詳しい方にお尋ねです。
高気密高断熱と表現するに当たって、基準などはありますか?
一般的には、、、とかではなく、決まり事などはないのか、疑問に思うところがあって質問させて頂きました。
[スレ作成日時]2010-12-12 18:19:56
高気密高断熱
141:
136
[2011-03-07 21:10:23]
|
142:
140
[2011-03-07 21:43:21]
>>136
またまたアドバイスありがとうございます。 最近測っていない理由は私の推測ですが、一時各工務店でC値の競争をして、やれうちはC値0.1切りを達成しただのと、C値だけを自慢する工務店が増えC値競争が嫌になったのではないかと思います。 C値も業者を頼んで測定すればそれなりの費用はかかりますし、普通に施工すれば1は切れる自信はあるので、あえて測定する必要はないと考えているのではないでしょうか? グラスウールは高性能の16kです。 私としてはセルロースを使いたいのですが、予算オーバーです。 |
143:
匿名さん
[2011-03-07 23:23:10]
C値の測定をしない工務店は、そのうち淘汰されるよ。
1.0以下にするのは当たり前だけど、数字を出すのが目的じゃなくて、検査の一環だから。 どんな製品でもテストをしてからでないと、お客様に渡せないはず。 テストしなくても大丈夫などという工務店は、モラルが低くて、信用できない。 |
144:
匿名さん
[2011-03-08 06:50:13]
C値は、測定方法や測定条件によって変わるので、細かい数値でどうこう言うのは不毛。
大したお金もかけないでも、気密施工さえすれば、1を切るのは簡単なんで、まずはそこから。 実績値として1を切っていれば、当たり前の気密施工は出来ていると考えていいのでは。 ウソついていれば、別だけど。 |
145:
匿名
[2011-03-08 07:25:59]
無駄な金掛ける必要ない
|
146:
匿名さん
[2011-03-08 08:58:23]
C値の測定にかかる費用なんて、建築費用のほとんどを占める高い人件費に比べれば誤差の範囲。
試験にかかる費用を無駄と言うようなHMは先が見えている。生き残れない。 |
147:
匿名はん
[2011-03-08 22:22:58]
C値だけを売りにする工務店も生き残れないよ
C値競争はいい加減にやめたらw |
148:
匿名さん
[2011-03-08 22:46:38]
> C値の測定にかかる費用なんて、建築費用のほとんどを占める高い人件費に比べれば誤差の範囲。
いくら? |
149:
匿名さん
[2011-03-08 23:19:54]
それでも
c値 k値 q値 よく理解している事が大事だよね |
150:
匿名さん
[2011-03-09 01:53:09]
C値1.0以下が確保できる施工とその測定なんて最低限のこと。
いまどき売りには出来ないよ。 だから、それすらできない、言い訳してやらない工務店なんて10年後には無くなっている。 せいぜい大手HMの下請けで食いつなぐくらいか。 たぶん安普請でQ値の計算もまともにできないだろうし、 色々と言い訳して手抜き工事するから計算しても意味がないのだろうけど。 |
|
151:
匿名さん
[2011-03-09 06:33:33]
だから、測定にいくらかかるの?
