前スレ(その22):
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/96108/
それ以前のスレは>>1に記述します。
[スレ作成日時]2010-12-10 20:37:51
注文住宅のオンライン相談
変動金利は怖くない!!その23
No.1 |
by 匿名さん 2010-12-10 20:40:16
削除依頼
変動金利は怖くない!!
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30067/res/1-10 変動金利は怖くない!! その2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30434/res/1-10 変動金利は怖くない!! その3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30405/res/1-10 変動金利は怖くない!!その4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30376/res/1-10 変動金利は怖くない!!その5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30219/res/1-10 変動金利は怖くない!!その6 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30018/res/1-10 変動金利は怖くない!!その7 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30102/res/1-10 変動金利は怖くない!!その8 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30037/res/1-10 変動金利は怖くない!!その9 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/29971/res/1-10 変動金利は怖くない!!その10 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/29948/res/1-10 変動金利は怖くない!!その11 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/50449/res/1-10 変動金利は怖くない!!その12 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53116/res/1-10 変動金利は怖くない!!その13 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/57329/res/1-10 変動金利は怖くない!!その14 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/58493/res/1-10 変動金利は怖くない!!その15 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/60671/res/1-10 変動金利は怖くない!!その16 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/65978/res/1-10 変動金利は怖くない!!その17 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/69363/res/1-10 変動金利は怖くない!!その18 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/72307/res/1-10 変動金利は怖くない!!その19 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/74815/res/1-10 変動金利は怖くない!!その20 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/79774/res/1-10 変動金利は怖くない!!その21 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89668/res/1-10 |
|
---|---|---|
No.2 |
by 匿名さん 2010-12-10 21:53:22
これから変動を検討しようとしている皆様へ(毎回同じ議論になるのでテンプレ用に)
変動は繰上(もしくは貯蓄)が前提です。そうする事により将来の金利上昇と所得減少の両方に対応します。 目安は3%前後で借りたと思って差額を繰り上げるという事です。(今フラットを含む長期固定が何%かは関係有りません) 以下前スレのレスを参考にご自身でシミュレーションして下さい。 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/96108/res/643 リスクの考え方が固定派と変動派では違うのだと思います。固定派は安定した支払額にする事により金利上昇 リスクが無くなるという考え。その代償として金利を多く払う分、いつまでも残債を多く残す事になります。 変動派は低金利の内に元本を減らしてしまえば、リスク自体が小さくなるという考え。支払い初期に金利上昇 リスクが高くなりますが、元本が減ってしまえば金利上昇リスクはほぼ無くなります。 例えば 3000万、35年で0.875で借りて当初3年は金利上昇無しの場合(日銀は当分の間金利を上げないと言ってる) 3%差額を繰り上げた場合の内訳 固定3%月116000円(元本41000円+利息75000円) 変動0.875月82000円(元本61000円+利息22000円)+3%差額34000円 年間408000円の繰上 変動3年後の残高2640万(当初固定3%での借り入れだったら元本は2850万円の残) 月々の返済額は78000円。この時点で変動が4%になっても最初から3%で借りるより月々の返済額は低くなります。 (実際は5年125%ルールが有るのでこの通りでは有りませんが) 変動4%というのは今より3%の金利上昇、日銀の利上げ12回分です。何が起こるか分からないと言われてしまえば それまでですが、確率としてはかなり低いのではないでしょうか?月々の返済額が減っていれば不意な収入減や 出費(こういう事もリスクと考えるべきです)にも最悪繰上返済分を切り崩して対応出来ますが最初から固定で 借りてしまうと返済額を減らす事が出来ず、アウトです。もちろん、今はフラットSが有るので3%で計算するのは 不公平との意見もあるでしょうが、12月のフラット最低は2.4(団信込2.7)メガバンクで2.9以上となりますので 10年後は確実に3%前後になります。 変動は金利3%相当を繰上する事によって固定と同等レベルの負担をするだけで将来のリスクを軽くする返済方法 なのです。別に年齢が高いから繰上と言っているわけでは有りません。変動の借入は繰上がリスクヘッジになって いるだけです。特に元本の多い初期に大きな効果を発揮するわけです。 ですから固定(フラット)派は一度借り入れたら何も考えずローンの事は忘れたい人に最適だと思います。 変動で借り入れた場合は、金利や経済情勢は有る程度気に掛ける必要が有ります。(これはこれで楽しい のですが)ただ、今の金融機関は毎月手数料無料の自動繰上返済みたいな仕組みも存在しますので常に気にるす 必要はなく、5年毎に気にすればいいだけです。後、ローン控除を満額もらいたい人は金利上昇時もしくは、10年間 は繰上せずに貯蓄しておくのも良いかもしれません。こう考えると変動はかなり柔軟な対応が可能になります。 ここが変動の良い所でもあり、おもしろい所なわけです。私は別に固定を否定はしませんし、特にフラットSは とても魅力的な選択肢だと思います。ですがやはり、変動を選んでうまく返済したほうが有利だとも思う訳です。 |
|
No.3 |
by 匿名さん 2010-12-10 22:50:21
分かりやすいテンプレ乙です。
このスレに書き込む人は、最低一度は読んで欲しいですね。 |
|
No.4 |
by 住まいに詳しい人 2010-12-11 09:42:26
長期金利がどんどん上がっています。
http://www.bb.jbts.co.jp/market/index_kinri.html 住宅ローンの固定金利に連動しますね。 今のうちに早く固定に乗り換えたほうが賢明なのではないでしょうか。 まだ家を買われていない方は多少リスクがあっても(フラットで住宅ローン組んで家を買う)決断をすべきですね。 最後の決断のときです。 |
|
No.5 |
by 匿名 2010-12-11 10:41:38
変動神話は、しばらく続くよ
|
|
No.6 |
by 匿名さん 2010-12-11 11:51:15
無理に決断とか予想しなくても、変動とフラット混ぜちゃえばいいんだよ。
10年後に決断を先延ばしする。と言う英断。 |
|
No.7 |
by 匿名 2010-12-11 13:37:33
長期金利と変動関係ないから。一昨年は長期金利2%近くまであがったけど変動は上がる気配すら無かった。むしろ優遇が増えて下がった。
|
|
No.8 |
by 匿名さん 2010-12-11 22:39:08
今後も緩やか景気回復が継続されるのでしょうが 年3%程度の繰上げできる状況で、早期の完済を目差すあなたは全額変動が正解 それ以外の方は固定が正解 |
|
No.9 |
by 匿名さん 2010-12-13 09:28:07
変動でも長期金利は気にした方が良いのでは?
5年後に固定に変更する予定ですが 結局、変動が高騰したら固定へと変更する人が増える ので常にチェックしなければいけません。 最後の決断の時!というのは言い過ぎでしょうが、 変動金利が高騰するサインの一つであることは間違いありません。 変動 35年 0.875% の素人の意見です |
|
No.10 |
by 匿名さん 2010-12-13 10:20:31
>>9
変動金利が上がってから固定金利が上がりだすのならそれでいいと思いますが、 おそらくは逆ですので、そうなった時にはすでに遅いと思われます。 なんで5年後に固定にするのかわかりませんが、固定にする気なら今がいいのでは? これからも固定金利が下がるという予測なら、失礼しました。 繰上返済をガンガンして金利が上昇しても耐えられる。そのまま変動で繰上て完済を目指す。 これが変動金利で一番現実的だと思っています。 |
|
No.11 |
by 匿名さん 2010-12-13 10:27:06
金融機関の5年固定や10年固定などの固定の期間ごとの優遇率を見るのも参考になるようです。
その金融機関が何年後に金利が上昇しそうと予想しているのかが現れているという人もいます。 どういう理屈か詳しくはしりませんが、例えば5年固定の優遇が一番大きければ、 5年後に金利が上がると予想しているそうです。 どなたか何故判断できるのか説明していただけませんか? |
|
No.12 |
by 匿名さん 2010-12-13 10:54:29
過去に何回も出てるけど、今後大幅な金利上昇は考えにくいので今なら変動を選ぶのがお得な選択だと思う。
ただし、下記の条件付きで。 ■ 家計に余裕がある人(多少の金利上昇に十分耐えられる人。ギリ変は論外) ■ 優遇金利は「全期間一律優遇」 ■ 余裕分を貯蓄し繰上返済で元金を減らす。 ■ 繰上返済は「期間短縮型」でなく「返済額軽減型」で月々の返済額を減らす。 ■ 減った返済額も貯蓄し繰上返済にまわす。 これで、もしも思わぬ金利上昇があったとしても危険は少ないです。 返済額がある程度減った後の繰上返済は「期間短縮型」でもOK。 |
|
No.13 |
by 匿名さん 2010-12-13 13:35:36
変動が上がるには株価が大きく上昇して1万7000円ぐらいに
ならないと無理。そんなに景気回復してるとはとても思えないが。 |
|
No.14 |
by 匿名さん 2010-12-13 14:57:36
景気と金利は関係あると思うけど、株価と金利って必ずしも相関関係になくないですか?
|
|
No.15 |
by 匿名さん 2010-12-13 15:19:24
|
|
No.16 |
by 匿名さん 2010-12-14 01:34:50
>12
返済の事ばかりですが、住宅ローンなんか固定させて 余剰金をうまく運用する人もいるのでは? どこでリスクとメリットを考えるかは人それぞれで、 借金を早くゼロにする以外にも資産資金活用方法はあると思うけど。 まぁ借金を早くゼロにしたい人は景気なんか悪いままで・・ と願う人が多いんだろうなぁ・・。仕事もやる気は出にくい。 親世代は、金利は高いが資産価値や給料がガンガン上がって そりゃやりがいあっただろうな。 日本政府は韓国の様に営業上手になり、更に移民受入れ拡充しないと 本当に活力低下の一途・・。 工業の空洞化⇒3次産業国へ⇒金融不安でア○ルランド的に? 実際にそれを本気で考えたら日本で家なんか買えないけど。 |
|
No.17 |
by 匿名さん 2010-12-14 01:46:53
>12
が言ってることは正しい。 確かに12が言う条件みたせば変動で何の心配もない あと、日経平均が17000円くらいにならないと変動金利あがらない ってのは、まったく同感。 本当は実質マイナス2%の政策金利に相当するデフレかつ不景気 ここまでこじれたデフレは、焼け石に水ならぬ南極の氷にヤカンのお湯 |
|
No.18 |
by 匿名さん 2010-12-14 01:49:12
|
|
No.19 |
by 匿名さん 2010-12-14 02:01:45
それは日本の有形無形資産の範疇での話でしょ。
|
|
No.20 |
by 匿名さん 2010-12-14 02:06:06
>デフレ時代では家の価値がどんどん目減りしていくから
それって一律下がるって意味なら間違いだよ。 下がってない地域もあるってことは、実質上がっているって意味だからね。 資産デフレと消費者物価という意味でのデフレはわけて考えるべきだよ。 実質資産デフレが始まった1993年以降でも消費者物価指数はさほどさがって いない。 |
|
No.21 |
by 匿名さん 2010-12-14 02:12:09
目減りしない資産・・・つまり坪単価高い物件を買っておく
そこで手持ち資金を豊富にもちながらローンも長めに、ローン減税も フルに活用。ローン減税で実質ゼロ金利でも物件が値下がりしたら意味ないもんね。 |
|
No.22 |
by 匿名さん 2010-12-14 02:15:45
資金と信用力のない人は、結果的に値下がりするような価値の低い物件しか
買えないから、物件価格は下がるは頭金が少なく担保割れするわ 度胸と余裕がないから固定金利で、いくら低金利が続こうが変動に借り換えできない。 ゆえに住宅ローンでますます貧しくなる図式 |
|
No.23 |
by 匿名さん 2010-12-14 02:23:47
有史上、世界規模でみて物価は大なり小なり上昇している。
デフレが世界規模で長く続く事は少ない。 日本だけで見ても価値が下がるも上がるも物件次第。 地域だけでなく対象も。例えば金などは価値が上がっているしね。 デフレというか無駄なものにお金をかけないというだけ。 価値あるものには投資する。 |
|
No.24 |
by 匿名さん 2010-12-14 02:32:19
君が??それとも世の中が?
主語がわからんな。 |
|
No.25 |
by 匿名さん 2010-12-14 02:34:11
そんな短絡的な発想はないわ。(よく見る論法だが)
変動を選ぶ人の根底は、今安い金利を選択したい、金利があがると怖いから早めに繰り上げたい という事なんじゃない? 資金と信用力は関係ない。 万が一に備え(事故などの話)家族の為に、ローン+保険に手持ち資金、他資産を豊富に残しつつ 長期計画する人もいるよ。なんか十羽一絡げ的な話が多いね。 |
|
No.26 |
by 匿名さん 2010-12-14 02:49:25
フラットSとかは9月の金利で申し込めるんだったらいいけど
長期金利は変動が激しすぎるから、実行月が先だとかなりのギャンブルになる。 変動金利は名前と裏腹にほとんど動かないから 安定志向の人がむしろこっちを選択してるんじゃないの。 もちろん繰り上げ返済を積極的にする、という前提は必須だが。 |
|
No.27 |
by 匿名さん 2010-12-14 02:57:52
その話をするとフラット9月のぼくちんが登場するよ!
ちなみに9~11月のフラット20選択者が近年稀に見る勝ち組だけどね。 |
|
No.28 |
by 匿名 2010-12-14 08:04:29
11年目以降に損しまずね
|
|
No.29 |
by 匿名 2010-12-14 12:15:13
今時点での出金勘定損得の話ばっか…
|
|
No.30 |
by 匿名 2010-12-14 13:15:44
|
|
No.32 |
by 匿名さん 2010-12-16 01:33:15
同感 同じ話の繰り返し
|
|
No.33 |
by 匿名さん 2010-12-16 02:51:22
結局、変動が有利と言う状況は、
今も、ずっとずっと過去も、ずっと同じ。。。 だから、変動が有利なんだって。。。 >>23 インフレが、ずっと続かないんだよ。 デフレが続くんだよ。魔物なんです。 参考までに。。。 |
|
No.34 |
by 匿名さん 2010-12-16 08:46:25
質問です。
年齢的にもまだ年収が低く、これから上がらない前提で(一応上がる予定ではありますが)安心感を得るためにフラットSで確実に返していこうと考えているのですが、収入が増えたりして余裕が出来て返せる目処がついた時に、変動の利率が低く借り換えできるようだったら借り換えという方法はどうなのでしょうか? |
|
No.35 |
by 匿名さん 2010-12-16 09:37:32
>>34
いいんじゃない? みんな現在の収入や将来の収入予測、扶養家族の数、ライフスタイルやライフプラン、 それに何よりリスクに対する考え方が違うんだから、他人にとやかく言われる筋合いはないし、 それら詳細が分からないと的確なアドバイスもできないよ。 所詮ここでは一般論とかネットからの受け売り、所詮自分の条件にしか当てはまらない事例 そんな回答しかないよ。 ただフラットSにする場合の注意点として、 フラットSは11年目からは確実に金利が1%アップするということ。 1%優遇前のベースとなる金利が上がってきていること。 申込から融資可能まで他と比べて日数がかかること。 申込月でなく実行月の金利が適用されること。 これらを考慮した上で計画と(金利が上がってしまう)覚悟をしておく必要があります。 |
|
No.37 |
by 匿名 2010-12-16 12:49:53
>>34
借り換えにも審査が必要だよ。絶対審査に通るならいいけど、未来のことはわからないからねぇ。 数年前にフラットで高い金利で借りて、リストラ喰らって、返済できないわ借り換えできないわで家売却(残債付)地方の親元に家族5人で転がり込む。←ウチのいとこ。 給料上がらない前提なら借り換え出来ない前提も必要じゃね? フラットは10年後に確実に1%上がるわけだから安心とは言えないと思う。もちろん10年後のプランが間違いなく確定していればアリ。 っていったら借金できないか。 |
|
No.38 |
by 匿名さん 2010-12-16 13:17:14
>35さん、37さん
ありがとうございます。 フラットと決めていたはずなのに、ローン前ブルーというか・・・。 ここにきて、色々考え始めてしまっています。フラットの金利がわからないのが原因かもしれませんね。 それは覚悟していたつもりだったんですけど。。高い金利がもったいないかなとも。3月実行予定です。 何だかわけがわからなくなってきたので、もう一度ちゃんと考えてみます。 一応借入金額はもしもの場合の売却時よりも少なくなっているはずです。 ただそれだけは絶対に避けたいです(笑) ありがとうございました! |
|
No.39 |
by 匿名さん 2010-12-16 23:11:04
日銀が0金利政策を発表した時には、あんなに盛り上がっていたのに・・・。
|
|
No.40 |
by 不動産購入勉強中さん 2010-12-17 14:37:23
34歳
1月実行 借入1200万25年 年収600万 SBI変動でよいと思いますか? |
|
No.41 |
by 匿名 2010-12-17 16:48:32
1200万くらいならなんでもいいじゃん
|
|
No.42 |
by 匿名さん 2010-12-17 16:56:00
今いろいろ比較しているのですが、一部の地銀の変動金利が2.675になってますね。
これって最近0.2上がったのでしょうか? もし最近0.2上がったのなら、既に借りている人の金利も0.2上がったということですよね? |
|
No.43 |
by 匿名さん 2010-12-17 18:05:23
>>42
何と比較して0.2%上がったと言ってるの? |
|
No.44 |
by 匿名さん 2010-12-17 18:16:20
あがりましたよ…
|
|
No.45 |
by 匿名さん 2010-12-17 19:20:26
>>44
何と比較して0.2%上がったと言ってるの? |
|
No.46 |
by 匿名さん 2010-12-17 19:24:33
変動金利にするとしてどれくらいのペースで繰上げ返済していけば安全ラインなんだろう?
なんか目安みたいなのありますか? |
|
No.47 |
by 匿名さん 2010-12-17 20:40:04
変動型の人気は高まる一方だ。メガバンク3行の住宅ローンの新規貸出額(借り換え含む)に
占める変動型の割合は今年1月、ついに9割を超えた。 http://www.asahi.com/business/topics/economy/TKY201007020706.html 2010年10月5日に発表された ゼロ金利政策継続 これにより、現在の最低水準の住宅ローン金利は今後しばらく続くと予測されています。 http://loan1192ya.com/ |
|
No.48 |
by 匿名さん 2010-12-17 20:41:52
慌てて確認したら、三井住友は上がってなかったです。
その上がった地銀につられまだ上がってない地銀も上がったりするんですかね。 |
|
No.49 |
by 匿名 2010-12-17 22:36:52
|
|
No.50 |
by 匿名さん 2010-12-17 23:04:51
政策金利が上がってないうちは全く慌てなくて大丈夫。
変動金利の仕組みがわからない人が上がったとか言って騒いでもただの煽り。 |
|
No.51 |
by 匿名さん 2010-12-18 01:39:58
そもそもどうなったら変動金利が変わるかわからない人は変動金利を選択するべきではない
それでも変動金利を選ぶなら、最低限の勉強をするべき、今はネットでなんでも調べられるんだからさ >>46 テンプレを参考に 安全かどうかは本人しかわからないので、ネットで調べてシミュレーション 10分もあれば解決すると思うけど? |
|
No.52 |
by 匿名さん 2010-12-18 03:43:15
|
|
No.53 |
by 物件比較中さん 2010-12-18 07:58:52
|
|
No.54 |
by 匿名さん 2010-12-18 11:05:26
都銀担当者の話です。
地銀の一部が0.2金利を上げ、優遇幅を0.2広げ、新規の場合は優遇後の金利に変更はないが、既存の契約者は上がりましたと話していたので確認すると、一部の地銀の金利が2.675だったので・・・ ちなみに関西在住です。 |
|
No.55 |
by サラリーマンさん 2010-12-18 11:53:39
変動で正解でしょう。金利上昇のリスクがあるとすれば国債の債務不履行でしょうが、こんなことが起これば固定金利も強制的に変わります。
|
|
No.56 |
by 匿名さん 2010-12-18 14:11:33
|
|
No.57 |
by 匿名さん 2010-12-18 14:33:28
変動さん
焦ってきました? |
|
No.58 |
by 匿名さん 2010-12-18 14:38:02
騒々しくなってきましたね。
|
|
No.59 |
by 匿名さん 2010-12-18 14:45:55
>地銀の一部が0.2金利を上げ、優遇幅を0.2広げ、新規の場合は優遇後の金利に変更はないが
こういうこともあるんですね。 「しばらく変動金利は上がらない、上がる要素が見当たらない」 と熱弁をふるってらっしゃる方々が大勢いらっしゃいましたね。 こういうこともあるのですね。 どう思ってらっしゃるんでしょうね。 変動金利至上主義が崩壊へ向かうのでしょうかね |
|
No.60 |
by 匿名さん 2010-12-18 14:47:19
>57
いやあせるとこまでは…。 全期間優遇だし、どんだけ利上げしても固定と同金利にはまだまだ遠いし。 ただありえない程低金利で返済してるからちょっと利子分が増えただけでも悔しくって(°ω°)ぷー とられちゃった感がありますね。慣れってこわいね。 |
|
No.61 |
by 匿名さん 2010-12-18 14:58:07
|
|
No.62 |
by 匿名さん 2010-12-18 15:08:31
>変動金利至上主義が崩壊へ向かうのでしょうかね そうですね。可能性はなくはないですよね。だって 既に固定金利至上主義が崩壊してしまったんですもんね。 また復活すると思ってるから固定にしたんですもんね。 どうなるかわからない時の為の保険ですもんね。 大多数のファイナンシャルプランナーが熟考してだしたアドバイスでしたもんね。 まちがってはなかったと思いますYO。 でも自分は変動にしましたよ。(°ω°)ぷー この不景気な世の中、それ相応の覚悟をもってみんなローン組んでんですよ。金利あがったらあがったで自分らでなんとかしますよ、子供じゃないんだからね。他人とくらべなーいのっ! |
|
No.63 |
by 匿名さん 2010-12-18 15:11:10
三井住友銀行の定額返済プランでこのような説明がありました。
”ただし、金利が急騰した場合は、繰上返済効果が失われる可能性があります。” http://www.smbc.co.jp/kojin/jutaku_loan/osusume/kinrierabi/teigaku_tok... いつからこのような説明になってるのでしょうか? |
|
No.64 |
by 匿名さん 2010-12-18 15:28:53
変動金利のみなさま
日頃はますますご健勝のこととお慶び申し上げます。 いつも勉強させていただき、ありがとうございます。 さて、先のレスにあったように、ある地銀で金利上昇が起こるとのことです。 みなさまはこのスレで、「金利上昇はあえり得ない」と断定されておられました。しかし、実際には色々は方向から金利上昇のアプローチがあるようです。金利上昇のリスクをはらむのが変動金利たる所以にも関わらず、考えなかったのか考えていようとしなかったのか、いずれにせよ大変滑稽に見えてしまいます。 今後、市況はどうなるかはわかりませんが、どうぞ毎月の金利発表にビクビクせず前向きに取り組めることをお祈り申し上げます。 |
|
No.65 |
by 匿名さん 2010-12-18 15:32:44
住信SBIの優遇前の変動金利がかなり高いですが、何か意味があるのですか?
優遇幅を強調するためにベースを引き上げてるだけ? すごく気になります。 以前からあの金利なのですか? |
|
No.66 |
by 匿名さん 2010-12-18 16:05:54
>64
で、あなたは何%の固定さんなんですか?固定さんになって何年経ちますか? 変動さんがはやくあなたを追い抜いてくれるといいですね。 だっていま既に心やすらかでいられないんでしょう?この板で利率をみまもる、それって、必要あります? 固定で借りて変動の数値気にしてたらびくびくどきどき加減は一緒ですよ?嫉妬は精神と肉体に一番負担がかかります。いまさら勉強は前向きどころか後ろ向きですよ。それとも今まで大勢の人に固定をすすめてきてちょっぴり後悔してるプランナーの人?固定ローン利用者に会うのがこわい銀行の人? >金利上昇のリスクをはらむのが変動金利の所以 てか、変動しただけでリスクこうむるほど上昇してません。この程度の小刻みの変動はこの何年かには何度もありますよ。他人を不勉強と決め付けて、実際一番不勉強なのは自分だよね。ネットの間に合わせのデータやどっかのプランナー、ローン指南実用書にたよることも必要ですが、そっから1歩進んで自身で細かにデータあつめして分析する事をおすすめします。 ってか結局ローンでそもそも固定、変動のシステムができてから、銀行に返済終了した人の損得の統計データってあまり目にしませんね。変動選んで破綻した、固定選んで破綻したとは別に、 固定選んで払いすぎた感は残ってる、とか変動で無事返済してとくした気分とか怖かった~等、払い終わった人の意見をもっと聞きたいな。 |
|
No.67 |
by 匿名さん 2010-12-18 16:18:24
>65
http://www.nikko.co.jp/terms/japan/ta/J0176.html 基本、短プラ連動。例外もあると言う事だ。 変動金利=短プラだ。政策金利でない。 しかし、ゼロ金利中の政策金利には特別な意味が込められている。 お忘れなく。 |
|
No.68 |
by 匿名さん 2010-12-18 16:25:18
|
|
No.69 |
by 匿名さん 2010-12-18 17:21:15
66です、ほめられた!わーい(°ω°)
てかお世話したおぼえない…。初対面に使う定型文ではないですよ♪添削しちゃいます。 常々思うことですが不特定多数の掲示版とはいえ、変動支持者を混同し、のべつまくなしにあらを見つけてつっかかるというのは不愉快です。久々にヤマアラシみたいにちくちくしちゃったじゃないか。やっぱり後味悪いですから良くないですね。だからロム専してればよかったのにと自分で後悔…。 変動どうし意見交換もデータ提示もおちおちできやしないじゃないですか。自分だって失業保険やもろもろかけてますから固定の人の意見もわかります。もしもの為ですよね、それが固定や保険のリスクじゃありませんか。やっぱ高けぇ~と思うならやめるまで。 損害保険かけてるからってかけてない人見つけてはそれとなく嫌味言う人います?自己責任ですよ!! 「滑稽です」 とか以外に自分の事知らないと見た。 自分は変動と固定、リスクを秤にかけて変動波です。自分で選んだ金利高騰の際の為の保険をほかにあたってうさばらししないの! いまから勉強するなら借り換えの方法を勉強してください。それか保険かけてんだから水の様に澄んだ心で時が過ぎるのを待つ! それから悪意を考えもなしに撒き散らすのはやめましょう。悪意を返される事も想像してください。この世はみんなのモラルによって秩序が保たれてます。他人のモラルのみをあてにしない!掲示板でも一緒です。 |
|
No.70 |
by 匿名 2010-12-18 17:23:50
みんな大人なんだから仲良くしようよ。
|
|
No.71 |
by 匿名さん 2010-12-18 17:29:23
変動金利は
しばらくは上がりません?根拠の無い事実は慎んで頂けませんか? |
|
No.72 |
by 匿名さん 2010-12-18 17:34:51
69さんおっしゃることは納得できます。
64=68さんは、ただ周囲に嫌味をまき散らしたい方に思える。 私も変動ですが、来年1月以降半年間の金利変動ありませんでした。 もし今後金利が上がるようなら10年後と思っていた繰り上げ返済を 早めに実行します。 |
|
No.73 |
by 匿名さん 2010-12-18 17:45:26
しかし 69の文章は読みにくいね
|
|
No.74 |
by 匿名さん 2010-12-18 18:05:58
>よみにくいね
すまん!!だからロム専なんですって!!アドレナリン出てたから余計ウザカッタと思って捨てて下さい。 しかし上げられた瞬間下げられる!これまた変動な人生w >72さん 私はローン3年目です。1月から0.02上がりはしますが、借りたときより更に低い状態が続いてます。もう2,3年で2馬力になる予定ですのでそこからまた考えようかと思ってます。人生も変動してますから常に見直すことは必要だと思います。 |
|
No.75 |
by 匿名さん 2010-12-18 20:31:20
|
|
No.76 |
by 匿名さん 2010-12-18 23:32:34
そもそもある地銀てどこだよ。明確に言えよ。
100歩譲ってその地銀が0.2%上げたことが事実だとしても、ほとんどの人が関係ないと思う SBIみたいに特殊なんだろう。もうあることないこと必死すぎてかわいそう |
|
No.77 |
by 匿名さん 2010-12-19 01:44:57
|
|
No.78 |
by 匿名さん 2010-12-19 08:11:05
|
|
No.79 |
by 匿名さん 2010-12-19 09:08:05
固定さんが関西の某銀行ネタで活気づいてるけど、とうとうデマまで流して変動スレを荒らし始めたのか?
その固有名詞を明かせない関西の某銀行の変動が仮に上がったとしてもそれはここで議論されている変動金利 じゃないな。以前有った新生銀行のような特殊な商品なのだろう。だから銀行名を書き込めない。 変動は短プラ連動です。 http://www.boj.or.jp/type/stat/dlong/fin_stat/rate/prime.htm そして短プラは日銀の政策金利とぴったり連動してます。利上げ利下げが有れば必ず翌月に反映され、 それにそって金融機関も変動金利を上げ下げしてます。もし不安な人は約款を読んで下さい。 銀行が短プラを無視して勝手に変動金利を上げ下げする事が出来ない旨が明記されています。おそらく書かれて いないのはその関西の某銀行だけでしょう。そこで借りちゃった人は他の銀行に借り換えて下さい。他の銀行は 短プラ連動が明記されていますので日銀が利上げしない限り変動金利が上がる事は絶対に有りませんから。 当然その関西の銀行は新規で借り入れる人もいなくなるでしょうから審査を甘くして他で断られた客を取るしか 無くなるでしょう。想像するにそこは銀行では無くてノンバンク系の変動型の金融商品なのでは?新生の時の ように内容を良く確認しないで目先の金利に飛びついて経営が悪化した為に金利を上げた例が有りましたから。 もっとも私は根も葉もないデマだと見てますけど。 いちおー約款についての以前の書き込みリンクを貼っておきます。 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/65978/res/230 変えられないよ。約款にはそんな事かいてない。 これは某銀行の約款。ここはどこの銀行も大して変わらない。 借入利率変更の基準 借入要項に定めた借入利率は、銀行の短期プライムレート(以下「基準金利」という。)を基準として、基準金利の変更に伴って、引き上げまたは引き下げられることに同意します。 ただし、金融情勢の変化、その他相当の事由により基準金利の取扱いが廃止された場合には、基準金利を一般に行われる程度のものに変更されることに同意します。 金利の変更は短プラに連動する。短プラがなくなった時には同等の他のものにするとは書かれているが、それ以外の理由で変更する事は出来ない。 少し前にも同じようなレスはあった。 またそれは政策金利が誘導目標である事を理解していないコメントだろ。日銀はこの金利になるように市場を操作するから、どこかの銀行だけ上げたりしても顧客離れを起こすだけ。 |
|
No.80 |
by 匿名さん 2010-12-19 11:58:15
紀陽銀行です。
|
|
No.81 |
by 匿名さん 2010-12-19 12:37:30
80です。他の関西の情報を持っている方とは別人です。
他の方とは違う銀行かもしれません。 |
|
No.82 |
by 匿名さん 2010-12-19 12:45:15
紀陽銀行って懐かしい~
昔は、つぶれると言われながら、つぶれたら困るのでつぶさない銀行とか言われ訳が分からない銀行です。 本当か分からないですが、私の紀陽銀行のイメージからは「あり得る」でしょうか? 経営難なのかな? |
|
No.83 |
by 匿名さん 2010-12-19 12:50:03
池田泉州じゃない?
|
|
No.84 |
by 匿名さん 2010-12-19 13:15:53
関西の地銀というか、地銀の金利を見ると2.675%が多いですね。
いつから2.675なのかは知りませんけど。 都市銀行は2.475がほとんどでした。 |
|
No.85 |
by 匿名さん 2010-12-19 14:20:44
紀陽銀行のHP見てみたけど、優遇後0.975になってるじゃん。
日銀のHP見れば分かるけど、短プラも最低と最高とで0.2ほど差が有るでしょ?ようするに全ての金利に 言える事だけど信用力が有るかどうかで採用出来る金利が違うんでしょ。だから体力の無い地銀は2.675が 基準金利になる。でも同じ優遇幅では他行と勝負にならないから優遇幅を厚くして都市銀行などと同じ金利に しているって所でしょう。 結局デマだったって事で。 |
|
No.86 |
by 匿名さん 2010-12-19 14:40:00
紀陽銀行ですが新規で借りる人には優遇が0.2拡大したので0.975ですが
前から借りてる人は1月から0.2上がってます。0.975で借りていたら 1.175になります。そういう話だと思って書き込んだのですが。 9月に2.475から2.675に変更になってます。 |
|
No.87 |
by 匿名さん 2010-12-19 15:01:02
紀陽銀行はそもそも有名な経営難だから、銀行側の都合で上がってるだけで
変動金利全体のこととは何ら関係が無いと思うけど |
|
No.88 |
by 匿名さん 2010-12-19 15:19:39
今回、固定の場合は金利は変りませんから変動金利の場合、特殊なケースかもしれないけれど
銀行の都合で上がってしまうこともあるということで納得しときます。 |
|
No.89 |
by 匿名さん 2010-12-19 15:21:55
ぷぷぷ
変動さん あせってきたねwwww |
|
No.90 |
by 匿名さん 2010-12-19 16:00:03
別に我が家で借りてる銀行は短プラ連動と約款に書いて有るので政策金利が変わらないと金利が上がる事は無いから問題ないよ。ていうかほとんどがそうだろうけど。
そんなことよりここ最近の長期金利高騰で一気に変動派が増えるんじゃないかな。 |
|
No.91 |
by 匿名さん 2010-12-19 17:50:09
>56です
昨日は個人情報あんまり晒すのもと思いましたが実は紀陽です。 紀陽は最近まあまあ黒字出してたはずです。新聞の地方欄ざっと目をとおした時見たんでまちがいだったらすみません。じつは来年一月からの返済の明細送られてきたときに、自分でもびっくりしたんです。日銀の短プラ下がり続けてんのにここであげんの?って。ただ十数年も前から紀陽で変動で借りてる知り合いも「上がったり下がったりあるよ~」っていってるんでそんなもんかと。 地銀の短プラって銀行単位で金の貸し借りする際のレートでもあるんだから紀陽に金余ってるんならそうゆう場合もあるのかってひとり納得してたんですけど。 政策金利と地銀の変動の関連うんぬんは約款見直してきます。ただ約款にその条項なくても政策金利に近い数字が出るというのは間違いではないのだからあんまり心配はしてないですけど。基本日銀短プラの様子伺いで間違いないでしょうか。 |
|
No.92 |
by 匿名さん 2010-12-19 18:43:01
>>54
これは本当なんですね。 優遇後の金利だけで比較してると変化がないように思ってしまいます。 ある意味盲点ですね。 優遇前の基準金利のチェックもしっかりしたいと思います。 ところで地銀の金利はいつから2.675なんですかね? |
|
No.93 |
by 匿名さん 2010-12-19 18:54:39
>>91
最近は黒字とか以前に公的資金注入受けてたいして時間経って無いし。 |
|
No.94 |
by 匿名 2010-12-19 21:18:42
とうとう変動に動きがでてきましたね。名前の通り変動だから仕方ない。
|
|
No.95 |
by 匿名さん 2010-12-19 21:28:17
近畿大阪も上がってますよ。
|
|
No.96 |
by 匿名さん 2010-12-19 21:31:38
いやいや動いてないから。
しばらく安泰だよ。 なんか、定期的に変動は政策金利に関係なく銀行が上げるから怖いという都市伝説が有るね。 過去スレ見ると笑える。 |
|
No.97 |
by 匿名さん 2010-12-19 22:02:11
10月に日銀が0.1%から0~0.1%へ引き下げたのに何故2.475から2.375に変更にならないのでしょうか?
政策金利に関係して動いていれば下がると思うのですが。 |
|
No.98 |
by 匿名 2010-12-20 00:09:56
だから、短プラと政策金利は違うから。
新生銀行とか短プラ連動じゃないし。 銀行によって基準違うから、一部の銀行が上がったからって焦る必要なし! |
|
No.99 |
by 匿名さん 2010-12-20 00:14:37
政策金利だけでなく、国債等もろもろの関係もあるんでは?動かない変動なんてありえないでしょ。
|
|
No.100 |
by 匿名さん 2010-12-20 00:26:40
>国債等もろもろの関係もあるんでは?
いやいや関係無いから。関係有ったら日銀の政策金利自体が意味無くなる。短期金利は政策金利の影響を 受けるから中央銀行の影響下に有るんです。 固定さんが変動に負けっぱなしで不安を煽りたいのだろうけど、分かってる人にとっては何をバカな事言ってんの? ってレベルだよ。ごめんね。 でも最近のフラットSだけしか見ていない新規の人達をビビらすにはおもしろいネタだったかも。 とはいえ、これから借り入れる人達の不安を煽って変動で借りていれば賢く返済出来ていた所を デマ流して不安を煽って何が楽しいの?自分が損したから他の人も同じように損をすればいいと思ってるの? |
|
No.101 |
by 匿名さん 2010-12-20 00:32:16
|
|
No.102 |
by 匿名さん 2010-12-20 00:35:53
>97
これ以上求めてはいけません。 10月に日銀がゼロ金利政策の宣言をしたことに意義があるのですよ。 宣言前から0.1%あたりに、はりついました。 無担保コール翌日物のチャートを調べてみてください。 期待せず待ちましょう。 |
|
No.103 |
by 匿名 2010-12-20 06:43:02
返済表がきてビックリするのがいやなんでフラットにしました。
|
|
No.104 |
by 匿名 2010-12-20 06:44:56
100
最後に笑うのはフラットかな。 |
|
No.105 |
by 匿名さん 2010-12-20 07:22:45
今まで
変動は当面金利上昇しない 現在 一部の銀行は金利上昇しているが大部分は現状維持 つい数日前まで上昇しないと言いきっていた人たちがいましたが、その時既に上昇していたということですね? 銀行によっては確認が必要ということでよろしいでしょうか? |
|
No.106 |
by 匿名 2010-12-20 08:16:25
一部が上昇って紀陽だけじゃないの?
|
|
No.107 |
by 匿名さん 2010-12-20 09:21:20
教えてください。
近畿大阪銀行 泉州池田銀行 この2行はいつから2.675なんでしょうか? 関西アーバンは2.475です。 大阪ではこの3つの地銀は比較的利用者が多いと思います。 |
|
No.108 |
by 匿名さん 2010-12-20 12:21:20
だいたい金利を上げて優遇幅を増やし、新規は前と変わらないとか、既存の客をバカにしてるとしか思えない
そんなインチキ臭い銀行で借りるなんて、判断ミスでしょう 素直に都銀で借りるのが一番 |
|
No.109 |
by 匿名さん 2010-12-20 12:31:55
自営業者だと都銀より地銀の方が審査通りやすいというのはありますからね。
サラリーマンなら都銀で借りやすいと思います。 |
|
No.110 |
by サラリーマンさん 2010-12-20 14:28:03
>>107
10月からです。 |
|
No.111 |
by 匿名さん 2010-12-20 15:09:42
|
|
No.112 |
by 匿名さん 2010-12-20 17:32:17
テス
|
|
No.113 |
by 匿名さん 2010-12-20 18:31:53
当該銀行の経営状態が悪いってだけで店頭金利上げられたら堪らないね。こえーw
|
|
No.114 |
by 匿名さん 2010-12-20 19:07:12
都銀の変動金利はともかく地銀や信金はけっこう独自で金利決めてるから怖いよね。
自分も確実に変動がいいと思ったけど、結局は銀行が金利決めるんだから 低金利状態でも安いままにしといてくれるとは限らないし あの優遇幅じゃ儲からないはずなのに広告宣伝出してでもどんどん 変動にするのがどうも怪しい・・・と思って保険のつもりでフラット35Sにした。 |
|
No.115 |
by 匿名さん 2010-12-20 19:58:48
変動金利は怖い!!
変動金利は怖くないって威勢が良かった人たちは逃げたな |
|
No.116 |
by 匿名さん 2010-12-20 20:11:25
フラットのが最初の10年間さえ、ずっと金利が高いんだが、
10年過ぎたら、完済しないと、さらに金利が上がる仕組み。 固定が長期金利連動でなく、 変動+固定にするための保証料だったら、 固定を選んだかもしれないが、 今のフラットの金利は、保証料としては高すぎる。 |
|
No.117 |
by サラリーマンさん 2010-12-20 20:53:50
別に0.2くらいどうでもいいよ。
|
|
No.118 |
by 匿名 2010-12-20 20:54:06
さらに上がる仕組みじゃなくて 最初10年間特別に下げてもらってるだろうが
|
|
No.119 |
by 匿名 2010-12-20 21:34:39
何かが起こりそうな予感…(?_?)
|
|
No.120 |
by 匿名 2010-12-20 21:48:41
だから変動は怖いんだよ
|
|
No.121 |
by 匿名さん 2010-12-20 22:06:59
10月に地銀の一部が2.475から2.675に金利変更していたのに、なぜ今まで金利上昇してない又は金利上昇しないといったレスが続いていたのですか?
つい昨日まで金利上昇しないといったレスもありましたが・・・ この時期まで表面化しなかったことの方が疑問です。 やはり優遇後の金利しか見てなかったということですか? |
|
No.122 |
by 匿名さん 2010-12-20 22:20:31
確かに最初の10年間でも変動と比べると0.6%~1%くらいフラットSのが金利高い。
自分は1%は微妙だけど0.6%だったらたぶん10年以内に上がるだろうと思った。 幸いローン控除があるのでフラットSで払う金利差があまり気にならない。 10年後に多めに繰上げ返済してあとはのんびり固定で返していくよ。 |
|
No.123 |
by 匿名さん 2010-12-20 22:22:05
|
|
No.124 |
by 匿名さん 2010-12-20 22:43:40
なるほど。
となると各自利用する銀行の金利はしっかりチェックしないといけませんね。 ものすごく理論的な説明がありますが、それ以前に利用する銀行の選択が重要ですね。 変動とひとくくりにすると危険ですね。 とても勉強になりました。 |
|
No.125 |
by 匿名 2010-12-20 23:42:53
取り敢えず経営状態の悪い銀行は止めた方がいいみたいですね。
|
|
No.126 |
by 匿名さん 2010-12-21 00:11:33
>そもそも経済が回復して無いのに利上げする国なんてあるわけ無い。
>むしろ今は金融緩和(実質利下げ)してる状態。どうやったらこの状況下で変動金利が上がるのか。 >無知な人には不安を煽れるかもしれんが、そうじゃない人にはタダのアホにしか見えんよ。 ばーか |
|
No.127 |
by 匿名さん 2010-12-21 00:13:04
変動金利で借りてる人は本気で金利上昇はあり得ないと思っていたのでしょうかwww
|
|
No.128 |
by サラリーマンさん 2010-12-21 00:21:18
変動で借りてるが金利はいずれ上昇する。
それが10年後か20年か後かという話。 もう完済してるぜ。 |
|
No.129 |
by 匿名さん 2010-12-21 00:21:30
威勢が良かった変動金利至上主義者の弁明求む
|
|
No.130 |
by 匿名さん 2010-12-21 00:22:25
>そもそも経済が回復して無いのに利上げする国なんてあるわけ無い。
>むしろ今は金融緩和(実質利下げ)してる状態。どうやったらこの状況下で変動金利が上がるのか。 >無知な人には不安を煽れるかもしれんが、そうじゃない人にはタダのアホにしか見えんよ。 これだからシロートはw |
|
No.131 |
by 匿名さん 2010-12-21 00:23:26
>そもそも経済が回復して無いのに利上げする国なんてあるわけ無い。
>むしろ今は金融緩和(実質利下げ)してる状態。どうやったらこの状況下で変動金利が上がるのか。 >無知な人には不安を煽れるかもしれんが、そうじゃない人にはタダのアホにしか見えんよ。 >無知な人には ここがミソね おまえがむちや |
|
No.132 |
by 匿名さん 2010-12-21 00:39:12
固定さん、しょぼいネタで煽る事くらいしか出来ないんだな。
仕方ないから詳しく説明してあげるよ。 まず、紀陽銀行。 こちらは今年の1月なんかに利上げはしてません。変動は短プラ連動です。 http://www.kiyobank.co.jp/news/news/files/news_186.pdf 2006年8月に日銀が2回目の利上げを行い、それに合わせて短プラを0.25上げてます。 そして記憶に新しいリーマンショック後2008年11月、 http://www.kiyobank.co.jp/news/news/files/news_343.pdf 日銀の利下げに合わせて0.2短プラと変動を下げてます。 このあと実は日銀は12月にも利下げを行っているので都市銀や多くの地銀は翌1月にさらに短プラと変動も 合わせて0.2下げてます。しかし、紀陽銀行は短プラを引き下げないで変動の優遇幅を0.2上げる事で 他行と同じ金利にしています。これは地銀側の事情ですね。もともと短プラは優遇企業への短期貸し出し金利。 短プラを下げられない事情が有ったのでしょう。優遇幅と基準金利の違いこそあれ、紀陽銀行は変動金利を 実質一切上げてません。これが事実。 そして近畿大阪銀行。こちらも同じように2008年11月まで日銀の金利変更に合わせています。さらに 翌1月に0.2引き下げて2.475に変動金利を変更しましたが、今年の9月改訂の際に短プラ(変動金利)を0.2 引き上げと同時に優遇幅も0.2引き上げてます。こちらも短プラを引き上げなければならない事情が有ったの でしょうが、住宅ローン金利を上げる訳にはいかないので優遇幅の引き上げで調整しています。 (ちなみにこちらは2009年1月以降2010年9月までの借入の人は0.2上がってしまいますが、銀行へ申請すれば 優遇幅の見直しをしてくれているようです、自分から言わないとそのままって所がちょっとずるい所ですが) そもそも地銀によって短プラにはもとそもばらつきが有ります。 http://www.boj.or.jp/type/stat/dlong/fin_stat/rate/prime.htm ↑の日銀サイトを見れば分かる通り、1.475から1.725までが短プラとなってますので、日本全国探せば 短プラ+1%の変動は最高で2.725の金融機関も有る訳です。 しかし、企業貸し出し金利で有る短プラが仮に高くてもほとんどの金融機関の変動金利は優遇幅で調整を行い、実質 利上げを行ってる金融機関は一つも有りません。日銀のHPを見れば分かりますが、過去10年以上短プラの 最高値と最低値が大きく乖離した事は無く、誤差の程度でしょう。 固定さんには残念ですが、変動金利は実質今も上がってません。これが事実です。 |
|
No.133 |
by 匿名さん 2010-12-21 00:55:33
まあそうだけど、
ゼロ金利政策(日銀)による短期金利誘導を無視して金利上げたんだよ。 えげつない銀行もあるもんだ。ちょっとビックリでしょ。 金利は自由化されているから誰も文句は言えないしね。 むしろ金融市場の競争原理は、表向き健全と言ったところか。 |
|
No.134 |
by 匿名さん 2010-12-21 01:19:37
実質上がってないし。どこが怖いんだ?フラットのほうがむしろ上がってるし。
|
|
No.135 |
by 匿名さん 2010-12-21 01:41:51
固定が上がってからでは遅いですよ・・・
金融市場の原理原則 |
|
No.136 |
by 匿名さん 2010-12-21 01:51:32
http://ameblo.jp/hideji-ikegami/entry-10737093254.html
書いてある内容はこのブログの読者の方達であれば、「恥ずかしいレベル」であることはおわかりいただけると思いますが、政治家という立場の人間が「恥ずかしい」ということに気づけず、公に不安を煽るその姿勢も恥ずかしいと思います。変動金利型の住宅ローンが上昇するということは、短期プライムレートが上昇します。短期プライムレートとは、 銀行が最優良の企業に貸し出す際の「最優遇貸出金利=プライムレート」のうち、1年以内の短期資金の金利 のことをいいます。変動金利型住宅ローンだけでなく様々な融資に影響が影響が出ます。変動金利が上昇するということは、企業の有利子負債の金利も上昇するということ。変動金利で借りている人が大変になるかもしれませんが、変動金利の住宅ローンの多くは、返済額の見直しは5年間一定、5年後の上昇幅は1.25倍までとなっていますから、返済額への影響は限定的です。その間、企業の有利子負債の金利が上昇したら、世の中の景気はどうなるのでしょうか?皆さんおわかりの通りです。変動金利の住宅ローンで大変というのは、 金利急上昇して、それが継続する という状態です。もし、これだけ国の負債が過剰になった日本がそんな状態なったらどうなるのでしょうか?河野氏は政治家なら、その意味がわからない訳がないでしょう。変動金利の人だけが大変な世の中だとは思えません。つまり、政治家ならば、「我が国をそんな状態にしません」と表明するのが本来の姿勢なのです。また、 ---------------------------------------- 住宅ローンはもっともっと長期だ。金利の先行きがどうなるかなんてわかるはずがない ---------------------------------------- この手の発言は多くのFPにも共通していますが、「わからない」ということは、「上がるかもしれないし」「上がらないかもしれないし」「上がった後に下がるかもしれない」ということです。「上がったことだけを考える」のは、「わからない」といいつつも「上がる」といっているのと同じです。 その他突っ込みどころが満載ですが、 ---------------------------------------- 給料が上がらないリスク ---------------------------------------- ↑これを考えるなら、景気はよくならないということなのだから、変動金利も上がらない。それこそ政治家なら、一般の方達の給料が上がらないのに日銀が金利を上げようとしたら、体を張って止めてください。それをしなければ仕事放棄です。 ---------------------------------------- 変動金利は、金利が上がれば月々の支払い金額は増える。今、ぎりぎりのところで住宅ローンを支払って いるなら、もし将来、金利が上がって、給与が同じように上がらなかったら、支払いができなくなる。 ---------------------------------------- ↑だからといって固定金利にしたら、変動金利よりも金利が高く返済額が上がるのですから即破綻です。これは、金利の問題ではなく「残高」の問題。 ---------------------------------------- その住宅ローンを借りている人の状況を理解して、金融機関は金を貸しているのだろうか。 ---------------------------------------- ↑その前に、あなたが変動金利を正しく理解してください。 私は「変動金利がトク」とか「変動金利で借りなさい」というつもりは一切ありません。しかし、「変動金利は危険です」という人間の発言のおかしなところや、その発言に一切責任を取らない姿勢に関しては、これからも異議を唱えていきます。こんなおかしなブログを書いていて、それを恥ずかしいと思っていないのが、この国の政治家の現状という情けない話です。 |
|
No.137 |
by 匿名さん 2010-12-21 02:32:39
だからぁ、変動が有利なんだって。。。
バブル絶頂の高金利の頃から、 『固定にしてて良かったね♪』 なぁんて時があった? 歴史が証明してるのに。。。 過去にクェート侵攻、テロ事件、イラク戦争等々、 結構な世界的有事があったにも関わらず。。。 |
|
No.138 |
by 匿名 2010-12-21 06:56:10
↑
アホていっちゃだめよ。ボケカス~ |
|
No.139 |
by 匿名さん 2010-12-21 07:41:48
↑
この人、すげー必死に煽りの書き込み入れてるね。 「木を見て森を見ず」 あんたアホていっちゃだめよ。ボケカス~ |
|
No.140 |
by 匿名さん 2010-12-21 07:45:31
近畿大阪銀行は2.475に下がって現在2.675ですね。
しょぼいネタというよりは、最近実際に上がったことへの意見を求めてるだけだと思います。 金利が上がれば、支払総額固定期間でも支払利息の割合が多くなり、元本は減少しませんしね。 確かにこの期間の支払額は変わりませんが、本当にそれでOKなんですか? このあたりを理解せずに変動にしている人結構いるんじゃ。 |
|
No.141 |
by 匿名さん 2010-12-21 07:52:38
実際は優遇も増えて実質金利は上がって無いですし、そんな恐ろしくレアなケースを出されても
なんて答えていいのか??? 数多く有る金融機関の1例出していったい何が言いたいのでしょうか? 上がったと言っても実質上がって無いし、日銀の短プラ範囲内だし、そもそもそこの銀行から借りていないので 関係ないし。もし借りている人が居ればその人に聞いてみたらいかがですか? ここ見てる人にはいないと思うけど |
|
No.142 |
by 匿名さん 2010-12-21 08:15:11
前に地銀で変動で借りた時は半年~1年ごとにちょっとずつ上がってったんだけど
上げ幅は都銀より少し大きめで早かったので弱小地銀で変動はあまり勧めないよ。 |
|
No.143 |
by 匿名 2010-12-21 08:27:16
0.2%の上昇くらい想定内だろ
3%越えたら騒ぎ出すんじゃないの? |
|
No.144 |
by 匿名さん 2010-12-21 08:28:56
上がった上がった言ってるのは本当に変動金利?
短プラ連動じゃない変動金利ってあるの? |
|
No.145 |
by 匿名さん 2010-12-21 08:34:12
どこの金融機関も政策金利と短プラの連動は確約してないでしょ?
|
|
No.146 |
by 匿名さん 2010-12-21 08:41:25
基準金利が上がって優遇幅が増えたんならむしろラッキーなんじゃないか?
基準金利はまた下がる可能性あるけど、一度設定された優遇幅は変えられないからな。さらに金利下がるかもね。 |
|
No.147 |
by 匿名さん 2010-12-21 10:51:39
新生銀行やソニー銀行は短プラ連動じゃないよ。
独自金利だってさ。 でもほとんどの都銀は短プラ連動って書いてある。 |
|
No.148 |
by 匿名さん 2010-12-21 11:26:33
優遇幅の拡大は新規借り入れを対象としてます。
既存の契約者は基準金利があがればその分金利もあがります。 |
|
No.149 |
by 匿名さん 2010-12-21 11:45:10
近畿大阪銀行は9月に基準金利0.2引き上げに伴い、変動金利も0.2上がりましたが、
既存借入者の優遇幅も上げてますよ。 それと、例え金利が上がってなくても昔の不利な優遇だと だいたい見直ししてくれます。 銀行は借り換えられるのが一番困る訳ですから。 もし、優遇幅を上げてくれないならば、それはあなたの信用度か低いだけです。 |
|
No.150 |
by 匿名 2010-12-21 12:08:42
>>149さん
>既存借入者の優遇幅も上げてますよ。 これって借入している人に銀行側から一律提示された感じですか? 借入者から交渉してと言う事なら、よく聞く話ですが、 銀行側から一律と言う事なら、とても信頼できる銀行ですね。 |
|
No.151 |
by 匿名 2010-12-21 12:12:56
139
あんたみたいに相手にするから出てくるんだよバ~カ |
|
No.152 |
by 匿名さん 2010-12-21 12:16:42
銀行側からあったようです。電話で直接確認したので間違い有りません。
ただ、全員ではないとの事でした。おそらく、優良顧客のみかと。 |
|
No.153 |
by 匿名さん 2010-12-21 13:50:03
変動さん 焦ってきましたね。
大変ですね。あまりストレス抱えないでくださいね。 |
|
No.154 |
by 匿名さん 2010-12-21 14:04:39
ごめん、本当にど
うでもいい。 むしろ最近は悲壮感漂うフラットスレが見てて面白い。 |
|
No.155 |
by 匿名さん 2010-12-21 14:20:02
>そもそも経済が回復して無いのに利上げする国なんてあるわけ無い。
>むしろ今は金融緩和(実質利下げ)してる状態。どうやったらこの状況下で変動金利が上がるのか。 >無知な人には不安を煽れるかもしれんが、そうじゃない人にはタダのアホにしか見えんよ。 |
|
No.156 |
by 匿名さん 2010-12-21 14:21:40
なんか変動さん 黙っちゃいましたね。
不安なのかな? |
|
No.157 |
by 匿名さん 2010-12-21 14:32:16
お前ぼくちんだろ?
低脳な書き込みっぷりがそっくりだ。 それとも固定は皆低脳なのか? |
|
No.158 |
by 匿名 2010-12-21 14:35:12
↑楽しそうだね。固定パカ丸出し(笑)
|
|
No.159 |
by 匿名さん 2010-12-21 14:41:59
近畿大阪銀行の今後が楽しみですね。
少なくともここを見てる人はここでは借りないだろうし。 |
|
No.160 |
by 匿名さん 2010-12-21 14:50:36
↑
根拠は? どういう人が近畿大阪銀行で借りるの? |
|
No.161 |
by 匿名さん 2010-12-21 15:56:01
年収400~500万の金の無い奴らが
デベに煽られて変動でローン組んで爆死するんだよ。 |
|
No.162 |
by 匿名さん 2010-12-21 16:38:12
ギリ変は果してどれだけいるだろうか
|
|
No.163 |
by 匿名さん 2010-12-21 17:54:48
で、結局今回の利上げで
固定で借りるよりも支払う金額は増えたんでしょうか? |
|
No.164 |
by 匿名さん 2010-12-21 17:58:32
結局ここは3%固定で借りて元本減らず、担保割れして借換出来ない人生最大の選択ミスを犯した
引きこもりがずっとギリ変ギリ変って騒ぎ続けるスレなんだな。 仮に立場が逆になったとしてもそんな人間にはなりたくないもんだわ。 |
|
No.165 |
by 匿名さん 2010-12-21 18:01:47
優遇幅が増えただけで何も変わらん。
|
|
No.166 |
by 匿名さん 2010-12-21 18:23:02
誰が3%固定で借りてるの?
|
|
No.167 |
by 匿名さん 2010-12-21 18:45:07
|
|
No.168 |
by 匿名さん 2010-12-21 19:22:37
↑
それでも固定よりは安いんじゃないか? |
|
No.169 |
by 匿名さん 2010-12-21 19:32:35
そもそも今回のを利上げとか言ってる人は、無知にも程がある。
自分は馬鹿です、って天下に馬鹿を晒してるみたいなもの。 |
|
No.170 |
by 匿名さん 2010-12-21 19:39:37
|
|
No.171 |
by 匿名 2010-12-21 19:56:14
169
そう言う事言うお前も馬鹿を晒している。 |
|
No.172 |
by 匿名さん 2010-12-21 20:04:22
>そもそも経済が回復して無いのに利上げする国なんてあるわけ無い。
>むしろ今は金融緩和(実質利下げ)してる状態。どうやったらこの状況下で変動金利が上がるのか。 >無知な人には不安を煽れるかもしれんが、そうじゃない人にはタダのアホにしか見えんよ。 |
|
No.173 |
by 匿名 2010-12-21 20:21:29
172
偉そうに、 感じ悪い~。根性も悪そう |
|
No.174 |
by 匿名さん 2010-12-21 20:29:00
数週間前に
>そもそも経済が回復して無いのに利上げする国なんてあるわけ無い。 >むしろ今は金融緩和(実質利下げ)してる状態。どうやったらこの状況下で変動金利が上がるのか。 >無知な人には不安を煽れるかもしれんが、そうじゃない人にはタダのアホにしか見えんよ。 とおっしゃっていました。 ある地銀で金利上がったことに関してはどうお考えなのでしょう。 |
|
No.175 |
by 匿名さん 2010-12-21 20:39:27
むしろこの状況で利上げする銀行って経営状態が悪いってこと?
|
|
No.176 |
by 匿名さん 2010-12-21 20:59:44
固定、寄生虫みたいだな。利上げが有った?0.2?
月々の支払いで2000円とかだろ?どうでもいいわ。 実質優遇幅拡大で利上げゼロだし。 そんな事よりフラットスレ行って9月より0.4近く上がってるんだから意見聞いて来いよ。 総額で300~400万近く総返済額が増えるらしいから変動に傾いてるフラット派を必死に思いとどまらせたら どうなんだ? ここでいくら重箱の隅突っつくような小さい指摘しても誰も何とも思わないよ。 悪い事言わない。もっと他の事に気を遣え。自分でも解ってるだろ?悲しくならないか? 素直に自分の失敗を認めて前向きに生きろ!おまえのためだ。 |
|
No.177 |
by 匿名さん 2010-12-21 21:01:12
ちなみに日本の金融機関は1700近く有るんだけどその中のたった1行の指摘してる固定ってアホなの?
|
|
No.179 |
by 匿名 2010-12-21 21:23:48
176
よ!口だけ番長! |
|
No.180 |
by 匿名さん 2010-12-21 21:24:14
大漁
|
|
No.181 |
by 匿名さん 2010-12-21 21:27:40
|
|
No.182 |
by 匿名さん 2010-12-21 21:32:50
|
|
No.183 |
by 匿名さん 2010-12-21 21:35:48
いやなんて上手な経営だ!
その銀行最高! |
|
No.184 |
by 匿名さん 2010-12-21 21:43:27
久々にこのスレを見てみましたが相変わらず一喜一憂してますね 私は固定全期間2.16実行して10年は1.16です 金利にびくびくしながら仕事をするのはいやでしたから 毎月楽勝な返済額ですよ 充実した仕事をし続けることに邁進します。少し飲んでるから文章が変ですいません
|
|
No.185 |
by 匿名さん 2010-12-21 21:49:08
結局またアホな固定が暴れてるだけか。変動の人は金利変動の仕組みを知ってるから
全く一喜一憂してないと思うけど。 |
|
No.187 |
by 匿名さん 2010-12-21 21:55:14
なんだかんだ喰いつく変動さんw
|
|
No.188 |
by 匿名さん 2010-12-21 21:58:27
そこにくる固定さんw
|
|
No.189 |
by 匿名さん 2010-12-21 22:01:48
>>180
と言うあなたもこのスレに釣られている一人 |
|
No.190 |
by 匿名さん 2010-12-22 06:12:54
変動の人は9割超えたけど、まだ1割弱も銀行に奉仕したい人がいるんだね?
|
|
No.191 |
by 匿名 2010-12-22 06:56:16
↑
無知馬鹿 |
|
No.193 |
by 匿名 2010-12-22 07:47:21
↑
無知大馬鹿 |
|
No.194 |
by 匿名 2010-12-22 08:03:29
190
9割? 笑わせるな てめえ変動怖いから赤信号みんなで渡れば怖くない的に思ってんだろ |
|
No.195 |
by 匿名 2010-12-22 08:39:28
↑なんで変動レスなのに固定パカが変動レス覗いてるの?見るのは自由だけどコメントする意味が分からない。本当理解に苦しむ。固定は無知でパカなんだね!!
|
|
No.196 |
by 匿名さん 2010-12-22 08:43:25
赤信号でも自分だけ無事ならいいと思ってます。
さっさと返済して、残債を減らします。 |
|
No.197 |
by 契約済みさん 2010-12-22 08:53:14
貧乏で臆病な人は絶対変動にはしないで下さい。
繰上げ返済、10年で元本半額~2/3以上の貯蓄目処! それできない人は..... |
|
No.198 |
by 匿名 2010-12-22 09:24:52
久々に覗きましたが みなさん相変わらず成長しませんね
有益情報なし |
|
No.199 |
by 匿名 2010-12-22 09:41:14
195
いちいち反応したりするな お前も馬鹿と同じだ |
|
No.200 |
by 匿名さん 2010-12-22 10:16:14
|
|
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報