詳しい方にお尋ねです。
高気密高断熱と表現するに当たって、基準などはありますか?
一般的には、、、とかではなく、決まり事などはないのか、疑問に思うところがあって質問させて頂きました。
[スレ作成日時]2010-12-12 18:19:56
高気密高断熱
2044:
匿名
[2013-01-15 11:48:50]
|
2045:
匿名さん
[2013-01-15 22:36:47]
気密性は延床面積で除した平均値。
一条の窓のように局所的に気密性が低ければ、当然、結露激しいのは当り前だよね。 |
2046:
匿名さん
[2013-01-15 23:44:18]
築1年の家で、冬の朝晩の外気温はマイナス1~5度ですがLIXILの一般的な複合樹脂サッシ+LOW-E ペアガラスで結露なんてしませんが??? ちなみに気密断熱性は一条工務店の仕様より劣っていますが・・・
さらに浴室も入浴後に換気扇をオンしておくと朝には結露はありません。 |
2047:
匿名さん
[2013-01-15 23:51:30]
まぁ現代の家はどこで建てても結露しないんだけどね。
一条が珍しいだけ。 |
2048:
匿名さん
[2013-01-16 00:44:35]
結露するかどうかは同じ温度湿度で比較しないと意味なくない?
|
2049:
匿名さん
[2013-01-16 06:54:34]
日本の冬では外気温ほぼ同じなら、室内温度はあまり変らないのだから、概略で比較可能だよ。
|
2050:
周辺住民さん
[2013-01-16 07:05:38]
>>2043
デタラメです。たちが悪い・・・ |
2051:
匿名
[2013-01-16 10:14:23]
なんかサッシの気密が低いとか
さすがに揶揄のレベルがやばいんじゃないか 実証データもあるわけでもなし 俺が思うにシャノンから技術提供らしいけど 作り自体がちゃっちいとか樹脂部分が薄いとか そういうのはあるかもしれないような気はするが 同じ樹脂サッシでもシャノンや三協のごついのと YKKのAPWみたいな薄いのでは違う気がした |
2052:
匿名さん
[2013-01-16 10:25:08]
日本に出回ってるサッシでは、スタイルテックのサッシが総合的な性能は一番高いな。気密も一番、他の性能もなかなか、一条のサッシよりほぼ全ての性能で上回り、外資のものにしては開け閉めもし易い
|
2053:
匿名さん
[2013-01-16 10:30:46]
値段は安いの?納期は?輸入品を北海道から又送るの?
|
|
2055:
匿名さん
[2013-01-16 17:42:15]
|
2056:
匿名さん
[2013-01-16 17:54:57]
その事実と判断するに至った根拠を書きなよ
読む人間はそこしか興味ないよ 君の独断とかだと判断できない 例え一条相手でもそれは酷すぎる |
2058:
匿名さん
[2013-01-16 18:03:50]
実際、結露する家が一条ぐらいしかないよね?
一条の人は結露は気にしないの? |
2059:
匿名さん
[2013-01-16 18:10:27]
|
2060:
匿名さん
[2013-01-16 18:15:19]
一条に限らず、冬場極度に乾燥する防湿型の高高住宅はハニカムシェードを下まで下ろせばPVC枠でも木枠でも結露することだろう。
冬も夏も(絶対)湿度の管理が大切。 |
2061:
匿名さん
[2013-01-16 18:50:36]
>「一条 結露」で検索してごらん。
他のHMとあわせて検索した結果、一条の場合はハニカムを全閉にしなければ他のHMより結露の心配がないことが分かりました。 |
2062:
匿名さん
[2013-01-16 19:47:14]
>2054のホラ吹き確定
|
2063:
入居済み住民さん
[2013-01-16 21:29:40]
一条の結露は窓の性能よりハニカムのせいというのはずっと前に結論が出たはずですが???
|
2065:
匿名
[2013-01-17 11:59:44]
そもそも気密が高いから結露しないなんて本当かい?過剰に湿度をドンドン上げれば少しでも温度が下がれば結露はすると思うですけど、水に食塩を溶かすイメージですけど。
|
2066:
匿名さん
[2013-01-17 13:34:45]
>そもそも気密が高いから結露しないなんて本当かい?
低気密がよくないのは説明要らないでしょう 高高でも防湿施工すればいずれ露点で結露するでしょう 透湿・調湿建材ではその可能性は低くなるでしょう |
気密が売りなんじゃないのかい
散々目張りしてC値測定してるのに
まさかサッシに目張りしてるわけじゃあるまい
自殺すんじゃないんだから