詳しい方にお尋ねです。
高気密高断熱と表現するに当たって、基準などはありますか?
一般的には、、、とかではなく、決まり事などはないのか、疑問に思うところがあって質問させて頂きました。
[スレ作成日時]2010-12-12 18:19:56
高気密高断熱
1202:
匿名さん
[2012-07-09 11:03:40]
|
1203:
入居済み住民さん
[2012-07-09 11:07:57]
>>1191
外の湿度は1日のうちで大きく変動しますが、高高の室内の湿度は温度と同じであまり大きくは変わりません。 だから、外の湿度が低い場合は若干高め、外の湿度が高い場合は若干低めになります。 24時間換気を使用すれば、室内の湿度も限りなく外の湿度に近づくと言う理論もありますが、定期的に計測した結果、そうはならないようです。 |
1204:
匿名さん
[2012-07-09 11:11:19]
|
1205:
匿名
[2012-07-09 11:11:36]
>1199
>1198です。 実証データなど、素人なのであるわけがないです。 昨年低低の家から、そこそこ高高の家に引っ越しましたが、3倍の広さになって、冬場の暖房の消費電力(コストでなく)はおおよそ半分になりました。2月あたりは1ヶ月24時間空調し続けましたがこの結果でした。 前の家は、エアコン+石油ファンヒーターを使っており、さらに灯油のエネルギーもかかっていたわけなので、半分以下のエネルギー量ですね。 3倍の広さなので、6分の1になるんでしょうか。 夏はこれからなのでわかりません。 広さもエアコンなどの性能も違うので、(前宅は6年目エアコン、新居は新品エアコン)正確なデータは素人に測るのは無理でしょうけど。 |
1206:
1199
[2012-07-09 11:14:33]
|
1207:
1199
[2012-07-09 11:24:32]
早速のレスありがとうございます。
暖房費については節約できることが納得できます。 どちらかというと年間の冷暖房費が気になります。 |
1208:
主婦さん
[2012-07-09 11:35:30]
梅雨に入って、室内の湿度が高くなったので、夜だけエアコンの除湿を使用していましたが、除湿は冷房より電気料金を食うというのを知り、現在は温度高めの冷房にしていますが、本当に最新のエアコンは電気料金が安いのでビックリしています。
|
1209:
匿名さん
[2012-07-09 11:48:28]
1208
冷房よりも高いのは再熱除湿ですね 再熱除湿機能はすべてのエアコンについているわけではないので確認した方がいいですよ 除湿<冷房<再熱除湿 です。 |
1210:
匿名
[2012-07-09 11:49:07]
>1207
>1205です。 コストは、前宅でもっとも光熱費の高かった2月で灯油も含めて比較すると14,000円ほど安くなりました。30,000円が16,000円になった、という感じです。 (1205で伝えた消費電力というのは、暖房分の概算で、ということです。) ですが、コストに関しては、省エネルギーとは少し別の話かと思います。 我が家は前宅が給湯、調理がガスでしたが、給湯が電気になったので、深夜電力割引をうけています。 コストが安くなった分=省エネルギーになった分、とは限らないはずなので。 もちろん、両方が小さくなることがベストだと思います。冷暖房費についてそこまで詳しく検証してみようと思っていなかったので(方法もわからないし)、数値でわかればいいのですが。 つい先日、友人に省エネ度の計算?というサイトを聞きました。 http://to1985.net/1985jitakuhyouka.html これなら、省エネかどうかわかりそうです。まだ計算してませんが。 体感に関して、快適度はずっと上がっています。 |
1211:
入居済み住民さん
[2012-07-09 11:50:01]
寒冷地でない前提とすると、省エネだけを考えれば、ヒートショックがあろうが我慢して個別間欠冷暖房でしょうね。
数値データはないですが、以下によると、本州でI地域仕様の場合、全館暖房の暖房費が「一般住宅」の個別暖房と同じくらいのエネルギー消費量だそうです。(冷房については書かれていません) http://www.shinjukyo.gr.jp/kamata.pdf |
|
1212:
匿名さん
[2012-07-09 12:31:58]
|
1213:
匿名さん
[2012-07-09 12:32:08]
実証データのない快適さって実証できない原発の安全性と同じレベルだね。
|
1214:
匿名さん
[2012-07-09 12:41:32]
自分が住む家が建った時点で同じ気温湿度でも7割ぐらいは快適度アップ・・・という気がします。
|
1215:
OLさん
[2012-07-09 13:09:38]
快適さって、個人によって変わってくるので、データだけでは実証できないと思いますよ
|
1216:
1199
[2012-07-09 13:20:00]
>1215さんへ
おっしゃるとおりです。 だから、実証データが必要になってきます。 他人に客観的に伝えるためには実証データが一番だとおもいます。 自己満足で終わらせるなら主観的な言葉だけで喋ればいい。 |
1217:
匿名さん
[2012-07-09 14:12:26]
体験宿泊できるところありますよ
高高のデータならネット上にいくらでもあるのでは? ブログ村の一条工務店なんて高高マニアが多くてお勧め 光熱費、温度、湿度の変化で一喜一憂する変人さんは高高向けですwww |
1218:
匿名
[2012-07-09 15:01:06]
>1216さんはどんな家がいいと思っておられるのでしょうか?
高高に対してはアンチですか? |
1219:
入居済み住民さん
[2012-07-09 15:03:02]
カビやダニの発生を抑えるために、室内はどのくらいの湿度を保てばよいのでしょうか。
70%を超えなければよいとか、50%前後とかいろいろあるようで良く分からなくなってきました。 変人のつもりはないですが、カビとかダニはイヤですね。 |
1220:
匿名さん
[2012-07-09 15:32:57]
もちろん50%くらいの方がカビやダニのリスクは低いです
|
1221:
入居済み住民さん
[2012-07-09 16:45:57]
現在室内の湿度が70%近くあるのですが、エアコンの40%除湿にしても60%ぐらいしか下がりません。
エアコンでは20%も下げるのは無理なのでしょうか? |
http://www.nedo.go.jp/shouenepoly/guidebook/topic2_0.html
給等と暖房が支配的
Q値と空調エネルギー
http://www.sotodan-souken.com/passive/page008.html