プラウド長町南 ガーデンズの購入を検討してます。
他にも検討している方がいれば、いろいろ意見交換しましょう。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.proud-web.jp/sendai/p-na-s/index.html
売主:野村不動産株式会社
施工会社:株式会社淺沼組東北支店
管理会社:野村リビングサポート株式会社
所在地:宮城県仙台市太白区長町南4丁目29番3(地番)
交通情報:仙台市営地下鉄南北線 「富沢」駅 徒歩6分
仙台市営地下鉄南北線 「長町南」駅 徒歩11分
構造・規模:鉄筋コンクリート 地上8階
総戸数:40戸 (他に管理事務室1戸)
[スレ作成日時]2010-12-10 15:26:49
プラウド長町南 ガーデンズ
162:
匿名
[2011-04-29 20:30:14]
地盤のいいとこ?街のど真ん中くらいしかないよ。
|
163:
匿名さん
[2011-04-29 20:41:01]
だから,今中心部の物件を注目している方多いですよ。
または,長町でも免震のあるマンションとか。 みな気になるところはいろいろですから, こちらが良ければ買えばいい。 |
164:
匿名さん
[2011-04-29 21:56:52]
プラウド富沢公園のスレを見ました。3~4年前に発売された物件でしたが
富沢駅の真ん前という立地で人気があったようですね。 長町南ガーデンズも立地は良いので、人気のある物件なのでしょうか? 「すでに決まってるのでは」と話す方がいらっしゃいますが、どのくらい 決まってる状況をご存じなのでしょうか?もう完売に近いのでしょうか? |
165:
匿名
[2011-04-29 22:45:59]
要望書は9割程度出てましたよ。ほとんど宣伝しないのもわかります。
|
166:
匿名
[2011-04-29 23:49:25]
街のど真ん中なんて、買えない買えない。
旭ヶ丘から北は被害がありあり、長町も被害がありあり、無傷は愛子や栗生くらいでしょ。 |
167:
匿名さん
[2011-04-30 02:01:21]
プラウド富沢公園、そりゃ駅真ん前だからね。
でも去年ぐらいについたLEDの信号機がまぶしくてしょうがないみたい。 プラウド富沢大野田もずいぶん前から囲いがあって事務所的な建物も 中にあるようだけど、まだ広告すら出てないね。 >165 >ほとんど宣伝しないのもわかります。 郵便受けのチラシは頻度多いわ、駅前の広告看板多いわ、CM見るわで (震災後は見てない)宣伝結構してますよ。 |
168:
匿名さん
[2011-04-30 02:49:21]
プラウドから来た手紙では,
勾当台,黒松,八乙女,西公園,長町南を大きく扱っていますね。 榴ヶ岡は,震災前に契約終わったので,残り物程度なのでしょう。 ここはまだ契約もしていないのでしょうか? 要望だけならキャンセルが出ているのかも。 |
169:
匿名
[2011-04-30 22:20:05]
これから建設される物件は確実に値上がりする。
今建設中のマンションを買うのがベストかな。 |
170:
匿名さん
[2011-04-30 22:39:22]
169さん
「これから建設される物件は確実に値上がりする」という根拠って何ですか? 今日はモデルルームのまえを通りすぎましたが、営業再開してましたね。 |
171:
匿名
[2011-04-30 22:46:42]
資材の値上がり、職人人件費の高騰はすでにおこってます。
企業側の保険費用の高騰、何より不測の自体に備えて利益確保のために粗利益を高めに設定するのは当たり前。 ま、新たな発表は半年から一年程度は様子見になるかもしれませんね。 |
|
172:
匿名さん
[2011-04-30 22:50:02]
今、建設中のマンションって地震の影響ないの?
地震の影響かあるのかないのか、どこかで調べてくれる? |
173:
匿名
[2011-04-30 23:29:14]
基本的に現行の建築基準を満たしていれば問題ないでしょうね。
|
174:
匿名さん
[2011-05-01 02:10:14]
>>171
資材の高騰はいろんな説があります。 もともとだぶついていた資材が今回はけて,安定するようになったという話も聞きました。 職人の給与については良くわかりませんが, 仮設が一段楽すればおそらく人は戻ってくるでしょう。 震災とは別に,東京のマンション価格が上がっているので, 2年遅れで仙台も上がる傾向があり, そういった影響から今後のマンションは,価格が上がるのではないかとの見方があります。 もともと,野村は上げ基調でした。 安全性については,デベからの説明が信用できるかどうか, その辺での判断しかできないと思います。 なので,賭けですね,今建設中のマンションに手を出すかどうかは。 来年以降は新たな耐震性を持ったマンションも出てくるでしょうし。 |
175:
匿名さん
[2011-05-01 13:06:37]
ここのマンションって12月完成予定でしたよね。
震災で建築が遅れていないのでしょうか? 完成時期について、ご存じの人いますか? |
176:
匿名
[2011-05-01 14:03:02]
数ヵ月遅れるとの説明ありましたよ。春先じゃないですか?
|
177:
匿名
[2011-05-01 16:46:38]
どこも遅れそうですね。
ということは、まだ公表されていないこれから建設予定の物件の動きも遅れそうですね。 プラウドは富沢近辺、大町近辺に計画しているらしいですが、他に建設予定はあるのでしょうか? |
178:
匿名さん
[2011-05-01 17:15:48]
上杉にも建てるという話を聞いたことがあるよ。
大町は検察庁の目の前。青葉通り沿い。 かなり高額になると思うよ。施工は東海興業。 どこも個人的には魅力ないな。 |
179:
匿名
[2011-05-01 17:17:59]
上杉は多いですね。
自分も大町なんかありえない。 東口あたりに出ないかな。仙台榴ヶ岡がかなり人気だったらしいし、ニーズはありそうだけど。 |
180:
匿名さん
[2011-05-01 17:34:20]
今はとにかく建材が高騰し、職人も不足してますからね。
落ち着くまで数年はかかるのでは? |
181:
匿名
[2011-05-01 17:49:48]
仮設もそうだね。
職人の奪い合いだからね。職人は金が高いほうに流れるのは当たり前。 |