詳しい方にお尋ねです。
高気密高断熱と表現するに当たって、基準などはありますか?
一般的には、、、とかではなく、決まり事などはないのか、疑問に思うところがあって質問させて頂きました。
[スレ作成日時]2010-12-12 18:19:56
高気密高断熱
1362:
匿名さん
[2012-08-27 22:02:47]
|
1363:
匿名さん
[2012-08-27 22:44:06]
1362さん、1353です。
今の事情よくわかりました。 丁寧な説明有難うございます。 |
1364:
匿名さん
[2012-08-30 05:58:36]
|
1365:
購入検討中さん
[2012-08-30 08:18:52]
>>1364
40坪の半2階建ての住まいで2人暮らしですが、夏場でエアコンを使わなければ、3000円前後 エアコンを使用すると5000~6000円 冬場はまだ、経験していませんが、蓄暖(6kw)を使用するので1万5000円ぐらいになると思います。 |
1366:
匿名さん
[2012-08-30 08:29:23]
|
1367:
匿名さん
[2012-08-31 05:52:06]
|
1368:
1365
[2012-08-31 06:06:23]
|
1369:
匿名さん
[2012-08-31 21:29:04]
>1368
Q値、C値はどの程度でしょうか。 |
1370:
匿名さん
[2012-09-05 21:37:02]
高断熱で、実際建てた最小Q値は如何ほど?
その断熱材仕様は? |
1371:
匿名さん
[2012-09-05 21:46:07]
スイスみたいに400mmとか入れたら、何となくそれ以上入れても一緒のような気がするが。
ハウスメーカーだと土屋とかでカナダスーパーEのネットゼロエネルギー仕様で0.6以下とか。 |
|
1372:
匿名さん
[2012-09-05 21:48:30]
最近のFPの家のスーパーQテクノロジー(Q値0.5)って凄いと思いますが
|
1373:
匿名さん
[2012-09-05 22:04:57]
結局ウレタンの家になっちゃうんだよな日本だと
400mmとか現状では現実的じゃないもんな |
1374:
匿名さん
[2012-09-06 09:14:06]
FPの家ってまだあるんですか?
FPの松本けんこうは 確か倒産したはずですが・・・ |
1375:
匿名さん
[2012-09-07 05:52:44]
>1374
今は、有名な建材メーカーが事業譲渡を受け、住宅事業を継続しているようです。 |
1376:
匿名さん
[2012-09-07 07:48:55]
FPの家は一条の夢の家に似ているが、FPの方が性能で上回る。
|
1377:
購入検討中さん
[2012-09-07 08:22:12]
>FPの方が性能で上回る。
何でそんなに良い家が倒産したんですか??? |
1378:
匿名
[2012-09-07 08:59:06]
経営に問題があったのでは?
|
1379:
匿名さん
[2012-09-07 09:34:42]
あまりに高断熱だと夏暑い家になりませんか?
エアコン使えば涼しいというのは素人でもわかりますが。 |
1380:
入居済み住民さん
[2012-09-07 11:00:36]
>あまりに高断熱だと夏暑い家になりませんか
むしろ、エアコン仕様を前提に考えた方がいいよ。高断熱だと、エアコンの効きがとてもいい。熱が入ってこないから。 だから、エアコンをかけても電気代は安くてすむ。それで十分に役立つはず。 |
1381:
匿名
[2012-09-07 11:19:12]
エアコン使わない前提であれば、窓開けるんだろうから断熱性能関係ないのでは?
窓開けないにしても、ガラスのη値とか、外付けのブラインドとかの工夫によっては どっちが涼しいかは微妙じゃないかな?データはないので素人想像ですが… |
1382:
匿名さん
[2012-09-07 13:34:21]
|
1383:
匿名さん
[2012-09-07 13:48:54]
FPの家に1票。
一条夢の家は却下だが、ツーバイのiキューブだかiスマートだかは凄い性能。 これより良い家があったら是非書き込んで下さい。 候補に入れます。 |
1384:
匿名さん
[2012-09-07 13:50:31]
高気密高断熱で日本一の工法/ハウスメーカーはいったいどれなのか?
