金額値引きしなくても買い手は値引きと同じく思うのに ちょっとしたことで違うのに その辺サービスしてくれた人いますかー? |
286:
匿名さん
[2016-08-13 11:52:00]
利益の減少は40万円にすぎないから、200万の値引きもできなくはないという理屈ですか。。
そういう理屈なら200万もの売上がないと40万円の利益を出せないんだから、むやみに引く理由もないということになりますよね。。 積算という言葉がでたけど、結局われわれ一般人には積算不能なものだし、1棟1棟オリジナルだから比較することも難しい。だから、「ぼられていないか?」「値段相応の家になっているか?」「値引きやおまけがあると満足」ということになるのでしょうね。 黙っていてもお客が来る(?)、全国大手のHM以外の中小は受注・価格競争にさらされているからぼったくりということはないと思いたいけど、家は契約時点では出来栄えがわからないから、それもまた悩みの種。 |
287:
282
[2016-08-13 12:06:38]
>>283
> たとえば、 > 2000万円の家に対して5万円は値引きと思えるか? > 営業マンに裁量経費がある会社,あるいはすでに上乗せをたくさんしている会社なら,それぐらいはありうるかなとは思います。 おせっかいですが,それがあるかないかで家をどこで建てるか決めるのは良くないと思いますよ。 2000万円に対して5万円は0.25%。クレジットのポイント以下です。借入年数考えると誤差の範囲です。高いものを買うんだからちやほや大事にされたいと考えてオマケ,サービスに期待するのは,その手のサービスに優れる大手の思うつぼですよ。 |
288:
匿名さん
[2016-08-13 12:33:38]
|
289:
匿名さん
[2016-08-13 12:42:08]
|
290:
匿名さん
[2016-08-13 13:37:36]
信用できるHM.工務店なんてありますか?
なくないですか? |
291:
匿名さん
[2016-08-13 14:09:35]
>>290
信用できる会社がないかどうかはわかりませんが、家を建てる方は最終的には自分の判断で決めるしかないですよね。 極論ですが信用できないなら家づくりをやめるか、不満を抱えながら家を建てるか? 信頼できる会社がないとおっしゃるのは何か苦い体験でもあるんですか? |
292:
匿名さん
[2016-08-13 14:19:25]
信用(約束がちゃんとなされること)という意味では大丈夫な工務店、HMはあると思うよ。それがなきゃDIYしかない。
信頼(約束しなくてもしてくれる)という意味では、それは期待してはいけない。トラブルの元。 いかに担当と仲良くなったとしても友達ではないので、こちらの意を汲んで良きにやってくれるだろうと期待してはいけない。 アーキテックと話題が離れてきた。。雑談スレないの? |
293:
評判気になるさん
[2016-08-13 15:47:58]
ちなみに。
一般的に工務店の方が上乗せ金額半端なく大きいから。 これマメな。 |
294:
評判気になるさん
[2016-08-13 15:51:18]
もう一つ言うと、値引きどうこうで家を建てようなんざ笑止千万ですな。
それよりも金額なりのものを立ててくれるかどうか。 そしてそれが自分のオーダーにどれだけ近くまとめてくれる営業力があるかじゃないかな? この2つがあって初めていい会社だと思うんだけどな。 皆さんは大丈夫ですか? ぼられてませんか? |
295:
評判気になるさん
[2016-08-13 15:53:38]
大体値引きするなんざもともと予算ガバガバな証拠。
かえって値引きしないほうがしっかり作ってるって納得できると思うけどね。 まあでもいま建築バブルだし、そうやってぼったくる工務店さんも多いかもね(笑) |
296:
匿名さん
[2016-08-14 09:29:08]
|
300:
匿名さん
[2016-08-14 16:18:58]
>>299
まだ土地を紹介してもらっている段階ですから、問題ないです。土地を紹介してもらっている段階から宅建取得者の説明が あるケースの方が珍しくないでしょうか??? 土地が決まり契約の際に宅建取得者に説明をしてもらう流れで問題ないと思いますよ。 ですので営業の方が資格を持っていない事自体は問題ないです。 |
確か営業兼設計士は2人しかいないんですよね…
今の担当の方のほうが安心、信頼できる気がして…
言いたいことの半分も言えない。
カチンとくる時もあるけど、後々めんどくさくなるのもやだからね。
けっこうみなさん、あーだこーだ言ってるんですかね?
色々言ってもいいのですかね?
今更会社変えれないし…土地決まっちゃったから。