パークホームズ築地
1:
物件比較中さん
[2010-12-26 00:09:13]
|
2:
周辺住民さん
[2011-01-04 15:15:04]
隅田川を渡らない築地エリアを狙っています。
隅田川を越えるエリアはこれからの供給数が恐ろしくて・・・電車の便も良くないですし。 買い物などは宅配などを使えば不便さはありません。 価格次第です。 |
3:
匿名さん
[2011-01-09 17:23:12]
どの程度の価格で出してきますかね?
|
4:
匿名さん
[2011-01-09 17:36:36]
隅田川を渡っても月島駅なら、佃側にもうタワマンが建ちようはないし、
月島駅直結三井野村タワーが月島駅付近最後のタワマンになるでしょうね。 |
5:
匿名
[2011-01-09 17:48:29]
川は渡りたくないな。
|
6:
匿名
[2011-01-09 23:06:10]
銀座4丁目交差点迄1.2㎞って休日楽しそうだな。
会社帰りにご飯食べても歩いて帰れるのもいいな。 |
7:
匿名さん
[2011-01-10 18:02:48]
>6さん
私も銀座徒歩圏が気に入っています~。 |
8:
物件比較中さん
[2011-01-11 11:23:14]
三井だけに安くは無さそうな・・・・
上の方で坪280~300だと欲しいです。無理ですかねぇ。 |
9:
匿名さん
[2011-01-11 11:43:33]
土地の値段が高い時に落札してそうですし、坪350万ぐらいでしょうねぇ。
|
10:
購入検討中さん
[2011-01-11 14:48:25]
ここは以前何が建っていたのでしょうか?
|
|
11:
匿名さん
[2011-01-11 21:10:04]
この物件は、銀座に近いし、三井なので、とても気になってます。
資料が届いたのですが、68.6平米3LDKの間取りで、洋室(3)は窓台カウンター除くと3.7畳なのは ちょっと狭すぎではないでしょうか?柱もあるし。 他の間取りもあると思うので、期待大です。 |
12:
ご近所さん
[2011-01-13 01:23:46]
このエリアに住んでます。
良い町なので皆さんに良さを知っていただきたいです。 日比谷線(築地駅)と有楽町(新富町)のメトロ2路線が利用できる為、非常に便利です。 時間がある時は有楽町駅周辺からも歩けます。 毎年確実にお店も増えており、便利になりました。 小さな雑貨店や八百屋は価格で頑張ってます。 休日の聖路加は近隣住民の憩いの場です。 勝どきや月島と違い、京橋エリアには古い歴史があります。 モデルルーム帰りにはタイムドーム脇の常設展示を見学するとよく分かると思います。 |
13:
物件比較中さん
[2011-01-13 11:32:41]
私も近くに住んでいて、この辺りはとても気に入っています。
川を渡りたくないです。 80平米くらいの物件が欲しいのですが、この辺りではなかなか出てこないですね。 ここに期待していたのですが。。。。残念だけど、広さは我慢して購入するか迷います。 |
14:
匿名さん
[2011-01-13 11:40:49]
70平米で7000万程度なら庶民にも購入しやすそうですね。
|
15:
匿名さん
[2011-01-13 13:12:03]
メトロ2路線使える、って言えば聞こえはいいけど、
駅近じゃないから2路線から多少歩くって事ですね。 |
16:
購入検討中さん
[2011-01-13 14:04:11]
>>12さん
近くにスーパーがないのでは?と心配したのですが、どこ辺りで買い物をするのでしょうか? また物価はどうでしょうか?高いイメージがあります。 2駅が徒歩圏内であるので、とても便利そうな場所ですね。 |
17:
購入検討中さん
[2011-01-14 19:24:21]
16さん
私も以前近所に住んでいた者です。(12さんとは別人です) みのりやで購入していました。 週末は月島の少し大きなスーパーへ行っていましたが、 今の月島界隈はだいぶ変わりましたね。 子連れの若い夫婦が多く見受けられます。 ただ近所で買い物となると、あまり種類の選択肢がなかったかな。 私の場合ですが、日用品等の買い物の不便さは少しありましたが、 それより銀座徒歩圏の方が勝っていたので、やっぱり住みやすかったです。 |
18:
匿名さん
[2011-01-16 11:26:28]
|
19:
物件比較中さん
[2011-01-16 23:58:29]
アド街で築地明石町エリアやってましたね。
いろいろお店があるみたいですね。 みのりやは「プロが使うお店」という紹介をされていました。 大和ハウスが建築予定のマンションの並びのお店も出てました。 |
20:
匿名さん
[2011-01-22 15:19:40]
300中盤くらいからですかね・・
|
21:
匿名さん
[2011-01-22 23:24:05]
|
22:
匿名さん
[2011-01-28 17:10:49]
あまり情報ないですね。
場所はいいと思いますが。 |
23:
匿名さん
[2011-02-02 22:21:25]
ここあまり人気がないのかな
|
24:
匿名さん
[2011-02-08 00:13:41]
12です。
17さんが書かれている通り、毎日の買い物は“みのりや”が便利だと思います。 最近、みのりやの前に100円ローソンもできました。 我が家は新富町よりに住んでいるので、“だいとう”も利用しています。 あと野菜は新富町駅近くにできた“せんど”に会社帰りに買ってきます。 休日は、日本橋や銀座から帰るときは肉のハナマサで買い物して帰ることもあります。 国産肉もおいてあり、普通に美味しいですよ。 化粧品やトイレットペーパーは築地(電通テック近く)のぱぱすが便利です。 月島や佃にはスーパーが何件かありますが、ほとんど行きません。 |
25:
購入検討中さん
[2011-02-19 01:23:16]
評判のいい病院近くていいですね。
|
26:
購入検討中さん
[2011-02-19 01:24:43]
大和ハウスのホームページ見ても、情報載ってません。
|
27:
匿名さん
[2011-02-19 15:56:04]
ここに住むなら食材は築地市場で買い物するのが一番いいんじゃないでしょうか。ウギャルにも会えるかもしれませんし。
http://www.youtube.com/watch?v=sK3tVCZaduY |
28:
匿名さん
[2011-02-20 01:42:57]
ここ1LDKは無いんですね。
|
29:
tom
[2011-02-20 01:51:36]
エレベーターが1基だけ!!この戸数にしても少ないですよね、点検はいったら14階の人は大変だ。
|
30:
匿名
[2011-02-20 06:04:11]
確かに少ない!
