プラウド新浦安パームコートについての情報を希望しています。
有意義な情報交換の場にしましょう。
過去のスレッド
その1=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46480/
その2=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/59554/
その3=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/67102/
その4=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/71188/
その5=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77255/
その6=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/88156/
所在地:千葉県浦安市高洲8丁目20番1他(地番)
交通:京葉線「新浦安」駅バス8分「高洲4丁目」バス停から 徒歩1分
間取:3LDK~4LDK
面積:85.02平米~107.07平米
売主:野村不動産
販売代理:野村不動産アーバンネット
施工会社:長谷工コーポレーション・奥村組JV
管理会社:野村リビングサポート
[スレ作成日時]2010-12-12 16:23:09
- 所在地:千葉県浦安市高洲8丁目20番1他(地番)
- 交通:京葉線 「新浦安」駅 バス8分 「高洲4丁目」バス停から 徒歩1分
- 総戸数: 550戸
プラウド新浦安パームコートってどうですか?<その7>
941:
物件比較中さん
[2011-03-20 21:52:42]
|
||
942:
匿名さん
[2011-03-20 22:01:45]
ここって言うか、浦安自体が液状化の写真を見るときついものがある。
|
||
943:
940
[2011-03-20 22:23:32]
本当にここの眺望とか部屋の広さとかほかには代えがたい魅力が多いので
手付金を放棄してまでこんな判断をするのは本当に不本意なんですが 11日を堺に社会情勢が急変してしまったと思います。 心配しすぎかも知れませんが夫の会社がどうなるか解らない部分もありますし、 35年間ローンを支払う事や、支払う先の物件の周辺環境が液状化現象など 不安定な地盤にあることなど様々な観点から検討した結果キャンセルという結論になりました。 手付金も一生懸命貯金したお金なので本当に勿体無いのですが、仕方有りません。 家を買うというのは本当に難しいものだと思います。 ここをキャンセルしない方はそれで良いと思います。 せっかくのマンション、大切に住んであげて下さい。 |
||
944:
匿名さん
[2011-03-20 23:31:51]
みなとみらい、お台場、幕張。いずれも液状化で砂や水は出たが、今回の地震ではビクともしなかった所だ。
共通項は自治体の肝いりの開発であるという点。埋立土の質もいいのだろうが、それ以上に大きいのが地中共同溝の存在である。電気、ガス、上下水道、電話線、光ファイバーといったライフラインが地中を縦横に走る耐震性の強いコンクリート製トンネルに集約して埋設されている。 民間主導で開発された新浦安は上下水道やガス管が土中に直接に埋められていて、それが今回ズタズタになった。行政は復旧を急ぐ余り古いラインを捨てて、これまでよりも更に浅い場所に新しいラインを埋めようとしている。 これでは仮設レベルだと言っても言い過ぎではなく、従来よりも一層地震には弱くなってしまう。しかし街が出来上がってしまっているので今さら共同溝でもないし費用も莫大になる。 |
||
945:
匿名さん
[2011-03-21 00:19:08]
もともと東京デズニーランドも最初は期間限定で始まったんだから仮設住宅みたいなものかも。
ところで買主からの契約の破棄は住む目的が達せられないくらいじゃないと認められませんよね。 基本的に修補請求や場合により減額請求でしょう。 新築を買い、その後売り出した場合、ここに限らず一般的に1割は落ちます。 都心に近いと言うのは新浦安駅のことでそこからここはバスですから・・・ どうしてもここにすまなければならないのじゃなければ、資産性という点ではキャンセルは賢明ななように思いますけど・・・ そもそも地震がなくても下がり続けているエリアですから。 株と同様売った時に損が確定するわけで、世の中のほとんどの方が不動産では大損しているけど、売ってないので気がついていないだけですよ。 これから倒産も激増するでしょう。 経済的被害は被災地だけじゃないですから。。。 |
||
946:
ご近所さん
[2011-03-21 00:42:09]
939>>
