石川県エイキハウスについて
673:
匿名さん
[2014-11-05 16:25:21]
|
676:
管理担当
[2014-11-07 12:21:11]
管理担当です。
いつもご利用ありがとうございます。 本スレッドの趣旨に著しく反し、企業に対する嫌がらせを目的とした発言や、 暴言、中傷を含むレスが散見されたため、関連レスの一斉削除を行っております。 大量の投稿削除により、やりとりが不明確になっているかと思いますが、 ご了承頂きますようよろしくお願い申し上げます。 当サイトでは、住宅に関するマイナスの情報、ネガティブな情報などにつきましては、 住宅の購入検討にあたって大変重要なものであると考えており、 すべて掲載させていただいております。 一方、事実であるそれらの情報を含む投稿を掲載される方の中には、 販売妨害や、関連業者、従業員への嫌がらせを目的として 投稿を行われている方が、一部にいらっしゃることも事実としてございます。 当サイトでは、情報交換や住宅の購入検討を阻害する目的であると判断できる それらの書き込みにつきましては、全てご遠慮いただいております。 当サイトのご提供趣旨を十分にご理解いただいた上で ご投稿いただけますようお願い申し上げます。 なお、ご利用にあたりましては、以下のドキュメントもご確認ください。 ■利用規約 http://www.e-mansion.co.jp/information/kiyaku.html ■投稿マナー http://www.e-mansion.co.jp/information/manner.html ■削除されやすい投稿 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49191/ ■FAQ 不動産関連の業者やマンションへの批判的な意見は削除されるのですか? http://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#2 ■FAQ変なことは書いていないのにレスが削除されました http://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#5 ■FAQ「事実」を書いただけなのに削除されました http://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#6 ■FAQ批判的な意見を書いたら削除されました http://www.e-mansion.co.jp/information/faq.html#7 ■投稿の健全化に向けてのお知らせ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/204530 今後とも、宜しくお願いいたします。 |
677:
通りすがりの一般人
[2014-11-07 18:33:37]
管理担当者さま登場。
適切なところでの登場に拍手です。 健全な情報交換をしましょう。 見てて見苦しいので。 ここは2ちゃんではありません。 |
678:
確かに
[2014-11-08 12:55:57]
内見会行ったけど社員みんなが元気いっぱいで明るくて活気ある感じで好印象だった 帰り際に社長がふらっと来てとてもフレンドリーな感じだった でもチーフのおばちゃんが保険のおばちゃんみたいな感じでガツガツ来て怖かった あと情報誌にイメージ画像を載せるのもちょっと信用ならないと思った 実際見に行ったら全然違ったしびっくりした
|
679:
匿名さん [男性 40代]
[2015-03-03 21:30:16]
今週末完成見学会の新築住宅。
今日、大工工事終わったそうですが今週末の完成見学会に間に合うのでしょうか?それとも、未完成の見学会になるのでしょうか? |
680:
匿名さん
[2015-03-06 22:51:12]
完成見学会って、完成してから行うのかなぁと思っていたのですが、
まだ手を入れなければならない段階でも 開催されるのでしょうかね? 見学する側にとってはどちらが良いのでしょうね。 造っている段階的な物を少し見られるのもいいと思うし、 きっちり完成しているものを見られるのも良いし。 |
681:
匿名さん
[2015-06-07 20:26:09]
バーベキューの際に何があったかは知りませんが
社長・総務経理スタッフの文句をブログの記事でアップしてる営業さん。 記事の内容が幼稚すぎる。 スタッフ同士が信頼し合って会社の組織が成り立っているものではないかと思います。 そんな公式の会社のブログにスタッフの悪口を記事にする幼稚な営業さんがいる住宅会社で 家を購入するお客さん・購入済みのオーナーはたまったもんじゃないと思うのですが? |
682:
匿名さん
[2015-06-10 21:09:48]
|
683:
匿名さん
[2015-06-21 11:24:23]
