アーキテックプランニングさん 断熱はどうでしょうか?10センチグラスウールで寒くないでしょうか? 見た目はオシャレな感じですが踏み切れません。
情報もなく実際住まわれてる方よろしくお願いします
[スレ作成日時]2010-12-14 16:16:52
アーキテックプランニング 札幌です
No.1 |
by 入居済み住民さん 2010-12-14 18:24:16
投稿する
削除依頼
断熱等住宅の基本構造で心配する必要は、いっさいありません。10センチグラスウールを使ってどのように施工してるかが重要です。施工状況もすべて段階毎見ましたが全く問題ありませんでした。今住んでいますが、たいへん暖かく満足しています。
それよりも機能的でかっこ良くおしゃれなを提案してくれると思います。わたしも夢のマイホームができました。けっして他社ではまねの出来ない事が多々あります。実際に実物を見ることをおすすめします。 現場見学会では、実際のオーナーが建てた物件を見せてもらえるので、大変参考になります。「モデルハウス」では全く参考になりません。 |
|
---|---|---|
No.6 |
今アーキテックにしようか検討中です。
寒いという感想のみなさん、バネルヒーターですか? 普通に暖房たいても寒いんですかね? |
|
No.7 |
今年で2度目の冬ですが、特別寒いって感じはしないですね。
断熱方法や構造などの机上のスペックは至って普通(むしろ古い?)と思いますが、 それよりも体感温度に差が出るのが案外湿度じゃないかと… 50%前後をキープすると全然暖かい感じがします。 (加湿しないと30%ぐらいしかありません…) 希望通りの家を作ってくれると言う意味ではいい会社だと思います。 友人知人にも好評で紹介してほしいって言われることも多いです。 細かいことはありますが、我が家はアーキテックさんで建てて満足してます。 |
|
No.8 |
内装の仕上げは雑。下地処理が雑な為、クロスの仕上げも難がある。友人来ても見せられない。業者さん達も他人事、やっつけ仕事のあとが素人でもわかる。建ったらもう放っておけだしローコストってこんなもんか
|
|
No.9 |
私は
検討中です。 おしゃれな家づくりされてますね |
|
No.11 |
今日、オープンハウスを2つ見て来ました。外の気温もまだ寒くないからかもしれませんが、寒さは感じませんでしたよ。でも、窓を大きくしている方の家は少し肌寒い様な感じもありました。アーキの家の断熱について詳しく知りたいです。やっぱり寒いんですかね?
千歳のプエルダホームも検討中ですが、誰か建てた方いらっしゃいませんか?価格や質について詳しく知りたいです。 |
|
No.12 |
プエルダの家に住んでますが、冬はやっぱ寒いです。吹き抜け空間を大きくしちゃったからか、でも今の家に住む以前は新築のアパートでしたが、そこよりはいまの家は断然暖かいです。
|
|
No.13 |
最近アーキテック・・の家多いですね 見た目重視のローコスト住宅なだけあって工事もたたき仕事そのもの・・家は一生ものですからね見た目に惑わされちゃ駄目ですよ 何年か後からクレーム多くなるでしょうね
|
|
No.14 |
今コマーシャルに出ていた土屋ホームの中庭のある家とアーキテックプランニングさんの屯田モデルルームがあまりにも似ていてびっくりです どちらも同じプランナーさんって事でしょうか?
|
|
No.15 |
本当に寒いです。
もう少し、検討したほうがよかったと思います。 先日、他社で建てた友人の家に遊びに行きましたが、暖かさの違いに正直悲しくなりました。 友人が建てた会社も私たちが検討していた会社でした。 今年、2年目の冬を迎えます。 今から、憂鬱です。 |
|
No.16 |
もうネットから3回くらい資料請求してるだけど、資料は届かないし連絡もこないんだけど…
不誠実なのかいい加減なのか。 なんか個人情報搾取されてるみたいで嫌ですね。 ここの建物が気に入って検討してたんですけど、プランの作成とかも時間かかりそうですね。 なんか残念だな~ |
|
No.17 |
アーキテックで建てた家寒いとのことですが、暖房費はかなりかかりますか?寒くてストーブをあとから用意したような方もいますか?
|
|
No.18 |
同じく札幌の某工務店は、同じく10cmグラスウール使用なのに
暖かい家だと評判なんですよね・・・ 施工や窓の違いなのかなぁ・・・ |
|
No.19 |
北海道で大きな窓のデザインだと寒いんでしょうか?
|
|
No.20 |
北海道で大きな窓のデザインだと寒いんですよ~。
|
|
No.21 |
完全な素人思想ですが…寒いって、構造だけの問題じゃなく立地もあるのかなぁなんて思ったのですが。
例えば、日があまり当たらない土地なのに大きな窓と大きな吹き抜けを作った…とか? そうゆう事も少なからず影響しないんですかね? あとどんな点が工事がたたきだいそのものだってわかるんですか??何が悪かったんですか?こちらの会社を検討しているので知りたいです。 |
|
No.22 |
今年3月に入居した者です。まだ冬一度も越していないんですがウチも階段部分、吹き抜けです。おまけに玄関からリビングダイニングに行く仕切り?的なドアもないので家を建てる前に『冬は冷たい空気入って行かないんですか?』っと設計士さんに聞いてみたところ、『対策として玄関の床を床暖にします。』っということで玄関は均等な暖かさで快適。二階は暑過ぎるぐらい暑いので朝方、寝ている部屋の暖房だけ弱めたり。一階のリビングダイニングは床もタイルだからでしょーか?カーペットもあまり敷いている部分がないからでしょーか?足冷たいです。最近、空気清浄付き加湿器を追加しました。一階に2台、寝る部屋に1台置いています。全然違いますよ。一階も暖かいです。加湿器必需品!だが4時から夜8時の間15分の間隔で暖房切れるドリーム8はヤメたい。ずっと暖房ついてて!っと叫びたくなります。なんで こんな寒いのに切れるんだよ~!っと ちょっと愚痴りたくなりますね。まずは冬の寒さ対策について設計士さんに、しつこく聞いて話し合ってみたら、どうでしょう?私も、しつこく社長さんや設計士さんに『冬 寒くないんですか?』っと聞きました。『寒くないと思います。寒いって、話しは聞いたことがないですね』っとの返事でしたが。自由設計がウリの住宅メーカーさんですから寒さ対策が一番不安だと、しつこく言っていたら何か提案してくれるはずです。人の家ではなく自分の家を建てるんですもの!ズンズン聞きたい事、曖昧な事 聞いてみたら良いのでは?設計士さんも気さくな人でしたよ。
|
|
No.23 |
おじゃまします。22さんが仰られている16時~20時の間に15分断続的にカットするのは、ドリーム8ではなくホットタイム22ロングだと思いますね。
|
|
No.24 |
23さん。
あっ!そうでした~(^_^;) ホットタイム22です!はい!! |
|
No.25 |
我が家は暖給一体型電気ボイラーで1Fはオール床下暖房、2Fは各部屋パネルヒーターを使ってます。今のところ断続カットの弊害は感じておりませんが、24さんはどの様な暖房システムで弊害を感じてらっしゃるのでしょうか?参考までに教えて頂けませんか♪
|
|
No.26 |
25さん。
いいですねぇ~! 一階全部 床暖なんてッ! 私も床暖なんて どうかな~?っと思って設計士さんと打ち合わせの時に『床暖とかは、?』っと言ってみたんですが『あっ。床暖ですか?床暖している人は あまり居ませんねぇ…』っと、あまり乗り気じゃない感じでしたので?!(いえ、それだけではなくお値段も…(^_^;)?!) ウチは 全部パネルヒーターで玄関のタイル部分だけ床暖入ってますよ。 朝、靴を履く時 靴の中ヌクヌクで幸せな気分です! 今日は加湿器も1台のみで家の中は、そんなに寒く感じませんでしたよ。 凄く寒い日は暖房の温度を上げたりしますが やはり床は 冷たく感じますね。ウチは小さな子供が居てスリッパも履く生活はしていませんから、尚更でしょ~ね。 床暖いいなぁ…(≧ε≦) |
|
No.27 |
21です。
ありがとうございます。寒さが一番不安な点なので設計士さんに色々相談したいと思います! 今はオープンハウスに通って勉強中です。 入居してる方のお話しとても参考になります。 |
|
No.28 |
26さん27さん
先に言っとくべきでした。我が家はアーキテックさんではありません。 ゴメンナサイ!m(_ _)m 騙したわけではありませんのでご勘弁くださいね。我が家は神○設計です。 |
|
No.29 |
28さん
暖房の方法から違う会社かなぁと思っていましたよ♪ |
|
No.30 |
正直言って我家はとても寒いです。
窓を大きく取った、デザイン住宅が売りの会社ですから はじめから暖かさについては、あまり期待もしていませんでしたが それにしても寒いです。 お正月に設計士の友人と会う機会があったので聞いてみると 暖かい住宅を作りたいなら断熱も大事だけど、 壁と窓の大きさのバランスだって教えてくれました。 なんせ、断熱材の入った壁を窓でくりぬいてしまうんだから 大きな窓をつけたり、数をたくさんつけたら 熱がにげてしまうからだと言っていました。 設計の人は「寒いと言う話はあまり聞きませんよ」と言っていたし ここでも、寒くないと言う意見もあるようですが ようするに引っ越す前にどんな家に住んでいたかにも よりますよね。 古い賃貸に住んでいたなら、最近の住宅ならどこで建てたって 暖かく感じるんじゃないですかね。 それに寒くないって言ってる人は、その分きっと電気代かかっていると 思いますよ。 我家では、去年の今頃の電気代は3万円超しましたから。 大きな窓を付けてカッコいい住宅建てるなら 住宅ローンの返済と高い電気代を覚悟できる人じゃないと だんだんときつくなると思いますね。 我家もこれからもちゃんと払って行けるか心配です。 ローコストとも言っていたけど何にも安くなかったし、 家を建てた後から色んな事が分かってきて もっと安くていい家を建てた友人もたくさんいましたので本当に失敗でした。 だから、家は三回建てないと、と言うんですかね。 |
|
No.31 |
30さんのお家は吹き抜けリビング、玄関からの仕切りなしですか?
あまりに寒いのは悲しいですよね… アーキテックさんだから…という訳じゃなくて、窓を大きくしたり、見た目重視にするとそれなりの弊害が出ると言うことでしょうか… |
|
No.32 |
私の家は、吹抜けにはしませんでしたが、玄関の仕切りはありません。
だからなのか、床に接している足が冷たいですね。 立った時の、床付近と頭より上の部分で かなりの温度差を感じます。 引っ越してきてから、厚めの靴下が手放せなくなってしまいましたから(涙) 今思えば、設計の人も悪い人ではありませんでしたが 自分の作品作りをしてる…、と感じた事もありましたね。 だから、 >アーキテックさんだから…という訳じゃなくて、 確かにそうかもしれませんが、 会社の作品作りに誘導されたな…と言う感じも否めないです。 最近の寒さだと、やっぱり暖かい家が一番ではないかと痛感しています。 |
|
No.33 |
検討中ですがオープンハウスを見に行ったのですが、玄関からの仕切りがなく日のあたらないおうちは寒く感じました。
暖房費が3万円超えてしまうのは大変ですよね。 入居済みの方にお伺いしたいのですが大体冬はそのくらいかかるのでしょうか? |
|
No.34 |
ウチは先月、暖房費+普通の電気代で3万超えましたぁ。
日中、家に居る事が多いので暖房は入れっぱなしが、ほとんどです。 日中、陽が射している日は温かく感じ暖房を切る時も、たまにありますが。雪が降って暗い日は寒い家ですね…。 この部屋だけ暖める。っという事が出来なくて家中全部を暖める感覚なので…電気代は、しょうがないかなぁ……。 |
|
No.35 |
>この部屋だけ暖める。っという事が出来なくて家中全部を暖める感覚なので…
電気代は、しょうがないかなぁ……。 No.34さんが、そう割り切れるのがうらやましいですッ! 自分で決めた事ですから仕方無いんですが、本当に後悔しています。 先日、同じ時期に建てた友人に聞くと、だいたい1万3千円位っていってましたから 我家とは2万円近く差があります。 その差額をこの先50年位払ったことを計算してみたら、1千万以上のお金になって、気が遠くなりました。 毎月2万円も違ったら、子供の塾代にも回せられたな~って、そう考えると、本当にバカだったなって思います。 家を建てたあとの生活の事をあまり真剣に考えていなかったな・・・と 結局お金が貯められない家ってこう言う事なんだなって痛感しています。 |
|
No.36 |
夏は暖房費はいりませんから。
|
|
No.37 |
ガス、灯油、電気合わせて2万円違うの??
|
|
No.38 |
暖房費の事は、デザイン以上に他社と比べてください。私は前に住んでいた古家と比較して安いとだけ考え、決めてしまいましたが、私と同じ考えをしている方もいると思ったのでここに現れました。他の方のように、同じ時期に他メーカーで建てた知人と比べて、同じ位の面積でもまだ私の方が高い事にハッとなりました。湯水のごとくお金を使える方以外は、他の住宅メーカーとの暖房費の比較をしてください。
|
|
No.39 |
私は、現在のところ家を建築中です。
そこで、やはり暖房費が気になって 最近家を建てた知人に暖房費を聞いてみると オール電化でこの時期は電気代3万オーバーは 当たり前のようですが… 私は今アパートに住んでるから 一軒家ってそんなもんだと 覚悟していたけど違うんですかね。 |
|
No.40 |
確かに、私も暖房費が気になり、何社か聞いてみましたが、オール電化でこの時期は三万超えるのが普通なのかなぁと思ったところです。
ここが特別なわけじゃないんじゃないかなぁと。 ただ、暖房費をそれだけかかけて寒かったらどうしようと不安です。そこは各建築会社の腕ですもんね。 |
|
No.41 |
オール電化、札幌でこの時期1万3千円なんてありえないよ。かまくらなの??
あなたの家、平均的な電気代ですよ…そんな悲観的にならないで~ |
|
No.42 |
ウチはオール電化ではありません。
アーキの契約者でもありませんが・・・ エコジョーズを使っている物です。 オール電化もスッキリしていて良いですが、ガスも結構魅力あるんですよ! ガス暖房はイメージより高くないです。スイッチ入れて暖まるのも早いです。 ちなみに5人家族(子3人)日中も家は在宅です 1月の光熱費合計(ガス・電気・水道)3万5千117円です。 札幌市内新興住宅地 築1年になります。 建てる時にオール電化もとても悩みましたがエコジョーズ(ガス)にしました。 断熱性能が高いとうたっている道内HMですが 窓が大きくても、窓が多くても大丈夫です。 リビングに6畳ほどの吹き抜けあり、リビング階段です。全館空調のような暖房システムで 一階と二階で殆ど温度差はありません。家の中は乾燥してるとは思いますが のどが痛くなったり、加湿器を使おうと思ったことはありません。 もちろん窓も一切結露なしです。 アーキさんの家が寒いのかは分からないのですが、オール電化が寒いのかな?と思ったりしました。 見当違いならスミマセン。 |
|
No.43 |
同じオール電化でも、最近主流になりつつあるヒートポンプ式の暖房機器では
札幌のこの時期でも、3万円は行きませんよ。 我家では、照明などの電気代も含めて、2万円チョットです! それにここの流れを良く読んでると、電気代の話に集中しているようですが、そもそもの問題は3万円の電気代がかかっても、家の中が寒く感じる・・・と言った事ですよね? 3万円払っても暖かいと感じないないなら、やっぱり熱ロスの方が大きいってことだと思いますよ。 大きなまどの取りすぎは考え物ですよ。 また、そうしないとデザインが良くできないなんて事も、あまり良い設計スタッフとは言えないんじゃないかと思いますよ。発想が安易すぎると思います。 |
|
No.44 |
私は去年アーキさんから暖房の使い方を教えていただき(はがきが来ました)ボイラーを下げて部屋の
パネルのレベルを上げて使って下さいといわれ、今年から使い方を変えてみたら去年より4~5千円は安くなったと思います。寒いと言っている方はたぶん私と同じように電気代が気になって部屋のパネルを5~6位で使って ボイラーを最高で使っていたのでは?それと吸気を何か所か閉じて加湿器を使用したら暖かさは問題ありません 。それでも1月の電気代は3万ちょっと超えました。オール電化ではこのくらいなのかな? |
|
No.45 |
私は日立の暖房給湯一体型の温水パネルヒーターなのですが、日立の方からパネルの目盛りを低くして、ボイラーの温度を上げた方が電気代は少なくなりますって言われましたよ…
本当はどうなのかしら |
|
No.46 |
うちも日立の暖給一体型ですが、温水の温度はセーブ一定にして
パネルで調節してます。 1月(24時間、35日間暖房)のホットタイムの電気代は17000円でした。 ヒートポンプならもっと安いのでしょうね。 |
|
No.47 |
一日中セーブですか??ちなみに室温は何度くらいでしょうか??
|
|
No.48 |
室温は22~23℃を目安に暖房していますよ。
ちなみにアーキの家ではありません。 |
|
No.49 |
つい先日完成して入居してます。今月からなので電気代はまだわかりませんが、まったく寒くはありません。ヒーター温度は40にして(湯温)二日家を空けても帰ったらぽかぽかです。恵庭は毎日マイナス10℃以下だけど、快適ですよ
|
|
No.50 |
49さんへ
日立の暖給一体型ボイラーですか? 暖房器具はPHですか? 我が家は他HMなのですが、日立の暖給一体型ボイラーなので参考までに教えてください。 11月は湯温40度セーブでPHを(5)でホットタイム22L 1328kwh ¥15,725ー 12月は湯温55度でPHを(5)でホットタイム22L 2252kwh ¥24,098- 1月は湯温55度でPHを(5~6)で日中8時位から14時位まで40度セーブ ホットタイム22L 1803kwh ¥19,810- 2月は湯温50度で日中8時位~14時位まで40度セーブ、PHを8時位から20時位まで(3)それ 以降(5)で実験中 2011年11月入居 2×6 基礎断熱 壁内断熱のみ 約40坪で1階はオール床暖 2階全てPH 家族構成は夫婦+子供3人です。 どうゆう使い方をすれば寒く感じずに結露を防いで暖房費を縮減できるか色々実験中です。 |
|
No.51 |
只今アーキテックプランニングさんで検討中です。
見積もり提示額からの値引きってありましたか? あったらどれ位でしたか?見積もりだけで他社と比較するのもどうかと思いまして。。。 |
|
No.52 |
ぜひ教えてもらいたいのであげます。
|
|
No.53 |
マンションでもオール電化で給湯、暖房、光熱費等、コミコミで冬期間は3万円は普通なので、一戸建てならそれ以上でも不思議じゃないと思う。
|
|
No.54 |
アーキさんの家、寒いです。
冬の暖房費、三万いきましたが、それでも寒いのを我慢してこの値段。 しかも、電気のプランで、夕方から暖房が消えたり付いたりするし、結局その時間にまた家の中は冷えて寒くなる。 どんなに温度あげても無駄じゃん、と、なんだか悲しくなります。 営業の方の大丈夫より、しっかり勉強するべきでした。しかも、基本日中家にいるのは女性です。 実際住んでる主婦の方とかに値段や寒さ、聞けたら一番いいですよね、。 |
|
No.55 |
あれだけ窓がデカデカとしていて
100mmグラスウールじゃぁ寒いのは推して知るべし あれだけ窓がでかいならせめてサッシは木製でトリプルガラスくらいにしないとダメでしょう。 ローコストじゃそんなの無理だけど |
|
No.56 |
アーキの断熱って現場発泡ウレタンですよね?
100mmグラスウールも使っているんですか? ちなみに南向きで2階リビングだと、大きい窓付けても暖かいですかね?(アーキの断熱で) |
|
No.57 |
スレ主さんが10センチグラスウールでも寒くないですかって書いてあったから
グラスウール使ってるのかと思いましたが2年前と仕様変わったのですかね。 現場発砲だと結構温かいとは思いますが 窓とか玄関からリビングまで筒抜け仕様だとどうなんでしょうねぇ |
|
No.58 |
今、アーキティックの家を検討中ですが、みなさん寒いという意見が多数なので、心配です。
アーキティックの坪単価ってどの位なんですか?あと、アフターとか。 |
|
No.59 |
暖かいけど電気代、温水器も入れて約五万でした(T_T)
|
|
No.60 |
二階リビングです。
南側はほぼ窓ですが、日中はかなりあったかいですよ。 今時期でも昼間は暖房切ってます。 もっとも、テレビで「明朝は水道凍結に注意」とかってテロップが出るくらい冷え込む時はもちろんつけないと寒いですが。(これってどこの家もそんなもんですよね?) ちなみにうちは暖房と給湯がガスでガス代一番高くても二万台後半、三万を超えることはありません。 気になって他のメーカーさんで建てた友人たちとも情報交換したのですが、だいたい皆さん似たり寄ったりでした。 (ちなみに聞いたのは道内大手HMと輸入住宅のメーカーさんです) 劇的にあったかいということもないと思いますが寒くはないですよ。普通に暮らすぶんには全く問題ないと思います。 ただ二階リビングだと床下収納がつけられないんで野菜のストックには困りますね(笑)どこもかしこもあったかいので。。。 |
|
No.61 |
雑誌やHPを見て気になり 江別モデルが終公開となっていたので見に行ってきました。
中には設計?の方しかおらずリビングで打ち合わせ中でした。 打ち合わせ中はわかりますが 挨拶もしない、ご自由に見て下さいの一言もない とても不愉快な思いをしました。 HPなどを見て気に入って初めてのモデルハウス見学だったのですが この様な対応は普通なのでしょうか? ? 建てたいと思ってたのですが第一印象があまりにも。。。 |
|
No.62 |
61さん
この対応は、この会社の日常です(笑) 以前プランをお願いしました。 しかし要望を伝えたあと、全く連絡なしです。 まあ、お客さんをその程度にしか思っていない、そういう会社といゆうことです。 |
|
No.63 |
居酒屋に入ったら、混雑していてなかなか店内に通してくれない状況と似ています。店員さんもお客が入り口で手持ち無沙汰になっているのは目に入っているのですが、何とも出来ないのです。待っている客のあやし方がわからないだけです。悪意はないのですが…上手く立ち回れないので本当に建てたいなら何かしらのリアクションしつつ待ってやってください。私達はそうしました。それがシャクにさわるならこの先も無理です。長い付き合いになるので。
|
|
No.64 |
初めて見に来る人が多いオープンハウスなのにその様な対応しかできないのであれば、何のためのオープンハウスなんでしょうか?
第一印象ってとても大事だと私は思います。 |
|
No.65 |
昨年完成した、我が家、一階リビングです。
ほぼ玄関からリビング(南向き)筒抜け状態です。 冬期間、寒いと感じることは無かったでしたよ。 ただ、灯油のストーブと違い、「あったかーい!」って感覚はないです。常に春や秋の、「暖かくもなく寒くない」適温です。 もちろん、外から帰ってきたら暖かさを感じます。 オール電化、ドリーム8、ホットタイムロング契約で、 12月は、27000円 1月は、34000円 2月は、30000円 3月は、30000円 (百円台の端数切捨て) 電気代はこんな感じでした。家族構成によって変わってくると思います。 我が家は小学生の子供がいるので、冬休みがガッツリ被る一月は高かったでした。 日中、暑いと感じる日は、パネルヒーターの目盛りを下げてみたり、設定温度自体を下げてみたり、切ってみたりするくらいで、特に電気代を意識した使い方はしてないです。 もっと上手に節約できてる方法はあったのかもしれませんが、妥当な金額なんじゃないのかなと思って暮らしております。 ちょっとでも参考になれば、幸いです。 |
|
No.67 |
室温が何度で寒いと思われるのですか?寒いのは家全体ですか?部分的にですか?暖房器具はどんな物をどんな所でお使いですか?暖房費はどれくらい掛かりますか?窓は多いですか?大きい窓はありますか?