|
31:
匿名さん
[2011-02-23 19:55:04]
橋を渡るのがイヤという人が多いですが、湊に三菱の物件が販売中です。
なかなか良さそうだと思うのですが、どうでしょうか? |
32:
匿名
[2011-02-23 22:37:32]
↑他物件のスレまで宣伝、乙
本当に気になるなら、そっちのスレを見ればいいんじゃない? |
33:
匿名さん
[2011-02-23 22:47:03]
でもここ盛り上がらないのはなぜだ
|
34:
匿名さん
[2011-02-23 23:14:14]
私はここ期待して待っています。
生活利便は多少不便ですが、治安や子供の学校 のことを考えると良い場所だと思います。 あとは価格次第ですね。 3月上旬の事前案内会が楽しみです。 |
35:
匿名さん
[2011-03-03 18:08:54]
場所はいいが、エレベーター一基か…。
がっかり。 |
36:
匿名
[2011-03-03 22:30:42]
もう少し広い部屋が欲しかった
70平米子供二人は厳しい 環境はいいだけに残念 |
37:
匿名
[2011-03-04 13:39:33]
場所がいい分、ゆったり造って欲しかったが、価格を抑えたいのかコストカット物件とは残念だ。
|
38:
匿名
[2011-03-04 13:55:42]
最近、価格を低く見せようと
部屋のサイズを小さくする物件が多いね。 |
39:
匿名さん
[2011-03-04 16:02:54]
ここも最近三井物件で多い乾式壁なのかな。
エレベーターが一基で広くはない部屋。 立地だけは良い、コストカット物件なのか。 もったいな。注目してたのに残念。 |
40:
匿名さん
[2011-03-04 21:26:50]
都心だと価格とのバランスでこれくらい
の大きさが一番売りやすいサイズでしょう。 3人家族のわが家には丁度いいサイズなので、 コストカット物件でも歓迎です。 |
41:
匿名さん
[2011-03-05 00:49:05]
現地の囲まれ感はひどいね。
低層階はちょっとないね。 |
42:
匿名さん
[2011-03-05 10:07:40]
この物件期待していたのですが、あきらめました。
場所はいいと思いますが、いくつかの点で コストカットしているんだなあと。 今後、パークホームズってこういうものなのかな。 どこを重視するかはそれぞれだと思いますが 納得できないと、大きな買い物はできないと思いました。 |
43:
匿名さん
[2011-03-05 19:19:00]
私も諦めようと思っています。
別の地域で同じ売主施工の物件に住んでいましたが、 「音」に悩まされ引越した経験があるので。 周りに住む人の生活環境にもよりますが、 うちの場合、下からの音もハッキリ聞こえ 隣の赤ちゃんの泣き声は相当うるさかった。 うーん、でもここは子供がいる世帯の入居は少ないかも? |
44:
周辺住民さん
[2011-03-05 19:21:24]
パークコートなら買ったのに。
|
45:
匿名さん
[2011-03-05 21:34:01]
「騒音」はマンションの一番のトラブルの原因ですよね。
これから建つパークホームズには期待できないんでしょうか。 安く提供してくれればいいだけではないんですが。 「音」に悩んでいる人は多いですから。 |
46:
匿名さん
[2011-03-30 14:28:22]
発売延期になりましたね。
|
47:
匿名さん
[2011-05-07 02:03:47]
MR行かれた方いますか?
価格について知りたいのですが…。 |
48:
匿名さん
[2011-05-07 14:34:44]
埋め立てなので、価格より地震が心配・・・。
|
49:
匿名さん
[2011-05-07 14:38:06]
マンションはあまり、埋立地とか気にしなくていいと思うよ。
|
50:
匿名さん
[2011-05-07 23:11:09]
埋め立てかとか、価格とかもそうですが、なんといっても立地が悪いでしょう。
近隣の圧迫感というか、さすが商業地という感じです。 価格は、モデルルーム間取りの最上階で7千万台後半という感じだったと思います。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
勝どき~晴海辺りは今後かなりマンションが建設されますが
築地辺りの物件は希少価値ありでしょうかね?
坪単価300万位になってしまうかもしれないですね。
(あまり根拠の無い予想ですが。。)
ただし、上記エリアが数年後供給過多になって物件の価値が下がることを
懸念してます。
立地に関しては買い物が勝どきなどで我慢すれば生活しやすいと感じています。