詳しい方にお尋ねです。
高気密高断熱と表現するに当たって、基準などはありますか?
一般的には、、、とかではなく、決まり事などはないのか、疑問に思うところがあって質問させて頂きました。
[スレ作成日時]2010-12-12 18:19:56
高気密高断熱
301:
匿名さん
[2011-06-11 08:02:07]
|
302:
匿名さん
[2011-06-11 21:03:25]
高気密高断熱って 今回みたいな震災後でも性能維持できるように施工してあるの?
経年劣化とか考慮しているのか疑問? だれか教えて |
303:
匿名さん
[2011-06-11 21:36:48]
RC住宅のC値ってどれくらいですか?
|
304:
匿名さん
[2011-06-12 07:53:33]
木造住宅のC値ってどれくらいですか?
|
305:
匿名さん
[2011-06-12 11:07:24]
>304
ピンキリで 0.5~10.0 これぐらいのレンジじゃないですか? |
306:
匿名
[2011-06-12 13:42:37]
パッシブだと0.2とかあるね
引き違い窓ほとんどつけられないけど |
307:
匿名
[2011-06-28 23:25:02]
仕上げ表には
「グラスウール24Kg相当」 と記載されている。 実際に張られたグラスウールを見ると 「高性能グラスウール16Kg相当」 と記載されていた。 グラスウール24Kg相当は 高性能グラスウール16Kg相当と同等の性能ってことでいいんですよね? |
308:
匿名さん
[2011-06-28 23:41:08]
高性能は標準品でいうところの1ランクUP相当ですよ
|
309:
匿名
[2011-07-01 20:44:01]
高気密、高断熱の家に済んでる方にお聞きします。
夏は涼しいし冬は暖かいってよく書き込みありますけど、勿論エアコンって装備されて無いんですよね? エアコン無しでって非常に素晴らしいです。 高気密高断熱! 窓も開けないんですよね?高気密にならないから 窓無しでもいいのかな? はめごろしのサッシでね 高気密の家は? |
310:
匿名さん
[2011-07-01 20:55:49]
気密なんてどうでもいいよ。
高高が冬場乾燥するのは、低気密住宅よりも換気量が多い証左だ。 隙間風が吹いているのと同じこと。 |
|
311:
入居済み住民さん
[2011-07-01 21:03:39]
|
312:
匿名さん
[2011-07-01 21:04:58]
東京です
今現在、1Fの場合 エアコンなし 窓開けない状態でも 暮らせますが 2Fのリビングでは エアコンなしは無理です なんちゃって3Fは エアコンの効き目が弱いです 断熱材はアイシネンですので 諦めております |
313:
匿名さん
[2011-07-01 21:57:44]
うちはエアコンないけど十分住める。
基本は日当たりと風通し。 高高は冷暖房の効きを良くするためのものではあるけど、それ以上のものではないよ。 |
314:
匿名
[2011-07-02 13:53:31]
うちはエアコン買いますよ。
|
315:
匿名さん
[2011-07-02 14:05:26]
やめて~
どこに住んでいるのか?知らないが また、窓がどうなっているのか知らないが エアコン 使った方が快適だよ 無風状態時は どよん とするだろ? |
316:
匿名さん
[2011-07-02 14:15:22]
換気あるし、無風だから空気がどよんとするってことはないな。
今くらいならエアコンいらない。 エアコンつけて寝ると身体の調子悪くなる人、意外といると思うけどな。 |
317:
匿名さん
[2011-07-02 14:19:26]
ごめん ごめん
うちは換気装置止めているんだよ 忘れていたよ |
318:
賃貸住まいさん
[2011-07-02 20:04:07]
大昔はエアコンなんて無かったよ
原発危機で節電が叫ばれている中で、エアコンをつけるなんて非国民と呼ぶぞ |
319:
匿名さん
[2011-07-04 09:36:16]
木造の高気密高断熱なんて在り得ないんだけどねー?
なんか不思議? 熱応力集中とかシロアリとか無死ですかー?へぇー |
320:
匿名
[2011-07-04 13:21:49]
>木造の高気密高断熱なんて在り得ないんだけどねー?
って本気で言ってんの!? |
321:
匿名
[2011-07-04 16:48:06]
↑RC****な人は、どこに行っても現れる。まるでゴ○○○のようだ・・・
|
322:
匿名
[2011-07-04 17:53:42]
しっかり計画換気しているって事。高高は第一種の熱交換換気システムが基本。
気密があるからこそ機械の性能を根拠とする計画通りの換気量を確保できる。 隙間がないから断熱性能がでる。 断熱性能がでるから壁内結論がおきない、露点にならない。 木は乾燥し痩せる |
323:
入居済み住民さん
[2011-07-04 18:01:13]
|
324:
匿名さん
[2011-07-04 20:41:25]
日本では寒暖の差が激しいところでもほとんどがⅣ地域に分類されていることを知らないのだな。
初期投資がかかる熱交換式の換気扇を付けられなかった無知な貧乏人の僻み。 「貧すれば鈍す」とも言うから仕方がないことなのだろう。 冷暖房を使っている期間は意外と長い。熱交換式でない換気扇より、かなりの電気代節約になる。 |
325:
匿名
[2011-07-04 22:02:57]
冷暖房なんてなきゃないでどうにでもなるよなあ、Ⅳ地域以南なら。
換気装置なんて付けないほうが、そこから逃げる熱がなくていいよ。 |
326:
匿名
[2011-07-04 23:18:18]
換気装置を付けるのって義務ですよね。どうせつけるならば少しでも熱が逃げない物をつけたいですね。
|
327:
匿名
[2011-07-05 10:16:11]
一種だとダクトが多かったり、音がうるさかったり、メンテナンスが大変だったりするそうですね。
|
328:
入居済み住民さん
[2011-07-05 11:33:20]
北海道でも一種換気は敬遠されているというのに。
1種の全熱交換タイプは汚染空気がリークするから、換気量が多いんだよ。 だから結構熱が漏れる。 熱交換なんかで必死こいて熱回収しなくてもエアコンで損失分追加した方が安いでしょ。 エアコンが必要な時期なんてⅣ地域以南では半年もないし、しかも丸一日付けてるなんて日は 夏場位だ。 |
329:
匿名さん
[2011-07-05 11:55:33]
おれもそう思うよ
窓がたくさんあれば 高校でもエアコン使おうよ ね 気密は大事だ エアコンも大事だ 無理する事無いぞ (東京) |
330:
匿名さん
[2011-07-05 12:00:55]
>熱交換なんかで必死こいて熱回収しなくても
熱回収するとQ値がよくなるカラクリのために、1種全熱交換にしたがるメーカーがある。 |
331:
匿名
[2011-07-05 12:22:12]
確か1種だとニオイやらなんやら問題有るんだよな?
|
332:
匿名
[2011-07-05 12:55:24]
そうすると高気密高断熱の家だと3種換気がいいのですかね。
|
333:
匿名さん
[2011-07-05 13:15:14]
トイレ換気で十分だよ (わらい)
|
334:
入居済み住民さん
[2011-07-05 13:57:33]
>333はダクトレスの3種換気しか知らないようだけどほんとに高気密ならそれで十分なんだよ。
気を使う人はダクト式の3種換気にするけど。 |
335:
匿名さん
[2011-07-05 14:44:38]
>>331 確か1種だとニオイやらなんやら問題有るんだよな?
