グランドミッドタワーズ大宮についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
所在地:埼玉県さいたま市大宮区下町3丁目7番1(地番)
交通:京浜東北線 「大宮」駅 徒歩7分
埼京線 「大宮」駅 徒歩7分
高崎線 「大宮」駅 徒歩7分
東北本線 「大宮」駅 徒歩7分
間取:1LDK・3LDK
面積:39.01平米~100.29平米
売主・事業主・販売代理:近鉄不動産 首都圏事業本部
売主・事業主:鹿島建設
売主・事業主・販売代理:小田急不動産
販売代理:三井不動産レジデンシャル
施工会社:鹿島建設
管理会社:近鉄住宅管理
[スレ作成日時]2010-12-10 12:35:37
グランドミッドタワーズ大宮ってどうですか? PART4
823:
匿名さん
[2011-05-31 12:14:53]
|
||
824:
匿名さん
[2011-05-31 14:58:54]
>822
震度5強で、このマンションの建物に構造上の問題は出ません。 新耐震基準で建てられているはずなので、安心して大丈夫です。 それよりも、大地震に備えて部屋の中に倒れやすいものを置かないなどの方が大事です。 |
||
825:
匿名
[2011-05-31 21:09:48]
フォレストの北西の低階層(六階~)の角部屋の予定販売価格ご存知の方いらっしゃいませんか?
|
||
826:
匿名
[2011-05-31 21:27:28]
だっこルームの保育料てどのくらいなんでしょう。マンション内にあるってとても魅力的ですよね。
|
||
827:
匿名さん
[2011-05-31 23:55:00]
826さん
だっこ保育の一時保育はいくらかわかりませんが、大体公立の保育園とかで 一時預かりだと1日2000円位の所が多いですね。 やはり年齢が上にいくにつれて値段は安くなるところが多い様です。 |
||
828:
匿名さん
[2011-06-01 14:00:31]
826さん
だっこルームの保育料ですが、週5日コース11時間利用の場合 以下の料金で利用できるようです。 0歳 69,000円 1~2歳 67,000円 3~5歳 62,000円 この他にも入会金やおやつ・食事代の負担があるかもしれません。 |
||
829:
匿名
[2011-06-01 15:47:50]
認可保育園が1番だけどさいたま市認定保育園(家庭保育園)は毎月2万円の補助金がさいたま市からでてだっこルームよりは安いよ。ここは会社経営だから値段高めだよね。
|
||
830:
匿名
[2011-06-01 16:01:49]
|
||
831:
匿名
[2011-06-01 17:23:12]
だっこルームはマンションの住民だけでしょ?認可外保育園はみんなにでるからお得だよ。マンション住民だけだと外から子供を預ける親は不満だよね。
|
||
832:
匿名さん
[2011-06-01 20:11:06]
ナーサリールームの認定を取れれば、市から補助が出ますよ。
他の市内のだっこルームも開設当初からじゃなかったけど 翌年にはナーサリールームの認定を取って月2万円の補助が出ていたはず。 |
||
|
||
833:
匿名
[2011-06-01 22:52:37]
さいたま市はナーサリールームも一般の家庭保育園もさいたま市認可ならば2万円の補助金が出ますよ。
|
||
834:
入居済みさん
[2011-06-01 23:36:44]
だっこルームについて、この前説明会聞いてきました。
・今年は認可外保育施設の形態、来年4月〜ナーサリールームになる予定。 ・月極保育は週4日、週5日、週6日の3コース(日・祝・年末年始除く)。 ・それぞれ、8時間、9時間、10時間、11時間と0歳児、1-2歳児、3歳児以上で料金違う。 ※>828さんの料金を参考。 ・基本7:30〜18:30。 ・18:30〜20:00の保育は月額10,500円。 ・延長保育は30分525円。20:00を過ぎると30分840円。 ・安全衛生管理費として別途月1,500円。 ・給食費(おやつ含む)は基本料込み。 ・入所金21,000円 ・認可外保育形態の今年は、GMTO入居者限定で、入所金無料&毎月2万円の補助金(運営会社負担)。 ・ナーサリールーム形態になれば、入居者に限らずさいたま市から毎月2万円の補助金。 (今年の補助金は就労有無は問わず。来年のさいたま市補助金は保護者の就労条件が発生) ・一時保育は会員は1,050円/1時間、ビジターは1,260円/1時間。18:30以降は+630円/1時間。 ・食事代別途(昼食・おやつ込み:420円、補食:210円) こんな感じです。 やっぱちょっと高めですよね。 今はまだ入所のお子さんが少ないので、他の保育所とくらべ保育士さんの目が子供に届きやすいとのことでした。 |
||
835:
スカイ住人
[2011-06-02 02:23:32]
多分だっこルームに入所させる家庭はGMT住人が殆どでしょうから、値段はあまり気にしないんじゃないでしょうか?
