住宅設備・建材・工法掲示板「高気密高断熱」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 高気密高断熱
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-10-27 21:45:19
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】高気密高断熱住宅| 全画像 関連スレ RSS

詳しい方にお尋ねです。

高気密高断熱と表現するに当たって、基準などはありますか?

一般的には、、、とかではなく、決まり事などはないのか、疑問に思うところがあって質問させて頂きました。

[スレ作成日時]2010-12-12 18:19:56

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

高気密高断熱

401: 住まいに詳しい人 
[2011-07-14 18:36:37]
カビが生えると言うことは結露すると言うこと

理屈で言うと、外側に湿度を通しにくい素材を使っていると結露してカビやすいが、外側に透湿する素材を使って室内側と外壁側の透湿抵抗の差を地域に応じて適切にすれば結露はしない
402: 匿名さん 
[2011-07-14 19:00:02]
しない、じゃなくしにくい、でしょ
403: 住まいに詳しい人 
[2011-07-14 19:46:14]
そうですね
物事に絶対は有りませんし、結露の条件も星の数ほどありますので、「しにくい」が正解ですね

どうもすつれいすました
404: 匿名さん 
[2011-07-15 22:08:26]
低気密低断熱住宅の壁の中はカビだらけ。
405: 住まいに詳しい人 
[2011-07-16 08:14:02]
昔の家は、低気密低断熱でしたが、全部が全部壁の中がカビだらけと言うことは無かったですよ

まずはカビの生える原因を勉強することですね
406: 匿名さん 
[2011-07-16 16:47:17]
昔の家でも全部が全部、低気密低断熱住宅ではないので、
壁の中がカビだらけなのは低気密低断熱住宅なのです。
ガビの生える環境は腐朽菌やシロアリも大好きなので、
シロアリの被害に遭うことも多く、家のリフォームや解体時に発覚します。
まずは、そのあたりの常識から勉強すべきですね。
407: 匿名さん 
[2011-07-16 17:23:14]
通気性が有るのにカビが生えるわけ無いじゃん
408: 匿名 
[2011-07-16 17:29:28]
昔の家は通気工法とかなかったからな。
409: 匿名さん 
[2011-07-16 21:27:27]
> 昔の家でも全部が全部、低気密低断熱住宅ではないので、
> 壁の中がカビだらけなのは低気密低断熱住宅なのです。

日本語になっていませんが。
410: 購入検討中さん 
[2011-07-16 21:39:47]
>>日本語になっていませんが


別にいいじゃない そこい人間だと思われちゃうよ?

本当に多いよね 日本語になってないとか 書いちゃう人

411: 匿名 
[2011-07-16 22:52:40]
昔の家というのがどの程度のことを言っているのかわからないが、戦前の家は無暖房だったからそりゃ長持ちするよね。
そのあとに出た低気密低断熱住宅は、あまり長持ちしていないよね。
412: 匿名さん 
[2011-07-16 23:42:46]
暖房がないと、露点が下がり結露を起こします。
結果的に建物の寿命を縮めます。

低気密低断熱でも江戸時代の建物よりよっぽど長持ちします。
413: 匿名さん 
[2011-07-17 12:14:21]
ん?温度差が有る方が結露する?
不思議な現象が起きるなポルターガイストか?
414: 匿名さん 
[2011-07-17 12:17:50]
昔は土壁だから、壁内結露はありません。
415: 入居済み住民さん 
[2011-07-17 19:50:08]
みんな基準がバラバラで書くから突っ込まれるんでしょ。
所詮ど素人がそれぞれの思いで書いているのだから適当に読み流せばいいんじゃない。
416: 購入検討中さん 
[2011-07-17 22:00:34]
風呂は ちょっとした所が 蚊ビル

ゴムパッキンみたいなところが クロカビがちょっと

それぐらいの程度

風呂場の換気扇は4時間ぐらいしか付けないけど

417: 匿名さん 
[2011-07-19 07:37:09]
>413
温度差があるほうが結露しますよ。
真冬の夜、窓を全開にして内外温度差をなくすとするとわかりますよ。結露しません。
逆に窓を閉めると内外温度差が生じ結露が生じることがあります。

冬に窓の内側が結露するのはガラスの外と内の温度差がかなりありますよね。
そうすると、ガラス内側の暖かい空気が冷やされて露点に達し結露するのです。
つまり、温度差があると結露しやすい。
ただし、室内の温度をガラス内側の空気がある程度冷やされても露点に達しない程
あげれると結露は生じません。
壁体内結露は逆結露とも言われ、夏、冷房を掛けすぎると屋外側の暖かい空気が
冷やされ内壁の外側に結露するのです。これも温度差によるものです。

土壁でも結露はありますよ。
結露水を吸収しているのでわかりづらいだけです。
418: 匿名さん 
[2011-07-19 07:58:01]
追記です。
現代の住宅のように断熱材を入れれば温度差があろうが
露点に達しないので結露しません。

土壁にも泥壁のように壁内の空間があるものは壁内結露しますが
空間がないものは壁内結露しません。
壁内に、結露する水分を含んだ空気が存在しないためです。
419: 匿名さん 
[2011-07-19 13:11:00]
417・418が生兵法だということはシロートの俺でもわかる。
420: 匿名さん 
[2011-07-20 07:14:05]
①冷やしてないジュースの入ったペットボトルは結露しない。
→表面温度と空気の温度差がない。外壁板張りのみの神社の本殿など

②冷やしたジュースの入ったペットボトルは結露する。
→表面温度と空気の温度差がある。土壁漆喰仕上げの断熱材のない武家屋敷など。

③冷やしたジュースの入った魔法瓶ボトルは結露しない。
→表面温度と空気の温度差がない。現代の住宅。

温度調整による結露防止は簡単だけど、湿度調整による結露防止は難しいね。
土壁は調湿効果があるので目に見えて結露はしないけど、触ると湿気てます。
あるいみ壁内結露と同じ状態。よくカビが生えてますね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:高気密高断熱

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる