住宅設備・建材・工法掲示板「高気密高断熱」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 高気密高断熱
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-10-27 21:45:19
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】高気密高断熱住宅| 全画像 関連スレ RSS

詳しい方にお尋ねです。

高気密高断熱と表現するに当たって、基準などはありますか?

一般的には、、、とかではなく、決まり事などはないのか、疑問に思うところがあって質問させて頂きました。

[スレ作成日時]2010-12-12 18:19:56

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

高気密高断熱

1842: 匿名さん 
[2012-12-18 20:03:15]
新手のマンションをみたんでしょ?大丈夫ですよ マン住民元気ではないでしょうか?
1843: 匿名さん 
[2012-12-18 21:30:10]
高高だと、やはり暖房費掛からないな。
冬のエアコン稼働費が経済的で良かったよ~~。
1844: 匿名 
[2012-12-18 23:33:04]
いゃあれは間違いなく住宅だ、町中の家だからいいのかな?高気密でもやっぱり窓は欲しいですよね。時々は外気を入れないとやっぱり息苦しいと思った。
1845: 匿名さん 
[2012-12-19 00:54:18]
目指したい温熱環境は、家中温度が均一で、
最も温度の低い箇所でも18℃以下にならないような環境。
風呂は湯気モクモクしないしすぐ乾くからカビも生えない、
便座はあったかくしておく必要もない。
当然コタツなんていらないし、
布団も冬でも薄いものでじゅうぶん。
床暖なしでも床は冷たくなくて裸足で普通にあるける。
コールドドラフトも結露もしないような家。
1846: 匿名 
[2012-12-19 01:32:49]
なんか風呂の辺りがZの人みたいだね
Yさん本人?
1847: 入居済み住民さん 
[2012-12-19 01:39:45]
>1845
>床暖なしでも床は冷たくなくて裸足で普通にあるける。
我が家も「冬でも裸足生活」を目指したのですが、床が20度くらいですと、じっとしていると靴下履きたくなってきます。
23度あれば裸足のままで十分生活できると思うけど、動くと暑いし、エネルギーの無駄遣いかなと思ってしまいます。
あ、1階は床下暖房なので快適です。

もちろん、冷たくないし裸足で普通に歩けるのですが、快適な環境に慣れてくると、少しの違いに敏感になってくるようです。
1848: 匿名さん 
[2012-12-19 22:16:17]
エアコン23℃設定の高高は裸足で十分。
21℃設定の高高は長い時間の裸足はちょっとつらい。
要は自分の好みと暖房代(電気代や燃料代)をどこまで許容できるかの問題。
高高であれば、暖房の設定の仕方でトイレなどを含めて家中快適なのは当たり前。
1849: 匿名さん 
[2012-12-19 23:36:54]
とくに裸足で生活したいわけではありません。

新築等の次世代省エネ基準の普及律は、2年前で約2割、今はエコポイントの押上効果でも5割に届かず
エコポイントがなくなってまた下がる見込みらしいです。
多くの建主は高断熱高気密には関心がないことがわかります。
太陽光とかスマートなんたらとかはさかんに宣伝してるから興味あるかもしれないけど。
1850: 匿名さん 
[2012-12-20 00:29:21]
今どきの新築なら次世代省エネ基準くらい最低限クリアしてないと駄目だろう。
1851: 匿名さん 
[2012-12-20 00:56:17]
次世代省エネなんて他先進国よりずっとレベルの低い基準なのに、
それが半分も達成できていないのが日本の現実なんです。

コタツに臭い足をいれてあたたまり
石油ファンヒーターの排ガスを吸い
毎日結露を吹いて、漂白剤で風呂のカビと戦う
ヒートショックで命を失うか障害状態になり
壁や床の見えない部分は湿気で腐り
カビダニが原因でアレルギー体質となる

多分これが日本の住環境の現状
1852: 匿名さん 
[2012-12-20 01:02:02]
>1851
高高に建替える前は風呂場の脱衣場が零度近くの温度だったけど、そのくらい低いと気合が入るので逆にヒートショックの心配は少ないかな。ヒートショックは中途半端な温度差が危ないのだと思う。
1853: 高リスク高自己満 
[2012-12-20 03:38:28]
次世代省エネなんて他先進国よりずっとレベルの低い基準なのに、
それが半分も達成できていないのが日本の現実なんです。

コタツに臭い足をいれてあたたまり
石油ファンヒーターの排ガスを吸い
毎日結露を吹いて、漂白剤で風呂のカビと戦う
ヒートショックで命を失うか障害状態になり
壁や床の見えない部分は湿気で腐り
カビダニが原因でアレルギー体質となる     へ?

