詳しい方にお尋ねです。
高気密高断熱と表現するに当たって、基準などはありますか?
一般的には、、、とかではなく、決まり事などはないのか、疑問に思うところがあって質問させて頂きました。
[スレ作成日時]2010-12-12 18:19:56
高気密高断熱
1622:
ビギナーさん
[2012-11-17 09:30:03]
含まれません
|
1623:
匿名さん
[2012-11-17 09:32:29]
1621です。高気密を求める場合、内装に自然素材は使えますか?無垢の床や左官壁など、呼吸をするような素材は気密には向きませんか?床は樹脂塗装のフローリング、壁・天井はビニールクロスですっぽり包むような無機質な部屋じゃないとだめですか?
|
1624:
匿名さん
[2012-11-17 09:33:00]
|
1625:
匿名さん
[2012-11-17 09:37:36]
>1622氏
窓は閉めれば良いのでまぁ納得できますが、吸気口は24時間開けっ放しなのに、しかも強制換気によって常に外気が入ってくるのに、なぜC値の計算に含まれないのですか? |
1626:
匿名さん
[2012-11-17 09:40:21]
|
1627:
匿名さん
[2012-11-17 09:41:19]
>1623
内装仕上げと気密施工は基本的に関係無いから、内装はお好みでどうぞ。 |
1628:
匿名さん
[2012-11-17 09:51:00]
>1623
内装だけなら使用する材料何でも良いです。気密は内装の裏でよいです。 今はやらないと思いますが昔の土壁で外も含めての真壁はNG. 最近使用されている断熱材のセルロースファイバーは注意が必要です。 通気が有って良いとされて内側に防湿層を張らない方がいたようですが外の湿度の影響を大きく受けます。 除湿、加湿の効率が悪くなります。 最近は湿度により通気を調整してくれる高価なシ-トが販売されています、効果は?ですがセルロースファイバーを使用して通気もするなら採用するべきです。 |
1629:
匿名さん
[2012-11-17 09:51:22]
1621です。ホテルに泊まるときなど、暖かい部屋で、薄い布団で寝るのはとても不快なので、寝室はあまり温めたくないのですが、高気密は全館暖房が基本ですか?
|
1630:
匿名さん
[2012-11-17 09:51:24]
当方、関東なので基礎断熱の内断熱、基礎高1.0mです。
これなら、シロアリは大丈夫です。 |
1631:
匿名さん
[2012-11-17 09:57:29]
>1625
給気口からは、意図した位置から意図した空気の量が入ってくる。 この空気による熱損失は、すでにQ値に盛り込まれています。 また、何らかの意図をもってこの換気量を減らそうと思えば出来るし、特定箇所の給気口を閉めることも可能です。 これに対し、意図しない隙間は、どれだけの空気が入ってくるかは未知数。 風や温度差で大きな変化も受けるし、機械換気も正常に出来ない状態となる。 最も悪いのが、室内からの水蒸気が流入して、壁内結露など家を腐らせる原因にもなる。 だからC値は、家に悪い作用を及ぼす意図しない隙間を表すことにあります。 |
|
1632:
匿名さん
[2012-11-17 10:02:46]
|
1633:
匿名さん
[2012-11-17 10:05:33]
|
1634:
匿名さん
[2012-11-17 10:05:43]
>1629
どうゆう環境が人には快適かを調べたほうがよいよ。 安ホテルで温度設定もされてなかったか貴方が特別かになります。 最近は全館暖房が基本です、寝室だけ温度を低くしたい時は北側にして窓を大きめにすれば良いと思います。 |
1635:
匿名さん
[2012-11-17 17:06:18]
>>1623
気密と防湿は別の概念です。また防湿と防水も違う概念です。 すなわち、気密と調湿も両立しえます。(いずれにしても透湿防水シートは外側に張るこことになります。) 調湿重視なら1628さんの言うとおり、逆転結露対策のためにも室内側にザバーンかインテロを採用すべきです。 調湿気密シートと呼ばれていますが、一般の防湿気密シート同様、気密シートの役割も持っています。 性能も価格もインテロが上のようですが、ボッシュからの抗議でインテロのサイトから見れなくなっています。 西方設計のブログで記事が残っていたと記憶しています。 |
1636:
住まいに詳しい人
[2012-11-17 18:18:02]
未だに逆転結露を問題視している人がいるとは驚きですね。
非定常試験の結果、あまり問題にしなくても良いと言う結論が出ています。 西方さんも多分言っていたと思いますが? |
1637:
匿名さん
[2012-11-17 18:34:51]
>あまり問題にしなくても良い
こんな曖昧な言葉を結論と解釈付けるほど安穏とした性格ではないので 商品機能や欧州等での実績を信頼することにしました。 インテロのデータに、札幌、東京、福岡の各地でのデータあったはず。 夏場はいずれにしてもエアコンに頼らざるを得ないと思うので。 それに、調湿シートとしての機能云々よりも 気密シートとしての機能が根源的に必要です。 逆に、では気密シートは張らないのですか? 不要と断言するからには解があるのでしょうね。 |
1638:
匿名さん
[2012-11-17 18:37:24]
余談ですが、当方の感覚では、インテロでなくともザバーンでも「あまり問題にしなくても良い」との結論でした。
|
1639:
住まいに詳しい人
[2012-11-18 05:43:55]
|
1640:
匿名
[2012-11-18 05:51:32]
ですからあなたは気密シートは張るんですか張らないんですか?
調湿で一貫しつつ気密を取りたいなら他に選択はないですよね。 何か異論があるのでしょうか? 逆転結露の解釈はあなたと話してもしょうがありませんので。 気密を取らない伝統工法の人ですか?まさか中気密とか言ってる人? 住まいに詳しいとか冗談やめてくださいね。 |
1641:
匿名さん
[2012-11-18 06:46:47]
東京の西東京に住んでいます 外壁は木材です かべしんかが耐力壁面です
断熱材はアイシネンです。内側はシート貼っていません。 家崩壊しますか? |