私は高いと思いませんし…。 何よりも我が子を自分のマンション内で見ててもらえるのは良いですよね。 と、毎日の様に100円ローソンに通っているDINKSがレスしてみたりして。 |
||
836:
匿名さん
[2011-06-02 14:02:29]
834さん
だっこルームの詳細をありがとうございます! >GMTO入居者限定で、入所金無料&毎月2万円の補助金(運営会社負担)。 これって結構でかいですね。 ↑が給食費込みの保育料なら、意外と利用しやすいかも。 確かに保育料は認可に比べて割高ですが、マンション内にあるのは むちゃくちゃ便利ですよ~。 |
||
837:
匿名さん
[2011-06-02 16:58:41]
そうですよね、マンション内にあるっていうことがなによりですね。
働く母親にとって、ほんとに助かります。 多少保育料がお高めでも、そこは目をつぶっちゃいます。 |
||
838:
匿名
[2011-06-02 19:23:44]
826です。
皆さん詳しくありがとうございました! マンション内の保育施設のわりに、それほど高くない気がします。(補助がでるとして) いまはDINKSですが、子供ができたら、かなりポイント高い物件になりそうです。 |
||
839:
匿名さん
[2011-06-03 17:35:24]
正直働く女性が多くなっている現在では非常に魅力的なサービスだと思います。実際に利用される方もこれから増えてくるのではないでしょうか。
多少値段が高くても安心できるサービスが一番いいですからね。 |
||
840:
匿名
[2011-06-03 18:05:05]
たしかに、値段には変えられないものがありますよね。
欲を言えば、あと30分早く7時に開園してもらえると非常に助かるのですが。 |
||
841:
匿名さん
[2011-06-03 18:45:44]
認可の保育園なども保育料は世帯収入に応じて決まるので、
高収入世帯だったら、認可と比べてもマンション内というメリットを考えれば 決して高くないでしょうね。 |
||
842:
近所をよく知る人
[2011-06-04 11:15:13]
かなり売れいていないようですね。
とうとう幟(のぼり)もかけています。 |
||
843:
物件比較中さん
[2011-06-04 13:50:18]
のぼりはどこでもやるのでそれで売れてないはかなり横暴では?
|
||
844:
匿名
[2011-06-04 14:00:16]
|
||
845:
近所をよく知る人
[2011-06-04 17:25:45]
売れいるマンションで垂れ幕出しているマンションは私は知りません。
あれば教えて下さい。 |
||
846:
匿名
[2011-06-04 21:40:19]
売れているマンション?
あれば教えて下さい。 近所をよく知る人さんは何故このスレッドに来てるんですか? 僻みはやめてくださいね。 |
||
847:
匿名
[2011-06-04 23:46:17]
垂れ幕はカッコ悪い。
少なくとも縦に売れ残り(完成在庫)の証だし。 昔の手法だね。 |
||
848:
匿名
[2011-06-05 00:00:26]
売れ残りマンションになりそうですね。
大幅な値引きが期待できますよ |
||
849:
匿名
[2011-06-05 00:09:06]
他のマンションの営業が湧いてきましたね。
もしくは買いたくても買えないかわいそうな人ですかね…。 わざわざネガティブな意見書き込む人って一体…哀) |
||
850:
匿名さん
[2011-06-05 00:59:59]
↑あからさま過ぎw
連投でネガポジ忙しいねぇ |
||
851:
匿名
[2011-06-05 01:00:00]
どこにでもいますよ、そういう可哀相な人は。
新都心の住友さんなんかは近所の住民に建設反対の垂れ幕出されて大変みたいですね。 |
||
852:
匿名さん
[2011-06-05 02:15:04]
No.836 by 匿名さん 2011-06-02 14:02削除依頼834さん
だっこルームの詳細をありがとうございます! >GMTO入居者限定で、入所金無料&毎月2万円の補助金(運営会社負担)。 これって結構でかいですね。 ↑ これって間違ってます。 私は直にっこの営業にここの施設は入居者以外も預けるので出入りに関してのセキュリティはどうなってるの?と 聞きましたもの。そしてらそれはまだ検討中です・・・・・って。 セキュリティに関して先に決めてから購入希望者に話すのが筋。 たまたまメリットしか言わない営業だったからかもしれませんが。 |
||
853:
入居済みさん
[2011-06-05 13:16:34]
>852さん
間違いではないですよ^^ |
||
854:
匿名さん
[2011-06-05 15:51:58]
>852さん
ここのセキュリティと抱っこルーム住人特典の関連性がよくわかりませんが、 どういう意味でしょう? 外部の人が抱っこルームを利用する為にセキュリティを整備しても、 入所金無料&毎月2万円の補助金と言う特典は変わらないと思いますが。 |
||
855:
匿名さん
[2011-06-05 21:58:43]
フォレストタワー第1期の抽選登録が漸く始まったようですね。第1期の売り出し戸数で、販売の見通しがある程度分かるのかなあと思います。
|
||
856:
匿名さん
[2011-06-06 01:03:15]
|
||
857:
匿名
[2011-06-06 02:22:04]
>建物が竣工する前に完売。キリッ)
さすが野村不動産△ でっ?ていうww |
||
858:
匿名
[2011-06-06 07:11:30]
野村とは比較にならないでしょ。
あと場所も赤羽と大宮ではね。仮にGMTが野村売主でしたらすぐに完売してたでしょうね |
||
859:
匿名
[2011-06-06 09:09:01]
言い過ぎました。
ようは野村がマンションの王者だということでしょ。 |
||
860:
匿名さん
[2011-06-06 09:49:06]
なんか訳が分からない人が住み付きましたね。。。
プラウド赤羽と戸数が違うのだから、販売する期間も違って当然でしょ? プラウド赤羽って170戸程度、ここは940戸ですよ。 |
||
861:
匿名さん
[2011-06-06 12:44:52]
何言ってるの?
プラウドシティ赤羽って285戸。 戸数の問題じゃない。マンションに魅力があったから売れたんでしょ。 プラウドシティ赤羽だって、売りづらい部屋があっただろうけど、 1期も2期も即日完売してるじゃん。マンションなんて、売りづらい部屋を どれだけ売り切るかが重要でしょ。 |
||
862:
匿名
[2011-06-06 14:21:39]
この物件の話しに戻しましょう
|
||
863:
物件比較中さん
[2011-06-06 14:24:34]
NO861はどこかの営業さん?
ご苦労様。 |
||
864:
匿名さん
[2011-06-06 17:03:01]
>863
まるで中学生ですね。 即日完売したマンションを教えろという書き込みがあったから書いたまででしょ。 GMTに不都合な話題になると、すぐに「スミフの営業」だとか「どこかの営業」だとかの発言、 中学生みたいで恥ずかしく思った方がいいと思いますけど。 GMTの良いところ、悪いところは素直に認めて、納得したうえで購入すればいいだけでしょうに。 |
||
865:
匿名さん
[2011-06-06 17:24:38]
まるで赤羽に対する嫉妬の固まりですね。
羨ましいのでしょ。 赤羽優位を素直に認めて、その上で物件について評価すればいいだけでしょうに。 |
||
866:
匿名
[2011-06-06 18:33:46]
今朝新幹線から垂れ幕を確認したのですが、見えませんでした。
低層階に張ってあるんでしょうか? |
||
867:
匿名
[2011-06-06 21:39:09]
赤羽のプラウドは、一応、東京都内なんだから、埼玉物件と比較しちゃダメじゃないのでしょうか。
まあ赤羽のプラウドより、よい物件なんて、山ほどあるでしょうけど。 そして、自分の稼ぎとライフスタイルにあったところを検討したら、どうでしょう。 赤羽がいいなら、赤羽付近のコミュニティで書き込みをしたらよいのじゃないでしょうか。 |
||
868:
匿名
[2011-06-06 21:41:01]
中学生がマンション検討?
|
||
869:
匿名さん
[2011-06-06 21:55:47]
>867
意味がわかりません。 だ・か・ら、即日完売するような物件を教えろという書き込みに対して書き込んだに過ぎないでしょ。 それと物件や立地に対して、CPがいいのならどこでもある程度は売れるのでは? そんなもの、埼玉だからとか都内だからとか関係ないでしょ。 あえて言うのなら、需要と供給のバランスはあるでしょう。 赤羽のプラウドシティは坪単価はかなり高かったですよね。それでも即日完売にもちこんでいますね。 |
||
871:
匿名さん
[2011-06-06 22:28:27]
グランドミッドタワーズ大宮ってどうですか?に絞りましょう。
基本的に赤羽と大宮を比較するのもどうかと思いますが、比較する必要があるのであれば、どういった点で同じ土俵に乗せて比較しているのかを明確にすべきと思います。 (例えば、通勤時間だとか、通学・ショッピングの利便性だとか・・・) 一般的な話でGMT大宮について議論するのであれば、先行して販売された近所の大京とかの物件との比較、さいたま新都心の物件との比較をしていただければ、参考になると思います。 よろしくお願いします。 |
||
872:
匿名さん
[2011-06-06 22:50:41]
だ・か・ら、即日完売の赤羽に嫉妬しているのは否定できないでしょう。
まずは認めてからでしょう。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
定員は35名だけど、まだ空きがあるみたい。
認可外なので保育費は高くなっちゃうけど、どうしても認可に入れなかったら
こちらを利用する事になると思います。
一時保育を含め、既に利用されている方はいらっしゃいますか?