キミんちの気密シートは、剥がれかけてそろそろ寿命をむかえようとしてます。筐体は腐り、自慢のGWはずりおちてるね。
キミんちの吸排気ダクト内はカビだらけで、家族の健康を蝕んでいます。
キミんちの構造用合板の化学ノリの接着力の低下は、ローン完済より早いでしょう。
キミんちの耐力壁の釘の保持力は新築時のそれの6割ほどしかないでしょう。
がっしよう
1854: 匿名さん 
[2012-12-20 03:57:04]
伝統さん早く寝ようね
1855: 匿名さん 
[2012-12-20 13:20:08]
そんな日本の平均寿命は先進国一です。
1856: 匿名 
[2012-12-20 18:21:32]
次世代省エネクリアすればそれなりに良いでしょ。
世界からしたら低い基準なのは確かだけど。
1857: 匿名 
[2012-12-20 18:26:52]
次世代省エネ基準は旧基準になりました。

12月4日より認定低炭素住宅法が既に施行されています。

http://www.flat35.com/files/100510522.pdf

ただし、高気密が前提と担当者が一般質疑応答やパブコメでも答えているにも関わらず

C値はなくなるという、高気密が出来ない大手HMや伝統さんに配慮した片手落ちです。
1858: 不動産業者さん 
[2012-12-20 18:36:40]
今では高気密はどこでもできるよ。

あなたの言っているのは超高気密の話でしょ???
1859: 入居済み住民さん 
[2012-12-20 23:57:27]
>1858
どこでもできる高気密ってC値でいうと、どのくらいのレベルを指しておっしゃってますか?
軽量鉄骨だと無理そうなイメージありますが。
1860: 匿名さん 
[2012-12-21 00:12:47]
多分2でしょ
低気密ですね
いいところ中
5とかもう論外
1861: 匿名さん 
[2012-12-21 00:24:57]
1999の次世代省エネ基準は同じレベルで継続だと思ったけど。
2020にはこれを最低レベルとし義務化するらしい。

この次世代省基準で家を建てても8年後には最低レベルということ。
1862: 匿名さん 
[2012-12-21 07:40:07]
「認定低炭素住宅」住宅なのに、高高の方に話持ってくのがわからん???
エネルギーを使わせないために床暖房設置不可ならわかるんだけど。
1863: 匿名さん 
[2012-12-21 08:23:31]
>1862
>C値はなくなるという、高気密が出来ない大手HMや伝統さんに配慮した片手落ちです。
配慮して頂いた関係者ですか?高高以外で低炭素の良いアイデアをお聞かせ願います。
ただし床暖禁止などでなく建設的な意見を聞かせて下さい。
1864: 匿名さん 
[2012-12-21 08:40:40]
高高でない認定低炭素住宅とはなんぞや


大手HMで中気密(C値2~5)のほかは選択的な項目で誤魔化したナンチャッテ低炭素住宅か

伝統工法で低気密(C値5~∞)の上に断熱も蓄熱だけで誤魔化したナンチャッテ低炭素住宅か


どっちかありません
1865: 匿名さん 
[2012-12-21 08:51:59]
もう一つ忘れてました

高高の出来ないナンチャッテ工務店などによる、ナンチャッテ低炭素住宅

これが一番多いかもな


もう骨抜きが目に見えてる

省エネ等級のトレードオフ規定並みかそれ以上に抜け道があってタチが悪い

アホナ国交相や環境省あたりの役人は札幌市に研修に行って教えを請うべき
1866: 匿名さん 
[2012-12-21 09:17:07]
要するに化石燃料を使用せず光熱費を賄うのが「低炭素」。
ソーラーや風力で電気起こすとか地熱を利用するとか色々あると思うんだが。
カーボンニュートラル~カーボンマイナスの燃料を使用するのでもいいか。
規模が大きいシステムならゴミ処理施設の排熱を利用するとかね。
1867: 匿名さん 
[2012-12-21 09:21:16]
エネルギーをほぼ自然エネルギーやリサイクルで賄えてる住宅よりも、高高でさえあればガンガンエアコン・床暖使い放題で低酸素っておかしくない?
1868: 匿名さん 
[2012-12-21 09:22:34]
↑失礼。
「低酸素」→「低炭素」
1869: 匿名さん 
[2012-12-21 09:30:47]
高高でガンガンエアコン床暖使い放題なんて家はないし逆に不快ですよ
1870: 匿名さん 
[2012-12-21 09:43:21]
日本の家の場合、創エネよりも先に外皮性能の向上です。
世界的に遅れて笑われています。

