グランドミッドタワーズ大宮についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
所在地:埼玉県さいたま市大宮区下町3丁目7番1(地番)
交通:京浜東北線 「大宮」駅 徒歩7分
埼京線 「大宮」駅 徒歩7分
高崎線 「大宮」駅 徒歩7分
東北本線 「大宮」駅 徒歩7分
間取:1LDK・3LDK
面積:39.01平米~100.29平米
売主・事業主・販売代理:近鉄不動産 首都圏事業本部
売主・事業主:鹿島建設
売主・事業主・販売代理:小田急不動産
販売代理:三井不動産レジデンシャル
施工会社:鹿島建設
管理会社:近鉄住宅管理
[スレ作成日時]2010-12-10 12:35:37
グランドミッドタワーズ大宮ってどうですか? PART4
530:
匿名さん
[2011-02-27 15:06:54]
|
||
531:
匿名
[2011-02-28 01:00:40]
ここのマンション管理は近鉄系の会社がやるんですね。ちょっと残念です。三井はイニシアの代わりに販売してて、正式な三井の物件ではないですね。
|
||
532:
物件比較中さん
[2011-02-28 01:43:45]
立地が超イマイチ
南銀が近いし、区役所への道は薄暗いし。 第一、大宮駅の周辺って住むところじゃないよな。 (まぁこの物件大宮駅からはかなり遠いが) デパートとか別に近くなくても良いし(毎日買い物するものでもないし) さいたま新都心や、北与野のほうが住みやすいね。 |
||
533:
匿名
[2011-02-28 02:04:07]
北与野なんて駅に切符売場も無いのにね
|
||
534:
匿名
[2011-02-28 02:43:28]
>532
ききき北与野て(笑) ひょっとして新都心という名がついてるけどの最寄が北与駅という某物件の営業の人?(笑) まぁ新都心は悪くはないが駅としては 大宮>>>[越えられない壁]>>新都心>>>>>>>>>>北与野 でしょ? スカイツリーの誘致が成功してたら話は変わってたんだけどさ…。 |
||
535:
匿名さん
[2011-02-28 10:44:38]
埼玉スタジアムでイベントがあると
北与野、新都心駅はとにかくすごい人! 人!人! 友人が住んでいますがすみやすい町ではないようです。 大宮や浦和はどちらも住むにも快適ですね! |
||
536:
匿名さん
[2011-02-28 11:14:35]
大宮は駅前にスーパーが少ないね。
その点がちょっとマイナス。 |
||
537:
匿名さん
[2011-02-28 14:00:34]
|
||
538:
購入検討中さん
[2011-02-28 16:58:50]
>>536
実際にここ買う人は、新都心方面に行くと思われ。 |
||
539:
匿名
[2011-03-01 03:35:00]
>536
駅前どころか「エキナカ」がありますが。 エキュート、クイーンズ伊勢丹、ちょっと歩けばマルエツもあります。 でもまぁ近年のマンション開発であれだけ人口が密集して増えているわけですから、あのマンションエリアにスーパーが出来ても良さそうですけどね。 ところで公式HPのスタッフブログがやっとアップされてますね。 写真たくさんあって良い感じです♪ |
||
|
||
540:
匿名
[2011-03-01 13:21:16]
大宮のルミネに安売り店あるけど、人混み避けて、スーパーの袋持って東口まで出るのつらいよ。西口ならすぐ出口だけど。
|
||
541:
匿名
[2011-03-01 15:38:10]
|
||
542:
匿名
[2011-03-01 17:52:44]
|
||
543:
匿名
[2011-03-01 18:13:42]
|
||
544:
匿名
[2011-03-01 18:20:11]
スーパーはネットスーパーが便利だよ。
長ネギがはみ出した買い物袋をぶらさげて歩くのが嫌な人は宅配だよね。 |
||
545:
匿名さん
[2011-03-01 19:39:25]
|
||
546:
匿名
[2011-03-01 20:11:39]
エキュートで買えるのはお惣菜とかサラダですね。
いかりスーパーが無くなって、そのあとは何になったんだっけ? |
||
547:
匿名
[2011-03-01 20:36:14]
|
||
548:
匿名さん
[2011-03-01 22:25:24]
は?
スーパーって、非常に大切だと思われるが。 |
||
549:
匿名
[2011-03-01 23:11:59]
大切。マルエツの品揃えの悪さと、クィーンズのスーパーとは思えぬ価格、それに高島屋の7時閉店。アンチというか。訳あって、今住んでますが、本当に店がない。
ローン対策で、食費切り詰めたい人は購入しないほうがいいですよ。 ルミネ内のスーパーもめちゃ安いわけではないし。ダイエーまで特売日ねらって行くしかないかも。 このマンション群の住民は、スーパーの難民ですね。 ここに入居始まったらマルエツ、どうなるんでしょう? |
||
550:
匿名さん
[2011-03-01 23:25:58]
だからネットスーパーは?
今は夜10時くらいまで配達してくれるよ。 |
||
551:
匿名
[2011-03-01 23:45:55]
ネットスーパーは使いづらい。イオンはまだしも、ヨーカドーは五千円以上でないと、送料300円だし。肉と魚は実際見なくて、失望したことが何回かあり。要望欄にも書くが、あまり読んでくれてない感じ。
今は、米、ビール等、重くて値段の張るもの中心。小回りはききませんね。 |
||
552:
匿名さん
[2011-03-01 23:59:01]
スーパーのことなどで、不便だ!と主張されてる方の
目的がなぞです。 意見のひとつとして参考にはさせていただきますが、 あまり挑発的な言い回しはふさわしくないかと。 こちらのマンションが売れてほしくない理由でもおありですか? 今ミッドタワー近くのマンションに住んでいますが、スーパーなど 妻も不便さを感じていないようです。 我が家はフォレストの購入を検討しています。 |
||
553:
契約済みさん
[2011-03-02 00:00:49]
入居はじまりますね!
実際に入居された方の意見、聞いてみたいものです。 |
||
554:
匿名
[2011-03-02 00:34:58]
クィーンズ伊勢丹が高いとか言ってる人はこのマンション買わないでしょう。
あと送料300円ケチる人も(笑) アンチというかネガティブ発言してる人は何処に住んでいるのでしょうか? それか埼京線沿線の某タワーへの誘導ですかね… |
||
555:
契約済みさん
[2011-03-02 00:54:43]
私もそう思います。
送料300円払ってもそのサービスがほしい人は利用すればいい。 ただそれだけの話です。 現状スカイの販売状況はどのような感じでしょうかね? |
||
557:
匿名
[2011-03-02 08:33:39]
スーモとかの過去の販売戸数等から、スカイは残り2割位じゃないでしょうか。
3月中にスカイの完売は難しいと思うので、フォレストの販売時期はまた遅れそうですね。 |
||
558:
匿名さん
[2011-03-02 13:05:08]
参道とは逆サイドの車の入口に1Fや2Fに何かあるって記載する電飾看板あるけど、
1Fと2Fには何が入るのですか? |
||
559:
匿名
[2011-03-02 15:39:32]
No558さん
以前営業の方に聞いたところ、完売までは、三井不動産の販売センターが、その後はクリニック&薬局などを募集するとのことでしたよ。そうなると便利ですよね。 |
||
560:
匿名さん
[2011-03-02 20:16:46]
ネット系スーパーをおしている人は、実際に利用された事があるのでしょうか?
私は使った事はありますが、自分の目で見ないとダメだな~と思いました。 品ぞろえもスーパーの物をすべて買える訳でもないですし、スーパーによっては 「こんなものすら無いの?」と思うこともあります。料理をする身には使えないと思う事も多いです。 >クィーンズ伊勢丹が高いとか言ってる人はこのマンション買わないでしょう このマンションは高級だとは思いますが、庶民には手が届かないようなマンションだとは思いません。 一般的なタワーマンションだと思います。 「クィーンズ伊勢丹」はどちらかというと百貨店価格のスーパーです。 毎日百貨店価格で買うような方は少ないと思います。 |
||
561:
匿名
[2011-03-02 20:55:32]
クィーンズ伊勢丹は百貨店価格というほど
高くない気が… 私も価格が高いイメージをもってましたが 実際使ってみると普段使いできる一般的な価格ですよ。 確かに激安スーパーは駅周辺にないので 安いスーパーが必須の方は ネガティブ発言となるんでしょうね… |
||
562:
匿名
[2011-03-02 21:43:46]
クィーンズ伊勢丹は、同じナショナルブランドの商品の単価が、おしなべて高いんですよ。私も、そごうの価格に近いと思います。
ちりも積もれば、で、無駄遣いしている気分になります…。 逆に肉や魚等、品質の違いがわかるものは、高くても買いますが…。 男性にはわからない心理かも。 |
||
563:
匿名さん
[2011-03-02 23:03:37]
今日夕方、大門町側のマルエツ行ってきましたけど、品揃えも込み具合も至って普通のスーパーでしたよ。
徒歩6分の距離にマルエツ2店舗もあるのに、まだ何が足りないというんだろ? 普段の買い物はマルエツ2店舗か少し歩いてヨーカドー。 格安食材は週末に郊外スーパーやコストコ等で仕入れ。 生鮮食品類の良いものが欲しければエキナカやエキチカで。 これだけ揃っていて十分過ぎると思うのは私の感覚がおかしいのだろうか? |
||
564:
匿名
[2011-03-03 00:05:08]
マルエツ本当に適正な広さと品揃えだと思いますが?今時のスーパーと比べれば、狭くて古すぎでしょう。産業通り近くのマルエツはもっと狭いですし。
普通に近くのスーパーで買い物をしていた人には不便な場所だと思いますが。 実際住んでみればわかると思います。 |
||
565:
匿名さん
[2011-03-03 00:37:46]
うーん、そうまでしてマルエツを毛嫌いするのなら何を言っても仕方がないですね、感性が違うようですので。
きっとマンションを探す第一条件が「今時のスーパーの横」なのでしょうね。 |
||
566:
匿名
[2011-03-03 02:16:18]
スーパーマニアのスレはこちらですか?