|
152:
匿名さん
[2011-03-09 07:52:38]
|
153:
匿名
[2011-03-09 09:50:53]
差別化して売り文句にできた時代はあっという間に過ぎ去ったのに未だに執着して全面に出しているのは他に取り柄も無いデザイン力も無いメーカーばかり。数字マジックに騙されて後悔するのは無知な客。
|
154:
匿名さん
[2011-03-09 11:53:29]
過去レスで、
有害建材ばかりを使用しても、 高高にすれば、 24時間換気で排気してくれるから安心って言う人いたよね? でもそれって夜中とかに停電したらどうするの?って疑問があって、 それくらい大丈夫とか勝手に決めつけている人がいました。 最近は温暖化の影響か、 異常気象が世界中で起こっていて、 日本でも真冬の正月前後に1週間も停電していた地域がありました。 寒いから窓も開けられず、 1週間も有害物質に囲まれて過ごす事を考えるとぞっとします。 ここで疑問に思ったのですが、 なんで有害建材ばかりで家を建て、 そして高気密化したがるのか? なんか本末転倒と言う気がするのは私だけでしょうか? |
155:
匿名さん
[2011-03-09 12:00:40]
そのとおり、あなただけ。
|
156:
入居済み住民さん
[2011-03-09 13:41:42]
非現実的な理想論と極論を持って
現実のメリットには触れることなく デメリットばかり批判して恐怖心を煽る 左寄りの方に多く見受けられる論法ですよね |
157:
匿名さん
[2011-03-09 13:54:47]
現実にメリットなんて何もないじゃん。
光熱費が安くなるって論法こそ、常時換気が計算に入ってない非現実的な理想論だろうに。 |
158:
匿名
[2011-03-09 14:45:09]
その通り。
有害建材を多用して、 高気密にして、 24時間換気で揮発した有害物質を排気する。 それは無意味な論法だと思わんかね? 高気密の有害ハウスと、 高気密でないが有害建材を使わない家のどちらがいいか? 誰も有害ハウスなど選ばない。 その前に有害建材を使わないで高気密ってできるのか? そんなチャレンジするわけないのかもな。 |
159:
匿名さん
[2011-03-09 14:51:25]
いまどき
有害って 過敏系しか通じない |
160:
ご近所さん
[2011-03-09 15:03:51]
>有害建材ばかりを使用しても、
>高高にすれば、 >24時間換気で排気してくれるから安心って言う人いたよね? >でもそれって夜中とかに停電したらどうするの?って疑問があって、 >それくらい大丈夫とか勝手に決めつけている人がいました。 逆を言えば、将来何が有害判定されるかわからないので 無垢材で建てていても24時間換気は切っちゃ駄目 長期間の停電でおびえるのは、とどのつまりどの家でも一緒。 >光熱費が安くなるって論法こそ、常時換気が計算に入ってない非現実的な理想論だろうに。 常時換気は部屋の空気を入れ替えるだけなので断熱性+気密性をあげると 光熱費は安くなるんだよ もっと言えば、同じ断熱性・気密性をもっている状態で常時換気していても室内の熱量は さほど変わらない。 もし、常時換気をしているせいで冷気を感じて室温が極端に下がっていると感じているならば それは断熱性に問題がある訳だ。 忘れちゃいけないのは、空気は熱量を保持出来ないと言う事とエアコンで暖められているのは 家具や壁なんだよという現実 (まぁ売り文句には空気を暖めるなんてむちゃ言ってるのもありますけどね) >その前に有害建材を使わないで高気密ってできるのか? >そんなチャレンジするわけないのかもな。 無理だよ。 将来何が有害になるかなんて誰にもわからないから。 ※シックハウスはその時点では無害とも有害とも言えない物質に体が拒絶反応を起こすことだよ 建材はもちろん、コーキング、接着剤、家具やはたまた電化製品にふくまれる半導体の材質まで 疑わしきもの全てを規制すればモノづくりなんか出来ないよね~ だから今は全ての家を24時間換気してるんだろ? まぁ気密性低ければ計画換気意味ないけどね~ |
161:
匿名さん
[2011-03-09 15:57:33]
>その前に有害建材を使わないで高気密ってできるのか?
その前に(君らの言う)有害建材を使わない家自体できないことに気付けww |
162:
匿名
[2011-03-09 17:41:59]
>将来何が有害になるかなんて誰にもわからないから
将来というか今の時点で有害建材は分かるでしょう? HMに聞けばいいんだよ。 この建材に含まれる有害物質はなんでしょうか?と。 すると「フォースター建材ですから安心です」と切り返してくると思います。 そうしたら、 「24時間換気を止めても安全な建材ですか?」 と聞きなおしてください。 多分、もう来なくていいよという顔をされます。 でも健康に十分気を使っている住宅メーカーもあると思います。 国産無垢材でも化学物質を放出すると言う人もいますが、 有害と分かっている人工建材と、 自然の木材と、 どちらが危険なのか? そんなものはデータが無くても分かると思います。 |
163:
HM
[2011-03-09 17:49:36]
にかわ使用。
合板や集成材を使わない家なら可能でしょ? 高々信者は、高々でビニールクロスにおおわれた 呼吸の出来ないビニールハウス仕様の住宅に憧れてるわけさ(^_^) 高々信者は、C値やQ値に左右されて メーカーが作り出した広告のいうことを鵜呑みにできるめでたい奴らさ(^∇^) しかし、高々信者のおかげでHMの従業員は、 食べて行けるのだから、ある種成立した世界だぜ。 高々信者は、呼吸の出来ない空間の中で 壁内結露などを全く疑わず、ローンが終わる前に リフォーム費用の発生する 低寿命のビニールハウスに住めば良い。 勉強不足の自業自得。 |
164:
匿名さん
[2011-03-09 17:59:30]
アイシネンで
高高を簡単に施工 ビニール壁紙 使う 必要なし |
165:
ビギナーさん
[2011-03-09 18:01:05]
>高々信者は、呼吸の出来ない空間の中で
>壁内結露などを全く疑わず、ローンが終わる前に >リフォーム費用の発生する >低寿命のビニールハウスに住めば良い。 >勉強不足の自業自得。 本当におっしゃるとおりで勉強になります。 HMの展示場とかに行くと、 高気密高断熱とか24時間換気の重要性を強く説明されます。 そこでいつも不思議と思うのが、 有害建材を堂々と使っていながら、 24時間換気の必要性をアピールする事です。 行き過ぎた気密性や、 有害建材を使わなければ24時間換気なんて必要ないのですから。 なんか無駄な事を、 さも重要な事のように説明し、 客もそれにだまされてしまう。 >>163さんの話は信憑性がありそうで、 もっと理不尽な事柄を聞いてみたいです。 |
166:
匿名さん
[2011-03-09 18:45:57]
>空気は熱量を保持出来ないと言う事
わあ、あったまの悪いやつがいる(笑)。 空気が熱量を保持できなかったら、断熱材が断熱できないって言ってるのと同じなのに。 |
167:
匿名さん
[2011-03-09 18:53:29]
家具も家電も気をつけてください
アレの有害物質は建材の比じゃないです そんなモノを自然素材100パーセントの家に入れてはいけません 水道水は有害物質だらけですから飲むなんてとんでもないですね 浄水器はフィルター自体が化学物質ですから本末転倒です これからは井戸水の時代ですよ、とても深いやつね ところで皆さんは風呂はどうしてます?みんなヒノキかな? 問題は熱源なんです、電気はクリーンですけど 電線の被覆もコンセントもえらい有害物質出しますから絶対に使えません 薪もダメです、煙は発ガン物質だらけですからね 焼いた石でも放り込んだらいいかも知れませんね あ、関係ないですけど靴って有害物質のオンパレードなの知ってました? 私は知ってましたので自分で作った木靴です もちろん無垢の国産材です ワラジは農薬の危険がありますからご注意を |
168:
匿名さん
[2011-03-09 19:11:41]
|
169:
匿名さん
[2011-03-09 19:24:03]
また有害君が荒らしているようでこのスレも終わったね
|
170:
匿名さん
[2011-03-09 19:30:54]
>>165
>有害建材を使わなければ24時間換気なんて必要ないのですから。 必要だよ。匂いが篭るじゃないか。 24換気無しで篭らないなら隙間だらけの家じゃん。 さみーし、あちーよ。 それに163の言う結露なんか高高になる前から問題になってるじゃん。 何を今更って感じ。 |
171:
匿名さん
[2011-03-09 19:44:52]
有害は何に対しても
過敏なんだよね アイシネンで建てなよね |
172:
HM
[2011-03-09 22:54:40]
>No.168 by 匿名さん
江戸時代の長屋ですか、、、ごっくろ~さぁ~ん! No.170 by 匿名さん 結露なんか高高になる前から問題 ということは、、 結露に対して諦めてるのあなた? まぁ、高気密高断熱住宅は結露の逃げ場すらない。 >No.171 by 匿名さん アイシネンくん、ご無沙汰です。 |
173:
ご近所さん
[2011-03-09 23:51:24]
>わあ、あったまの悪いやつがいる(笑)。
>空気が熱量を保持できなかったら、断熱材が断熱できないって言ってるのと同じなのに。 なにそれ?、断熱材は空気がないと断熱出来ないって事? そもそも固体・気体の蓄熱量の保持の話をしているのになんでここで断熱の話が出るのさ? それとも、エアコンで暖められているのは空気だけでそれらが全量、2時間に1回入れ替わってる なんて本気で思っている訳ないよね。 >結露なんか高高になる前から問題 ということは、、 >結露に対して諦めてるのあなた? >まぁ、高気密高断熱住宅は結露の逃げ場すらない。 知ってる、なんで高気密が必要になったのか? 低気密のまま高断熱化したら壁内結露が発生して躯体を痛めたので高気密化する事で 室内を等圧もしくは負圧にして室内で発生する水蒸気を壁内に入り込まないようにしているんだよ 言っちゃえば、低気密住宅に24時間換気なんか付けたって計画換気出来ないんだから 高気密住宅に比べて低気密住宅の方が壁内結露は酷い。 なので今の住宅事情なら、最低でも計画換気が機能する程度の気密が必要で なかでも低気密高断熱住宅は最悪。 163が言うような低気密低断熱住宅でも中で石油ファンヒーターとかつけちゃえば躯体ダメージは必至 ホントに古き良きをうたうなら、江戸時代の長屋で夏は暑い・冬は寒いまんま過ごすのがいいんじゃない? ・・・俺はとても無理だけど。 |
174:
匿名さん
[2011-03-10 07:12:31]
高気密高断熱で家を建てた人、気にしないで建てた人、
両者で言い合いしても、相手を認めて受け入れるということは、 よっぽどの金持ちで建て替えを簡単にできる人以外は、できない。 そうなると、お互いに自分の都合のいいように論理を展開しての言い合いになる。 いつまで経っても平行線。 これから家を建てる人は、どっちの言い分を取るか、しっかり判断してくださいね。 |
175:
HM
[2011-03-10 08:06:46]
No.173 ご近所さん
ビニールクロス、調湿作用の無い断熱材を元に 考えた意見ですよね? それなら、分かる。^^; No.174 匿名さん そのとおーりだね。(^_^) |
176:
匿名さん
[2011-03-10 08:16:28]
>それとも、エアコンで暖められているのは空気だけでそれらが全量、2時間に1回入れ替わってる
>なんて本気で思っている訳ないよね。 エアコンで温められてるのは空気とエアコンの機械だけです。 その暖められた空気が換気で入れ換わってます。 天井・壁その他は、暖められた空気によって熱せられているのです。 それらが奪う熱量の均衡を考えても、やはりそのまま換気で熱は逃げます。 |
177:
匿名さん
[2011-03-10 08:43:38]
|
178:
匿名さん
[2011-03-10 08:45:32]
|
179:
匿名さん
[2011-03-10 11:48:41]
|
180:
サラリーマンさん
[2011-03-10 12:43:10]
>>高気密高断熱で家を建てた人、気にしないで建てた人、
5年間で両方やりました。 気にしないで建てた家を4年住んで売却後、高気密高断熱で家を建てた。 気にしないで建てた家のほうが売却しやすく、資産のロスも少ないです。 |
181:
HM
[2011-03-10 13:18:36]
No.180 サラリーマンさん
その理由は?(^_^) |
182:
匿名さん
[2011-03-10 13:26:24]
>うちの24時間換気扇は熱交換型ですが何か?
