パークホームズ築地
21:
匿名さん
[2011-01-22 23:24:05]
|
22:
匿名さん
[2011-01-28 17:10:49]
あまり情報ないですね。
場所はいいと思いますが。 |
23:
匿名さん
[2011-02-02 22:21:25]
ここあまり人気がないのかな
|
24:
匿名さん
[2011-02-08 00:13:41]
12です。
17さんが書かれている通り、毎日の買い物は“みのりや”が便利だと思います。 最近、みのりやの前に100円ローソンもできました。 我が家は新富町よりに住んでいるので、“だいとう”も利用しています。 あと野菜は新富町駅近くにできた“せんど”に会社帰りに買ってきます。 休日は、日本橋や銀座から帰るときは肉のハナマサで買い物して帰ることもあります。 国産肉もおいてあり、普通に美味しいですよ。 化粧品やトイレットペーパーは築地(電通テック近く)のぱぱすが便利です。 月島や佃にはスーパーが何件かありますが、ほとんど行きません。 |
25:
購入検討中さん
[2011-02-19 01:23:16]
評判のいい病院近くていいですね。
|
26:
購入検討中さん
[2011-02-19 01:24:43]
大和ハウスのホームページ見ても、情報載ってません。
|
27:
匿名さん
[2011-02-19 15:56:04]
ここに住むなら食材は築地市場で買い物するのが一番いいんじゃないでしょうか。ウギャルにも会えるかもしれませんし。
http://www.youtube.com/watch?v=sK3tVCZaduY |
28:
匿名さん
[2011-02-20 01:42:57]
ここ1LDKは無いんですね。
|
29:
tom
[2011-02-20 01:51:36]
エレベーターが1基だけ!!この戸数にしても少ないですよね、点検はいったら14階の人は大変だ。
|
30:
匿名
[2011-02-20 06:04:11]
確かに少ない!
|
|
31:
匿名さん
[2011-02-23 19:55:04]
橋を渡るのがイヤという人が多いですが、湊に三菱の物件が販売中です。
なかなか良さそうだと思うのですが、どうでしょうか? |
32:
匿名
[2011-02-23 22:37:32]
↑他物件のスレまで宣伝、乙
本当に気になるなら、そっちのスレを見ればいいんじゃない? |
33:
匿名さん
[2011-02-23 22:47:03]
でもここ盛り上がらないのはなぜだ
|
34:
匿名さん
[2011-02-23 23:14:14]
私はここ期待して待っています。
生活利便は多少不便ですが、治安や子供の学校 のことを考えると良い場所だと思います。 あとは価格次第ですね。 3月上旬の事前案内会が楽しみです。 |
35:
匿名さん
[2011-03-03 18:08:54]
場所はいいが、エレベーター一基か…。
がっかり。 |
36:
匿名
[2011-03-03 22:30:42]
もう少し広い部屋が欲しかった
70平米子供二人は厳しい 環境はいいだけに残念 |
37:
匿名
[2011-03-04 13:39:33]
場所がいい分、ゆったり造って欲しかったが、価格を抑えたいのかコストカット物件とは残念だ。
|
38:
匿名
[2011-03-04 13:55:42]
最近、価格を低く見せようと
部屋のサイズを小さくする物件が多いね。 |
39:
匿名さん
[2011-03-04 16:02:54]
ここも最近三井物件で多い乾式壁なのかな。
エレベーターが一基で広くはない部屋。 立地だけは良い、コストカット物件なのか。 もったいな。注目してたのに残念。 |
40:
匿名さん
[2011-03-04 21:26:50]
都心だと価格とのバランスでこれくらい
の大きさが一番売りやすいサイズでしょう。 3人家族のわが家には丁度いいサイズなので、 コストカット物件でも歓迎です。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
ダイワはいくらぐらいなのでしょうか