横濱紅葉坂レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
Part6:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/95998/98
所在地:神奈川県横浜市西区花咲町4丁目111番2他(地番)
交通:
横浜市営地下鉄ブルーライン 「桜木町」駅 徒歩5分 (南1出入口)
根岸線 「桜木町」駅 徒歩6分 (駅舎)
横浜高速鉄道みなとみらい線 「みなとみらい」駅 徒歩11分 (5出口)
間取:2LDK・4LDK
面積:56.52平米・104.97平米
売主:新日鉄都市開発
売主:三菱地所
販売代理:三菱地所リアルエステートサービス
販売代理:伊藤忠ハウジング
施工会社:戸田建設(株)
管理会社:㈱日鉄コミュニティ
[スレ作成日時]2010-12-10 17:28:00
横濱紅葉坂レジデンスPart7
472:
匿名さん
[2011-01-06 23:45:18]
新耐震基準が出来て、高層の免震がNGだらけになったら悲惨だよね。低層も同じって思われる。
|
||
473:
匿名さん
[2011-01-06 23:49:09]
471
はいはい。470の質問に答えようね。 |
||
474:
匿名さん
[2011-01-07 00:53:38]
|
||
475:
匿名
[2011-01-07 06:37:03]
地震という自然現象を相手にしたら、どんな手立てでもリスクがゼロになる事はないでしょ。
現在の技術水準としてみたらベストの対策をしている物件なんじゃないかなぁ?と、素人ながら思っとります。 |
||
476:
匿名
[2011-01-07 08:45:02]
耐震性でこれだけ盛り上がるってことは、それだけニーズがあるってことですね。ここを見ているデベロッパーは参考にした方がいいですね。
|
||
477:
匿名
[2011-01-07 09:05:37]
30年以内には大地震がかなりの確率で来るといわれています。それを考えると、地震対策をしっかりしているマンションが人気が出るのは必然ですね。
|
||
478:
匿名さん
[2011-01-07 09:56:29]
おや、免震否定のお片はまたもや逃走したねー。
前はダンパー一体型と知りもせずに、ダンパーがないからダメだと繰り返しまくってたのにね。 今度はダンパーがあっても、ダメだに変わっちゃったよ。 以前の自分の書き込みを見てから、書きましょうね。 |
||
479:
匿名さん
[2011-01-07 17:19:34]
477
築10年以内のマンソンなら大丈夫っしょ。 |
||
480:
匿名
[2011-01-07 19:57:29]
建物は大丈夫だけど中はどうかな?
そういう面で免震はすぐれている。 室内の安全がたもたれているからね。 |
||
481:
匿名
[2011-01-07 20:27:21]
今後、しばらくは免震マンションは出ないでしょうね。コストかかるから。でも、ニーズがあることが分かれば、車のかつてのエアバックみたいに普及するんじないかな。
|
||
|
||
482:
匿名さん
[2011-01-07 22:21:57]
新基準後の免震なら安心なんだけどね。ここは旧基準。以前の耐震基準改正と同様、中古になったときに
201X年以前の免震は要注意なんてことになっちゃうだろうね。 |
||
483:
匿名さん
[2011-01-07 22:25:53]
新築時点で旧基準マンションなんて悲しい。まあ、数年前の日経に記事があったから基準変更について、
知ってる人は知ってたんだけどね。 |
||
484:
匿名
[2011-01-07 23:21:18]
|
||
485:
匿名
[2011-01-07 23:24:49]
|
||
486:
匿名さん
[2011-01-07 23:30:30]
|
||
487:
匿名さん
[2011-01-07 23:39:42]
免震は大丈夫って書き込みしてた人達って何が根拠だったんだろう。長周期地震動に対する評価基準すら
なかったのに。 |
||
488:
匿名さん
[2011-01-08 00:18:43]
486、487
免震が危ないんじゃなくて、超高層が危ないって話だよ。 |
||
489:
匿名さん
[2011-01-08 00:27:48]
このマンションは最新の減衰機能(LRB)がついてますよ。
まったく問題ありません。 ここが万が一倒壊するようなら、周囲の建物は全壊するでしょう。 |
||
490:
匿名さん
[2011-01-08 00:31:16]
問題あれば、対策打てばいいんじゃない
|
||
491:
匿名さん
[2011-01-08 00:32:25]
超高層は建物自身の固有周期が長周期なので長周期地震動に対してリスクがある。免震は建物の固有振動周期
を長周期側にシフトするから低層だからといって大丈夫とは限らない。 |
||
492:
匿名さん
[2011-01-08 00:33:51]
また始まったか。
知ったかぶりの免震ネガ君ね。 直ぐにボロが出るからな。 |
||
493:
匿名さん
[2011-01-08 00:41:28]
で、大丈夫って根拠は。
|
||
494:
匿名さん
[2011-01-08 00:49:17]
強固な地盤に、免震構造、最新のLRB付き。
これでも地震が心配なら不動産は買えないな。 制震でも免震でも長周期地震動のリスクはある。 メキシコでは15階前後が集中的に倒壊。それ以下も以上も被害が少なかった。揺れの周期がそこに一致してたからだ。さらにメキシコシティは湖を埋め立てた都市。 |
||
495:
匿名さん
[2011-01-08 00:56:14]
制震での長周期地震動のリスクって聞いたことないな。免震はいっぱい論文があるけど。
大体LRBが効果があるってのなら、制震にリスクがあるって矛盾があるよ。どっちもダン パーで揺れを減衰させるんでしょ。 |
||
496:
匿名さん
[2011-01-08 01:06:23]
ここはLRBつきなんですね、完璧ですね。