震度5強程度でこのような大きな被害は意外なことでしたね。震度5強と6弱とでは加速度で言えば6倍もの差があること、津波を起こしたプレートは房総沖まで来ていますから、発表された震度値がどの程度信用できるかは疑問です。体感では、新町では、大きな地震ほど「ユッサユッサ」、固い地盤や岩盤上の建物では「カタカタ、ゴトゴト、ガラガラ」ですね。観測地点は猫実1ケ所のみで、新町とは地盤が異なります。正確な値は観測地の地盤(土中の水分や地面の振動数・周期の分布の割合等を含む)にも依存するのに一律の方程式から計算されているものと思われ、実際には震度6弱に近かった可能性もありますね。東京23区内では震度5強以上で、総理大臣官邸地下の「内閣危機管理センター」に要員が招集されることになっているようですから、この程度でガタガタになったとこき下ろすのは言い過ぎではないでしょうか? 同じ疑問を持っている人がいるようです。http://www.dai3.co.jp/rbayakyu/23th/times/news130.htm |
||
947:
匿名さん
[2011-03-21 01:08:19]
今回の震災での地盤沈下、ライフラインの大きな問題が露呈してしまいとても残念です。
もともと埋立地であること、そして液状化の可能性があったにもかかわらず、 地震から1週間以上経っても復帰できなかった汚点は行政はじめ、施工会社も含め大きな課題を 残してしまったばかりでなく、この地の今後にマイナスイメージを根付かせてしまったことは とても残念です。 高洲、日出、明海のこれから開発を進める1戸建てはおそらく厳しいと思うし、企業の誘致も 大変であるような気がします。 マンションはそれほど打撃は受けなかったものの、新浦安や舞浜の1軒家は今川、美浜、弁天、日出とも 大きな被害を受けた。 あれを目の当たりにみると、考えてしまいます。 これからの空き地の開発どうするんでしょう?まさか1戸建てを拡販したところで、購入者がいるのか 疑問です。 |
||
948:
ご近所さん
[2011-03-21 01:19:52]
946追記
ものは考えようですが、今回の地震は、関東大震災級の地震(震度6弱)が起こったときの実証実験の結果だと思えば、この程度の被害で済んだことは幸いでした。私の個人的な結論ですが、将来、東海地震や首都圏地震があったとしても、この程度の被害で済むであろうと私は推測しております(理学博士・物理学)。 |
||
949:
匿名さん
[2011-03-21 01:30:39]
本当に冷静に考えて新浦安の価値観が変わってしまいました。
あり得ないと思っていた事が、起きてしまうと人間って弱いもので180度変わってまいました。 確かに今までは、環境、教育関係、アクセス、街並みなど最高だったのに・・・ でもこれから大きな一生の買い物となると、私もキャンセルせざるを得ない結論としました。 こんなにもライフラインが弱いなんて。 浦和か新浦安か迷ってここにいったんは決めたのですが、しかたないですね。 |
||
950:
ご近所さん
[2011-03-21 01:48:41]
947>>
はっきり申しまして、液状化が予測されている埋立地に一戸建て住宅なんて、素人から見ても恐ろしいことですね。それに市が旗を振るなんて!なんてことでしょう! 広い面積にわたって杭を打つような集合住宅並までは無理としても、しっかりした人工地盤上でない限り安心できないのではないでしょうか? だからかどうだか知りませんが(たぶん需給の関係から)、つい最近まで、同じ広さならマンションの方が高額な時代が永らく続いていましたが、最近は逆転してますね。買う人がいるのですから不思議に思っていました。 |
||
|
||
951:
匿名
[2011-03-21 06:12:15]
住んでいる方や購入された方には申し訳ないですが、浦安は行くところであって住む所ではない事が良くわかりました。
一旦はここに決めましたがキャンセルします。 |
||
952:
匿名さん
[2011-03-21 06:33:00]
結婚(永遠)を夢見てホスト(一時的な享楽)に金貢ぐようなものだからなあ。
|
||
953:
匿名
[2011-03-21 07:20:10]
震度5だろうが6だろうが浦安市だけダメになった事実は一緒。
|
||
954:
匿名さん
[2011-03-21 07:34:30]
他市住民です。主人が言っていましたが
一度液状化を起こしたところは二度は起こさないそうです。 仕事柄会社が湾岸コンヒナートで責任者として長年の知識の蓄積、各種研究者との研究会で得た知識です。そうですと安心ですよね |
||
955:
匿名さん
[2011-03-21 07:38:05]
↑またそんな風説を流すw。他の板でも出ていますが、液状化を一度起こしたからって二度目はないなんて言いきれないのは各種学会でも報告されていることなのに...というか直感的におかしいとは思わないのかね。
|
||
956:
匿名さん
[2011-03-21 07:39:30]
>>954
絶対ですか???????? |
||
957:
匿名さん
[2011-03-21 07:50:35]
浦安は津波も絶対来ないんだって!!
