ライオンズ墨田曳舟ってどうですか?
1:
マンコミュファンさん
[2010-12-13 20:00:16]
ここはもともと日産の店舗跡地でした。ちなみにTSUCHIYAの旧社名は土屋組です。
|
2:
匿名さん
[2010-12-15 13:20:19]
明治通り沿いはうるさそうだな
サッシがT3位だったらいいかも |
3:
匿名さん
[2011-01-05 16:13:11]
ここは場所としては便利そうだけど、明治通り沿いなのと水戸街道との交差点も近いし
ちょっとうるささそうな気もしますね~ 結構まめに角の交番の警察官が交通整理しているので好感を持てますが。 |
4:
地元不動産業者さん
[2011-01-15 17:39:38]
いまはやってない番組?
去年日テレの「SUPER SURPRISE」でいすみの朝市という名前の産地直送店が紹介されたらしいけど。墨田区の商店街で毎週土曜日に開催される直売所ってなんだか活気ありそう。 で、何故千葉県のブランドしか扱ってないのかと思ったらここは森田知事が訪問したからなんだって…知らなかったな。 |
5:
ノラ猫
[2011-01-27 17:39:40]
この付近の明治通りの特徴です。
・平日の午前中は通行量が多く、特に朝の時間帯は水戸街道との交差点を基点として、激しい渋滞となります。 ・トラックや工事車両の通行が多く、車の通行音というよりは、排気ガスが臭いです。 ・平日の夜間、休日は終日、通行量が激減します。 (水戸街道は昼夜を問わず通行量が多いです。) ・歩道が広い反面、車道が狭いです。 (水戸街道はその反対です。歩道が狭く、車道が広い。) ・水戸街道沿いに消防署がある関係で、救急車が頻繁にサイレンを鳴らして通行します。 ・交差点の歩道の信号は、青の時間が思いのほか短いです。つまり待ち時間が長いということ。 (水戸街道上り線の右折信号が変則のため) |
6:
匿名さん
[2011-01-27 19:01:59]
地名が東向島で、東向島駅が一番近いのに
何故かマンション名は墨田曳舟。 |
7:
匿名さん
[2011-01-27 20:08:45]
東向島っていうと昔の色街のイメージだからでしょう。
三井の押上とこちらと両方検討すると思います。 日当たりや見晴らしはこちらの方が上かと。 |
8:
ラーション
[2011-01-30 19:27:37]
地価は上がりそうだし、ライオンズ・・
価格はどれくらいになるのだろう? |
9:
匿名さん
[2011-01-30 21:58:30]
ライオンズなら安そうですね。
|
10:
lasson
[2011-01-31 13:39:22]
実際のところ販売皆さんの販売想定価格っていくらくらいですかね??
4200万円台中心の分譲かな?と私は思っていますが。 |
|
11:
匿名
[2011-01-31 19:42:34]
>10
伊勢崎線だから70平米でそれくらいじゃないと売れないでしょうね。 スカイツリーの恩恵がある場所でもなく、交通が便利なエリアでもないですから。 北千住や押上の物件単価よりは安くないとおかしいと思います。 |
12:
ご近所さん
[2011-02-04 20:47:01]
下町でちゃりで楽しめる場所たくさんありますが、
はんぱなく騒音のメッカ的な場所ですよー。 高層階ほどうるさいかも。(現在高層階居住・・) |
13:
larsson
[2011-02-06 15:28:47]
妻の実家が近いので興味を持っていますが、私自身はまったく土地勘のない人間です。
将来的な資産価値という観点で見て、スカイツリーの恩恵がある物件でしょうか? |
14:
匿名
[2011-03-02 20:10:32]
モデルルーム行った人いませんか?
|
15:
匿名さん
[2011-03-09 00:25:23]
このスレ盛り上がらない。。人気ないのかな?
騒音以外はまずまずな気がするのですが、どうなんでしょう? |
16:
匿名
[2011-03-11 00:31:31]
安いし興味あります。でも駅からちょっと遠いかなあ。
あとこのエリアの将来性も…どうなんでしょう? |
17:
匿名さん
[2011-03-21 23:21:03]
当選された方いらっしゃいます?
|
18:
匿名さん
[2011-03-27 13:13:39]
抽選→先着順に変わってますね。地震の影響で販売方法変えたのでしょうか。
|
19:
larsson
[2011-03-27 14:39:49]
第1期販売で52戸中27戸販売だって。
これって人気あるほうでしょうか? |
20:
購入検討中さん
[2011-03-27 16:18:57]
|
21:
匿名
[2011-04-16 23:17:06]
ここ売れてるのかな?
|
22:
匿名
[2011-05-06 02:08:25]
押上や錦糸町に比べたらやけに安く見えますね。
でもこの街の良さがよくわかんない。。何が魅力なんでしょう? そう考えるとこの価格は割と適正なのかなあ。 |
23:
匿名さん
[2011-05-06 19:10:27]
|
24:
匿名
[2011-05-06 21:52:02]
ヒビ ばしばし って何ですか?
|
25:
物件比較中さん
[2011-05-06 22:14:20]
駐車場がやはり高いのと、隣(南東)に15F建て程度のマンションあり。
スカイツリーと墨田の花火は良いポジションだが・・・。 間取りは好きです。 |
26:
匿名
[2011-05-08 00:07:34]
で、ヒビ ばしばしって何~?
なんか人気なさそうですね、ここ… |
27:
larsson
[2011-05-14 17:43:23]
3LDK 3900~ → 3800~ → 3700~
どんどん下がるね~ マジ人気ないのかな? だれか説明会に行った方います?? |
28:
匿名
[2011-05-17 22:39:16]
説明会行きましたよ。一次では高層階を先に売り出して、二次で低層階を売り出してるから、公表してる値段が下がってるみたいですよ。
|
30:
匿名
[2011-05-21 21:14:02]
買った人いる?
|
31:
購入検討中さん
[2011-05-22 19:42:51]
今日見てきました。
説明途中で第二期締め切りの時間が来ましたが完売してましたよ。 倍率3倍くらいで抽選してたそうです。 第一期の高層階も完売済みで、第3期には1F部分の売り出しで終了ですね。 |
32:
匿名さん
[2011-05-22 20:15:16]
正確なポイントは忘れてしまったのですが、確かこの辺りって普通の路上から隅田川の花火が見えるんですよね。このマンションからはどうなのかな~。今年は各地で花火大会も自粛されるようですが隅田川の花火大会は開催の方向で進んでいるようですし楽しみです。
部屋からの花火見学となると来年以降ですけどね。 |
33:
匿名
[2011-05-23 20:45:37]
見えるかもしれません。が保証はできませんという感じでした。
毎年路上の同じ場所から見てるので、南西物件の方角とポイントを照らし合わせた感じでは見えそうな気がしますけどね。 その日は屋上解放するそうなので、それで解決かも。 |
34:
上等
[2011-05-23 22:09:27]
花火がご自宅から見えるか見えないか? 大きな判断ポイントのひとつだと思いますが、
ここからだと、花火コンクールが行われる第一会場へも向島百花園脇あたりを通ってけっこう至近ですし、 当日、一帯は広範囲にわたって通行止めになります。 目や耳だけでなく、空気の振動を感じられるほどの距離で楽しむパターンもありそうですね。 なお、花火が終わったあとの帰り道、 売れ残りの軽食が大幅に値引きされる可能性も付記しておきます (せこい^^:) ☆.。.:*・゜゜*。・*゜★上等★ ヽ(*゚∀゚)ノ.・。*゜♪。☆彡 |
35:
匿名
[2011-05-23 23:05:13]
年一度、ほんの2時間の花火が見られるってそんなに価値ありますか?
それしか売りがない物件って…… |
36:
物件比較中さん
[2011-05-26 13:51:44]
見に行ったけど今販売してる隣の14階建てマンション側の部屋は
一日中陽が当たらないから安いんですよ〜って。 |
37:
匿名
[2011-05-26 19:12:32]
一日中陽が当たらないのは一階ですか?それとも他の階も?
|
38:
匿名
[2011-05-26 19:28:23]
陽の当たらない1階に3000万払うよりは、近隣の陽当たりいい中古買った方が良くない?!
同じかもっと安い値段で買えるよ、きっと。 |
39:
購入検討中さん
[2011-05-28 10:56:00]
日影図見せてもらったら11時には影から外れるようになってたけど、
あれって間違いとかあったりするものなんですかね。 太陽と影の計算だからわりと当たってるのかと思ってましたが、 偽装したり嘘データ出して売っちゃうとかもあるんですかね。 それだと怖いな。。 南東向きだから午後から日が入る物件、いいかえると午前は陰になる物件。って事なのかな。 |
40:
匿名さん
[2011-06-30 19:32:56]
残り3戸だそうです。
南西向きの駐車場付き1階はいいですね。 |
41:
契約済みさん
[2011-07-06 12:57:27]
第2期まではかなり順調だっただけに、3期がいまいち売り切れてないですね。
1F駐車場には電気自動車用の専用充電コンセントがあるし、買う人がでてくるのかと感じてましたが。 普及する頃には、共有部分も作られて専用の意味があまりなくなるんですかね。 ハザードマップで洪水影響が記載されてるから、そこが懸念されてるのかな。。 |
42:
契約済みさん
[2011-08-04 19:34:10]
インテリアフェア前に完売しましたね。
|
43:
匿名さん
[2011-08-04 20:42:14]
>>32
花火大会当時にこの辺を歩いていると路上に椅子を出して花火見物している人をチラホラみかけますね、マンションの10F以上だったらけっこう期待できるんじゃないかな。 浅草側と違ってそんなに混雑しないし地元スーパーなども屋上を開放したり、ちょっとした地元イベントの日になるようです。 |
44:
契約済みさん
[2011-08-12 14:58:43]
完売してよかったです!
みなさん、オプションはどうされますか? 本棚を頼もうと思ったら予想以上に高くて撃沈中です・・・。 我が家は窓にはるフィルムと、カーテンは お願いしようかなあと思っているところです。 |
45:
契約済みさん
[2011-08-13 00:01:09]
我が家は床やチタンのコーティングをやる予定です。
カーテンはインポートを選んだら高すぎて、考え直すつもりです…涙 希望を全部叶えると、かなりかかりそうですね(^_^;) |
46:
契約済みさん
[2011-08-17 02:07:27]
チタンも悩みました…
浴室と玄関だけお手軽な値段でできればお願いしたかったです。。。 カーテンも高いですよね~ リビングの窓が特殊な形なので、お願いしようかと思ってます。 他のところでも見積もりは出してもらう予定です。 ソファーはどこに置こう~とか考えるのも楽しみですよね。 |
47:
匿名さん
[2011-08-23 14:35:52]
皆さんよく大京のマンションを買いましたね・・・
国立や狛江で起きていることをご存じないのでしょうか・・・ |
49:
契約済みさん
[2012-01-07 23:31:50]
内覧会に友人と行って来ました。部屋に案内され唖然としました・・本当に大京の検査受けたのでしょうか?傷・汚れが多数あり今住んでいる賃貸とあまりかわりません。今度行く時内覧業者も呼ぼうと思います。みなさんの部屋は大丈夫でしたか?
|
50:
匿名さん
[2012-01-09 13:15:02]
内覧会に業者さんの同行をお願いする人が居るという話はよく聞くのですが、やっぱり転ばぬ先の杖として必要なんですかね。
私自身少し興味があってネットなどで軽く調べたことがあったのですが、料金を見て一旦は諦めました。 これだったら自分でしっかり勉強していけばいいかなと思っていたのですが、やっぱりプロの目線だと全然違うんでしょうね。 実際新築マンションの内覧において何割程度の方が同行を依頼してるんでしょう。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報