プラウド長町南 ガーデンズの購入を検討してます。
他にも検討している方がいれば、いろいろ意見交換しましょう。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.proud-web.jp/sendai/p-na-s/index.html
売主:野村不動産株式会社
施工会社:株式会社淺沼組東北支店
管理会社:野村リビングサポート株式会社
所在地:宮城県仙台市太白区長町南4丁目29番3(地番)
交通情報:仙台市営地下鉄南北線 「富沢」駅 徒歩6分
仙台市営地下鉄南北線 「長町南」駅 徒歩11分
構造・規模:鉄筋コンクリート 地上8階
総戸数:40戸 (他に管理事務室1戸)
[スレ作成日時]2010-12-10 15:26:49
プラウド長町南 ガーデンズ
1:
いつか買いたいさん
[2010-12-12 15:52:44]
|
2:
匿名
[2010-12-13 01:45:30]
ここのエリアはどうなんでしょう?駅周辺は区画整理で新しい街並みになりますよ。となるとここは資産価値が下がりますよ。
|
3:
匿名
[2010-12-17 14:28:01]
別に投資目的じゃないし資産価値なんて気にならないです。
詳細がしりたい |
4:
物件比較中さん
[2010-12-20 00:19:16]
ナイスも良いし、悩みますね…
|
5:
いつか買いたいさん
[2011-01-09 15:47:27]
価格は発表なったのでしょうか。
仙台のプラウドは新年から一斉にモデルルームオープンしてる。 そんなに好況なのであれば、価格もそれなりに設定しそう。 高いのかな??? |
6:
匿名
[2011-01-09 18:13:33]
プラウドはいつも強気の価格設定です。見た目がいいですから。
三井、住友が買えない人が買うマンション。モデルルームを見比べたらプラウドなんて誰も買わない。 |
7:
ビギナーさん
[2011-01-10 17:14:12]
じゃ、HPにあるラクモアって今までのプラウドより良い作りと言ってますが、
それでも三井さんや住友さんの標準が上ということでしょうか? 仮に上ということは、それはそれなりに価格に跳ね返るということですよね? ブランドというよりも、高いは高いなりの設備投資しているだけかと。 それを言ったら低価格のナイスさんとか、苦戦している三井さんはどうなるの でしょうか? |
8:
周辺住民さん
[2011-01-10 22:22:09]
現地まで徒歩10程度の場所に住む者です。
モデルルームをプレオープンしてますが、価格発表は22日以降と言われました(9日AM電話にて)。 環境は、地下鉄駅に近い割に閑静なので、価格さえ良ければいいかなあって感じです。 |
9:
購入検討中さん
[2011-01-11 15:17:24]
先日完売した長町一丁目物件を検討していた者です。
結局、こちらの物件を待つ事にしたのですが、 価格帯は高額になると営業さんから聞いていました。 長町南の次は富沢大野田だそうで、 富沢駅まで徒歩二分らしく、かなり迷ってしまいます |
10:
匿名さん
[2011-01-11 15:39:45]
立地もよく検討したいと思っています。
No9の方がおっしゃっている「長町南の次は富沢大野田」というのは、駅前にも新しくマンションができる予定ということでしょうか… でしたら本当に迷ってしまいそうです。 |
|
11:
購入検討中さん
[2011-01-11 17:14:05]
No.9です。
富沢駅すぐに建築計画立ってますね。 13階建で51戸の分譲のようです。 竣工は平成24年3月予定と記載しています。 どっちがいいんでしょう… |
12:
匿名さん
[2011-01-11 18:33:51]
そうなんですか。富沢駅前だと価格的にはどうなのでしょうか?
長町南の物件よりやはり高めなのでしょうか。気になります。 13階建ての51戸だと細長いタイプの建物になるのでしょうか。こちらの物件の様なタイプの外観になるのでしょうか?13階は1戸だけとか・・・・ 立地的に惹かれますね。 |
13:
匿名さん
[2011-01-11 23:57:03]
単純に比較した場合、「駅近」という条件だけでも価格は高目なのではと予想しますね。
気になるのは富沢駅前って想定どおりに開発は進むかどうか。 アスト長町の例もあるように、ポツンとプラウドだけが・・・。仙台のメインである地下鉄 の駅に近いわけだからそれは無いかな。 それにしてもプラウド着々ですね!富沢駅徒歩2分の「プラウド富沢公園」も最低価格が 3千万をきる程度からだった記憶がありますから、ここは強気にくるんではないでしょうか。 ところで外観はタワー型かな?No.9さん、ご存知でしょ? |
14:
物件比較中さん
[2011-01-12 11:21:11]
外観はタワー型のようです。
横列に4戸づつのオーソドックスな景観です。 |
15:
物件比較中さん
[2011-01-12 15:33:54]
やはりタワー型ですか。
「プラウド富沢公園」も最低価格が 3千万をきる程度からだったという事は やはり今回の富沢駅前も高めなのでしょうね。。。 設備的にも最新だろうし。 予定地の周辺はどのような感じなのでしょう。 周りにも同じようなマンションが建つのでしょうか。 |
16:
匿名さん
[2011-01-12 20:11:05]
ここをご検討中でしたら、財閥系大手の三井の物件はいかがでしょう?
『パークホームズ長町南けやき通り』家具付きモデルルーム特別販売 長町南駅・ララガーデンへ徒歩9分、全戸南向き、敷地内駐車場100% 4LDK(98.14㎡)、9階建の6階、南・西・北の広い3面ルーフバルコニー ウォークスルークローゼット、マルチクローゼットがあり収納率8.7% 眺望も楽しめるコーナー窓のある浴室、リビング・ダイニングには温水式床暖房 スチーム洗浄機能付食器洗い乾燥機、大型トランクルームも使用料無料 そして家具付きモデルルーム販売という事で、全室照明・全室カーテン・LDにエアコン ダイニングセット・TVボード 即入居可です また、3LDK(74.75㎡)が新価格2,490万円で。 http://www.31sumai.com/mfr/I0701 |
17:
周辺住民さん
[2011-01-12 22:19:31]
富沢駅前の方は今日、仕事帰りに現地見てきました。ここら一体の土地区画整理事業地のメインロードとなる40m道路沿いの敷地です。敷地の北側をこの道路が東西に走ります。東隣も道路でこの道路の向かい側にミニストップが最近オープンしていますが、まだ周囲の開発はこれからという状況で、正直言ってまだ空地だらけで、仙台市最後の大型区画整理事業地と言われ続け(?)、当初計画から大幅に進捗が遅れていますが、少しずつですが、徐々に開けてきているような気はします。
価格設定がはっきりしないので何ともですが、駅からは離れるものの、幹線道路から一歩入った静かな立地の長町南ガーデンズの方に興味があるかな? |
18:
購入検討中さん
[2011-01-12 23:13:56]
先日、知人が長町のプラウドを購入したので遊びに行って来ましたが、賃貸の様なエントランスに部屋もイマイチでビックリしました。長町南を検討していますがナイスさんにしようかと思っています。
|
19:
購入検討中さん
[2011-01-13 00:50:06]
>16 三井のセールス?何故プラウドに?
ご丁寧にURLも。 |
20:
比較検討中さん
[2011-01-13 19:18:03]
ここは野村ですよ、三井さん?しかも2500万は三井にしては超安い!
|
21:
匿名
[2011-01-14 09:59:35]
三井?は節操がありませんね!
|
22:
匿名
[2011-01-14 19:44:42]
誰かモール西にあるここのMR見学行かれた方いますか?
ぜひ感想を聞きたいんですが。 |
23:
匿名
[2011-01-14 23:55:47]
>16
こんなバレバレな書き方、よっぽどお馬鹿な営業以外はしないでしょう。 |
24:
匿名さん
[2011-01-15 09:45:19]
>>16
営業乙 |
25:
比較検討中さん
[2011-01-15 14:14:53]
プラウドのモデルルームは幸楽苑の向かい、以前に住友のモデルルームだった所です。
プラウド長町ファーストマークスが完売し、その後にプラウド長町南ガーデンズに。 間取りは殆んど同じですし、まさか内装だけ変えそのまま使ってないですよね? モールの真ん前にあるナイスのモデルルームも同様です。 ナイスサンソレイユ長町→ナイスパークフィールド富沢公園にそのまま利用? モデルルームに何度も行かれた方、その辺りはどうなんでしょう? |
26:
匿名
[2011-01-15 15:09:49]
だったら何?
経費節減でマンション価格抑えたほうがいいだろ。 |
27:
ビギナーさん
[2011-01-15 16:54:29]
>>16 でもなんで三井の物件を薦める書き込みがされてるの?フシギです。
|
28:
比較検討中さん
[2011-01-15 19:35:17]
長町南つながりでは?どちらのマンションも長町南と冠してますからね。
モールから距離的にも丁度同じ位ですし、ライバルと見てよいのでは? |
29:
匿名さん
[2011-01-16 16:22:36]
ライバル?新築と2年落ち。
野村は次に富沢駅前が控えている。どんどん新しい物件が増える中で、 売れ残っている物件に興味が沸くかなぁ・・・。 それより早く価格発表しないかなぁ。 |
30:
匿名さん
[2011-01-17 23:31:42]
あれ~富沢駅前の話しはどこへ行ったの~???
|
31:
匿名
[2011-01-18 19:17:51]
富沢駅前はここと比べ、数百万円高くなりそうですね。
|
32:
匿名さん
[2011-01-18 23:56:58]
??価格発表前なのになぜ分かるの?
なぜなぜ?どうして? |
33:
いつか買いたいさん
[2011-01-19 00:20:14]
ここの立地はいいのか悪いのか解りません。
|
34:
匿名さん
[2011-01-22 12:21:45]
HPが更新され形が見えましたね。
他のプラウド等と比べても、真四角ではない形がステキに感じます。 駐車場は75%といったところ。近隣に用意できるのでしょうか? |
35:
匿名さん
[2011-01-25 23:09:22]
富沢駅前には魅力を感じない。
モールからも離れるし、「郊外」って感じがする。 仮に全戸南向きだとしても、眺望もイマイチでしょ。 |
36:
匿名
[2011-01-26 10:36:06]
だったら何だよ?
モールから離れている分、落ち着いてて永く住むには向いてるんだよ。 |
37:
匿名さん
[2011-01-26 22:48:28]
長町南ガーデンズの場所も十分落ち着いていると思うけど・・・。
価値観の違いだから。No.36 さん、まぁまぁそんなに熱くならないで! ところで周辺駐車場の件ですが、この辺は1万円程度で収まるのかな? |
38:
匿名
[2011-01-27 05:33:59]
はい、収まりますよ。
この辺りは閑静な住宅街ですから永くお住まいになられたい方にはもってこいの物件ですよ。 |
39:
匿名P
[2011-01-29 23:29:29]
長町南ガーデンズ検討していた者です。
富沢駅前の値段については、間違い無くかなり高くなるだろう と 営業マンが言っていました。 駅近なのでやむを得ないとのこと。 長町南ガーデンズはプラウドらしく駐車場が全世帯分を確保して無く、 機械式が21台と全体の半数以上を締めます。 仮に抽選で駐車場が割り当たらない場合でも、近隣に1万ぐらいで 用意するらしいです。 南側に一軒家がある3階建て部分が2千万前半が多くて集中するかも。 |
40:
匿名
[2011-02-03 18:00:40]
>>16 久しぶりに覗いたら、なんで三井がここで宣伝PR?
新寺ミッドも芳しくない話は聞いてるけどさ。 |
41:
匿名さん
[2011-02-03 19:27:56]
よその掲示板にとはね。よく分かりませんが、大変なんでしょう、三井も。 |
42:
匿名さん
[2011-02-07 23:04:03]
誰か価格の情報持っていない?
|
43:
物件比較中さん
[2011-02-09 10:14:02]
価格次第で検討したいですが、大野田小学校ですよね?ここ。
|
44:
匿名
[2011-02-10 21:23:29]
大野田小ですよ。
何か? |
45:
購入検討中さん
[2011-02-10 22:07:37]
|
46:
匿名さん
[2011-02-11 00:45:09]
そんな事に反応している45の方がイタいな。
43は大野田小学校が良いと思ってないんじゃない? |
47:
物件比較中さん
[2011-02-11 10:35:39]
小学校の学区割が複雑だから確認したかったんですよね。前向きに検討です。
|
48:
匿名さん
[2011-02-11 14:08:25]
ここって,まだ部屋空いているんですか?
もうほぼ要望入っていると思うんですけど。 施工会社がいまいちですね。マンコミュでの評判がよくない。 |
49:
物件比較中さん
[2011-02-13 11:22:39]
財閥系と比較を行っている者です。MRに行って参りましたが気になる点が1つ。
気になるというか「ありえない」。特定の者の接客態度について。 受付やブースで待っている時の対応してくれたスタッフや物件のご説明をしてく れた担当者は、丁寧な感じで申し分なし。 そんな中、一人感じの悪い女性が居ました。おそらく物件の説明を担当している 者なのでしょう(あそこにいる女性社員の中では一番年配と思われる)。 挨拶も無く無愛想。自分の担当じゃない客は関係ないといった感じ。 他のスタッフの方々がとても良い感じなのに、その女性一人が異彩を放っていて イメージが悪くなりました。 ※誹謗中傷ではありません。素直な感想です。前向きに検討しているからこそ、 是非改善を願いたい。 |
50:
匿名
[2011-02-13 11:33:09]
ここで文句を言って改善されるのか?(笑)
直接言えないやつがああだこうだ言うんだよね。 あなたの発言から、人物を特定できるじゃないですか。完全な誹謗中傷ですよ。 |
51:
匿名さん
[2011-02-13 12:31:16]
私もプラウドで口の悪い営業さんが担当でしたが,
直接注意して改善を求めましたよ。 その後は丁寧な口調に変わりました。 直接言わないとわからないと思います。 |
52:
地元不動産業者さん
[2011-02-13 12:51:33]
かなりと言うのもあれですが、
少なくとも私のまわりでは時間的に余裕のある時などに見たりしております。 |
53:
68
[2011-02-13 15:56:24]
長町のMRの受付は美人さんで良い感じでした。
あと他の女性は少ないですけど、無愛想な人記憶にないですね・・。 話は違いますが、このガーデンズって入口が北にあって南に来るには ぐるっと廻らなくてはならないので、富沢駅6分とかいてあるけど実際 どうなんだろとか思いました。 ナイスの物件は7分だけど、道のりで考えるとどちらもあまり差はなさそう。 実際歩いてみれば良いのでしょうけど。 |
54:
匿名
[2011-02-13 20:47:59]
ご心配されるほどの道のりではないと思いますよ。
それから、女性社員ですが、無愛想な女性はおられませんね。 皆さん、とてもにこやかに応対されてますよ。それに他社よりきれいな方が多いような気も個人的にはしてます。 |
55:
匿名
[2011-02-15 05:56:02]
受付の方も営業の担当の方もとても謙虚に接して頂けますよ。
|
56:
匿名
[2011-02-15 11:56:41]
ほめ過ぎじゃないか?
|
57:
匿名
[2011-02-15 12:58:41]
綺麗でした?
好みは人それぞれですが女芸人に似てるって子供と女房が大笑いしてました。 感じの良い方でしたけど他社にも行きましたが、正直下のレベルだったような… |
58:
匿名さん
[2011-02-15 22:35:02]
「無愛想は居ない」とか「とても謙虚」っていう気持ちで見ている方もいるでしょう。
ただし「ありえない」という見方をされてるというのも事実です。営業さん、真摯に 受け止めてね。 さて、管理費・修繕費とかが公開されましたね。相場的にいかがなもんでしょうか。 |
59:
匿名さん
[2011-02-16 23:18:14]
どうしてHPにモデルルームの項目がアップされないんでしょう?
|
60:
物件比較中さん
[2011-02-25 18:37:44]
現地見ましたが、南側の更地は何が建つのでしょう…
|
61:
匿名さん
[2011-02-25 19:09:41]
>>59
ララガーデンの数百メートル先、幸楽苑の向かい側にモデルルームありますよ。 |
62:
匿名さん
[2011-02-25 22:14:02]
>>60
マンション南側はT字路でその左右には建物有りますよ。 もしmansion-dbの地図で見ているのでしたら、位置が若干間違っています。 地図の位置よりちょっと西側です。 同地図の航空写真で言えば、(有)アベスト(この建物は残ります)の北側駐車場、 及びその東側の赤い屋根6棟の土地が建設用地です。 |
63:
物件比較中さん
[2011-02-28 15:56:12]
現地から歩いてみましたが、モールまでは距離がありますね。
逆に閑静かといえば、そうだとも思いますが、利便性からいえば物足りない感じがしてしまいます。 値段も長町一丁目より高かったのですが、MRをみた感じだと、似たような印象を受けました。 あすと長町辺りにできれば再度検討したいですが、高額になりそうですね。マンション選びは大変だと痛感してます。 |
64:
匿名さん
[2011-02-28 23:08:21]
モールには自転車ですぐですので、まぁ、それなりと感じでいます。
価格は長町一丁目が安すぎたんでしょうか。。。 近場では、あすと・宮交跡地・富沢駅前。どこをとっても、この物件より高価なのは間違いないと思っているのですが。 たしかにマンション選びは難しいですね。100%理想どおりにはならないんだから、あとは、購入のタイミング・立地・価格・使用・資産価値・どれを自分の優先とするかの違いだけかと感じでます。 |
65:
匿名
[2011-02-28 23:23:23]
大変ですよ。なので、プラウドはやめましょう。
今のご時世、ナイス辺りが適性価格ですよ。プラウドと中身一緒ですから。しかも、駐車場誘致率と免震の分グレードも高いし。 |
66:
匿名さん
[2011-02-28 23:29:26]
ここはMR行っていませんが,きっと他のプラウド同様高いんでしょ?