私も知りたいです。 |
1385:
匿名さん
[2012-09-07 22:50:14]
FPの家のスーパーQテクノロジー(Q値0.5)のほかには、以下のものがあります。
http://www.nisikata.co.jp/n2002/garallyf1.html |
1386:
匿名さん
[2012-09-07 23:26:15]
新住協ですね。
うちも数年前に新住協マスター会員に作ってもらいました。 Q1.25 C0.4、第3種換気 今はQ1以下の住宅も多くなりましたね。 |
1387:
入居済み住民さん
[2012-09-08 06:54:08]
ファースの家。
湿度管理もするから、快適だし長持ち、らしいぞ。 |
1388:
匿名さん
[2012-09-08 07:12:57]
|
1389:
匿名さん
[2012-09-08 07:22:51]
>1387
シリカゲルを入れているだけだろ、それも不足している。 フランチャイズの得意とする、単なるシリカゲルを会員に高く売りつける手。 何にも特別なことはなく、言葉巧みに特別と思わせて買わせてる。 さえたる方法は宣伝はしないと口コミだといいながらネットを通じ自ら口コミしてる。 |
1390:
匿名さん
[2012-09-08 07:28:48]
シリカゲルを入れるなんて初めて聞きました。
床下に炭を置くのも一緒ですね。 |
1391:
匿名さん
[2012-09-08 08:10:51]
西方設計の事務所が素敵 あんなふうにしたくて 杉板の外壁になったんだよね。
雨の関係で、横張りより、縦張りにすれば良かったと後悔もある。 |
1392:
匿名さん
[2012-09-08 12:06:56]
>1391
横張りの方が雨に強いです。 |
1393:
匿名さん
[2012-09-08 12:13:19]
鎧張りならそう
|
1394:
匿名さん
[2012-09-08 12:29:04]
|
1395:
入居済み住民さん
[2012-09-08 13:00:00]
|
1396:
匿名さん
[2012-09-08 13:36:03]
縦張りが一部あるんだけど
縦張りのほうが 色が良いんだよね 横張りと比べると、うちの場合。 板張りは 良いよ 色の風合いというか? なんかね |
1397:
匿名さん
[2012-09-08 13:43:46]
|
1398:
匿名さん
[2012-09-08 14:01:32]
シリカゲルってお菓子に入ってるやつか。ゼオライトぐらい使えばよいのに。
|
1399:
入居済み住民さん
[2012-09-08 17:01:21]
『「スカットール」は、お菓子など食品の乾燥剤にも使用しているシリカゲルをファース工法用に処方したもので、湿気を吸放湿するほか、空気中のホルムアルデヒドなどの化学物質や、タバコの臭い、その他の有機ガスなどの汚染物質を吸着し、空気をきれいにする効果もあります。』だそうです。
|
1400:
匿名
[2012-09-09 00:09:27]
こういうのって、理屈からいくと、ずーと吸湿し続けるわけじゃなく、出したり吐いたりしないと動作しない訳だから、梅雨時期だど最初にある程度働いたら、その後役に立たないと思うんだけど。そこら辺どうなんでしょう?
有毒物質も吸着し続けるの?限界があったり、一緒に吐き出したりはしないんですかね? |
1401:
匿名さん
[2012-09-09 05:49:50]
>1400
本気で入れて無いから、もっと沢山入れないと足りない。 蓄熱材も有るけどすずめの涙程度入れてるようだ。 要は宣伝で本気の効果は僅か、プラシボ、狙いは当然高く販売。 「スカットール」なんでシリカゲルで良いのでは? |
1402:
入居済み住民さん
[2012-09-09 06:05:51]
>>1400
>梅雨時期だど最初にある程度働いたら、その後役に立たないと思うんだけど 除湿器が屋根裏にあります。 >有毒物質も吸着し続けるの こっちはむしろ、出てくるのが初期だけ、と言うことではないかと。 >>1401 >本気で入れて無いから、もっと沢山入れないと足りない・蓄熱材も有るけどすずめの涙程度 いずれも補助的な役割と見るべきものでしょう。温度湿度管理には機械が動いている。 蓄熱材は、以前は石ころをトン単位で入れたそうだ。新しい素材で入れ替えしたとか。少しずつ改良してるみたい。あとはまあ、思いこみでけなしてるだけだよね。 まあいい。もう引っ込むよ。 せっかく住み心地のいい家だから宣伝してるんだけど。知らないで変な家立てたら、その人が可哀相だから。 ファースの家の面白いのは、住んだ人のかなりの数が宣伝したがる方に回ることだね。もっとみんなに教えてあげなくちゃ、と言う気になる。 それを騙されてるというなら、もう言うことは何もないね。 |
1403:
匿名さん
[2012-09-09 06:10:32]
|
1404:
匿名さん
[2012-09-09 06:14:59]
|
1405:
入居済み住民さん
[2012-09-09 07:18:55]
はいはい(笑)
|
1406:
匿名さん
[2012-09-09 09:42:15]
私はHP見たけど、ファースの家、なかなかいいと思うな。
でも、構造的なものと断熱材仕様などの具体的なことが記述されていないと思います。 もう少し良いという理由(断熱・気密・換気・構造・耐震性・窓などで具体的な仕様)がHPに記述されていないのが残念です。 乾燥剤などはおまけ程度で、効果や量的なものも含めて、長続きしないものと考えるのが普通です。 長期的には、機械装置でしょう。 |
1407:
匿名
[2012-09-09 10:14:49]
入居済みさんじゃないけど、シリカゲルは一度すった水を放出するのには高温が必要で、電子レンジみたいなので熱しないと復活しないけど。
スカットールは自然な状態で吸放湿するやつじゃないかな?たしかその手のやつは、吸う量は少なくなるんだったと思います。なので、シリカゲルで代用OKというのは間違いだと思います。 自分の理解としては、湿度変化を緩やかにしてくれるということで、漆喰の壁とかとおんなじような効能なのかなと |
1408:
匿名さん
[2012-09-09 10:28:15]
新居です。
調湿効果のある壁材を検討しましたが、結局、ドライウォールにしました。 理由は、壁の調湿作用には、限界があること、および、湿気が溜まり過ぎてカビ菌などが繁殖することを嫌ったためです。 これは、住宅環境には地域差がありますので、私の居住地域を考えた個人的な感覚です。 |
1409:
匿名さん
[2012-09-09 12:22:36]
|
1410:
匿名さん
[2012-09-09 13:01:50]
>シリカゲルは一度すった水を放出するのには高温が必要で
なんでA型シリカゲルに限定して話してるんだよ。 B型を使え。 |
1411:
匿名さん
[2012-09-09 13:14:36]
24時間湿度測定器もあるのだから実験的に比較測定し、データ公開をして説明すれば解決すること。
何故、この種のデータを公開しないのか摩訶不思議。 測定費用なんて微々たる物。 失われていく信用を考えれば安いものだと思うけどな。 |
5月~7月の電気代(オール電化のためこれが全光熱費)は種々の都合により残念ながら不明です。
電気代の比較には、以下の二つの目的があります。
1.以前拙宅は普通の2×4住宅(延床37坪、Q値3.0程度)、新居は壁2×6、屋根2×10(延床70坪、Q値0.79)で、この相違でどの程度エコ住宅になっているかを把握する。
2.純粋に新居の全館空調の冷房費のみを把握する。
2.の目的のため、10月の電気代データを見て、8月と比較します。
1.については、以前の2×4住宅は、電気+ガス代が春秋平均で21,500円、夏平均で25,000円で、冷房費のみは3,500円でした。これを、70坪住宅に換算(冷房のAPFと生活電気代が同じと仮定)すると、冷房の増額で3,500×70/37=6,622円です。
今夏の8月の電気代は、本日調査結果が26,500円です。
新居の生活電気代が旧宅の生活エネルギー(電気+ガス代)ととりあえず同じと仮定すると、26,500-21,500=5,000円となり、新居の高気密高断熱効果が1,600円程度のややあったような感じです。この効果の少なさは、冷房費が家の日射取得熱・内部発熱・全館空調の第一種換気で2時間に1回室内空気を全部入れ替えている影響(熱交換がなされてますが・・)が影響しているのでしょうね。
Q値の低下割合に比べて、やや電気代縮減効果が小さいようですが、それでも、全館空調で家中がホテル並みに一様な温湿度環境なので、この結果には満足しております。