グランドメゾン 宝塚清荒神ってどうですか?
No.151 |
by 周辺住民さん 2011-04-15 21:29:16
投稿する
削除依頼
そうですよね。
1階の人はエレベーターを使わないのに、 高い管理費や修繕積立金を払わされる。 絶対2階以上に住むべきですよね。 |
|
---|---|---|
No.152 |
>>150
シニア層の入居も想定したハイグレードなマンションだからでしょう。 荷物を運ぶ時などもエレベーターが近くて、2階でも階段を使うのが億劫で 時間がかかってもエレベーターのほうが良いという高齢者の需要。 |
|
No.153 |
よくわかりませんけど、エントランスは地下1階ですよね?
>>151 1~3階の人はエレベーターを使う事になるのでは? |
|
No.154 |
特にハイグレードっていう感じしないんですが「中の上」って感じですよね?
|
|
No.155 |
マンションのエレベーターの取替え期間は、
うちの組合では15年となっており、 その費用は2000万円となっている。 もし、その条件を当てはめれば、 15年後には1戸当たり200万円の出費となる。 |
|
No.156 |
中の上って感じですか??
私には十分ハイグレードマンションです。 芦屋翠ケ丘や夙川松園町や夙川名次プラウドに比べると劣りますが、 最近乱立しているファミリータイプマンションとは比べ物にならない 余裕な作りですよ。 |
|
No.157 |
低層で一戸あたりの土地所有面積が大きく(3832.37㎡で32戸)ゆとりのある計画ですから、ハイグレードでしょうね。
エレベーターを15年で交換するマンションは、相当一基あたりの使用頻度が高く、戸数あたりのエレベーターが少なく、中層以上の物件だと思います。 ごく普通の物件でもそんな頻度では交換しません。 |
|
No.158 |
乱開発で増えすぎた宝塚市の他のマンションもこのマンションの敷地にあるような15~20mクラスの立派な樹木を生育して、急激に減少した緑を復元してほしいものです。
|
|
No.159 |
|
|
No.160 |
でもね、ここも3000万円台で買えるお部屋もあるようですよ。
素敵ですよ。 ファミリータイプじゃないかもしれないけど 素敵ですよ。 子供さんおひとりのファミリーなら十分検討の余地はありますよ。 安月給の私たちでも買えるかもしれません。 |
|
No.161 |
伊丹で3000万円台というのは安いのですか。
3000万円なら安いと思いますけど・・ |
|
No.162 |
やはり修繕積立金、一時金、管理費、高いですね。
一番いい部屋に駐車場を付けて、固定資産税まで考えると、 最低、月額7万円以上の経費がかかりそうです。 お金に余裕のある人しか住めないマンションだと思います。 |
|
No.163 |
月額7万円以上の経費がかかるマンションは子育て世代
のサラリーマンにはちょっと厳しいですね 経費が高くてもそれを承知して購入しても後悔しないほど 良い物件ですか |
|
No.164 |
それ言ったら単なる車だってコンパクトカーでも1台で年間50万ぐらいかかりますよ。
車両費用の1年分と維持費の合計で。 |
|
No.165 |
マンション買うならクルマに乗るなということか。
しかしそれも現実的選択としては正しいかも・・ |
|
No.166 |
|
|
No.167 |
最近、宝塚線の西3駅で建ったなかで、こんなに駅のそばで、環境も良く、こじんまりした大手のマンションは
無いと思います。住みかえたい!と本気で思うくらいでした。 |
|
No.168 |
そんなにいいの?
|
|
No.169 |
もし管理費、修繕積立金、税金、駐車場代などの
月々の経費が平均7万円かかるとすると、年間84万円。 50年間住むと仮定すると4200万円。 国産の平均的なクルマに50年乗るとすると3000万円。 マンション価格が5000万円とすると、結構かかるね。 |
|
No.170 |
ホームページを拝見しただけなのですが、素敵なマンションですね。
センスを感じます。 駅力が弱いため、駅近でも価格は抑えめなのでしょうか。 ただ、管理修繕関係は結構かかりそうですね。 |
|
No.171 |
物は非常にいいと思います!!
立地が希望と違いまして・・ |
|
No.172 |
駅から3分でこの佇まいはそうそうあるもんじゃないですね。
平凡なマンションとは一線を画しますね。正直うらやましいです。 |
|
No.173 |
立派な門はマンションの持ち物なんでしょうか。
以前の庭園をいかしている様で写真に階段ありますが、バリアフリーなんでしょうか。 |
|
No.174 |
立派な門はマンション所有だと思いますよ。
中庭に立派な階段もあります。 |
|
No.175 |
ベランダ3mありましたよね?広すぎませんか?
ベランダ2mでもじゅうぶんな広さだと思うので、そのぶん部屋をもう少し広くてもいいかなと思いました。 |
|
No.176 |
ベランダ広くはないですね。
ちなみに我が家のバルコニーは40坪あります。 |
|
No.177 |
狭いね。
|
|
No.178 |
ジェイコムでここの物件見たのですが、ベランダ約3mでそこまで広さいらないかな~と思いました。
ベランダの壁も透明ガラスで緑は透けて見えるのでいいですが、外側をキレイに拭けないとかえって汚れが目立つような。 リビングの大きなガラスも、壁ではなくガラスにしてあり開閉できないような感じしました。なので外側の汚れ?目立つのかな~と。 |
|
No.179 |
清荒神って何?どこにあんの?
|
|
No.180 |
マンションですが、ベランダ2Mでも狭く感じています。
|
|
No.181 |
行ってきました。
営業態度悪かった… 売れてるから営業しなくて良いんだな。ラクそうだな。 営業なんて、関係ない、マンション次第、と思っていたけれど、 実際検討するとなると、あの営業を思い出すから、もう検討したくないな。 |
|
No.182 |
あとどのくらいありますか?
駅や図書館が近く緑に囲まれた魅力的なマンションですね。 |
|
No.184 |
3Kってなに?
|
|
No.185 |
ひとつめは子供手当だよ。
|
|
No.186 |
他の近隣の営業マンも…酷いのいました!
|
|
No.188 |
No.183 さん、その他の方も
共感ありがとうございます。。 マンションと営業は関係ないはずなのにねえ?実際嫌な思いをすると、関係なくはなくなるわけですなあ。 住んでる間中、ヤツの事を思い出すわけですよ。 うちは80平米のマンションでして、グランドメゾンもまあそれ位のタイプがあるんですが、2LDKしか見せてくれなくて(二つ位が見せるの限度、見せると傷みますからby営業 早く帰ってよ。)、やたら狭く感じたんですよ。うちの方が荷物はあるわ人間はいるわなのに、モデルルームの方が狭く感じるなんて初めてでした。 |
|
No.189 |
No.188の投稿間違えました。モデルルームではありません笑。実物です。
|
|
No.190 |
あれ!?
187削除されてる。 |
|
No.191 |
営業マンの言動で不愉快に感じてかつ客観的に自分が正しいと思うなら、
デベロッパーにMailで苦情言うといいですよ。 本当は実名がいいですが最悪匿名でもOKです。 出来れば、その時の状況をビデオまたはレコーダーで録音録画して 添付して送ればさらによしです。 積水も、その営業マンを、グランメゾン伊丹に配置換えすればいいのにね。 あそこは、まだ半分近く売れ残ってるらしいですから。 |
|
No.192 |
ここはあとどれくらい残っていますか?
|
|
No.193 |
なかなかの物件ですね。 営業マンは基本愛想よくでしょ。頑張ってくださいね。もう少し残っていますね。共有部は贅沢な、専用部は普通かな。グランドメゾンのブランドに負けない営業マンよろしくです。
|
|
No.194 |
グランドメゾンは植栽のセンスがずば抜けてよい。
|
|
No.195 |
駅にも近くて、環境も良いのですが、
いかんせん階段が多くてあきらめました。 (それと駐車場の位置。管理費の高さも) 年を取ってから部屋にたどり着くのが難儀だと思いました。 |
|
No.196 |
完成直前に見学にいきました
感想は、窓からの眺めが最高 一枚の絵のように感じました ただし、難点もありました まず、皆さん書かれてますけど駅がしょぼい こんなに駅近なのに、買い物するところもない お墓が見える部屋がある 部屋の作りが特殊 管理費高い 営業マンがダメ 色んな物件みているんですが、静かな環境で駅が近いという点では、ここが最高 けど、いまひとつ踏み切れませんでした |
|
No.197 |
ありがとう!
一人脱落。 |
|
No.198 |
積水の営業にクレームを出しても、
積水は営業を守る会社と実証済み。 客を守ってくれたりはしませんよ。 |
|
No.199 |
清荒神、売布、中山、山本は阪神間モダニズムと京都の門前町の風情が融合したエリアです。
松尾神社(坂上田村麻呂祀)、中山寺(聖徳太子が建立)、っそして日本中の荒神さんの総本山の清荒神、、 歴史のある神社仏閣が連なるエリアです。 交通の利便性や繁華街に近いとかではなく、街の風情に惚れている人が多いと思います。 東灘~夙川のような阪神間とは少し違います。 富裕層エリアも一部存在ます。 古い街並と(西国街道)を残して、街が発展したのと、山の斜面であるため 坂道&細い路地が多いです。 阪神間と同じで、阪急線、国道、JR線と沿線毎に街の風情が変わります。 間取りは土地の制約があり難しいかったのでしょうね。 街の景観を損ねないつくりにですね。 |
|
No.200 |
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報