駅からも近いわけじゃないし,立地が中途半端な気がします。 一生住むなら結構ですが,転勤で売ったり貸したりする時は苦労しそう。 ナイスとかが適正価格と思います。 |
67:
匿名
[2011-02-28 23:38:58]
ナイスの営業だ(笑)
|
68:
物件比較中さん
[2011-02-28 23:53:02]
No63です。
ナイスも見ましたが間取りがプラウドより狭く割高に感じました。長町のナイスはあと一戸みたいですね。価格の割に設備は非常に充実してると思いましたがその分維持費も掛かることが引っかかります。 今、長町付近で検討すると、必然的にプラウド長町南しか物件がない為、悩んでます。 プラウド長町南はいいんですが、何かパンチがない。 悩みますよね。。。 |
69:
匿名さん
[2011-03-01 00:25:48]
>>66
富沢駅から6分であれば十分に駅近だと思いますけどね・・。 長町南駅からで言うのであれば確かに遠いです。 ナイスの話出てるのでついでですが、モールからの距離で考えれば 富沢公園のナイスもほぼ同じ距離です。 プラウドは駐車場が機械式が多いのと、若干高い修繕費が要考慮ですが、 オール電化でないので温水器設備のメンテ費は考慮しなくて良い ってのが個人的に思うところです。 |
70:
匿名
[2011-03-01 07:02:16]
68プラウドの営業だ(笑)
|
71:
匿名さん
[2011-03-01 23:19:51]
プラウドが高いのは仕方がありません。
ブランド化図りたい上に,広告費ものっているわけですから。 安く売ったらブランド化しません。 が,正直野村さんが頑張るほど仙台でブランドになっているのかは疑問です。 ちょっと話がずれました。 管理費や修繕費が高いのは,小規模マンションなので, どこのプラウドも同じです。 修繕積立金も高くなります。 でも同等クラスの戸数で売っている住友などは, 維持経費が安いです。駐車場が機械式でもです。 途中で一時金を取ることもありません。 あとは引越し代も無料(これってどこでもやっているんでしょうか)。 |
72:
匿名さん
[2011-03-02 22:42:28]
最近の住友のマンションは一時金ないの??
4年前の購入者ですが、一時金があると説明されていますよ。 物件のよって違うんじゃないですか? |
73:
匿名さん
[2011-03-02 23:15:21]
72さんは,榴ヶ岡のツインタワーの方でしょうか。
今販売しているところでは,修繕計画通りしか修繕費は取らないといわれてます。 今はどこでもそうじゃないんですか? それでいうとプラウド榴ヶ岡も修繕積立金は安いほうだと思います。 あとは管理組合次第なのかもしれませんけど。 今日プラウド長町南ガーデンズのはがきが届きました。 まあ最低価格なんでしょうが, すごく安いですね。 長町はやっぱり安い。 いいなあ。 >>68さん 今買おうとするから悩むのでは? まあ税制の優遇とかもありますけど, 長町一丁目駅1分に住友の土地があります。 来年くらいには動き出すんじゃないかなと。 |
74:
匿名さん
[2011-03-02 23:46:24]
プラウドはナイスと比べて場所が中途半端な分、
価格を高くしないと売れないしね。 |
75:
匿名
[2011-03-03 22:46:04]
場所が中途半端だから価格を高く???
意味が分からないです。 |
76:
比較中
[2011-03-03 23:18:40]
ナイスって、それこそ中途半端な場所でしょ。
長町南駅へも富沢駅へも中途半端と思うが。 普通に考えてごらんよ。 ナイスとプラウド…耳にしただけでどっちに手を挙げる? ナイスと答える人は、営業さんか購入者だけでしょ。 プラウドが高い?ナイスしか手が出ないから言うんでしょ。 三井や住友はもっと高いでしょ。 仮にもナイスの場所に三井や住友が売り出し中だったら、 あそこは高いとか言うでしょ。 安さを求めるならナイスでいいし。 ブランドや全国区を求めるならそれもいいし。 単純に比較してどうこうって…。程度が低い。 買わない(買えない)人の書き込みかな。 |
77:
匿名さん
[2011-03-03 23:37:33]
>>No.76 by 比較中
>単純に比較してどうこうって…。程度が低い。 比較中なあなたも程度が低いというオチで。 長町南駅へも富沢駅へも中途半端はプラウドもナイスも同じ。 富沢駅まではプラウドの方が宣伝文句上、1分近い。 長町南駅までは宣伝文句上、どちらも11分で同じ。 地図見りゃわかるがどちらも同じようなもんだよ。 まぁ大野田に建てるのはまだ先だし、富沢駅前になるからガーデンズより かなり高額になるのは営業も認めていたぐらいだから 安く買いたいなら今決めるのもありかもね。 |
78:
匿名さん
[2011-03-04 00:21:53]
ナイスとプラウドの比較すること自体に意味が無いと思います。
この比較をする方はたいていナイスを見下げている。 プラウドのスレだけにプライドが高いんじゃないですか。 というよりも,プラウド長町南は安いでしょう。 3Lが2100万円台~で,南西角部屋で2600万円台~。 これは物件気に入っているならば間違いなく買いの価格ですよ。 中心部ばかり見てきたので,プラウドは高いものだと思っていましたが, この安さを見て驚きました。 |
79:
購入検討中さん
[2011-03-04 12:46:40]
2100万〜というのは向かいに一軒家がある別棟ですよね。
ここは確かに安いですが、本棟は結構いい値段しましたよ。。。 |
80:
匿名さん
[2011-03-04 16:12:30]
まぁ中心部と立地が違うので
中心部と比較して安いのは当たり前でしょう。。。 今の富沢の立地でみたら安くないですよ。。。 まぁ今どうしても富沢近辺で買いたいと思うなら ナイスを見てから判断した方がよいでしょう。。。 |
81:
匿名
[2011-03-04 16:25:26]
|
82:
匿名
[2011-03-04 16:31:20]
西側隣接は駐輪場だったかもしれません。
訂正します。 |
83:
銀行関係者さん
[2011-03-05 02:29:44]
プラウドっていっても首都圏のヤツとは構造からして別物だからな。
よく見て買ったほうが良いですよ。 |
84:
匿名
[2011-03-05 07:41:55]
>>83
首都圏のと価格が違うからしょうがないでしょう。同じ価格帯なら買える人がほとんどいないでしょ? それに仙台はかなり所得が低い地域だから他社も価格を下げ仕様を下げて買いやすくしていますしね。 その中でもプラウドは他社より優れているものや安心感も多いですよね。自分好みに造ることも出来るんで。 |
85:
匿名さん
[2011-03-05 08:25:15]
首都圏と仙台を比べる議論はやめましょうよ。
地域性が異なり過ぎていて意味がありません。 人それぞれに予算があるでしょうから、 その金額に見合った物件のなかから比較検討すればいいと思います。 色々MR見たけどプラウドが他社よりも優れている部分って見あたりませんでした。 自分好みにオーダーできるといっても有償ですし、今時どこでもやっていることですよね。 いくつかのマンションを検討しているので、 プラウドの優れている部分や安心感?といえる部分を教えていただきたいです。 |
86:
匿名
[2011-03-05 12:45:07]
>>85
他に検討しているマンションって何なんですか?パークホームズかな? プラウドのオーダーメイドは出来ること多く、他社はカラー変更程度。設計変更も期間が決められていて自由度が低い。 元の価格が安いので購入者の殆どが数百万以上かけて自分仕様に変更しているそうですよ。 |
87:
匿名さん
[2011-03-05 16:10:23]
86さん
営業御苦労さま 期間がきまってるのは、 すでに建築材料が納品してしまったり、 既にその階を作ってしまっているためで、 再度発注、再度作りなおしで お値段がより高くなってしまうというだけです。 オーダーメードなんていまどき どこでもお金さえだせばどこでもやってくれます。 |
88:
匿名
[2011-03-05 19:31:02]
オーダーメイドって出来ない所多いんだけど どこのマンションですか?でもあなたは野村の客層じゃないけど羨ましくて書き込んでるんでしょうね。可哀想だけどナイスさえ買えないのかな?
|
89:
匿名さん
[2011-03-05 19:45:23]
なんかプラウド支持する方々は皆
人を嫌みったらしく罵倒することしかできないんですかね。 反論するならもっと大人の対応しましょうよ。 |
90:
匿名
[2011-03-05 19:51:03]
匿名さん
身の丈にあったマンションの板を覗いたら如何でしょうか? 購入出来ない方が、理由をつけて荒らすから目障りなんですよ。 所得が足りないのなら転職でも考えてみたらいかがでしょうか? |
91:
匿名さん
[2011-03-05 20:57:28]
どのスレでも良い意見と悪い意見両方でるのは、
当たり前です。 理解を深めてください。 無理なら見るのをやめましょう。 |
92:
匿名
[2011-03-05 21:16:44]
プラウドに何の感情もなかったのですが、さほどたいした設備・仕様じゃないのにセレブ気分で上から目線の書き込みには、他の人が言われているのでも、不快感を感じてしまいます。
|
93:
銀行関係者さん
[2011-03-06 00:08:04]
野村に限らず、首都圏と比べると仕様が悪いのは事実なんで。
首都圏のマンションのホームページを見てみたらよく分かりますよ。 安いのは土地が安いから、だけじゃないです。って言う事。 |
94:
匿名さん
[2011-03-06 00:29:06]
|
95:
匿名
[2011-03-06 08:40:33]
>>94
野村さえ買えない方々は三井住友三菱なんて検討する事すら出来ないでしょう。 皆さんは野村程度でも購入が難しく激しく僻んでいらっしゃる。 普通レベルといわれる野村ですが、それさえ手に入れる事ができる立場の方が発言するのは自由ですが標準以下と思われる建物を検討されている方や購入することさえ難しいと思われる方が書き込みをされるのは見苦しい。書き込みしてる暇があったら働いて資金を貯めてみたらどうですか? プラウドだって安いのなら三千万位あれば買えるでしょうしね。 |
96:
匿名さん
[2011-03-06 16:45:01]
低所得者層と決めつけて人をばかにしてるのは恥ずかしい限りですね。
見苦しい!!という発言がまさにブーメランになっているように見えます。 |
97:
物件比較中さん
[2011-03-06 23:55:33]
ここ2年くらいで仙台市内マンションを見学し続けてる者です。
長町から富沢方面の物件も数件見学しました。 長町南ガーデンズは富沢に近い物件ですので、富沢周辺希望の方 なら、有力な選択肢となる物件だと思います。 プラウドも4つくらいの物件を見学しましたが、仙台市内の物件 の仕様はまあまあ良いと思います。もちろん、上には上の仕様が ありますが、仙台でそんな過剰な仕様(設備)はいらないでしょう? という物件もありました。プラウドはほどほどの仕様だと思います。 価格もほどほどではないでしょうか? |
98:
物件比較中さん
[2011-03-07 09:25:03]
№97さんがおっしゃるように、価格もほどほどですよね。利便性の良いところでも庶民が購入できそうな価格になっていますから、立地重視の庶民である私にとっては、好都合です。
個人的には、富裕層の方は仕様も価格もそれ相応のマンションを、庶民には庶民の仕様でそれなりの価格のマンションで良いと思います。仕様等が良ければ、その分だけ物件価格に跳ね上がるわけですし、仕様が高級でも家具・照明・カーテンなどなどの調度品とのつり合いが取れなければ、なんだかむなしい・・・いいところに住みたいのはやまやまですが、上を見ればきりがないです。マンション購入は、物件価格以外に、生活できるまでに予想以上にお金はかかりますから、自分の身の丈よりやや上くらいを目指した住まいで良いと思っています。 |
99:
匿名さん
[2011-03-07 10:52:23]
結局、普通のブランドなんかではなく
立地と価格次第でしょ。 というオチですね。 わかります。 |
100:
匿名
[2011-03-07 19:03:03]
長町南ガーデンは場所は良いのですが北と南の道路がちょっと狭いです。駐車場の供給量を除けば良いマンションだと思います。富沢大野田は4車線のメイン道路に立つので立地条件はグッド、その道路は2年後には太子堂を抜けて4号バイパスに繋がります。286号から4号に繋がる道路です。
|
でも南向きで良い場所だと思います。富沢駅も近いことですし。