住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない!!その23」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 変動金利は怖くない!!その23
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-01-14 18:32:50
 

前スレ(その22):

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/96108/

それ以前のスレは>>1に記述します。

[スレ作成日時]2010-12-10 20:37:51

 
注文住宅のオンライン相談

変動金利は怖くない!!その23

704: 匿名さん 
[2011-01-07 21:09:38]
>>695
頭金貯めるまでの間、家賃を払わないといけないじゃないか。それが勿体無い。
家賃払いながら貯金するのは大変。

結婚と同時に家を買うぐらいの方が効率的。DINKSの間にどんどん繰り上げ返済すれば良いし。

後は同じ意見。つまり1軒目は売却して、より立派な家を買う。
その時、景気は悪い方が良い。そうすれば高い家がより安く買えるからね。
705: 匿名さん 
[2011-01-07 21:16:00]
>>703
>変動も3%ぐらいになる可能性は十分にあると思いますよ。
全くその通り。

だけど、変動が3%になる頃は日経平均は25,000~30,000くらいにはなるでしょう。40,000かも知れない。
インフレ率も高いでしょうし、給与も不動産もかなり上昇することでしょう。

フラットはデフレに対応できないから、素直に景気と連動する変動金利を選択すること自体がリスクヘッジだと思う。

インフレになればプラスになるけど、インフレの水準や時期によっては、やっぱり変動の方が得かもしれないしね。
706: 匿名さん 
[2011-01-07 23:13:48]
一昔前の変動金利推移
1981年 8.3%
1982年 8.2%
1983年 8.2%
1984年 8.0%
1985年 7.6%
1986年 7.1%
1987年 5.6%
1988年 5.5%
1989年 5.7%
1990年 7.1%
1991年 7.9%
1992年 6.4%
1993年 5.3%
1994年 4.1%
1995年 3.2%
1996年 2.6%

バブル前でも5~6%だったらしいね。
今の金利が異常なだけかもよ。
707: 匿名さん 
[2011-01-07 23:26:35]
一緒に当時のインフレ率と賃金上昇率をお願いします
708: 匿名さん 
[2011-01-07 23:39:02]
>>706

名目金利実質金利って知ってる?
実質金利で言うと80年代より今のほうが高いんだよ?
709: 匿名さん 
[2011-01-07 23:49:59]
米国FRBのバーナンキ議長の住宅ローンがちょっとした話題になっている。
議長は、米国の「TIME」誌同誌のインタビューで、これまで変動金利型だった
自分の住宅ローンを固定金利型に借り換えたと明かした。借り換えを行ったのは
2、3カ月前で、5%を少しこえる金利の30年固定型のローンを契約したのだという。

FRB議長は金利に対する影響力が世界で一番大きな人物だから、彼が固定金利のローン
を組むということは、将来金利が上昇する公算が大きいということか、などの憶測を
呼び、一部で話題になっている。

バーナンキ議長自身が将来金利を上げるのではないかという推測を言う人もいるようだ。
710: 匿名さん 
[2011-01-07 23:55:34]
事実ならバーナンキ人間ちっちぇぇ!
711: 匿名さん 
[2011-01-08 00:05:05]
>>709
今アメリカの景気は
リーマン以前の水準に戻りつつあるからな。

ただ、思いっきり畑違いだね。
712: 匿名さん 
[2011-01-08 08:25:55]
>>709

ネタが古い。去年1月の話じゃないか。

米連邦準備理事会(FRB)は、サブプライムローン関連の救済策として1兆ドル超の住宅ローン関連証券の買い取りを行ってきた。そして2010年3月末にこれらの証券の買い取りを停止した。その結果、住宅ローン金利が丸1%上昇すると見る向きがあり、借り手は厳しい状況に追い込まれるとも言われていた。

よって、住宅ローン関連救済策が終わる為、金利が上がるだけで、バーナンキが将来FF金利を上げるから住宅ローンをリファイナンスした訳じゃない。っていうか、そんなインサイダー的な事をFRB理事長がする訳ない。

米連邦準備理事会(FRB)は、今後も超低金利を「長期間(extended period)」継続すると話しており、ベン・バーナンキFRB議長も2月24日の議会証言でこのメッセージを繰り返している。

バーナンキが住宅ローンを借り換えた直後に議会証言で「異例の低金利を長期間維持」を再確認。
http://fxday.livedoor.biz/archives/51803416.html
713: 匿名さん 
[2011-01-08 11:56:33]
今思いついたんだが、ここのスレでは「変動金利が3%になるには
日経がいくらになってウンヌン」とか言ってる理論が正しければ、
デベの広告で例えば
「万一支払い期間中、変動金利が4%を超えた部分の利息は当方で負担いたします」
っていうようなセールストーク始まったりして。

でも下の方に小さい字で 
※国債の暴落に起因するハイパーインフレによる金利上昇は対象外とさせていただきます。
とか。 
714: 匿名さん 
[2011-01-08 12:51:04]
そもそも変動を選択した人も変動金利が3%を超えるような世の中に
なって欲しいと思ってる人が多いと思うけど。

今のような金利が安い方安い方、と選択しなければならない世の中の方が不幸。
でもそれが今の現実。とても借金なんて残しておけないから、変動で早めに繰り上げ返済。
716: 匿名さん 
[2011-01-08 13:23:06]
>>705
東証一部上場のごく限られた銘柄の株価と
変動金利の連動性を見出して、レンジまで予測できるのか。
オマエすごいな。
717: 匿名さん 
[2011-01-08 13:59:53]
>>716

2000年ゼロ金利解除時の日経平均が20000円前後。2006年のゼロ金利解除時が18000円前後。
いずれも今となってはゼロ金利解除は時期尚早と批判を浴びている事と、2010年ゼロ金利導入時
白川総裁はインフレ率が安定して1%を維持するようになるまでゼロ金利政策を継続すると
言っているからそんなに外してないと思うけど。
718: 匿名さん 
[2011-01-08 15:02:34]
今の流れ解説

①融資検討者  変動金利は少し怖いかも
②変動マスター 年3%繰上げ方式ウンヌンで皆余裕、固定選ぶ理由が無い。
③融資検討者  でもフラットSだから固定でも安いし、変動だと多少はリスクが。
④変動マスター リスクは銀行が説明済み、そもそも日経株価がウンヌンでありえない。
⑤融資検討者  でもバブルの例もあるし、今が異常なだけで金利上昇に多少の懸念が。
⑥変動マスター 逆に金利が上がるのが望ましい。インフレで賃金も上がるし歓迎。ますます変動有利。
⑦       ①に戻る
719: 匿名さん 
[2011-01-08 15:24:46]
ここでひとつ質問させてださい。

「金利上昇=給料上がる」
だから逆に金利上昇は歓迎すべきことだ、ますます変動金利優位!
みたいな考えをいろんな方面から聞くのだが…

そもそも「景気が良くなる=給料上がる」という図式は成り立つのかどうか…
物価が上がり、利率も上がって日本国民の全体的な所得は底上げで国民の平均所得は上がるように見えますが、果して俺達全員の給料が200万・300万上がるようになるんですかね?
バブル世代の給料って実際どうだったんですか? みんな年収1000万とかだったんですか? 俺はロスト・ジェネレーションの人間だからわかりません。
720: 匿名さん 
[2011-01-08 15:50:30]
景気が良くなって給料上がらなかったら、ローン関係なくキツイ。
721: 匿名さん 
[2011-01-08 16:01:59]
719です。 続き

直接話題に関係ないけど、バブル時代は俺が小学生高学年のとき。バスケクラブに所属してたけど、バッシュが一足3万~4万ました。(今は1万円台) 親は公務員だったから、好景気の恩恵は受けていなかったんでしょうね、ボロッちい上履きバッシュしか買ってもらえませんでした。(涙)
722: 匿名 
[2011-01-08 16:11:16]
世界的に金融緩和で資金がジャブジャブ。
新興国が日本の高度成長期の倍の伸びで牽引してきたが、この先国策で資金流入を抑止されればどこに資金は向かうのか?
日本株が見込み以上買われても、金利も給料もあがる世の中になっていれば良いが。
723: 匿名さん 
[2011-01-08 16:17:24]
>>719
いい質問ですね。そうなんです。20年、30年前の日本ですと一般論的には
「金利上昇=給与アップ」でした。現在はグローバル化がさらに進み、そう
単純ではなくなりました。インフレが進んでも他国との関係から給与は
据え置かれる可能性も否定できません。金融関係者に聞いてもキチンとした
返事はもらえませんでした。

イギリスでは金利が大きく上昇した時に、給与が上がらず破綻が続出して
社会問題化した例もあるそうですので、十分な検討が必要でしょう。
724: 匿名さん 
[2011-01-08 16:39:59]
日経平均が上がってゼロ金利が解除されたら、上場企業の給料は普通に考えて上がるでしょ。
そうじゃない所はそこに勤めてる人が悪い。
例えば公務員は逆に不況には有利だよね。勤め先でどういう景気状況が得意・苦手か違う。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる