購入検討中の方といろいろ情報交換できればと考えてますので、
よろしくお願いします。
売主:アーク不動産株式会社
施工会社:東レ建設株式会社・株式会社金山工務店 共同企業体
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
構造・規模:鉄筋コンクリート造、地上11階建
総戸数:42戸
間取り:3LDK・4LDK
住居専有面積:65.50m²〜82.05m²
所在地:滋賀県大津市中央4丁目11番(地番)
交通:
東海道本線(JR西日本) 「大津」駅 徒歩9分
京阪石山坂本線 「島ノ関」駅 徒歩2分
事業主(売主):アーク不動産
事業主:アークレジデンシャル
販売代理:アークホームズ
復代理:アイ・フラッツ
[スレ作成日時]2010-12-10 15:10:29
アークレジデンス大津中央
21:
匿名さん
[2011-04-30 16:54:39]
|
22:
匿名さん
[2011-05-01 21:28:23]
このGW中に いろいろ物件を見にいこうと検討してます
21さんのおっしゃるように消費税のこともあり 少し焦ってるのもあります うちは小さい子が2人いるので このマンションは良さそうだと思うんですが 19さんの意見を拝見すると 少し迷う気持ちも出てきました ホントに大きな買い物ですから迷いますね |
23:
住まいに詳しい人
[2011-05-03 21:56:28]
19さん、20さんの意見もあるが・・・。
駅前・買い物便利・子育て環境最高のマンションもアホほどある。 結局、価格に全て比例しますからね。 こんなもんなんちゃう。 |
24:
匿名さん
[2011-05-03 23:49:25]
マンションを買うんか、家にするんか
すごく迷ってるんですよね。 親や親戚は家のほうがいいに決まってるっていうんやけど マンションにあこがれてた気持ちがあるから決められん。 一番は価格もあるけど住み心地やろうしな。 決断力がないのもあるんやけどな。 |
26:
匿名さん
[2011-05-06 18:51:04]
完全に決断力でしょう!!
中途半端な戸建てを買うくらいならマンションの方が断然良い。 親や親戚にあれこれ言われても、言い返すだけの信念を持ちましょう |
27:
匿名さん
[2011-05-07 10:23:58]
現物を見てからとか値引を期待してる人とかも多いみたいですね。
知識はあるが、決断力の無さが買えない理由が多いって営業さんから聞きました。 買う前に住みごこちを心配しても仕方がないので、思い切ってみたらいかがですか? |
28:
匿名はん
[2011-05-07 16:56:35]
がんばれ~営業マン!!
|
29:
匿名さん
[2011-05-07 17:00:07]
ご近所さんのマンションは、半年で完売したみたいだから、ここもすぐ完売か!?
|
30:
匿名さん
[2011-05-07 18:40:22]
ん~どうでしょーう・・・。
|
31:
匿名さん
[2011-05-08 22:54:59]
決断力って家買うだけでなくても必要やんね。
けど、知り合いが言ってたけど、 本当にほしい物件に出会ったときは即決断できるそうな。 決断出来ない場合はまだ購入する時期ちゃうんやって。 それを聞いてからは焦らなくなった。 |
|
32:
匿名さん
[2011-05-10 22:30:54]
知り合いは決断して契約しかけたけど、
結局は審査でダメってことになったわさ。 決断力もやけど、やっぱ身分相応のことを考えることが大切なんでね? |
33:
契約済みさん
[2011-05-11 22:40:31]
契約してきました!
やはり決め手は値段でしたが、 この値段で、自分で部屋のプランを選べる自由度も魅力的でした! |
34:
物件比較中さん
[2011-05-20 12:58:40]
ここって間取りはフリープランなんですか?
|
35:
匿名さん
[2011-05-21 11:50:26]
ただのメニュープランと思いますよ!!
もしくは契約条件で設計変更を依頼しているかも? |
36:
匿名
[2011-05-21 23:59:36]
大津と草津ってどっちがいいんですか?
|
37:
匿名さん
[2011-05-23 15:28:31]
大津って、滋賀でも開けている感じがあるけど
草津って、のどかって感じがありますよね。 どっちにも魅力があるから、比較はできないのでは? 個人の優先したいことが揃っているかどうかだと思う。 |
38:
匿名さん
[2011-05-25 11:11:23]
今や
経済の中心が草津 政治の中心が大津 ニューヨークとワシントンみたい ショボイけど |
39:
匿名さん
[2011-05-25 21:32:16]
>38サマ
>今や >経済の中心が草津 >政治の中心が大津 >ニューヨークとワシントンみたい >ショボイけど どういう意味かあまり理解できないので教えていただけませんか? 昔は滋賀というとのんびりできる街というイメージだったけれど 今は少し違って、特に大津は滋賀の中心部と感じていたんです。 外部から見たイメージとは違うってことなんですか? |
40:
匿名さん
[2011-05-26 08:59:03]
草津市は、開発され、大学や娯楽施設を含め商業施設・企業が
急激に増え、今では、滋賀の経済を主に支えている街の一つ です。 一方、大津市は、上記のような増加は、見受けられないが、官公庁の 集中している街であることは確かだということです。 |
41:
匿名さん
[2011-05-26 16:18:31]
40サマ
39です。詳しく教えていただきありがとうございます。 ということは、草津はより良い環境となっていくということ。 それなら、マンションが増えてくるのは目に見えています。 家族で住むなら草津と感じてきました。参考になりました! |
いかがでしょうか?
値段は手頃なんだけど、内装関係も安っぽく感じますし・・・
駅前の再開発マンションを待ったほうが無難かなと思ってます。
でも消費税が上がる可能性もあるので、今がかいどきでしょうか?