断熱もそうですが、最も問題なのは中国や韓国よりも性能の劣る、
世界的に見ても低いイタリアの最低義務レベルよりも低いサッシの性能。
1871: 匿名さん 
[2012-12-21 09:53:22]
高高のつもりの人がたくさんいるってことだね。
床段も全館もエアコンもみんな使ってるじゃん。
1872: 匿名さん 
[2012-12-21 10:11:22]
個別エアコン1~2台で50坪程度ぐらいまでなら余裕で全館冷房暖房できるのが普通です。
1873: 住まいに詳しい人 
[2012-12-21 11:17:57]
普通ではないですね???
1874: 匿名さん 
[2012-12-21 11:25:39]
高高なら普通です。
1875: 匿名さん 
[2012-12-21 11:52:05]
高高でなくても今の住宅ではそのぐらいは普通ですね
1876: 匿名さん 
[2012-12-21 13:28:33]
住宅業界も日進月歩ですね。
数値スペックを追う姿はまるでクルマか家電製品のよう。
今日の高高、明日の中中。昨日の高高、明日の低低。明後日になれば普通の家のごとくなんでしょう。
ヤマダ電気がHM買収でますます住宅が家電化していくのでしょう。
1877: 匿名さん 
[2012-12-21 13:40:42]
そうですね、少し前に高高にこだわった人は数値としては今の普通ぐらいかも。今、高高にこだわる人は一年後の普通かもだから一年得したと思えばいいのでは?
カビが生えてる人もいるから数値だけじゃなく、家全体で考えた方がいいと思うけどね。
高いから安心と大手に任せっきりよりかはマシでしょう。
1878: 匿名さん 
[2012-12-21 14:04:47]
>1876
>住宅業界も日進月歩ですね。
そうなると良いのですが浦島太郎だらけが現実、今日の高高が普通に早くなって欲しいです。
1879: 匿名さん 
[2012-12-21 14:54:27]
すでに充分普通になってるのでしょう。
でも普通じゃ満足しないって方もいて、高高を選んでいないってのもあります。
例えば伝統工法やログハウスなんかがその類い。
数値にこだわる意味も必要もない。
1880: 匿名さん 
[2012-12-21 15:09:00]
>1879
普通になってません、次世代の普及率を見れば分ります。
伝統とログは趣味人で僅かな数です、特別です。
高高の言葉がなくなった時に普及したと言えると思います。
高高で無い場合は建築届けして、それ以外で性能が出ない場合は建築法違反にすれば普及が早いです。
すべきと思います。
1881: 匿名さん 
[2012-12-21 16:14:09]
>1880
>普通になってません、次世代の普及率を見れば分ります。
逆にいうと世間に受け入れられてないのでは、今回の衆院選の民主党みたな・・・
>高高の言葉がなくなった時に普及したと言えると思います。
もともと高高て言葉の規定はありませんし。
低炭素認定住宅も伝統工法のパッシブ手法を評価して特別認定していく・・とあることを考えると。
逆に現在の高高や次世代基準はパッシブ要素で劣っているとも解釈できますね。
1882: 匿名さん 
[2012-12-21 16:23:43]
次世代基準ってクリアしてない家があるの?
1883: 匿名さん 
[2012-12-21 16:23:46]
次世代基準ってクリアしてない家があるの?
1884: 匿名さん 
[2012-12-21 16:37:34]
>1881
>伝統工法のパッシブ手法を評価して特別認定していく・・とあることを考えると。
おまけで残しただけです、普及することは有りません。あくまで趣味の人です。
特別ですから例外の話です混乱の元です。
高高の言葉は無くても気密性能値などは有りました。
建築基準法に入れて罰則規定を設けるべきです。
選挙と同じでいい加減な業者は淘汰された方が社会のために良いです。
1885: 匿名さん 
[2012-12-21 21:38:11]
>1880
>伝統とログは趣味人で僅かな数です、特別です。

住宅、特に注文住宅であれば住み手の趣味性が大きく反映されるんじゃないかな?
住み手の趣味やライフスタイルに合わせてくれるのが注文住宅の良いところだよね。

1886: 匿名さん 
[2012-12-21 21:47:02]
街中でログなんか建てる人いるか
1887: 匿名さん 
[2012-12-21 21:52:18]
1884

あなたのようにまともな感性の人もいるようで救われる思いです
1888: 匿名さん 
[2012-12-21 21:57:43]
高高でパッシブ手法取り入れるってあり得るのかな?
1889: 匿名さん 
[2012-12-21 22:52:30]
ないでしょう。
パッシブは低低住宅に用いられる手法です。
パッシブ = ドイツのR2000住宅 ではありません。
日本で在来住宅が勝手につけた呼称です。
1890: 匿名さん 
[2012-12-21 22:57:32]
1891: 匿名さん 
[2012-12-21 23:12:34]
だから
"日本向けパッシブハウス"
と書かれているよね。
決してドイツのオリジナルのものではありません。
勝手にそう呼んでいるだけです。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:高気密高断熱

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる