前スレ(その22):
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/96108/
それ以前のスレは>>1に記述します。
[スレ作成日時]2010-12-10 20:37:51
注文住宅のオンライン相談
変動金利は怖くない!!その23
438:
匿名さん
[2010-12-26 11:05:32]
|
||
439:
匿名
[2010-12-26 11:31:57]
みんな落ち着いて
>>436や>>438みたいな書き込みしかできないやつがいるからスレ自体がおかしくなるんだよ そもそも>>463は>>438どんな状況や条件でローンくんでますか? 対したローン組んでない、もしくはローンすら組めない状況の人では?だから細かいことは書けないんじゃないですか? こういうスレ荒らすことを喜びとしてる愉快犯せいで固定派や変動派が仲が悪くなる必要ないよ それぞれが自分で選んで決めたんだからいいじゃん 誰も何かあったときには他人に責任とってくれなんて言ってないんだし もちろんこれからローン決める人だって最終的には自分の意志できめるんだから誰のせいでもない 誰も責任でもなく自分の責任なんだから勉強して自分にあったローンにするでいいでしょ >>436や>>438みたいなスレ荒らしたいだけの愉快犯みたらまずどんな借り入れしてるか聞いてみるのが一番だと思うよ もし万が一それで普通に良い借り入れできててあんな書き込みしてるとしたら可哀想な人だからスルーしてあげてね |
||
442:
匿名さん
[2010-12-26 13:28:31]
最初から読み直したけど、やっぱりなんか違和感。
ここ変動スレだし変動さんの主張全面に出てても問題ないと思うし、間違った事言ってないと思う。 フラットS派さんはフラットスレで主張して迷い込んで来た変動さんを相手にすれば良いと思う。 私もフラットS派ですので一緒に帰りましょうよ。 |
||
454:
匿名さん
[2010-12-26 16:41:29]
聞いてくれよ。
俺、4年前にローン組んだんだよ。 で、固定でがんばってる。 でも実は変動にしたい。借り換えするしかないか? 全期間固定で2.7だぜ… 切ない… |
||
457:
匿名さん
[2010-12-26 18:21:42]
変動金利のおかげで、毎年600万ずつ貯金できるよ。
|
||
467:
匿名さん
[2010-12-26 22:07:29]
結局、フラットSが使えるようなハイグレード物件で、
その物件を買えるようなハイグレードな人はフラットSが良さそうってのはわかったけど。 |
||
471:
匿名さん
[2010-12-26 22:31:01]
少なくともローコスト系の新築マンションを買うなら、
フラットSが間違いなく使えなそうだし、 購入者ももちろん所得も低いから、安い変動金利でギャンブリングしてみるのも手だな。 ってこともわかった。 |
||
474:
匿名さん
[2010-12-26 22:47:40]
この数日でわかったことは、
金持ちはフラットS仕様の「高級・高性能マンション」で、 所得が高いにもかかわらず安全で低金利な「フラットS」を多く利用している。 安いマンションしか買えない人は所得が低いにもからわず、僅かの金利上昇で生活が圧迫される リスクを抱えることになる変動しか選択肢はなく、金利上昇を避けるために日本経済 の景気浮揚を望まないという不健康なジレンマを抱えている。 ってことはわかった。 |
||
483:
匿名
[2010-12-26 23:36:14]
金持ちが10年後に1%up確実の高い金利を選ぶわけないだろうがw
|
||
486:
423
[2010-12-27 02:37:27]
|
||
|
||
487:
匿名さん
[2010-12-27 07:00:36]
固定でも変動でも罵り合ってる奴らってかわいそうだよな。
完済するまで負債を抱えてるのに変わりがないのにどっちが有利とかないだろうに。 個人の考え方(生活環境)によって変動が有利と思う人、固定が有利と思う人がいるのは当たり前でしょ? 罵り合ってる奴らって、自分たちが選んだ金利が正しいって言って欲しいんでしょ? 返済に自信がないから自分と同じ金利じゃないやつは認めたくない。 子供みたいに目先のことしか見てないでもっと先を見据えてみれば? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
僕が住んでるイナカでは新築マンションを買う人がえらいのだ! 中古しか買えない奴はかわいそうだ!