|
||
958:
匿名さん
[2011-03-21 08:05:42]
プラウド新浦安
「凛区 もうマンションとは呼べない領域へ。」 ……。 |
||
959:
匿名さん
[2011-03-21 08:12:27]
主人の会社だって死活問題ですよね。
大企業ですから それなりの人を呼んで講習したり、防災計画をたてたり、省庁の研究会に参加したりして知識蓄積してきた人の言葉ですから。 だから今回液状化がひどかったところは比較的安心という意味に捉えていただけばよいかな |
||
960:
匿名さん
[2011-03-21 08:22:31]
「一度液状化が起きたところは二度は起きない」
万人が納得する根拠がないことが、よく分かりました。 |
||
961:
匿名さん
[2011-03-21 08:29:41]
原理を説明してくれましたが、よく説明できないので省略します
|
||
962:
ご近所さん
[2011-03-21 08:32:47]
浦安は30年くらい前にも地震で液状化しています。
小学校の体育館が傾いたりしました。 今回、過去起きた場所と同じ場所も液状化しています。 一度起きたから起きないというのは間違いです。 |
||
963:
匿名さん
[2011-03-21 08:40:38]
どんなに知識を蓄積しようが、どれほどの防災計画をたてようが、
想定以上の地震が起きた場合には、今回の福島第一原発のように想定以上の被害が出る。 だから、「一度液状化が起きたところは、二度は起きない」などという発言を 軽々しくすべきではない。 |
||
964:
匿名さん
[2011-03-21 09:08:11]
|
||
965:
匿名さん
[2011-03-21 09:28:36]
こういう考え方ってどう?
ここをキャンセルする・・・10%損 他の地域の竣工まじかor竣工済みのキャンセル物件をそれ以上の値引きで買う・・・10%以上得 さらに購入時期を少し延ばす・・・得になる環境になるような気もする・・・ 点で考えず、面や時間軸も考慮してみるとよいかも。 |
||
966:
匿名さん
[2011-03-21 09:37:47]
まあ妥当だね。
|
||
967:
匿名さん
[2011-03-21 09:48:15]
水はけが悪く溜まっていく、
雨水が地下に蓄積される。 地震の際には永遠の液状化が予想されるが それより恐いのは突発的な大きな沈下です。 |
||
968:
匿名さん
[2011-03-21 10:01:41]
>>954は悪質なデマですね。
|
||
969:
匿名さん
[2011-03-21 10:01:45]
>959
だいたい、主人の会社ってどこよ? |
||
970:
匿名さん
[2011-03-21 10:20:21]
自称専門家多すぎ。
|
||
971:
匿名さん
[2011-03-21 10:29:27]
日本は地震大国だから、どこに買っても近場で地震があれば何かしらの被害はあるわな。
さきの地震で影響がなかったマンションが、躯体や杭レベルで本当に大丈夫なのかというのは、 きっちり検査しないとわからないだろうから、その点では千葉も東京の既存マンションは、すべて事故物件ということになるけどね。 |
||
972:
匿名さん
[2011-03-21 10:43:12]
そんなこと言ったら日本中の建物が事故物件じゃん、何ごまかしてんのw
|
||
973:
匿名さん
[2011-03-21 10:54:58]
海沿いは、遊びに行くのには良いけど、住む所では無い。
今回の地震もそうだけど、知人の家は塩害が酷い。 |
||
974:
匿名さん
[2011-03-21 10:59:37]
まあ、バブル時に高値でマンション買って大損物故板人がいたのと同じで、
液状化エリアのマンションを高値で掴まされてしまったということだ。アキラメロン。 |
||
975:
匿名さん
[2011-03-21 11:03:13]
杭を掘り出したり、サンプルを切り出したりできません。非破壊でも無理です、巨大な構造物で杭頭は地盤面下数メートルにありますからアクセスできない。
杭に対する心配は液状化層と非液状化層の境界で発生するせん断力です。新浦安のマンションはどこもこの事を考慮して建物直下は地盤改良しています。 本体工事の前に杭打ち機のような機械が動いているのを見た人はいませんか?私は見ました。サンドコンパクション工法の打設機です。共用棟や駐車場棟があるマンションはこれらの下も同じ処置をしているはずです。 残念ながら建物が建たないあるいは本体に比較して非常に規模が小さい(塀や門、自転車置き場の屋根とか)には対策してないわけですが、この部分の被害がマンションによりまちまちな理由は正直なところ分かりません。 私の見た限りではURの団地が一番被害が少ないように思います。やはり民間は厳しいコストで設計したということでしょうか。 地盤面の性能って法規制がほとんど無いんですよね。今後はこのあたりを行政で管理してほしいものです。 |
||
976:
サラリーマンさん
[2011-03-21 11:20:34]
|
||
977:
匿名さん
[2011-03-21 11:47:01]
しかし、何でみんな「埋立地」に住みたがるの?
元々は海だったんだよ!! 地盤が緩いに決まってるじゃん!! 何でそんなに住みたいの? |
||
978:
匿名さん
[2011-03-21 12:03:32]
引渡前でキャンセルを悩んでいるものですが、以下の二つを売主に聞いていますが、答えは帰ってきません。
・外見的に問題なく、修繕費を売主がもつということは分かったが、構造・基礎上の安全性についての確認(第三者の検査機関による)は今後行われないのか? ・重要事項説明書には「液状化」の一文字さえ全く出てきませんが、これは本来説明すべき事項の不備だったのではないか。 恐らく満足いく答えなどあまり期待できないのでしょう。帰ってきたところで決いずれにしても断せねばなりません。 |
||
979:
匿名さん
[2011-03-21 12:20:28]
|
||
980:
匿名さん
[2011-03-21 12:26:48]
|
||
981:
匿名
[2011-03-21 13:11:39]
凄い!お金を貰っても絶対に住みたくない。命を粗末にしたくない。
|
||
982:
匿名
[2011-03-21 13:11:42]
>>980
今回は建物より周りの地盤が被害あったわけで・・・ その点については売主に落度はありませんから、通常キャンセルになると思いますよ 周りの環境に変化があった場合(例えば、前に高い建物が経ち眺望が失われたなど)も異義をたてないと重説にも書いてあるわけだし・・・ 今回も周りの環境変化と事に当てはまると思いますよ 現住人が騒いでいるのは、建物云々でなく、地盤とライフライン復旧しない事です |
||
983:
匿名さん
[2011-03-21 13:13:54]
でも液状化って、一度起きた所は二度と起きないんですよね?
|
||
984:
匿名さん
[2011-03-21 13:23:06]
そうなんですよ、だからもう浦安は液状化の心配から解放されたわけだ。
物件価格も1.5倍から2倍ぐらいに上がるんでない? |
||
985:
匿名さん
[2011-03-21 13:28:08]
だったらキャンセルしないで住んだほうがいいかも。資産価値も上がるだろうから、今購入した人達は勝組だね
|
||
986:
匿名はん
[2011-03-21 13:37:45]
ヤッター液状化がまんすれば、今の物件価格の1/2で買えるんだー
|
||
987:
匿名
[2011-03-21 13:53:46]
|
||
988:
匿名さん
[2011-03-21 13:57:36]
983 ホップ
984 ステップ 985 ジャンプ の3段釣りですね、わかります。 |
||
989:
匿名さん
[2011-03-21 14:01:35]
復興で新浦安にうん百台のトラックが何回来たか
皆も見てたでしょう? あの泥が外に出たら地盤中身がスカスカだって思わないの? |
||
990:
匿名さん
[2011-03-21 14:06:46]
思いません。
頭もスカスカですから。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
ユトリシアですら土壌問題のため地下15mまで掘り返して基礎やり直してるのに
建ってしまった基礎は修復不可能ですから後の祭り
足し算引き算できるのであれば考え直す必要があるね。
物件なんて必ず後から出てくる物件のがいいはずに決まってる(でないとうれないからね)
例えこの新浦安でもね
地震の経験からこんな地盤改良で新浦安の明海5丁目やり直しましたとかプラウドの前の土地
開発し直しましたとかがあるはず。
今のままのプラウドは誰も買わない!