野村不動産株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「プラウド新浦安パームコートってどうですか?<その7>」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 浦安市
  5. 高洲
  6. プラウド新浦安パームコートってどうですか?<その7>
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-03-28 19:27:59
 

プラウド新浦安パームコートについての情報を希望しています。
有意義な情報交換の場にしましょう。



過去のスレッド
その1=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46480/
その2=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/59554/
その3=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/67102/
その4=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/71188/
その5=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77255/
その6=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/88156/

所在地:千葉県浦安市高洲8丁目20番1他(地番)
交通:京葉線「新浦安」駅バス8分「高洲4丁目」バス停から 徒歩1分
間取:3LDK~4LDK
面積:85.02平米~107.07平米
売主:野村不動産
販売代理:野村不動産アーバンネット
施工会社:長谷工コーポレーション・奥村組JV
管理会社:野村リビングサポート

[スレ作成日時]2010-12-12 16:23:09

現在の物件
プラウド新浦安パームコート
プラウド新浦安パームコート
 
所在地:千葉県浦安市高洲8丁目20番1他(地番)
交通:京葉線 「新浦安」駅 バス8分 「高洲4丁目」バス停から 徒歩1分
総戸数: 550戸

プラウド新浦安パームコートってどうですか?<その7>

1305: 匿名さん 
[2011-03-27 00:04:17]
愚民どもが言い争ってる姿は醜いなwww
お前らの醜い姿で今日もメシがうめえわホントwwww
1306: 匿名 
[2011-03-27 00:24:53]
便袋だからな。便秘ならいいがw
1307: 住まいに詳しい人 
[2011-03-27 00:25:28]
メシウマ



               。    _|\ _
            。 O   / 。  u `ー、___
          ゚  。 \ヽ / u ⌒'ヽ゛  u /   ゚
          -  ・。 / ; ゚(●)  u⌒ヽ i   @ 。
        ,  ゚ 0 ─ { U u r-(、_, )(●) .| / 。  ,'´ ̄ ̄`',
         ゚ ,,、,r-'⌒l u //トェェェ、 ) 。゚ / o    ,! ハ ハ !
     。 ゚ r-'⌒`ー-'´ヾ,. ir- r 、//u / 。 ・゚  l フ ム l
         ヾヽ、_,,,、-、/ミ,ヽヽ/ ノ_, -イ-、\   ∠  ハ ッ j
          ー = ^~、 ̄r'´ ̄`''jヽ、  〃ヾ ゚ 。 ヽ フ   /
 jヽjvi、人ノl__     / /  ヽ´{ミ,_   ̄`'''-ヽヾ    ` ̄ ̄
 )   ハ   7      /  / `'='´l  ̄i'-、_,,ン ノ 。
 )   フ    て   /  /   !。 l  l  - ニ
 7   ッ    (  __ヽ、__l ___ .!。 l__l__,-=-,___
  )   !!     ( ,-=-, ∠ヾゞゝヽ ,-≡-,l  l-=二=-,
  ^⌒~^⌒^~⌒^└==┘   ̄ ̄ ̄ ヽ==ノヽ=ノ\__/
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
  \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \ / | ノ \ ノ L_い o o
1308: 匿名さん 
[2011-03-27 00:53:31]
今夜だけでも私がみてるかぎり民法3社が新浦安報道してました。