|
|
No.68 |
この会社は見栄えのいいローコスト住宅だからコストのかけ具合が外観に行ってる
その分構造、断熱性能はそれなり、設計ミスじゃないと思うよ 望んでるような暖かい家にするなら基礎断熱、付加断熱をやって気密もシッカリとした家を建てる必要がある 坪単価45~50ぐらいのアーキテックにそこまで求めるのは無理 |
|
No.69 |
営業マンが居ない会社はこんな感じだよ、何故なら?結局営業マンはお客さん寄りで、設計•工事は会社寄り
なんよ。だから営業マンはよく辞めるでしょ?数字が あるからさ。そもそも家族単位ではなく件数、つまり 単なる数字としてしか考えていない、せめて作品位に 考えてくれれば少しは変わるんだろうけどね。ここの奴らはみんな感じ悪いわ(笑) |
|
No.70 |
専務のブログが痛い件。。。
せば! |
|
No.71 |
デザインが素敵だと思いますが、構造や断熱については少々不安な面があり他もいろいろ見学し、他社でもプランニングをお願いしています。
その席で他社さんからアーキテックプランニングさんは経営がもう危ないと聞いたのですが、最近の状況を知っている方いらっしゃいますか? |
|
No.72 |
今は住宅売れなくなっているから
どこも危ないといえば危ないです。 大手だから安心なんていう時代はもう終わりです。 |
|
No.73 |
現状、どこの会社も苦戦してますよ。
大手・中堅も統廃合によるスリム化をはかったり。 そんな中、ローコスト系は、、、かなり厳しいかも。。。 |
|
No.74 |
アーキテックプランニングで家を建てました。
リビングや各部屋は暖房のおかげが、寒さをそこまで感じませんが、お風呂が異常なほど寒いです。 今まで、引っ越しを何回もしていますが、こんな寒いお風呂は初めてです。 それと、施工ミスがたくさんありました。指摘して直してくれたところもありますが、納得のいかない理由を言われ泣き寝入りしているところもあります。 どこの業者もそうなのかもしれませんが、やはり契約前までは良い対応でも、お金を払ったら対応が悪くなります。 |
|
No.75 |
74さん
また建てれる事があったらローコストはやめた方がいいですよ 利益が低い分アフターに廻す余裕はあまりありませんし、手を抜かないまでも 施工が雑だったり施工業者のランクも確実に下がります。 きちんとした注文住宅ならお風呂も寒くない方法とるんですけど アーキテックじゃそこは仕方ないんじゃないでしょうか? こう言っては何ですがほぼ建売な注文住宅だと 土地の形状、風雪、日当たりなんかまで考えてないでしょうしね |
|
No.76 |
ユニット周囲を断熱しなかったのではないでしょうか
? |
|
No.77 |
自分達で勝手にデザイン集団だと思っているところが痛いね。まあこの坪単価でケントやエイベルと比べられたら気の毒ですね。値段を考えればこの程度が妥当でしょうね。あ、それからここの設計士は前はかの有名な建売り炭の家にいたらしいですよ。まあ、なんちゃってデザイン住宅ですね。
|
|
No.78 |
私も今旭川のアーキテックに見積もりを出しています。確かに、間取り的には要望のが満たされた状態で他社と比べると格段に安いです1,000万の開きがあるほど!部材もアーキテックは安いとはいえ、あまりに値段の差があることが不安要素になります。
4月から、全室床暖になるとのことですが、断熱は発泡ウレタンです。 昨日、現在建てた方の家を見に行ったのですが、窓が多くて開放的ではありましたが、窓からの風がさむかったのと、2階の電気スイッチから、寒い風がはいって来てちょっとビックリしました。 やるとしたら、外断熱プラスしようとおもってはいますが、スイッチ付近からの冷たい風が気になって! 大丈夫なのでしょうか?建築事態が雑なのかな? |
|
No.79 |
仕様です!
せばっ! |
|
No.80 |
会社潰したアホ専務です。
|
|
No.81 |
>>78
それはコンセントの気密が取れていないからです。 つまり外の空気が普通に入り込んでいる証拠です。 それは寒いに決まっています。 あと、発泡吹き付けウレタン断熱は、 新築後2〜3年は性能を発揮しますが それを過ぎたら寒くなります。 なぜなら木造住宅はほぼ木でできています。 木は動く物と考えてください。 乾燥したら反るし水分量が減るので体積も小さくなります。 つまり水分がパンパンの新築時に合わせて隙間無くウレタンを吹き付けても 2〜3年後には木から水分も抜け木が痩せてきます。 つまり木とウレタンの間に隙間ができるのです。 それも家中どこもかしこも。 それを想像したらどうなるか理解できますよね? 安いのはそれなりに訳があって安い という覚悟を持ってローコストを選んでください。 長く住める住宅として考えているかどうか? そこが問題です。 |
|
No.82 |
追記しますと
なぜ床暖を標準として勧めるのかというと 冷気は重いので床に落ちてきます。 それを床暖で暖めるという理屈なのでしょうが でも果たしてそれは根本的な解決になっているのでしょうか? 冷気が床に落ちてこない家にするのか? 落ちてきた冷気を床暖で暖めるのか? 前者は他のメーカーだとローン月1,000円位の差額で実現できると思います。 後者はその分の余計な光熱費がかかることになります。 この先住み続ける何十年も。 おそらく何百万円も余計に光熱費を払うことになると思います。 まぁ一概に言えない部分なので参考までに。 |
|
No.83 |
1000円の安いフライパンは
すぐ焦げ付くようになって使えなくなる。 1万円の高いフライパンは メンテナンスをすれば一生物でずっと使える。 |
|
No.85 |
北海道のしかも旭川で床暖房だけでなんか絶対無理、床の温度は何度に設定するの?ウレタンはよく採用されるけどホーム企画センター、ジョイフルホームと施工に自信の無い会社が多いのが気になるね。安易に差別化し易いんだろうけどウレタンってGショックのベルトでしょ?去年バラバラになったよ(笑)
|
|
No.86 |
ウレタンは紫外線で分解する性質があるから
光の当たらない壁の中なら問題ない。 時計と比較するのはセンス無し! |
|
No.87 |
施工技術のないローコストはこぞって「ウチは外張りで暖かいですよ」と必死にアピールするけど経年劣化の説明は決してしない。まあ、10年後は会社もないし(笑)安くしてんだから寒い位我慢しろって事かな?所詮モノマネのローコスト。これからは生き残れるかな?
|
|
No.88 |
ここの標準は外張りじゃないでしょ?
|
|
No.89 |
全室床暖房にした場合の留意点です。
床が温かいと快適になると思いますが上昇気流が生じやすくなる分、同量の下降気流が生じやすくなります。 この現象をうまく活用していく場合は別ですが、特に吹き抜けや階段室で意図としない対流「コールドドラフト」が生じてしまうと入居者へ不快感を与えてしまう可能性があります。 設計段階でよく検討し、必要に応じては外皮性能を高めることも視野に入れ床暖房の採用は検討した方がいいでしょう。 |
|
No.90 |
家は安いけど光熱費は高い。
↓ 家は高いけど光熱費は安い。 ↓ 家はそれなりだけど光熱費もそれなり。 ローコスト→ハウスメーカー→工務店 |
|
No.91 |
タカラスタンダードが標準みたいですが
どうなんでしょう? デザインがダサいというか安っぽい |
|
No.92 |
値引きは可能なんですかね?
|
|
No.93 |
>>91
ぽい、のではなく『安物』です、粗悪品かな。 |
|
No.94 |
こちらを検討してますが何割程度の値引きが可能なんでしょうか?
|
|
No.95 |
値引きありきで考えると良くないですよ。
|
|
No.96 |
|
|
No.97 |
>>94
値引きは営業担当によるそうです。 営業担当に気に入られたら、どんどん値引きしてくれる。めんどくさい客と受け取られたら最後、値引きどころかオマケもしてくれないみたいです。 知り合いが2組建てましたが、両者の話が雲泥の差なのでちょっと不信感が残りました。 結局は人間同士の相性も決め手になるので、どの会社にも値引き前提は期待せず、自分の感覚を信じたほうがいいと思います! |
|
No.98 |
アーキテックさんで建てました。
2014年2月から住んでます。 札幌市内です。 結論、人生で恐らく一度の買い物。 大変満足しています。 今のところ、何の不満もないです。 工法とかあまり興味がない自分ですが、自分が満足していればそれがいいのではないかと思っています。 上を見ればキリがないんでしょうし、細かいことを気にすればキリがないんでしょうし、結局ずっとそんなことばかり気にして住んでいる訳じゃないので、自分たちが満足していればそれがいいと思っています。 ちなみに、担当の設計士の方、コーディネイターの方、また社長にもお会いにしましたが、みなさん接遇かが素晴らしいですね。 気持ちがいいです。 自分は気持ちの良い人から物を買いたいと思うタイプなので特に思いますが、1年半違う場所に土地を探してましたし、何十社とモデルハウスを見に行きましたが、ダントツで接遇が良いです。 建てるとき楽しかったです。 図面のやりとりしているとき、壁紙を決めるとき、コンセントを位置を決めるときなどなど、とにかくたくさんのことを決めなきゃいけませんが、そのやりとりが毎回毎回楽しかったです。 もう一度、家を建てるとしても自分はアーキテックさんを選びますね。 同じ担当の方を指名したいです。 そのくらい楽しかったですね。 後は今も来てくださる管理担当の方も、困ったら来てくれます。 こちらは困っているから連絡をする訳ですが、親身になって来てくれますね。 これって、凄いことだと思ってます。 なかなかできるようで、できないことだと思います。 契約する前はいい人、買う前はいい人。 その後は普通の人。もしくは悪い人。 こんなのって、家だけじゃなく、他の商品でもありがちな事だと思ってます。 でも、未だこのような思いはしてません。 自分は車でも、生命保険でも、とにかく安心できる人から買いたいんです。 細かいことはその時は覚えてますが、後々忘れます。 だから、安心できる人から買いたい。 それが叶っています。 |
|
No.99 |
とうとうW断熱に手を出しはじめましたね。
W断熱って施工がちゃんとしていないと 結露だらけになりますからね。 |
|
No.100 |
|
|
No.101 |
いえ、私はダブル断熱にリスクを感じ
ネオマ60mmの外断熱にしました。 ちなみに別のHMです。 ダブル断熱って安易にローコストでできるから 安価に断熱を上げるのにメリットがありますが 気密処理をちゃんとやらないと壁内結露します。 |
|
No.102 |
|
|
No.103 |
W断熱は気密処理が悪いと壁内結露するって初めて聞きました。
完全外断熱のセールストークではなく? 施工が悪いと、気密に限らず壁内結露はありえるのでは? 私的にはネオマの表示断熱性能はとても良いとは思いますが、 どうしても吸水性が気になります。 吸水すると断熱性能は落ちますよね? |
|
No.108 |
この時期にモデルハウス大幅値下げは何だか怪しくないかな?在庫処分して現金化、運転資金に充てるのでは?ここもジョンソンに喰われたのかな。
|
|
No.109 |
|
|
No.111 |
例えるならCOZY以上IN-ZONE以下かな(笑)COZYとどっこいという話もあるが。
|
|
No.112 |
昨年、アーキテックプランニングも候補にありました。
プランを作って頂いた工務店の中では、こちらのデザインが群を抜いていました。 結局、設計事務所に依頼したのですが、決め手は立ち位置だけでした。 売る側と買う側の立場ではなく、買う側の立場で考えられるプロにお願いしただけです。 弁護士に相談するのと同じように、工事に対して疑問が生じた時は常に設計士に相談しました。 結果的には正解だったと思っていますが、 もしもお願いした設計士に出会わなければアーキテックさんにお願いしていたかも知れません。 それくらい魅力的な図面でした。 モデルルームに駐在している方も設計士さんなので、知識も豊富で必要以上に営業マン的な対応もなく 好感が持てました。 専務だったか常務だったか札幌の責任者の方も腰が低く、まじめな仕事をしている感じでした。 何を言っても建てていないので説得力はありませんが、候補に入れる価値はあると思います。 |
|
No.113 |
ここまで書いておいて何故ここにしなかったの方が気になる(笑)
|
|
No.114 |
現在アーキテックプランニングさんと一条工務店さんとで迷っております。アーキテックプランニングさんはデザイン性がかなり高いなと感じておりますが、実際の断熱性や気密性、何より光熱費が気になります。今年4月から建築が始まったクラスSは数字としては良いようですが、実際はどうなのでしょうか?
今年は暖冬でまだ寒くないかもしれませんが、何か情報が御座いましたらご教示頂きたいと思います。 よろしくお願い致します。 |
|
No.115 |
私もクラスSにお住まいの方に光熱費などについて伺って今後の参考にさせて頂きたいと思います。
よろしくお願い致します。 |
|
No.116 |
>>114 さん
なぜ一条とアーキテックを比較しようと思ったかがすごい気になります・・・ |
|
No.117 |
確かに・・比較にするとこじゃないような・・
|
|
No.118 |
ここで建てた人は他どこの工務店と比較検討したのでしょうか?
|
|
No.119 |
一条とアーキテックはなぜ比較するところじゃ無いのでしょうか?
検討の中で両社気になるなら比較するのも良いと思いますが?? |
|
No.120 |
>>119
在来とツーバイだからじゃないの? |
|
No.121 |
一条と比べる人はクラスSを候補にしてるんだと思います。
一条なみの性能で見た目デザイン住宅をって感じですかね。 |
|
No.122 |
>>119 価格面でかなりの違いがあると思いますが….…
|
|
No.123 |
私は両社で見積もり出してもらいましたが200万くらいの違いでした。
でも性能は全然違うと感じましたね。 |
|
No.124 |
一条で建てたいけど、デザインの制約に悩まされて・・・
その時には候補に挙がるのでは? |
|
No.125 |
両社ともに同じくらいの広さ・設備で200万円くらいの差だったんですか?
|
|
No.126 |
ほぼ同じ条件でしたが確かタイルの値段が全然違いました
|
|
No.127 |
>>126 同じ条件であれば坪10万円くらいの差は出るかと思っていましたがそこまで変わらないんですね!一条さんが安いのか、アーキテックさんが意外に高いのか…
|
|
No.128 |
モデルハウスいくつか回っています。色々なハウスメーカー見てきましたが、見た目も、こちらで建てた知人にもよく話は聞いておりましたので、正直かなり傾いていたところで、より深く話を進めたいという思いで伺ったのですが、営業の態度で一気に冷めました。
要は、年齢、見た目で判断したのか、全く売る気のない接客。以前モデルハウスに行った際には、まだ今より業績を上げてなかったのでしょうか低い姿勢で丁寧に対応していただきました。その時と同じ方です。数年でこうも態度を変えてくるとは驚きです。まず説明は一切なし、どうぞ勝手に見て帰ってくださいと言われているようです。質問しても、寒いですよ、寒いからといってスイッチを入れてもすぐには温まりませんよ。…は?って感じですよ。とても裕福な方にしか家はお売りできませんとか、看板出して接客するべきです。 ネットには接客や客との繋がり云々と謳っているようですが、有名な工務店で人気があるからこそ、当たり前のことさえ出来なくなってることに気がつくべきです。もう二度と考えることはないと思います。 |
|
No.129 |
>>128 残念な対応だったんですね…。
今時期は消費税増税前の駆け込みが始まりつつあるので、もしかすると単価の高いお客さんを獲得したいというような気持ちがあってそのような対応になってしまったのかもしれませんね。 ある程度の予算と建てたい気持ちを示せれば対応は今回と少しちがったのかもしれませんね? |
|
No.130 |
>>129
そのようですね、しかし話をする場をも作らせない状態。自分から言葉を発することはなかったですからね。途中から見る気も失せました。大きな買い物です、一生暮らすかもしれない自分だけの家を決めに行っているのに、そこの価値観で決められても困りますよね。 他にも気に障る点がいくつもありました。一字一句投稿したいくらいです。 |
|
No.131 |
>>130
あらら(~_~;)なかなかひどい対応ですね。。。 我が家もモデルハウス行った時は初めてそんな対応でしたが、話してみると全然普通の対応だった気がします。むしろ良い対応でしたよ!たしか営業の方だったと思います。別な日にもう1回行ってみた時は設計の方が対応して下さったんですが、夫がその人の対応が気に食わなくて激怒していましたが。。。(; ̄O ̄) ちなみに対応されたのはどんな方だったんですか?誹謗中傷にならない範囲で参考までにどんなことを言われたのかも教えていただければ幸いですm(_ _)m |
|
No.132 |
>128さん
せっかく家を気に入ったのに、そのような体験をされてお気の毒です。契約確定な見込み客のみ丁寧な接客をして、それ以外は門前払いするような態度がイヤですね。 モデルハウス訪問前の予約フォームやアンケートは記入されなかったのですか?具体的に記入してもそのような態度でした? |
|
No.133 |
現在検討中のものですが、営業の方の対応は素晴らしいとまではいきませんが、(私もサービス業関連なので)担当をしてくれた方の仕事のスピードも早くて特別嫌な感じは受けたことは今のところありません。クラスSで実際に建てた方の感想がまだないのでわかりませんが、以前は見た目だけの家でしたがクラスSには自信を持たれているような感じを受けました。価格は安いのか高いのかがまだよくわかりませんが、検討のために行ったもう1社よりも私の場合は良い印象を受けています。
|
|
No.134 |
デザイン等との相性っていうのもありますよね。
複数社を検討比較することは必須だと思います。そしてその中で一番いいと思える会社を選択する。 月並みですが大切なことですよね。 |
|
No.135 |
先日何件か気になっているハウスメーカーさんのモデルハウスを数件見に行ってきましたが、
私たちはアーキテックさんのデザインがとても気に入りました。クラスSの仕様と価格も納得できるくらいかなと 思います。総合展示場のハウスメーカーさんはいかにも営業ってかんじで建物は素晴らしいですが坪単価が70万円以上~ はといわれ・・接客態度が悪い方でなくてよかったです。 |
|
No.136 |
>>130
以前にこちらに行って少し話を進めたことがありましたが、確かに最初の印象は悪かったですね。何の説明も無く勝手に見てってくださいみたいな。 ただ、こちらの要望と予算をきちんと伝えると真摯に向き合って対応してくださり良い印象に変わりました。 良いところも悪いところもきちんと説明してくださいましたし。 たしか常務さんが対応してくださったはずですが、私どもはこの方でよかったなと今でも思ってます。 土地がなかなか無くて、結局他社さんの建築条件付の土地を選ぶことになり、こちらでは契約するには至りませんでしたが。 契約はしていませんが、参考までに。 |
|
No.137 |
モデルハウスでの対応について書かれている方がいらっしゃいますが、
私はピッタリマークされての見学は窮屈すぎて自分が本当に見たい 設備がチェックできないからどちらかと言うと苦手です。 ただの想像ですが、お客さんに声をかけないのは、自由に見学したいと 言う私のような人間への配慮なのでは? |
|
No.138 |
ここは営業マン居ないのでは?
|
|
No.139 |
営業はいませんよ。
設計士が兼ねてたとおもいます。 |
|
No.140 |
営業専門のスタッフさんはいないと思います。対応の良し悪しを感じるのは専門の営業ではない分、気が利かないところがあるかもしれませんが、見て納得をして欲しいという事なのでしょう。
納得したいから一押しが欲しい事が我々からするとあるんですがね。 私は配置が決まり、残る打ち合わせはドアや内装くらいですが、物足りなく感じる事もありつつも満足しています。 打ち合わせが始まって気づく事は非常に多いですが、注文住宅は自分の構想がまず第一なので、自分主体で進められるタイプでないと、不安の方が多いかもしれませんね。 |
|
No.141 |
ギャラリー更新して欲しい
|
|
No.142 |
ギャラリー更新してほしいですね。
|
|
No.143 |
パンフに書いてあるとおりの値段では絶対できないよね(笑)
そのまま作ってもプラス200くらいは絶対行くよね(笑) 基本設備代で660かかるのに棚の造作とか結構取るよね(笑) |
|
No.144 |
>>143 実際に建てた人?
普通に建てればカタログ通りの金額で行けると思いますよ。 造作とかを増やせばその分プラの金額がかかるのはどこも一緒じゃないでしょうか? もともと高めの坪単価設定しているところであれば造作とかも予め込みで考えているかもしれませんが。 |
|
No.145 |
匿名係長とやらによくわからない攻撃されてますねー。
攻撃されるということはそれだけ人気があるということでしょうか? スーモのランキングでもずっと1位をキープされていますし。 |
|
No.146 |
スーモカウンターの紹介料、成約金額の5パーセント。2000万円で100万か、スゲーな。
|
|
No.147 |
基本設備代って何?
|
|
No.148 |
|
|
No.149 |
契約終わったものです、土地や諸費用抜いた、本体工事と附帯工事と消費税で2500万円位です。延べ床面積約35坪・施工面積38坪です。
色々盛り込んだので、あくまで目安でしょうが。。。 |
|
No.150 |
|
|
No.151 |
クラスS(現在標準とされている仕様)を変えずに建てると、大体No.149さんがおっしゃっている価格にはなると思います。 私も現在打合せ中ですが、普通に進めていくとやはり近い感じにはなっています。 >>144さん >>普通に建てればカタログ通りの金額で行けると思いますよ。 現在打合せを進めている者ですが、 実際にHPやカタログに掲載されている通り(図面と全く一緒)の家は掲載の金額では建ちませんよ。 |
|
No.152 |
|
|
No.153 |
坪単価安く。
でも基本設備金額高く。 40坪超える家なら金額にあってくる手品ですね。 |
|
No.154 |
|
|
No.155 |
|
|
No.156 |
>>155
これから家を建てようと検討をしている人がカタログやWEBで見た際に一般的に感じる ことについてであって私の住宅に関する勉強不足は関係ありません。 >普通に考えたら掲載されている金額は建物のみだと理解できるはず。 これから家を考えている初期段階の知識では必ずしもそうだとは限りませんが。 皆さんわからないことや、聞いてみたいこと、実体験を書き、不安や皆さんの体験談を 聞きながら参考にしているんです。 人に家づくりの勉強が足りないと批判するのではなく、わかりませんがお詳しいようですから、これから家を建てようと考えている人にその知識を生かしてあげてください。 |
|
No.157 |
>>156 私を批判する分にはいくらでもしていただいて結構ですが、あなたが勉強不足なだけにも関わらず
「アーキテックプランニングさんはカタログに出ている金額では建たない。さらに金額がかかるのでカタログで提示している金額は嘘。」 と言ってしまうのは、アーキテックプランニングさんにとっていい迷惑だと思いますよ。 私は別にアーキテックプランニングさんの関係者ではありませんが、暗に会社を批判するような内容の投稿は避けた方がいいと思いますけどね。 |
|
No.158 |
>>157 私はアーキテックさんを批判はしていません。 >「アーキテックプランニングさんはカタログに出ている金額では建たない。さらに金額がかかるのでカタログで提示している金額は嘘。」 私はアーキテックさんの金額が嘘だとは一言も書いてません。あなたの解釈の問題ですよ。解釈が極端すぎます。アーキテックさんへの批判がどこに書いてますか? >私を批判する分にはいくらでもしていただいて結構ですが、あなたが勉強不足なだけにも関わらず ・・・ どこにあなたを批判をした事が書かれていますか?冷静になってください。 むしろ、私を「勉強不足」だとハッキリ批判しているのはあなたですよ。 感情的にならずに。 |
|
No.159 |
閲覧されている皆様に迷惑がかかってしまうのは避けたいと思いますので、 No.154〜158に関するこれ以上の投稿についてはやめましょう。 |
|
No.160 |
ホムページから問合せしたのに連絡なし
不誠実な会社なので選択肢から外した |
|
No.161 |
最近購入したor検討した方に質問です。
値引きはありましたか?教えて頂けると幸いです。 |
|
No.162 |
>>160
問い合わせの返答がありませんでしたか。。。 それは残念ですね。 住宅の事に限ってではありませんが、私も経験があります。 ですが、もし気になっているメーカーさんでしたら、 もう一度トライしてみてはいかがでしょうか? というのも、問い合わせの内容を読んだうえで返答が来なかったのか?それとも、 言い方は悪いですが、単なる「忘れ・漏れ」なのか? 忘れや漏れでも、今後の打ち合わせの事を考えればそう言った対応だと困るんですが、 今回の件だけかも知れませんし、完全に信頼が無くなってしまったのであれば仕方ないですが、 こういった事は意外とあるケースなので少なくとも意図的に無視されたのではないような気がします。 |
|
No.163 |
>>161
値引きはどうなんでしょうね?自分も興味はあります(笑)ですが、注文住宅なので、打ち合わせがある程度進んでいかないと、値引きをする「元」ができていないので、打ち合わせ途中の値引きはまずないような気がします。 そう言った事例をお持ちの方の意見を聞きたいですね。 |
|
No.164 |
値引きはあります。
が、建物によって引ける額が異なるので、上の方がおっしゃっているようにある程度打ち合わせを進めないと最終的な値引き額は出てこないですね。 |
|
No.165 |
|
|
No.166 |
>>165 ガツガツ行くのは逆効果ですが、ある程度は言うのが普通だと思いますよ。
|
|
No.167 |
そういうものなんですね。ありがとうございます。
|
|
No.168 |
お値引きについてなのですが。
具体的に、ここの端数引いてくださいなど言えばいいのですか? 私たちはギリギリで建てるので少しでも値引きしてくれたら他のところにあてれるな…と思っています。 あのような独特の雰囲気が苦手なのでうまく話ができず困っています… 具体的にどのような所をどの様に話して値引きしたか教えていただけたら嬉しいです。 |
|
No.169 |
アーキテックさん購入検討しています。図面を書いてもらったのですが、キッチンや洗面化粧台、トイレ、お風呂など勝手きめられてます。リクシルのお風呂にできますか?と聞いたら1番安いのがコレなのでなど言われて自分たちで選ばせてもらえません…。キッチンもタカラです。1番安いという理由で(フラット天板で幅広にしました) 違う所のキッチンにしたいです。選ぶ楽しさはムリなんですかね?契約したら色々と選ばせてくれるのでしょうか?キッチンなどのカタログもくれません。選ばれた物がどんな物かもわかりません。違うHMで建てた友達はリクシルやTOTOのショールに行き色々な商品を見て決めたと言ってました。アーキテックさんはキッチンなどに選択肢がないのでしょうか?
やはりお金に余裕がある方たちが建てる会社なのでしょうか? |
|
No.170 |
>>169
当方、現在打合せをし、ほぼ終了の段階に入っています。 キッチン、風呂、トイレ、洗面化粧台も普通に選べますよ。 実際に、TOTO、タカラ、リクシルのショールームにも行きました。 もともと、標準のクラスSに入っているトイレはタンクレスタイプですが、費用を抑えたい場合、タンクアリのタイプにも変更できますし、洗面化粧台も大きさや仕様変更、メーカー変更も普通にできます。 選択肢は普通にありましたよ。 ちょっと気になったのが、 >リクシルのお風呂にできますか? >と聞いたら1番安いのがコレなのでなど言われて自分たちで選ばせてもらえません…。 予算的な希望や要望を先方い話していませんでしょうか? そうであれば、選べても予算コントロールが必要なのでそういう流れになるかもしれません。 費用的には、中堅クラスくらいのメーカーだと思います。 |
|
No.171 |
>>170 匿名さん
お返事ありがとうございます。 予算は仮審査をしたのである程度予算は出ています。 色々な会社の商品を選べないということは私達予算が低すぎるということなんですね… マイホームというとおしゃれなキッチンがいいかなとかカッコイイキッチン がいいかなとか広めの洗面化粧台がいいかなとか色々選んでいく楽しみも1つの醍醐味ではないのかなと… 自分たちだけの家にしたいのに選べるのは「色」のみなのかなとなると、建売住宅とあまり変わらないのでは?と思ってしまいます。 ただアーキテックさんの外観、内装、雰囲気はかなり好きなので何を妥協するかなんですね。 |
|
No.172 |
担当者の我が強いと困りますね。
自身があるのは良いことですが、自分のデザインを過信しすぎてお客様目線には立ってない印象を受けました。 相手の予算を見てデザインを強く推し進めるためにユニットのプレゼンをわざと疎かにしてるように見えました。 お客様の希望を、会社のできる事と磨り合わせて近づけていくのが営業の仕事なんですが、如何せんここには営業さんがいないみたいなのでそれは望めないでしょう。 素人の顧客が伝えようとしている事を的確に捉えて、会社の特色と磨り合わせて行ければよいのですが、自信がありすぎてそれを見失ってますな、、 人間力を高めるべきだと思いました。 |
|
No.173 |
>>171
お金がすべて。恐らく希望する広さ、内容に対して予算が少なくて住宅設備に選択の余地がないのだと思います。まだ契約してないようですが提示案の段階で予算オーバーかもしれない。 予算に納めるには全体を狭くするか、何かの設備(ガレージとか、WICとか)を諦めて建坪減らすのが早い。ただ、広さは建てた後にカバーしようがないので諸刃の剣だ。 |
|
No.174 |
>>171 classSならカタログの標準仕様に出ている中から選べるんじゃないですか?ライトプランなら選択肢の幅も大分狭まってしまうと思いました。
洗面台の広さも違うはずですよ。 まあ結局のところ予算次第です。 |
|
No.175 |
>>174
クラスSのカタログ? 工法などが載ってるグレーのカタログと今まで建てた方達の家が紹介されてるカタログしかもらってないです。 商品のカタログはもらってません。 お金がない私達は厄介者扱いされてるんですかね?? 色々ともう少しお客の立場になって欲しいです。 窓を増やしたいと言ったら安易に増やすベキではないと… ちなみに、坪数減らしたらカッコいい家にはならないかもしれないと言われました。 カッコよくなるように色々考えて図面描くのが設計士の仕事じゃないのかな? と思います。 何のために設計士やってるんだ?金持ちの為に頑張る会社なのかな?と少しがっかりしてます。 |
|
No.176 |
>>175 すみません、classSのカタログは無いかもしれません。
見積書の後ろについているclassSの仕様書もしくはhttp://www.architec-net.jp/equipment/を見ていただければ標準仕様が分かります。 ライトプランは別冊子のカタログに詳細が記載されていますので、予算が合わない場合はライトプランのことも聞いてみるともらえるかもしません。 ちなみにclassSは 本体設備工事:712万8000円(税込) 坪単価:34万3440円(税込) ライトプランは 本体設備工事:6,696,000万円(税込) 坪単価:286,200万円(税込) と結構違いがありますので、選べる設備も当然ながら変わってきます。 基本をライトプランにして一部を追加代金を支払ってclassSの仕様にすることも可能です。 窓に関しては増やせば増やすほど断熱性能が落ちるため、増やしすぎるのはあまり良くありません。 壁に勝る断熱はありませんので。 また、長期優良住宅にする場合、増やしすぎると確認申請で引っかかる可能性もあります。 そういう理由で窓を増やしすぎるのをおすすめしないと言われたのではないでしょうか? 坪数に関しては図面を見ていないので何とも言えませんが、 小さい家だとどんなに優れた設計士でも格好よくするには限界があるかもしれません。 1階2階が同じ坪数の真四角の家って格好よくないですよね? 坪数を増やせれば平屋の部分も増やせて凹凸のある家にできますが、小さい家だとそれも難しくなります。 一方的に建築会社さんに良いものを作ってほしい!と期待しても購入検討中さんが望む家は出来ないと思いますので 本気でアーキテックさんで建てたいと思っているなら、購入検討中さんが考えているデザインや要望を どんどんぶつけてみてください。 家づくりにもコミュニケーションは大事です! |
|
No.177 |
>>175
ちなみに予算はいくらぐらいで考えているのですか? |
|
No.178 |
>>176
他の工務店さんは土地こみで3000万あれば35坪はいけます(それなりにオプションも付けれる)と言われました。 アーキテックさんは土地次第ですが30坪程と言われました。(ライトプランもクラスSもどっちも見積もってもらいました。)オプションはさほどつけてません。限られた予算のなかでかっこよく素敵な家造って欲しいです。ちなみにT字かL字がイイと伝えました。 コミニュケーションを大事にしたいとは思ってます。 ただ、最近はあまりこちらの立場にらなって貰えずなのかな?って思います。 忙しいのですかね?小さな会社で設計士4人。消費税の駆け込みもあったとは思いますが家を建てたいと、いう気持ちはお金がある人ない人皆同じなんですけどね。小さな家でも自分達のこだわりある家にしたいです。もっと砕けた感じで接してくれたら話しやすいのですが、ピリッとしたような空気でシーンとしてる時間も多く話ずらいのもまた悩みです。楽しく建てれりんでしょうか?? |
|
No.179 |
>>177 まず予算についてですが、建物自体にいくらかけれるのかによって話は変わってきますが・・・
アーキテックさんは比較的見積もり額が分かりやすい形になっていますので、購入検討中さんの予算では30坪がいいところというところになったのではないでしょうか? 工務店によって坪単価は大きく違いますので、単純に35坪で出来ると言われたところは坪単価がアーキテックさんよりも安いはずです。 (道内の工務店でも坪単価の幅は35万円~100万円超まであると思いますので・・・) 同じ広さでも坪単価35万円の工務店で建てるのと、坪単価100万円で建てるのでは格好よさももちろん変わってきます。 低い予算で格好の良い家を建てたいと希望しても無理なものは無理ですので、一度ご自身の予算と建てれる家のグレードを見直してみてはいかがでしょうか? 担当の方の態度については私はその場にはいないのでどのような状況かわかりませんが、予算が限られている中でそれ以上のものを求めるお客さんでしたら、契約まで行かないように態度が悪くなることもあるかもしれません。(それが良いのか悪いのかまでの言及は避けますが) 購入検討中さんはこだわりも持たれているようですので、無理してアーキテックさんで嫌な思いをして建てるくらいなら、35坪で出来るところにデザイン性の部分を少し頑張って建ててもらった方が幸せになれると思いますよ。 |
|
No.180 |
>>179
横から失礼します。 私は購入検討中さんの気持ちわかりますよ! だってみんな大金持ってる訳ではないから、おそらく一生に一度買うか買わないかのマイホーム。 そりゃいい物にしたいと思うのは当たり前だと思います。 しかも、建てれないと言うのであれば担当者さんもハッキリ言った方がいいと思います。 時間の無駄だし、思わせぶりな態度は真剣にマイホームが欲しくて色々と考えてる買い手側に失礼です。 ムリならムリ。そう言ってくれるのまた優しさだと思います。 カッコイイ家、カワイイ家、おしゃれな家、みんな建てたいと思うのは当たり前です。 |
|
No.181 |
まあコミュニケーションが凄く下手な会社なんだな。
それでプライド高かったりすると目もあてられんな。 |
|
No.182 |
ちなみに長期優良住宅って大きい家にならないと意味ないって知ってたかな?
長期優良住宅って押してくるけどもっと調べてから推し進めないと知識ない人なんだなって心の中で馬鹿にされるよ。 |
|
No.183 |
今は長期優良住宅より札幌版次世代住宅って方が大事なんでしょ?
|
|
No.184 |
>>182 地域型グリーン化事業の補助金が取れるなら小さい住宅でもメリットはあるのかなと思ってます。
ここの会社は全棟長優の仕様なので枠的に難しいかもしれませんが。 |
|
No.185 |
>>178さん
土地が1000万として、建物2000万円でぎりぎりそうですね デザインでここに着目したのなら、住設もいろいろ選びたいのは無理からぬ希望でしょうが、ここではかなわないかも知れなさそう。 ただ、客観的な立場から言わせてもらうと、ここより低予算でよりデザインに優れたHM,工務店はたくさんあるように思います。例えば下記サイトはご覧になられたことがありますか? マイホームセンターやハウジングプラザにモデルハウスを構えていなくても素敵なデザイン、高い断熱性の家を建てるHM,工務店はたくさんありますよ http://www.iesu.co.jp/ghs/ |
|
No.186 |
>>183 ここの断熱性能で次世代の補助金って取れるんですか?
|
|
No.187 |
ベーシックレベルぐらいまでじゃないかな。
|
|
No.188 |
>>185
ここより安くてデザイン性も優れているところって具体的に挙げていただけるところどこかありますか? |
|
No.189 |
改めて探してみたけど、外観はあまり似たのがないですね、すみません。アーキテックは多分ケ○トハウスを真似た風だと思うけど、外観に凸凹増やすとコストかかるから他はあまりやらないのでしょうね。内観が似た感じでいうと、、
アシストなんてどう? http://www.iesu.co.jp/ghs/sp/article/20160606092636.html http://www.assisthome.co.jp/works/detail/2134.html 雪だるまの家 安い分他にこだわれるかも http://yukidaruma.org/lineup stv興発 ちょっと高いかもだが、建築条件付き土地なら土地代が安くできる http://www.stvkohatu.co.jp/dir/portfolio/ cozy。ここも建築条件付き土地を持っていると思う https://cozy-home.jp/ 土地込み3000万(土地1000建物2000として)は注文住宅としてはぎりぎりなのでアーキテックでこのまま進めるには土地にかなりの妥協が必要かも。 ただ、立地はあとあと直せないので、子育てや通勤通学にも響くし安易な妥協は好ましくない。提案した工務店も見てみて。 |
|
No.190 |
アーキテックさんで実際に標準仕様からダウングレードをして費用を抑えるかどうかの 検討材料の選択肢として参考にしてみてください。 1 床材をライトプランにする ※リビングだけクラスSにし、子供部屋などはライトプランにするなどで工夫ができる。 2 部屋の扉をライトプランにする ※見える場所はハイドアにし、目立たない扉はライトプランにするなど工夫ができる。 3 クローゼットの扉をライトプランにする ※2と同様 4 窓をトリプルサッシをやめる ※北国だからといって必ずトリプルサッシが全箇所に必要だとは限らない 5 洗面化粧台のグレードを下げる 6 第1種換気を第3種換気に変更する 7 トイレをタンクありタイプにする 8 玄関ドアの断熱グレードを下げる 1〜8までやりくりすると120万近くの幅の検討ができるはずです。 必要な部分とそうでない部分は人それぞれだと思います。 最後に。 長期優良住宅をやめれば申請手数料を節約できます(5万くらい) 長期優良住宅は一見するとメリットがありそうですが、その名の通り長期優良住宅なので、 建物の価値が下がりづらいため、結果として通常よりも固定資産税が高い(上がり幅が緩やか)です。 |
|
No.191 |
上がり幅ではなく、下がり幅の間違いでした。失礼しました。
|
|
No.192 |
››190
アーキテックプランニング関係者の方ですね。 それだと全く意味ないんじゃないですか? デザインと性能を兼ねてますってクラスSだけを露出させて集客しようとしてるのまるわかりなのに、そんな間口から入ってきて性能下げろって、一生の買い物舐めてませんか? だから顧客側に立ってないって言われるんだと思いますよ? 実際お金持ってる人はミサワとかセキスイハイムとか林業行くでしょ。 それにデザイン重視で設計のタブーを平気で「自社の技術力で責任を持ってやりますっ」て言ったって詳しい人が見たらアフター何年見てくれるのかわからないけど十年立ったら色々出るものなって物を更っとすすめるのは無しだと思いますよ。 |
|
No.193 |
190の6と8の変更は致命的すぎるだろ…
今時新築で3種って…それなら他のやっすいHMでこだわったほうが安上がり。 玄関扉スカスカだと玄関室を内扉で区切らにゃならんから開放感は損なわれてデザイン性がしぬ。 特に狭い家なら尚更。 トドメを言うとそれでたった120万シェイプできても、デザイン・性能・金額のバランス完全に狂ってまんがな。 |
|
No.194 |
192ですが積水ハウスさんの間違いでした
|
|
No.195 |
>>192
アーキテックさんと以前何かあったんですか? |
|
No.196 |
>>195
見る分に極々当たり前の話。 |
|
No.197 |
何かしらの関わりがあったとしか思えない文面ですけどね…
|
|
No.198 |
190ですが、アーキテックの関係者ではありません。192さんは以前も極端に解釈して過剰に反応をしていた方かな?
あの、 限られた予算の中で打ち合わせを進めている中で選択肢もなく困っているという書き込みに対してあくまで選択肢を書いただけで、その方法を進めているわけではありません。 192も193の方も同じ方ですかね? 書いた意見に批判やありえない等と何があったのかはわかりまでんが、そんな事を書かずに案を出してはどうですか? 例えば ドアの断熱性能を下げる、換気システムを変えるのが致命的と思うなら、具体的にどう致命的なのか皆さんの参考になるように書くべきです。 →実際お金持ってる人はミサワとかセキ→スイハイムとか林業行くでしょ。 その根拠は? じゃ、あなたはどこにしたんですか? |
|
No.199 |
そんなに熱くならないで。
その通りだと認めてるようなものです。 |
|
No.200 |
199
→その通りだと認めてるようなものです。 どの部分がでしょうか? 私がアーキテックの関係者と書かれた事? それとも換気やドアの断熱の事? ちょっと意味がわかりません。 もう一度書きますが、私は換気やドアのグレードを下げた方が良いと勧めているわけではありません。 あくまで予算のやりくりの選択肢の一つを書いただけですが。 |