>>682
「なんて書いてあったんですか?」ではなく、投稿者さまが「ありがたくも」ご指摘くださった情報なので、「ありがとうございます。そして申し訳ございません。」が先に伝えるべき事ではないでしょうか?その姿勢がご指摘を受けるようなブログ投稿をうむのだと思います。個人というよりも会社の問題として取り組んだ方が良さそうですね。 「お客様第一主義」これが徹底できているかどうかが、先のレスに現れています。 歴史ある素晴らしい住宅メーカーなのですから、ささいかも知れませんが、気を引き締めて頑張ってください。 応援しています。 |
684:
初書き込の者
[2015-06-24 01:49:08]
|
|
685:
購入経験者さん
[2015-06-24 23:10:56]
総務・経理は客のことより自分の休日が仕事なのを不満に思ってる、だけど営業は休日だろうがなんだろうが客のことを第一に考えてるだから、私のことだけ信じてくださいみたいなことをブログにアップしてたと思います。
ここのスタッフブログよく拝見しててこの記事を見た時正直なんでこんなこと記事する意味があるのかわからなかったと思ってたら記事が消されていました。 |
686:
匿名さん
[2015-09-06 18:29:19]
お盆前に入社されてブログを書いていた社員さんは、お盆後にいなくなっちゃったんですね。
|
687:
匿名さん
[2015-09-16 00:20:25]
今日は、早朝7時からリーダー会議です
就業時間までの2時間を 会議時間に充てることで、 お客様とのお話をする時間を確保する 全てはお客様のため |
688:
匿名さん
[2015-09-16 20:11:58]
私は大阪のある会社で営業をしていた時に
毎朝7時に営業会議してました あまり特別な事ではないです |
689:
匿名さん
[2015-10-03 14:26:36]
こんにちは。
先日、家を建てた友人と話をしていました。 見積を5社から取ったらしくて、有名ハウスメーカー2社と地元の工務店3社。 有名ハウスメーカーはもちろん値段が高かったそうですが、 5社の中でエイキさんがそれを抑えてダントツに高かったそうです。 値段的に見る気もしなかったと笑っていました。 更に有名ハウスメーカーが1000万円の値引きをしたので エイキさんは完全場外になっちゃったそうです。 難しいですね。 ご参考にしてください。 |
690:
匿名さん
[2015-10-03 14:39:02]
追伸)
社長さんが提示された図面やデザインは良かったそうです。 社長さん親身だったしって。 ただ値段が破格値でびっくりしたそうです。 値付けは誰がしているんでしょうね? もう少し市場を見た方がいいかもしれませんね。 受注してなんぼですから。 折角いいデザインしてもゴミになっちゃうのは哀しいですものね。 |
691:
匿名さん
[2015-11-06 11:27:48]
この会社の営業さんは別の会社の経理のお仕事をしている。
ダブルワーク、お疲れ様です。 |
692:
匿名さん
[2015-11-07 19:55:21]
パートですから。
|
693:
匿名さん
[2015-11-07 21:10:08]
|
694:
匿名さん
[2015-11-29 22:47:03]
施主の名字をイニシャルにしているにもかかわらず、贈ったプレゼントに施主の名字がバッチリ分かる写真をホームページやブログに掲載。
個人情報の保護に関しては大丈夫なのか疑問です。 |
695:
匿名さん
[2015-12-26 22:24:05]
年末完成。12月26・27日に見学会して、28日からエイキさんは年末年始休暇入りなんですね。完成したけど引渡しは年明け?
|
696:
匿名さん
[2016-01-08 00:19:08]
>> 693
ネットの世界では、言葉の書き方、前後の投稿との関係性で その人がどういう人なのかがわかるものなのです。 または、そう思われてしまうのです。 あの1文は丸裸の言葉でした。 気をつけましょう。 お礼やお詫びをしなければならない理由がわからない事が問題なのです。 それに気付けば前へ進めます。 頑張ってください。 |
697:
匿名さん
[2016-01-08 00:23:40]
心外に思わないでください。
応援しているのです。 ご理解ください。 |
698:
匿名さん
[2016-01-08 00:31:29]
すみません。
エイキさんの方でないのであれば 失礼な投稿でした。 お詫びします。 |
699:
匿名さん
[2016-01-10 23:29:50]
紫だらけの内壁で一生暮らすの普通の神経ではキツイよな。
見学会でエイキハウスの「のぼり旗」を「とまれ」の交通標識につけて、それを画像アップする社長の神経。 |
700:
匿名さん
[2016-01-11 00:26:50]
ブログアップするのはやめたほうがいいのでは?