「空気は熱量を保持出来ない」んじゃなかったですか? 熱量保持できないのに熱交換するとは・・・あ~腹痛いですぅ。。。 わかってないから論理が破綻するんですよ。 |
183:
ご近所さん
[2011-03-10 13:33:19]
>>176
>エアコンで温められてるのは空気とエアコンの機械だけです。 >その暖められた空気が換気で入れ換わってます。 >天井・壁その他は、暖められた空気によって熱せられているのです。 >それらが奪う熱量の均衡を考えても、やはりそのまま換気で熱は逃げます。 自分で書いてんジャン。 >天井・壁その他は、暖められた空気によって熱せられているのです。 空気そのものの熱量保持力が少ないのでより熱量保持力の高い固体に熱量が移動してるんだよね。 >それらが奪う熱量の均衡を考えても、やはりそのまま換気で熱は逃げます。 で、その熱量が移動している途中の暖かい空気が計画換気で2時間に1回全量排気しているんだよね (顕熱・全熱でも熱交換の話は一旦置いといて)1種・3種どちらの換気方法を考えて言って いるのかわからないけどエアコンで暖められた空気が「それらが奪う熱量の均衡」とやらで 殆ど消費されちゃうの? それが正しいのであれば。 夏場、2泊3日ぐらいの旅行から帰って閉め切っていた家の部屋の中が物凄く暑かったとして 24時間換気が作動していれば2時間で空気が入れ替わるんだから、部屋の温度と外の温度差は ほとんどなくなるって事になっちゃうんだけど・・・。 んなわけないだろ。 実際には壁や天井がもの凄く熱持っていて、エアコン入れてもしばらく暑いんじゃないの? 冬場、リビングで冷気を感じるのであれば24時間換気云々より断熱そのものを疑いなさいな。 >>174 >そうなると、お互いに自分の都合のいいように論理を展開しての言い合いになる。 高高かそうでないかはそんなに重要ではないと思うけど それでも解釈が明らかに間違っている事は間違っているって言わないとね~ |
184:
ご近所さん
[2011-03-10 13:36:26]
>>うちの24時間換気扇は熱交換型ですが何か?
>「空気は熱量を保持出来ない」んじゃなかったですか? >熱量保持できないのに熱交換するとは・・・あ~腹痛いですぅ。。。 >わかってないから論理が破綻するんですよ。 ↑ゴメンそれ、俺じゃないから 。 それからおせっかいごとだけど不特定多数が書き込む掲示板で勝手に個人を 特定するのはよしたほうが良い・・・あんまり意味ないよ。 |
185:
匿名さん
[2011-03-10 14:05:44]
>空気そのものの熱量保持力が少ないのでより熱量保持力の高い固体に熱量が移動してるんだよね。
違います。 エントロピー増大の法則に従ってるだけです。 >エアコンで暖められた空気が「それらが奪う熱量の均衡」とやらで殆ど消費されちゃうの? どこでそう判断されましたか? 換気してようがしてまいが熱は逃げるんですよ。 それ以上の熱を生みださないとエアコンとしての価値がないです。 >夏場、2泊3日ぐらいの旅行から帰って閉め切っていた家の部屋の中が物凄く暑かったとして > 24時間換気が作動していれば2時間で空気が入れ替わるんだから、部屋の温度と外の温度差は >ほとんどなくなるって事になっちゃうんだけど・・・。 同じことです。 2時間で空気入れ換わるくらいで温度差がなくなるんだったらそもそも気密断熱の価値がないです。 そしてもし外と温度差ができない条件なら、壁や天井も外と異なる温度にならないでしょう。 >↑ゴメンそれ、俺じゃないから 。 ではそういうことにしときます。 ということは「空気は熱量を保持出来ない」がアホだということはあなたもお認めになりますね。 誤解されたくなかったら横から名指しでレスするのはやめなさい。 |
186:
ご近所さん