1種でも全熱型と顕熱型があり全熱型は熱交換素子が紙などで作られ湿気、臭気、汚染物質も交換し、再度給気されます。 よって欧米では1種換気システムは顕熱型が主流です。 日本では適度な湿度調整や熱交換率が良いなどとプラス要素としてPRされるようですが、目的が換気という観点からすると本末の目的から逸脱していないですか? |
336:
入居済み住民さん
[2011-07-05 17:20:29]
>335
高高に自信がないからそんなもん採用するんでしょう。 住宅先進国スウェーデンでは・・・みたいな話を聞くけど、あそこは最高気温が20℃を超えるのが1年のうち 3か月しかないんだよね。1年中最低気温が15℃を超えないんだよ。 |
337:
北海道在住
[2011-07-05 17:52:14]
給気ダクト内側に発生しうる汚れやカビ
フィルターや熱交換器のランニングコスト これらを考えて一種は止めて三種にしました。 |
338:
匿名さん
[2011-07-05 18:09:50]
|
339:
匿名さん
[2011-07-05 18:40:56]
Q値やC値を良くする事なんて 窓少なめで内窓にして、耐力壁面にアイシネン吹くつけてで 簡単に出来上がるよ 当然3種で
高いHMにする理由が・・・・・・・ |
340:
匿名さん
[2011-07-05 21:17:02]
100均で売ってるウレタン製クーラーボックスみたいな家。
住み易そうだ! |
341:
匿名さん
[2011-07-05 21:18:33]
指で穴が開きそう・・・
|
342:
匿名さん
[2011-07-05 21:23:14]
貧乏人は熱交換機能のない換気扇で冷暖房費を無駄にするから貧乏から抜け出せないのだな。
窓が小さくて昼でも照明が必要になるから電気代が余計にかかるね。 |
343:
匿名さん
[2011-07-06 03:09:56]
貧乏人ほど 個々の設備を自慢したがる
|
344:
入居済み住民さん
[2011-07-06 10:12:29]
|
345:
匿名さん
[2011-07-06 12:06:09]
永遠に元が取れないということはエネルギーの無駄遣いってこと。
|
346:
匿名さん
[2011-07-06 14:55:59]
元が取れる取れないで買い物する人は少ないのでは。
あなたが車好きで購入能力があればプリウス、フェラーリどちらを購入しますか? 世間には視点の違いで無駄と思われるものが色々ありますが男女の関係と同じ十人十色ですよ。 それらを避難してもキリがない・・・ もっと意見の交換をしましょう! |
347:
サラリーマンさん
[2011-07-06 19:13:57]
>あんな永遠に元が取れないもの
それは何ですか? |
348:
匿名
[2011-07-06 19:23:31]
>あなたが車好きで購入能力があればプリウス、フェラーリどちらを購入しますか?
一種熱交換付き換気装置フェチなら購入するかもね。 |
349:
匿名さん
[2011-07-07 01:32:09]
高気密高断熱だけに拘るのはやめた方が良いよ
年中エアコンかけて湿度をコントロールできるならOK 春秋は多少暑ければ窓を開けるだろうし 湿度が高い夏はエアコンで除湿 けど冬は窓を閉め切って床暖なんかで暖房 除湿機でもあればいいが、湿度に無頓着だと10年後にはカビカビの家になるよ |
350:
匿名さん
[2011-07-07 05:32:06]
低低だとなおさらだよね
|
351:
匿名
[2011-07-07 06:53:59]
高高だと乾燥するよね。
|
352:
匿名さん
[2011-07-07 11:49:24]
「高高だと乾燥するよね。」
↑ この理由が分からない??? 冬は電機系の暖房器具使うと空気中の水分は逃げる傾向にあり乾燥しますが 梅雨時は除湿機付けないと湿度高いです。 |
353:
匿名さん
[2011-07-07 12:01:22]
|
354:
入居済み住民さん
[2011-07-07 13:00:02]
|
355:
入居済み住民さん
[2011-07-08 11:02:20]
低低はお寺とかのイメージですかね。築30年の実家は、中気密低断熱って感じで、畳とかカビがすごかった。。。隙間風はあるけれど、ほっといても家中の空気が入れ替わるというわけでなく、ところどころ淀むところができるというか。。。
計画換気を考えれば高気密の方が有利ですよね。とはいえ、換気経路って案外難しく、高気密だけでオーケーというわけではなさそうですが。 |
356:
匿名
[2011-07-08 12:02:38]
|
357:
匿名さん
[2011-07-08 12:19:36]
>>356
ンなわけねーじゃん。 |
358:
匿名さん
[2011-07-08 14:21:33]
夏は考えにくいけど、冬場はどこでも暖をとると思うので高気密で換気してなきゃカビは発生する。
低気密だろうが中気密だろうが計画換気できなきゃカビははえる 暖をとらなければそんなに心配する必要はない 要は空気が停滞して湿度がある程度あればカビが発生するって考えりゃいい。 理解しにくければ風呂場に行けばわかると思う。 |
359:
349
[2011-07-08 15:12:11]
|
360:
匿名
[2011-07-08 17:18:04]
|
361:
ビギナーさん
[2011-07-08 20:21:48]
>>358
>暖をとると思うので高気密で換気してなきゃカビは発生する。 暖をとったらカビが生えるという理屈が分かりません??? ひょっとして暖と言うのは今どき石油ストーブ類の話ですか? また、内装に自然素材をふんだんに使っていればめったにカビは生えませんよ |
362:
匿名さん
[2011-07-08 23:17:23]
|
363:
入居済み住民さん
[2011-07-09 00:58:12]
真夏 冷房がガンガン効いている建物から 屋外に出た瞬間に眼鏡が曇った経験ない?
(眼鏡してなきゃわからないか?) それと同じことが、真冬に屋外から屋内(暖房が効いた)に入ると同じ事が起きる。 開放型のファンヒーターでなくても 床暖を使用し 換気を全くせず 湿度のコントロールをしないと そうなるよってこと 知人宅は床暖 真冬でもTシャツ1枚なんだけど いたるところカビが目立つ |
364:
匿名さん
[2011-07-10 18:49:29]
そういう家って見えない所はビチョビチョなんだよね
|
365:
匿名さん
[2011-07-10 22:46:21]
>>361
>また、内装に自然素材をふんだんに使っていればめったにカビは生えませんよ よく湧く自然素材信者だな。 防カビ処理していない昔ながらの畳は、 換気が悪いとすぐにカビてしまうから、 説得力皆無。 |
366:
匿名さん
[2011-07-11 02:00:16]
361 自然素材の良さを多用した戦前の低性能住宅なら同意
|
367:
365
[2011-07-11 05:34:58]
>>365
どうもすみません 換気が悪いということが前提になっていたのですね 私は調湿作用を考えて、真壁づくりで床と天井がヒノキ、建具も無垢、内装はシラス壁にしましたが、カビは全く生えませんよ 換気はインベンターを使っています。 |
368:
匿名
[2011-07-11 08:15:34]
自然素材使ってるからカビないというセールストークは聞いたことあるが、説得力はないよね
|
369:
匿名さん
[2011-07-11 12:26:35]
換気が悪いというか、ずっと窓閉めとく前提みたいだな、高高信者は。
だったらみんなハメ殺しの窓でいいんじゃねーか?気密性高いし |
370:
匿名さん
[2011-07-11 15:40:16]
>だったらみんなハメ殺しの窓でいいんじゃねーか?気密性高いし
いや、開ける人だっているだろ。 (窓の開け閉めぐらい)自由にやろうよ。 高高とかいってもちょっと気密が高いぐらいで別に大したこたないよ |
371:
匿名さん
[2011-07-11 15:44:17]
|
372:
匿名さん
[2011-07-11 20:40:14]
>>367
調湿作用なんてほとんど期待できないよ。 霧吹きで濡らして吸わせるパフォーマンスで簡単に騙される人もいるけどね。 高気密高断熱でないと結露するし、加湿器や除湿機の代わりにもならない。 普通の安い壁紙でも高気密高断熱なら結露しないし、カビも生えないよ。 |
373:
住まいに詳しい人
[2011-07-11 20:52:43]
>>372
>調湿作用なんてほとんど期待できないよ >普通の安い壁紙でも高気密高断熱なら結露しないし、カビも生えないよ。 なんかだんだんといい加減なレスが目につくようになってきましたね。 カビの生えない快適な住み心地を実現するには、断熱、気密、換気、冷暖房のバランスが一番大事で個別に論議しても意味がありませんよ |
374:
367
[2011-07-11 21:05:10]
|
375:
匿名さん
[2011-07-12 09:06:06]
>うちは風呂場を下半分はハーフユニットバスにして上半分と天井をひのきで仕上げていますが、
>今の所カビは生えていません。 >それより湿気の多い風呂場でヒノキの表面はさらさらしていますよ。 おお、それは素晴らしいですね。 ひのきの香りのするお風呂、とてもリラックス出来そうな気がします。 回答ありがとうございました。(^-^*)/ |
376:
匿名
[2011-07-12 12:22:50]
壁が吸った湿気はどこにいくんですか?4次元空間にでも行っちゃうんですか?
|
377:
匿名
[2011-07-12 12:31:17]
家にとっては、ビニールクロスで2重防湿層2重気密層とったほうがいいよね。
壁内カビ結露防ぎやすい。 |
378:
匿名さん
[2011-07-12 13:18:05]
>壁が吸った湿気はどこにいくんですか?4次元空間にでも行っちゃうんですか?
調湿っていうぐらいなんだから、湿気が多ければ吸い込んで湿気が少なければ吐き出すんじゃないの? 風呂場がカビてなければ個人的にはカンペキだと思うけどなー ウチは高高ダクトレス3種換気だが、梅雨時期、浴槽蓋にはカビがはえやがって 2週に1回はカビ落とししてるから367の家は正直羨ましい。 |
379:
購入検討中さん
[2011-07-12 14:35:10]
|
380:
匿名さん
[2011-07-12 15:18:23]
>>378さんはな~に?
>そんなにカビるの? 程度については個人個人解釈が違うからなんとも言えないけど 風呂場にはカビはえるよ。 特に梅雨時期は浴槽の蓋の裏に黒いポツポツが出る。 ちょうど浴槽と蓋が接触しているところかな。 梅雨時期以外は全然出てこないんだけど・・・ っていうか。 皆、風呂場カビはえて無いの? ウチだけなのかなー |
381:
匿名
[2011-07-12 18:31:25]
湿気が多ければ吸うって、吸う量なんてたかがしれてるよ。木の体積以上に吸うわけでもないし。
無尽蔵に吸うわけではないので飽和したらあとは同じ。 その手の浴室はペンション等でよくあるけど、カビてないとこもあるけどカビてるとこもあるよね。 |
382:
匿名さん
[2011-07-12 18:35:08]
>>381
確かに木が吸う量は知れていますが、吸った湿気は外に放出するような構造にうちはなっていますよ |
383:
入居済み住民さん
[2011-07-12 18:51:44]
|
384:
匿名さん
[2011-07-12 19:19:11]
てか外に放出しちゃだめじゃん・・・
|
385:
匿名さん
[2011-07-12 20:19:12]
|
386:
匿名さん
[2011-07-12 22:14:47]
透湿した挙句に壁内でも結露してカビが大繁殖。
低気密低断熱住宅ではよくあることで珍しくない。 表面だけにカビが生える方がいい。 透湿の経路で室内にマイコトキシンをばら撒く。 マイコトキシンの一種、アフラトキシンは発癌性物質だ。 |
387:
匿名
[2011-07-12 22:53:17]
高気密高断熱?
発泡スチロールの様な断熱材で家を被ってファンで家の空気を循環させたらだいたいなるんじゃないの? そんなに大層な代物じゃないと思うけど。 |
388:
住まいに詳しい人
[2011-07-13 05:43:32]
だれも大層な代物だとは言っていないよ
しかし、気密と断熱と換気と冷暖房の4つのバランスを考えないといろいろな問題点が起きてくる |
389:
入居済み住民さん
[2011-07-13 12:24:32]
|
390:
匿名
[2011-07-13 15:16:14]
だからそもそもが放出しちゃだめじゃん・・・
|
391:
匿名さん
[2011-07-13 16:58:00]
で?どーなん。
皆の家はカビはえてるの?はえてないの? どっちなん。 |
392:
購入検討中さん
[2011-07-13 17:14:06]
杉板 防湿シート ダイライト アイシネン 石膏ボード
お風呂 カビ無い |
393:
入居済み住民さん
[2011-07-13 18:26:24]
そとん壁、透湿防水シート、ケナボード、セルロース、石膏ボード、ヒノキ板
お風呂カビない |
394:
匿名さん
[2011-07-13 21:23:49]
壁内カビやすいね
|
395:
入居済み住民さん
[2011-07-14 05:38:14]
>>394
壁内もカビは生えませんよ |
396:
匿名さん
[2011-07-14 06:55:05]
カビやすいことは確かだよね
風呂の湿気が全く外に出ない場合と比べると |
397:
匿名
[2011-07-14 08:51:45]
風呂の湿気が全く外に出ないってどんな状況だ。
窓開けるだろ、換気装置作動させるだろ。 |
398:
匿名さん
[2011-07-14 10:20:39]
|
399:
匿名さん
[2011-07-14 17:48:55]
住んでる人がカビ無いって言ってるんだからないんだろーな。
理屈やウンチクも参考になるけど実際カビ無いって事は良い事だと思うよ。 |
400:
匿名さん
[2011-07-14 18:36:08]
問題の壁内は見えないんじゃない?
そしていい加減スレ違いだから別スレたてようね。 |
> 平均価格を教えてください。
本体価格なら、50万前後で建てているところもあります。