前スレ(その22):
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/96108/
それ以前のスレは>>1に記述します。
[スレ作成日時]2010-12-10 20:37:51
注文住宅のオンライン相談
変動金利は怖くない!!その23
801:
匿名さん
[2011-01-10 23:14:02]
|
||
802:
匿名
[2011-01-10 23:17:09]
あと怖いのは、借り入れから早い時期に金利が上がってしまうこと。
既に変動金利で5年も10年も返済して、繰り上げもちゃんとしてるよって人は怖くないだろうけど、これから借りる人が悩むのは仕方ないです。 フラットSの1%優遇がなくなれば、そんなに悩む人も減るかもしれませんね。 フラットSの人が繰り上げをしないって事はないと思いますよ。フラットS+繰り上げが一番安心だと考える人も多いと思いますし、どの道月1万アップがキツいような人なら、変動金利で借りるのもダメでしょう。 |
||
803:
匿名さん
[2011-01-10 23:23:59]
>>802
確かに。 そういう意味ではフラットSはいい選択だと思う。ただ、去年9月くらいの金利だといいんだけど、 今の団信込み2.7くらいだと正直迷う。 フラットの実行月金利はまさにギャンブルだよね。 |
||
804:
匿名さん
[2011-01-10 23:25:49]
>>801
最初に問いたいのは「本気でそう考えているのか?」なのだが。 ・固定利用者は収入減により、破綻 →異論はない ・変動利用者は財政危機によるインフレで破綻 →なぜ? 財政危機でインフレになるのか?なるとすればどの程度か? 国家には徴税権がある。ギリシャでも増税対応がなされた。もちろん歳出の削減も可能。 仮にインフレになった場合、給与が上がるのが普通。給与が上がれば金利が上がっても問題ない。 また、インフレが起きた時点で十分に残債が減少していれば特段の問題は生じない。 変動金利は最も残債の減少ペースが速いのだから。 どうしても支払いが困難な場合は所有不動産を売却することで対応できる。 インフレで支払いが困難になるほど金利が上昇している状態なら、相当値上がりしているだろう。 以上から、変動利用者は破綻しない。破綻するとすれば別の理由だろう。 |
||
805:
匿名さん
[2011-01-10 23:30:25]
→変動利用者は財政危機によるインフレで破綻
これは固定も破綻するから、皆破綻ですね。固定も変動と同じになりますから。 |
||
806:
匿名さん
[2011-01-10 23:35:46]
>>802
>フラットSの人が繰り上げをしないって事はないと思いますよ。 これはそうかもしれない。 >フラットS+繰り上げが一番安心だと考える人も多いと思いますし、 これは違うのでは? 十分な繰上げ余力があるなら、フラットSよりも変動金利の方が安上がりなんだから。 計算ができない、何となく怖いから、という理由でそう考える人はいるかもしれないけど、合理的でない選択。 ・必ずもらえる85万円 ・90%の確率でもらえる100万円 アンケートを取ると前者を選ぶ人が結構いるらしい。そういう意味なら納得できる。 確かにフラットS+繰上げが「一番安心」だと思う人はいるだろう。 >どの道月1万アップがキツいような人なら、変動金利で借りるのもダメでしょう。 これは意図的に誘導しているの? 想定しているのは「デフレが継続し、給与減少下で支払いが1万円アップ」だよ? 最初から金利が高い上にステップアップが付いている、フラットSがキツイに決まってる。 |
||
807:
匿名さん
[2011-01-10 23:39:44]
>>805
フラット利用者は破綻しない。機構はRMBSを発行しているから。 投資家が大損するだけ。 フラット選択者はインフレを予測しているとも言える。 金利はキャップがはめられているけど、不動産価格は青天井で上がるから、 インフレが来れば利益を得られるポジション。 変動選択者は損も得もしないポジション。 |
||
808:
匿名
[2011-01-10 23:44:22]
802ですが、『デフレが継続し』を想定して802を書いたわけではありませんので、深読みさせてしまってすみません。
|
||
809:
匿名さん
[2011-01-10 23:54:07]
>>808
1万円の支払い増に対応できないなら、そもそもローンを組むべきではない。 フラットSを選択するのは「他に選択がない(≒リスクを取れない)」人だけだと思う。 同じ支払い余力があるなら変動(+繰上げ)で良い。 |
||
810:
匿名
[2011-01-11 00:33:00]
>>809
未来のある一時期だけリスクがとれない、その後はどれだけのリスクがとれるか不明 ただし今の支払い余力はかなりある場合なら、どうですか? 小さな子どもがいて、共働きで、今後まだ二回くらい出産予定がある割と安定した雇用の20代夫婦とか。 10年後からの金利を確定させたい。 子どもが小さい間は繰上もしたい。 この辺考えたらフラットSかなと。 悩むんですけどね。 |
||
|
||
811:
匿名さん
[2011-01-11 07:16:04]
>>810
もちろん、変動+繰上げ 繰上げの仕方は当然、返済額軽減 まさにうちがそうやってる。 繰上げすればするほど支払額の差が生まれるから、それをさらに繰り上げ。 フラットSよりも遥かに低コスト。1万円単位で繰上げできるしね。 (ITの進展で、現在は大抵の都市銀行、信託銀行でオンラインバンクサービスがある) |
||
812:
匿名さん
[2011-01-11 07:39:00]
>フラット利用者は破綻しない。機構はRMBSを発行しているから。
>投資家が大損するだけ。 財政危機のような状況ではその投資家自体が破綻している可能性が大きいでしょ。 損を被ってくれる投資家がいなくなったらやはり借り手が痛い目に遭うのでは? |
||
813:
匿名さん
[2011-01-11 07:45:13]
10年後に発生するのはステップアップだけでなくローン控除もなくなりますので、手取りが減ると思います。
今はローン控除分で固定資産税が賄えるのが、ローン控除が無くなるとモロに固定資産税の影響を実感すると思われます。 |
||
814:
匿名
[2011-01-11 11:06:43]
|
||
815:
匿名さん
[2011-01-11 12:42:39]
>813
変動にしろ固定(フラット含む)にしろ、控除をあてにしてローン組む時点でやばくないですか? 保険料も固定資産税も、手取りの中から払っていける上で、控除があってラッキーくらいのものだと思ってましたが。 子ども手当をあてにして生活費をやりくりするのと変わらないですよね。 |
||
816:
匿名さん
[2011-01-11 17:24:05]
>>814
「ストレス加味すると・・・」 って何がストレスなんですか? |
||
817:
匿名さん
[2011-01-11 17:29:20]
せっかく固定選んだのにいっこうに金利が上がらず、ストレスが溜まって変動スレを荒らしに来るって感じ?
|
||
818:
匿名さん
[2011-01-11 18:09:02]
そうですよね~。そもそも固定を選ぶということは金利が上がると読んで選んでる訳ですから。
上がってくれなきゃ損した気分? |
||
819:
購入検討中さん
[2011-01-11 18:21:17]
3月借入れ予定でフラットS(3月だと1.4くらいですかね?)にしようか、
提携先B/Kの-1.7(現状だと0.775)になる変動とで悩み中。 10年以内にこの差「0.625」がどこまで縮まりますかね?? |
||
820:
匿名さん
[2011-01-11 18:28:46]
近所のスーパー巡って「こっちが安い、いやこっちが安い」と問答し、買った後も
ネットみてヤレ「こっちの方が安かったのに」とひこづる性格には「変動」しかない。 「フラットS」は安心・安全を買うもの。高いとか安いとかセコイこと言わない人向け。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
必ず収入が減りますよ。
>フラットSはステップアップと言っても月1万程度だから
収入が月2万減ったら、ローンは3万増です。
物価が下がり続けた場合、収入も下がると考えるのが道理。
そんなシナリオもあると思うと怖い。
・固定利用者は収入減により、破綻
・変動利用者は財政危機によるインフレで破綻
どっちもありそう。