http://www.rs.noda.tus.ac.jp/kita-rcl/PDF/2005-21347-higashino.pdf |
||
497:
匿名さん
[2011-01-08 01:08:31]
495
制震がやばいんじゃなくて超高層がやばいんでしょ。 |
||
498:
匿名さん
[2011-01-08 01:10:17]
必死だね、地所の営業は。
|
||
499:
匿名さん
[2011-01-08 01:12:20]
|
||
500:
匿名さん
[2011-01-08 01:14:34]
国交省が基準を出してくるから、評価はこれからでしょ。
|
||
501:
匿名さん
[2011-01-08 01:14:36]
建築物の構造と規模 固有周期の目安
高さ60m(20階建て程度) 1~2秒程度 高さ200m(50~60階建て程度) 4~6秒程度 免震は地盤が弱いとところだと4秒くらいに設定するんじゃないかな? 長周期地震動は関東平野だと2-8秒でしょ。何秒がくるかはわからないけどね。 |
||
502:
匿名さん
[2011-01-08 01:24:19]
あほくさいニュースだな。
国土交通省の天下り機関ができるだけだろ。 税金で超高層ビルを調査するんだろうよ。 |
||
503:
匿名さん
[2011-01-08 01:39:04]
国土交通省のお役人は、長周期地震動が来て建物がばたばた倒れたら、放置しておいたのはお前らだと
非難されるのを避けたいんでしょ。それに加えて天下り機関を作って甘い汁を吸おうと画策してるのか もね。 免震が長周期の振動に弱いのは、高校程度の物理の知識があれば誰でもわかることだけどね。 |
||
504:
匿名さん
[2011-01-08 01:45:50]
今回のは今までの耐震基準変更とは違って、基準を満たしてない場合は補修だよね。引渡し後にダメってことが
判明したら誰の費用負担になるんだろう。 |
||
505:
匿名さん
[2011-01-08 02:03:37]
制震が免震よりも優れてるデータは一切ないんだよねー。
免震ネガ君は一度もそのデータ出したことなく、ここに張り付いてるからね。 |
||
506:
匿名さん
[2011-01-08 09:03:27]
免震は原理的に長周期地震動に弱いから研究テーマになってデータがいっぱい有る。ただそれだけのこと。
|
||
507:
匿名さん
[2011-01-08 09:26:11]
そんなことは誰も聞いてません。
制震が免震よりも勝るデータは相変わらずないんだねー。 |
||
508:
匿名さん
[2011-01-08 09:27:54]
506
以前の書き込みだと、ダンパーがついてないからやばいってことだったよね? ここはダンパー一体型だから、免震ネガ君の主張はなんなんだろうね? |
||
509:
デベにお勤めさん
[2011-01-08 12:10:08]
免震の話題になっていますね。
ここの免震構造は最新ダンパーを設置していて長周期地震動対策も万全ですよ。 長周期の評価基準ができても問題なくクリアーです。 このあたりだとMMタワーマンションのフォレシスも対策済みです。 耐震性に関して、三菱地所は全デベロッパー中NO1、阪神大震災でも地所物件で倒壊した建築物はゼロです。 |
||
510:
匿名さん
[2011-01-08 12:37:11]
減衰装置付き最新免震構造であることはこのマンションの優れた点のひとつだと思いますが、
免震でないほうがいいとの考えの人が約一名いるようです。 奇特な人間がいるのは世の常です。 議論に値しません。 無視でよろしいかと思います。 |
||
512:
匿名
[2011-01-08 15:41:48]
別のスレ作ってやってくれよ
|
||
513:
匿名さん
[2011-01-08 21:18:54]
そうですね。
マンションの話からはかけ離れてますね。 同感です。 |
||
514:
匿名さん
[2011-01-09 02:56:09]
マンションの話ではなくて恐縮です。
近所にある能楽堂はかなり貴重な施設です。 「関東地方現存最古の舞台」ということです。 季節ごとに能や狂言を鑑賞したりワークショップに参加するのも ここに暮らす楽しみになりそうですね。 子供の教育にも役立ちそうです。 |
||
515:
匿名さん
[2011-01-09 14:56:16]
ここに住むメリットは数えきれないぐらいたくさんありますね。
日々の生活が充実して、長期休暇は静かなところでのんびりくつろぐという生活パターンになりそうです。 |
||
516:
匿名さん
[2011-01-09 14:57:20]
子供を連れて行くことなんて絶対なさそう。。
|
||
517:
匿名さん
[2011-01-09 15:45:29]
能楽堂が良い施設というのは同意しますが、
子供の教育に役立つかどうかと言えば、正直たいして役に立たない。 むしろ県立図書館の方が教育には役立ちますね。 |
||
518:
匿名さん
[2011-01-09 16:49:06]
県立図書館クラスの図書館が役に立つのは社会人になってからだろ。
中高生ごときに県立図書館を勧めるなよ。迷惑なんだよ。 |
||
519:
匿名さん
[2011-01-09 17:02:31]
県立図書館いいじゃない。年齢層が上で大人の生涯学習にはもってこいです。
横浜市立中央図書館も近いしね。若い人はあっちに流れるみたいだよ。 |
||
520:
匿名さん
[2011-01-09 20:50:29]
中高生が勉強するには、自習室が整っている市立中央図書館の方がいいでしょうね。開館時には自習室目当ての受験生で列ができてます。
県立図書館は、受験生が中央図書館ほどいないので、落ち着いた雰囲気です。 あと、青少年センターの子供向けイベントは、結構充実してますので、利用しない手はないですよ。 昔はプラネタリウムもあったのですが、なくなってしまったのが悔やまれますね。 |
||
521:
匿名さん
[2011-01-09 23:06:12]
市立図書館の自習室はいつも満室ですか?
開館時間に行かないと、使えないでしょうか? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |