前スレ(その22):
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/96108/
それ以前のスレは>>1に記述します。
[スレ作成日時]2010-12-10 20:37:51
注文住宅のオンライン相談
変動金利は怖くない!!その23
810:
匿名
[2011-01-11 00:33:00]
|
811:
匿名さん
[2011-01-11 07:16:04]
>>810
もちろん、変動+繰上げ 繰上げの仕方は当然、返済額軽減 まさにうちがそうやってる。 繰上げすればするほど支払額の差が生まれるから、それをさらに繰り上げ。 フラットSよりも遥かに低コスト。1万円単位で繰上げできるしね。 (ITの進展で、現在は大抵の都市銀行、信託銀行でオンラインバンクサービスがある) |
812:
匿名さん
[2011-01-11 07:39:00]
>フラット利用者は破綻しない。機構はRMBSを発行しているから。
>投資家が大損するだけ。 財政危機のような状況ではその投資家自体が破綻している可能性が大きいでしょ。 損を被ってくれる投資家がいなくなったらやはり借り手が痛い目に遭うのでは? |
813:
匿名さん
[2011-01-11 07:45:13]
10年後に発生するのはステップアップだけでなくローン控除もなくなりますので、手取りが減ると思います。
今はローン控除分で固定資産税が賄えるのが、ローン控除が無くなるとモロに固定資産税の影響を実感すると思われます。 |
814:
匿名
[2011-01-11 11:06:43]
|
815:
匿名さん
[2011-01-11 12:42:39]
>813
変動にしろ固定(フラット含む)にしろ、控除をあてにしてローン組む時点でやばくないですか? 保険料も固定資産税も、手取りの中から払っていける上で、控除があってラッキーくらいのものだと思ってましたが。 子ども手当をあてにして生活費をやりくりするのと変わらないですよね。 |
816:
匿名さん
[2011-01-11 17:24:05]
>>814
「ストレス加味すると・・・」 って何がストレスなんですか? |
817:
匿名さん
[2011-01-11 17:29:20]
せっかく固定選んだのにいっこうに金利が上がらず、ストレスが溜まって変動スレを荒らしに来るって感じ?
|
818:
匿名さん
[2011-01-11 18:09:02]
そうですよね~。そもそも固定を選ぶということは金利が上がると読んで選んでる訳ですから。
上がってくれなきゃ損した気分? |
819:
購入検討中さん
[2011-01-11 18:21:17]
3月借入れ予定でフラットS(3月だと1.4くらいですかね?)にしようか、
提携先B/Kの-1.7(現状だと0.775)になる変動とで悩み中。 10年以内にこの差「0.625」がどこまで縮まりますかね?? |
|
820:
匿名さん
[2011-01-11 18:28:46]
近所のスーパー巡って「こっちが安い、いやこっちが安い」と問答し、買った後も
ネットみてヤレ「こっちの方が安かったのに」とひこづる性格には「変動」しかない。 「フラットS」は安心・安全を買うもの。高いとか安いとかセコイこと言わない人向け。 |
821:
匿名
[2011-01-11 18:29:28]
|
822:
匿名
[2011-01-11 19:08:56]
>>821 600万くらいって お金持ちなんですね。うらやましいです。
|
823:
匿名さん
[2011-01-11 19:14:22]
1000万なんてどうでもいいと言える浪費家の固定さんには
どんどん浪費して欲しいです。お金を無駄に使っても 全然困らない人はこのご時勢に貴重かと。 |
824:
匿名さん
[2011-01-11 23:22:44]
変動を選んでる人って、コメントも攻撃的な人が多いですね(笑)
|
825:
匿名さん
[2011-01-12 00:13:42]
だって、変動の人って賭けに出てるから、
「当面は金利上がらないもん!!」って思い込むしか無いじゃん。 金利上がったら困るんだから。将来のことなんて誰も分からないのにさ。 持論展開して金利は当面上がらないって攻撃的になるのもやむをえないでしょう。 |
826:
匿名さん
[2011-01-12 00:28:11]
>>819
シミュレーションしてみた。 4000万を30年 フラット・・・1.7(団信0.3込み)10年+2.7 20年≒5440万(1.6+2.6だと≒5370万、1.5+2.5だと≒5300万) 変動金利が平均1.0%だとすると・・・≒4630万 変動金利が平均1.5%だとすると・・・≒5000万 変動金利が平均2.0%だとすると・・・≒5300万(10年1.5+20年2.5とほぼ同じ金額になるのが興味深い) 変動の場合は、以下が想定されるので平均金利は参考程度だけど。 ①金利の低いうちに差額を繰り上げ返済する ②残債の多い初期金利が低い方が、早くローンが減る 低金利がある程度続くと考えるなら、やっぱり変動を選択せざるを得ない。 フラットを選んでも、①金利が早期に、②大きく上昇、しないと変動の方が得になっちゃうから。 |
827:
匿名さん
[2011-01-12 00:32:52]
改めて思ったのは、固定を選ぶ人は知識がないんだな、ということ。
不安だからという理由でフラットを選ぶ人が結構いるんだな、ということ。 リスクを理解できない人は損をしてでも安心を得たいんだな、ということ。 朝三暮四じゃないけど、目先を変えるだけで本質を理解していない人はコロッといっちゃうんだな、ということ。 |
828:
匿名さん
[2011-01-12 00:36:26]
変動って銀行が自例えば0.5%ポーンと上げようと思えば上げられるんですよね。それが3か月続くと。。。
0.775の変動をデペに進められていますが、上記の様な事がありうる、と考えると変動を選びづらい。。。 |
829:
匿名さん
[2011-01-12 00:46:21]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
未来のある一時期だけリスクがとれない、その後はどれだけのリスクがとれるか不明
ただし今の支払い余力はかなりある場合なら、どうですか?
小さな子どもがいて、共働きで、今後まだ二回くらい出産予定がある割と安定した雇用の20代夫婦とか。
10年後からの金利を確定させたい。
子どもが小さい間は繰上もしたい。
この辺考えたらフラットSかなと。
悩むんですけどね。