皆さんのご意見を読んでいて、かなり危険が多いようですね。 せめて毎日自由にアップするのはやめたほうが。。。 例えば写真の背景で場所が特定できる場合もあります。 それは使用許可をとってからでないと【個人情報保護】の観点から 問題があります。全て施主さんの使用許可をとっていらっしゃると 思いますが、そう出なければ【法律違反】になります。 ひどい場合は民事や刑事になりかねませんし、信用問題です。 場所が特定できて、住んでからストーカーや強盗などの事件が起これば大変です。 リスクテイクの問題です。 今のエイキさんのブログアップはリスキーではないでしょうか。 これは問題提起です。 |
701:
匿名さん
[2016-01-11 16:51:59]
これも問題提起です。
先般よりマイナンバー制度が施行され個人情報保護の担当者様を設置されたと思います。 個人情報は厳重に保護しなくてはなりません。 5000人を目処に処置がかわるのですが、保護しなければならないことに変わりありません。 先のブログについてもアメブロでアップされていますが、閲覧者は自由に画像をダウンロードできます。 画像ロックの処置を行うのが望ましいです。お客様の了解を得てもネット流通されてしまいます。 個人情報を多く扱うでしょうが、鍵付きのロッカーに格納する、データはセキュリティガードする等 特定人物しか扱えないようにしなければなりません。また使用履歴を記録する必要もあります。 個人情報の相手先様には使用目的を説明してご了解いただいた目的以外には使用してはなりません。 使用が済んだら確実に破棄(シュレッダーやデータの完全削除等)が求められています。 (ただのデータ削除ではハードディスク上に残っています) 役所への申請等をする際にマイナンバーを用いる場合は慎重さが必要です。 また、どこもそうですがサーバがあるのなら、ハッキング等のコンピュータ被害に対する処置を 完全にしておかなければなりません。情報セキュリティの基礎の基礎です。 おそらく、これら全てを既にされていると思いますが、 退職者が多いようですね。これが気になります。 採用の際に機密保護および個人情報漏洩に関する誓約書は取り付けていると思いますが、 情報を漏洩するのは、おおむね人です。 社員を大事にする会社は、これらのリスクヘッジをしているとも言えます。 全て承知で処置されていると思いますので、シャカに説法になりましたが、 もし漏れがあるならば、参考にしてください。 より良いエイキさんのために。 |
702:
匿名さん
[2016-01-22 23:48:28]
エイキさんのホームページに
上棟1週間前に施主様が交通事故で亡くなったという家を紹介されてます。 遺影写真つき。 |
703:
匿名さん
[2016-03-10 20:17:07]
広報課の女性、施工課の男性、そして設計課の方。いつの間にかブログ書かなくなって姿が見えない。
|
704:
匿名さん [男性]
[2016-03-20 01:31:02]
>>703
初めてブログを少し見たのですが 同じ写真が沢山使われています 社員全員の写真の笑顔がわざとらしい 施主の写真も結構出てます 私がこの会社に入ったら 何分持つか分からない 切実なる求人が沢山出てますが(-。-;) |
705:
匿名さん [男性]
[2016-03-26 20:53:05]
はじめまして!
会社の評判はよくわかりましたが、建てた家についてのクオリティ、満足度など商品についての批評を教えて頂ければと思いますm(__)m |
706:
匿名さん
[2016-05-09 11:39:04]
公式ホームページを一通り見せていただきましたが、
オリジナルインテリアのコンテンツはオプションの紹介 という事でしょうか。 オープン価格以外は全て価格が公開され、良心的だと 感じます。 |
707:
匿名さん
[2016-05-10 16:51:36]
3ヶ月前に入社したコンシェルジェさんがお辞めになって、2人がGW
明けに中途入社。 |
708:
匿名さん
[2016-05-12 00:53:15]
ここは昔からずっと求人が出てます
出入りの激しい会社のひとつです。 過去のかきこみを見ても 普通の会社では無いですね |
709:
匿名さん
[2016-05-24 12:18:35]
エイキさんを見ました。
どの職種でも定時が18:00になっていますが、会社の営業時間は毎日20:00までになってますね。 年間休日は88日。なるほど。 |
710:
匿名さん
[2016-06-13 22:35:39]
5月10日に入社した女性は6月のイベントでは既にいなくなった?
|
711:
匿名さん
[2016-06-14 13:56:11]
お辞めになられたのでしょう。
|
712:
匿名さん
[2016-06-16 13:12:16]
一戸建て住宅を建てる時には、会社の信頼や条件は本当に大きなポイントだと感じます。
このあたりは、しっかりと選ばないと後で後悔してしまうことになりそうです。 その点は自分で納得して条件を選ぶことがポイントになるのではないでしょうか。 |
713:
匿名
[2016-07-17 09:05:27]
メンテが最悪。
あきらめるしかないか。 |
714:
匿名さん
[2017-02-15 11:36:58]
社長は毎日ブログ書かなくなったね。
|
715:
匿名
[2017-03-02 18:49:52]
いいこと、いいこと。
やるべきことが沢山しますし、ブログが本業ではないので。 社員さんも強制的な毎日全員投稿がなくなったようで、いいこと。 アメブロをやめて入社・退職者もわかりづらくなったし。 ブログよりも本業や社員定着に注力してください。 お客様も社員も「宝」ですから。「人は宝」 腐ったミカンは早めに捨てないと「宝」が腐ります。 頑張ってください! |
716:
職人さん
[2017-08-26 22:13:37]
ブラックから180°変わったんだね。
「自分の時間を大事にするから、いい仕事ができる。」そんな考えで仕事をしています。 スタッフには、家に帰ってしっかりと休んでもらうようにしています。会社として残業せずに済むよう、19:30以降はモデムの電源も落としています。なぜなら、アイデアは心身共にリラックスした状態から生まれるものだから。スタッフのほとんどがそれを証明済みです。あなたにもぜひ、この考えに共感して働いて欲しいと思います。「仕事は熱心に、定時後はまったりと」が、当社なんですよ。 ウソくせー求人広告。 |
718:
匿名さん
[2020-04-23 15:11:16]
5月6日まではコロナ緊急事態宣言で特定警戒県に指定された状態ですが、通常営業で予約制見学会も開催されるのですね。
|
719:
匿名さん
[2021-02-03 07:37:24]
施工担当の方が退職されるということで後任の方と挨拶に来られました。これまで色々なことに対応して頂いたので、残念でなりません。
栄輝工建の営業の方や他の方は、引渡し後全く音沙汰もないので、今後何かあった時にどうしていいのか、きちんと対応して頂けるのか不安です。 |
720:
名無しさん
[2021-02-09 02:51:09]
住宅建築検討中に紹介を受けて栄輝工建さんに伺いましたが、結果として他社で建てることにしてお断りしました。
理由は社長さんと営業の方の話が噛み合ってなく、社長さんの言うことが変わっていくので何が本当に正しいのか判断がつかなかったこと。こちらから聞きたいことがあってお話してても、話の腰を折るように社長さんがご自身の家の話をしてくること。希望を伝えてプランづくりをお願いしても内容が違っていて、プロとしての提案なのかわかりませんが、押しつけがましくてとてもこちらの希望を聞いてもらえてるとは思えなかったですね。 あと、コロナ禍のこのご時世に多勢の社員さんにお出迎えやお見送りで蜜を作られるのはやめて欲しかったです。 |
721:
q
[2021-03-17 21:56:09]
営業リーダーの年配の方もお辞めになって、新人さん主体になったのですね。
|
722:
匿名さん
[2022-09-09 14:37:47]
アフター最悪
契約書に書いてある事でも保証してもらえませんよ。 辞めた人間の契約はわからないから無効だとか。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
それが臨機応変に対応出来ない人だと言うことですよ。
うちの会社の社長は小さな有限会社ですが。
威張り散らすこともなく、お客様や苦情処理にもため口はきかないですよ。
社員の私たちにも、細かな気遣いができる人です。
そういう人こそ、地域密着型で気さくな人といえるのでは?
先のレスでも社員の家族を犠牲でも平気な社長はそれこそ、気さくな人という仮面なのかも知れませんね。
こちらは、なにかと大手との比較で擁護する発言ばかりなので
参考にならないとおもいます。
社長さんの対応ミスを指摘している内容を理解できない方の発言なんだなと思いました。
そのうち、告訴されるなど痛い目にあわなきゃ解らないのかも知れませんね。
工事の規約違反をしておきながら、の対応ミスですから。
そこを理解した上で発言されては?