またテレビ情報ですがパームコートから30メートル先の

目の前の高校は移転が船橋に決まりましたね。

理由は地盤沈下により学生に危険が伴うということでした。

高校生でも危ないのに小さなお子さんのいる家庭は悲痛の思いでしょう。

ビートタケシは東京の根岸も危ないかもねと言っていましたが

燐地帯の葛西臨海公園が大丈夫なのは不思議でなりません。

パームコートも大きく地盤沈下しておりますが小さなお子さんの

いるかたは突発的な沈下がありますので外で遊ばさないよう心がけましょう。


1309: 匿名さん 
[2011-03-27 01:01:31]
海の近くに住んではならないのは昔からの常識。
1311: 匿名 
[2011-03-27 01:05:54]
>>1308 そこまで大々的にメディアでも取り上げられたなら、それなりの改良はされるでしょうね。
今のままでは確かに不安は拭い去れませんが、今後に期待します。
1312: 匿名さん 
[2011-03-27 01:15:01]
地震が来るたびに液状化するんだから直す意味なくね?
そんなとこに住んでる方が悪いんだから放置でおkだろjk
1313: 匿名さん 
[2011-03-27 01:19:04]
無理をしても東京、横浜のマンションにしておけばと後悔するのは目に見えるようだな。何も好き好んで
埋立地に住まなくてもなあ。
1314: 匿名さん 
[2011-03-27 01:28:18]
そもそも何で埋立地に住もうと思ったの?
常識で考えたらそんなとこに住んだら危ないってわかるでしょ?
それとも誰かにここに住めって強制されたの?それならかわいそうだね。文句を言うなら強制した人に言えばいいね。
間違っても義援金を求めたり国に迷惑かけたりしないでね。
1315: 匿名 
[2011-03-27 01:54:46]
確かに直すなら自分達のお金で直して欲しいよね
浦安市は金もってるんだから貯金でなんとか補えるだろ
1316: 匿名さん 
[2011-03-27 01:54:55]
野村も今まで沢山のマンション作ってきたけど、出来ることなら新浦安は無かったことにしたいだろうね。
1317: 匿名さん 
[2011-03-27 01:56:41]
S氏のブログでここが取り上げられていますね。
しばらくの間、厳しい状況になるように感じられます。
1318: 近所をよく知る人 
[2011-03-27 02:02:39]
別にどーでも良いよ、他所様のご意見は。
買いたくなきゃそれでいいし、住みたきゃ住めばいいだけ。

批判やら何やらする連中は、どいつもこいつもバカばっかだな。
所詮二次元の世界の中でしか吠える事が出来ないバカは、放っておきましょ。さよなら~
1319: 近所をよく知る人 
[2011-03-27 02:11:53]
ここに住んではいないので、批判になるかもしれないが、浦安をバカにするのは許せないので一言だけ。
同じ埋め立てでも、水が2日だけ出なかったものの、今は完全に普通の生活に戻っているマンションは多いよ。
特に液状化もしてないし…。

単に埋め立てで一括りにするのはおバカ人のする事。
まぁ何が違うかは自分で調べて下さい、埋め立て嫌いの情弱な方々は。。
1320: 匿名さん 
[2011-03-27 02:19:40]
房総沖プレートさんそろそろやっちゃってくださいよ
1321: 匿名さん 
[2011-03-27 02:25:44]
いや今はマズイっしょ。みんなが忘れた10年後くらいにドカーンとハデにやっちゃうからさ(房総沖プレート)
1322: 通りすがり 
[2011-03-27 02:37:37]
地震の事はみんなが今は大変な時だと思います、ただ埋めた地に購入した責任は私も自己責任だと思います。地盤に詳しい地理学者の方も「完全に作り直さないと、液状化を一度始めると治まる事は無い」と言っています。自己責任で購入をしているわけなので、間違っても大事な税金や他人のお金は使わないでください。そのお金は被災者や就業支援等にあてて頂きたいです。
1323: 匿名さん 
[2011-03-27 02:43:02]
液状化しまくれば地盤はまともになるけどねえ
あと300年くらい後の話だと思うけど
1324: 匿名さん 
[2011-03-27 02:48:00]
ここの人達にそんなこと言っても通用しませんよ。その税金は俺たち高額納税者が払ったものだから、当然俺たちに使う権利があるくらいにしか思ってないでしょう。
1325: 匿名さん 
[2011-03-27 03:04:49]
通りすがりさんの気持ちもわからなくはないですが、ここを宅地として認可した県や、液状化対策を謳ったデベロッパーにも責任の一端はあるかと思いますが、おそらく想定外の地震ということで上手く逃げ切っちゃうんでしょうね。義援金や税金投入もやむなしといった感じでしょうか。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる