プレミアステージより入居が決まった方、おめでとうございます。
入居はしばらく先ですが、こちらで情報交換しましょう。
よろしくお願いします。
売主:オリックス不動産、大京
設計:INA新建築研究所
物件URL:http://www.cnt409.jp/top.html
施工会社:安藤建設
管理会社:ジャパン・リビング・コミュニティ
[スレ作成日時]2010-12-12 19:57:55
- 所在地:千葉県印西市中央北2丁目1番3(地番)
- 交通:北総鉄道北総線 「千葉ニュータウン中央」駅 徒歩2分
- 総戸数: 409戸
サンクタス千葉ニュータウン中央 【契約者専用】
752:
マンション住民さん
[2012-01-21 17:51:55]
|
753:
匿名
[2012-01-21 22:33:48]
デベも争いの場合に備えて対応準備してます。
私は別のデベ社員ですが。コンクリートで固めた場所は除染できないし。 計り方がおかしいと言い返されるだけ。 デベも計ってますがまず、公表はしないのでは。 |
754:
契約済みさん
[2012-01-21 22:50:23]
|
755:
マンション住民さん
[2012-01-21 23:05:48]
こまったなー。。
|
756:
契約済みさん
[2012-01-21 23:18:38]
放射能問題は、誰も幸せにならないとつくづく・・。
問題ないレベルだといいなー・・。 ホントに・・。 |
757:
匿名
[2012-01-21 23:27:28]
福島の採石はつかわれてないんでしょ。
福島県内だけというの見たけど。あとは公共工事優先で道路とかに使ったとみたけどね。なにが問題? |
758:
匿名
[2012-01-21 23:34:20]
どこで使ったか判らんみたいだな。大丈夫だったとしても雨も混じってるしな。
|
759:
マンション住民さん
[2012-01-22 07:14:59]
検討要だな。
|
760:
匿名
[2012-01-22 19:52:04]
|
761:
マンション住民さん
[2012-01-22 20:07:19]
今後問題になるのでは?
|
|
762:
契約者
[2012-01-22 23:31:55]
問題になるころは入居済みだな。はたまたどうするか?
|
763:
入居前さん
[2012-01-23 13:12:23]
火災保険はみなさんどうされましたか?
説明会では1社しか紹介されなかったですよね? 安いのかなぁ?火災保険はお守りみたいなものだと思っているので安いところがいいなぁと |
764:
匿名
[2012-01-23 16:01:39]
地震保険も必ず付帯して
|
765:
契約済みさん
[2012-01-23 18:43:49]
>763さん
火災保険うちもいま検討中です。 が、 紹介された会社さんかなり安いですよ!うちは5社くらい比較だしたんですが、 結構差がでますね。まぁ当たり前でしょうが。 うちは住宅ローンの提携保険会社とオリックス紹介の保険会社で悩み中です。 |
766:
匿名
[2012-01-23 19:02:29]
放射線被爆保険も欲しいな
|
767:
契約済みさん
[2012-01-23 19:17:33]
>766さん
これからTPPで外資系の保険会社が増える中、なかなか厳しいでしょうな |
768:
匿名
[2012-01-23 20:44:32]
単純にがん保険を厚くしたらいいかと。
|
770:
匿名さん
[2012-01-24 13:44:30]
せめて内覧会で線量測ってから悩んだら?
|
771:
匿名
[2012-01-24 17:01:55]
怖いのは線量もですけど、風評被害(と呼べなくなりそうですが)の方も怖い。
近々国に規制の動きがありそうだが、それが引き渡し後の物件にも適用されるかは不透明。 仮に線量が正常な範囲内だとしても、他の関東辺りの同時期のマンションにて高い線量が報告された場合に、「規制前の20112年製のマンション」とひと括りにされないだろうか… 自分だったらそんな状況では中古マンションを購入する時に、選択肢から外すと思う。 一生住む予定ならこんなに迷わないんだが、、、 |
772:
匿名さん
[2012-01-24 17:38:46]
ここのあおり見てると某沿線人気地区の人気マンションが完売後なにかの問題で煽られていたのを思い出す。マニュアルでもあるのか?
|
「汚染状況重点調査地域」に印西市が環境省より指定を受けることになりました。