[2011-03-10 14:56:18]
>違います。
>エントロピー増大の法則に従ってるだけです。 ごめん、全然意味わかんない。 エントロピーの法則にのっとって話しをするのなら計画換気そのものは全然意味ないよね。 熱量が移動していくうちにその力を失っていくんだから。 ここでの論点は、 同じ断熱性・気密性をもっている状態で常時換気していても室内の熱量はさほど変わらない って事なんだけど。 言葉の揚げ足とって行くウチに訳わかんなくなっちゃったの? >>エアコンで暖められた空気が「それらが奪う熱量の均衡」とやらで殆ど消費されちゃうの? >どこでそう判断されましたか? それらが奪うって計画換気を意味してるんじゃないの? それともこの時点で既にエントロピーかい? >同じことです。 >2時間で空気入れ換わるくらいで温度差がなくなるんだったらそもそも気密断熱の価値がないです。 >そしてもし外と温度差ができない条件なら、壁や天井も外と異なる温度にならないでしょう。 だから自分で言ってんジャン 暑い時に2時間で全量空気入れ替わっても温度差無くならないのなら寒い時に2時間全量入れ替わっ たって温度差なくならないんでショ。 空気は固体に対して熱量を保持出来ないんですよ。 178のコメントを加味した上で顕熱・全熱でも熱交換の話は一旦置いといてって書いてあるの読める? >誤解されたくなかったら横から名指しでレスするのはやめなさい。 ???まったく言っている意味がわからない??? わあ、あったまの悪いやつがいる(笑)。 って君自身の事じゃないの? これ以上やるとビーエーケーエーぶりを発揮しちゃうからこのへんにしておけば? |
187:
HM
[2011-03-10 15:49:47]
攻防は、終了したかな?(^_^)
遮熱シートの必要性を疑うタイプの人は、 断熱材や躯体自体に熱が持たないと考える人なんだよね~。^^; おつかれさまでした。 |
188:
匿名さん
[2011-03-10 15:50:42]
>ごめん、全然意味わかんない。
エントロピー増大の法則にしたがって熱が移動するということです。 計画換気は別の話です。 >ここでの論点は、 >同じ断熱性・気密性をもっている状態で常時換気していても室内の熱量はさほど変わらない あなたの論点なんか知りません。 あなたが議論の相手じゃないんですから。 私は「空気は熱量を保持出来ない」と発言した人に対して「あったまの悪いやつがいる」と言ってるのです。 横から訳わかんないこと言わないでいただけますか? >暑い時に2時間で全量空気入れ替わっても温度差無くならないのなら寒い時に2時間全量入れ替わっ >たって温度差なくならないんでショ。 程度問題ですな。 温度差がなくならなくても縮まりはする、そういうことです。 なんでこんなことわかんないんかな? >空気は固体に対して熱量を保持出来ないんですよ。 そうですか。 空気が熱を保持できないとすると、無重力状態の空中に焼け石が浮かんでたら冷めないんですか? |
189:
匿名
[2011-03-10 16:12:00]
『空気は熱量を保持出来ない』は明らかに嘘。
なぜなら空気の比熱はゼロじゃないから。 俺は参加する気ないんでこれにて退散。 |
190:
ご近所さん
[2011-03-10 16:27:13]
>『空気は熱量を保持出来ない』は明らかに嘘。
あーわかった。 空気は固体に対して熱量を保持出来ない って書かなかったからか。 ごめんごめん。そりゃ~あったま悪いよね。 |
最近はC値測定していない・・・というのは気になりますが。
きちんとした高気密高断熱住宅ですと、測定業者に頼んで施主立会いで、
C値測定してくれます。測定結果も文書で渡してくれます。
グラスウールにもランクがあるので、(10K・16K・24Kなど)
10Kだと不安です。