部屋の湿度について
1:
匿名さん
[2010-12-13 22:34:30]
|
2:
匿名はん
[2010-12-13 22:37:00]
やはり加湿機が必要ですね。
|
3:
匿名
[2011-01-15 14:23:35]
うちも湿度計を置いてます。冬は湿度が20%未満の日も多いので、加湿器は絶対にあったほうが
いいと思います。もし喫煙者がいたりして窓を頻繁に開け閉めするようでしたら、 少し値が張っても国産の安心できるもので、お使いになる部屋の2倍以上の面積に対応してるもの がいいと思います。 |
4:
匿名さん
[2011-02-01 23:13:03]
あと2ヶ月で築丸2年になるのですが、冬の乾燥が半端なく、困っています。
リビング16畳、和室を開け放っているので22畳分、 加湿器2台フル稼働で、やっと30%いくかいかないかという状態です。 暖房は朝だけエアコンで、夕方からは床暖のみです。 以前戸建てにいたころの結露状態に戻りたくはありませんが、 手の指がまるでかまいたちでもいるかのように次々にあかぎれになり、 ほんと勘弁してよという状態です。 |
5:
匿名
[2011-02-02 00:02:18]
ネットで加湿能力に定評がある商品を探して買い換えたほうがいい。
敏感肌の人は冬場でも湿度を最低40%以上にしとかないと手荒れ、肌荒れと酷い事になる。 今のところパナソニックの加湿器はスペック通りの能力はあると思います。 某米国製のレビュー数が数件しか無いような加湿器で、数少ないレビューが全て絶賛って のもあり、スペック値も高く安さもあり購入してみましたが見事に騙されました。 |
6:
匿名さん
[2011-02-02 23:08:23]
加湿するなら24時間換気の換気量は出来るだけ絞ったほうがいいよ。
|
7:
匿名さん
[2011-02-02 23:37:57]
同じく湿度30%になるかならないかで困ってるLDK17畳です。暖房は灯油ファンヒーター(使用禁止の物件ではありません)、ダイニングテーブル下にホットカーペット。
オススメの加湿器(or加湿機能付き空気清浄機)ありますか? |
8:
匿名
[2011-02-03 00:30:41]
賃貸じゃないのに結露でコンクリートまでカビだらけにしてどうするんだろうね
|
9:
匿名さん
[2011-02-03 00:55:34]
↑
この人何言ってるんだろうね |
10:
匿名さん
[2011-02-03 07:54:38]
スレ主さん、NHKのガッテン見ましたか?
湿度計は設置場所により、同じ室内でも湿度が大幅に違いましたよ。 だから、湿度計の湿度は低くても結露するそうです。 睡眠時、寝起きの脱水感覚や乾燥は、口開けてねているからだそう。マスクするだけでいいそうです。 |
|
11:
匿名
[2011-02-03 08:33:18]
ボネコの加湿器はどうですか?
|
12:
匿名
[2011-02-03 08:34:26]
ボネコの加湿器はどうですか?
|
13:
匿名
[2011-02-03 16:37:52]
|
14:
匿名さん
[2011-02-03 16:47:09]
13のパナソニックに1票
数々の加湿器、加湿機能付空気清浄機を試してきましたが、 パナソニックはオススメです。 最新の機種ならフィルター交換の期間も長く、お掃除ラクラク(ボネコはタイヘン)。 シャープもいいけど、チャイルドロックがある分、パナソニックの方がスペック的に買っているかな。 実際の部屋の広さよりも大きな畳数対応の機種がオススメ。 |
15:
匿名
[2011-02-03 17:05:27]
ボネコはワンシ~ズンメンテフリ~がメリット 1万円ぐらいからある
|
16:
匿名さん
[2011-02-03 17:19:17]
ダイキンの加湿除湿つき空気清浄機を入れたけど、やはり30%から上がらないわー。
|
17:
匿名さん
[2011-02-03 17:23:55]
>だから、湿度計の湿度は低くても結露するそうです。
湿度の問題というより、温度差のあるところの問題。 空気の温度によって、単位体積当たりの水分の量は変わるので、単純に湿度を追っかけても無意味。 >睡眠時、寝起きの脱水感覚や乾燥は、口開けてねているからだそう。マスクするだけでいいそうです。 そのTVは見ていないのですが、 マスクをすると悪い夢みると思いますよ。 くちあけて寝るのは、多くの場合、鼻での呼吸ができないからです。 呼吸に問題ある人が睡眠中にマスクをするのは、危険ではないかと思いますよ。 |
18:
匿名
[2011-02-03 17:53:25]
>>8よ、オマエほど馬鹿の条件を見事にクリアする奴って見たこと無い。
自分が果てしなく馬鹿なのにも気付かず突然の上から目線は痛すぎた。 久々に見てて恥ずかしいレベルだから、素直に謝ってもう戻ってくんなよw >マスクするだけでいいそうです。 マスクなんて朝起きたらどっかいってるだろ。 てか、そもそも「睡眠時、寝起きの脱水感覚や乾燥」なんて話は誰もしてないだろw |
19:
匿名
[2011-02-03 17:55:10]
>賃貸じゃないのに結露でコンクリートまでカビだらけにしてどうするんだろうね
賃貸なら問題ないのか?どっちにしても社会不適合っぽい発想。 |
20:
匿名さん
[2011-02-03 20:17:57]
今年2台目としてボネコ買いました。
ただし、ボックス型のではなく、4本足のやつで、24畳まで となっています。 ちなみに今2台使っていて、20畳弱の部屋で湿度35%です。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
暖房するともっと湿度が下がるので、のどを痛めます。
うちは全室エアコンと温湿度計を完備しています。
加湿器は3台しかないけど。