マンション選びの優先度は人によって様々ですからねぇ…(汗) きっと>564氏は、かなりスーパーにこだわりを持ってらっしゃるのでしょう。 『今時のスーパー』 …気になります。 |
||
567:
入居予定さん
[2011-03-03 02:54:50]
高島屋の地下2階が意外といいですよ。我が家は、毎日の買い物は、クイーンズ伊勢丹か、高島屋、こだわらないものはマルエツです。
週末には、ルミネ2の魚力や、新都心のイトーヨーカドーなどでも買い物します。徒歩10分圏内にこれだけそろっているので、私はとっても便利だと思いますが。 あと、野菜なら、旧中山道のロフトよりももうちょっと北に行った、すごく小さな八百屋さんが、めっちゃくちゃ安くておすすめ!お昼過ぎにはものによっては売り切れることもあるくらい、人気です。 高島屋も夕方に行くと安いですよ。 |
||
568:
購入検討中さん
[2011-03-03 16:30:42]
残っているスカイを購入するかフォレストを待つか考えています。
1LDK~2LDKを検討中ですが、間取りはスカイとフォレストって変わらないでしょうかね? 東向きだったら、スカイもフォレストも価格はそんなに変わらないでしょうかね。 参道にあるカフェは居心地が良くて好きです。 |
||
569:
購入済み
[2011-03-03 16:51:24]
>568さん
東向きは低層階ならスカイとフォレストは金額あまり変わらないと思います。 高層階の場合はフォレストの方が北東方面に眺望が開けているので割高になるかもしれませんね。 (フォレストのスカイラウンジがあります) 西向きは逆にスカイの影になる為に割安になると思います。 あくまでも予想ですけどね。 ある程度スカイをさばいてからフォレストの販売になると、販売時期がズレそうですね。 参道沿いのカフェ私も大好きです! なんか落ち着くんですよね~♪ |
||
570:
匿名
[2011-03-03 23:21:39]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
|
||
571:
購入検討中さん
[2011-03-03 23:52:07]
>569さん
ありがとうございます。 低層階でもかまわないのですが、間取りと向き重視してます。そうすると価格はやはりフォレストも同じ位ですかね。。。 今度内覧させてもらうのですが、ぴたっ!とくる間取りではないので、冷静に考えようと思います。 早くフォレストの間取りを見たいです。 |
||
572:
匿名
[2011-03-04 00:06:19]
歩いているのも田舎のヤンキー風若者、およびお水っぽい人たちが多い。そして人混みの雑踏…。路地も汚いし。でもこれに耐えられるか否かは、個人差の部分が大きいから。気に入ればいいんでしょう。
|
||
574:
匿名
[2011-03-04 00:30:24]
|
||
579:
匿名
[2011-03-04 12:52:20]
タワマンに住んで、ヤンキーを見下せれればいいのですが、同じ道路、駅、施設を利用してますからね…。通勤時の気分が暗くなるのは、よくわかります。人が多すぎるんですよね。自分もその1人なんだけれど。
|
||
580:
匿名
[2011-03-04 14:05:15]
駅前の何て名前だか忘れたけど立ち飲み屋風情の鄙びた大衆酒場があるじゃないですか。
大宮なんつう巨大ターミナル駅前の真ん前にあんな飲み屋が残ってるなんてある意味奇跡。まさしく『昭和のにおい』ですなぁ。 家帰る前に毎日ひっかけちゃいそうだわ。 もつ煮170円てマジですか? |
||
581:
匿名さん
[2011-03-04 16:22:57]
|
||
582:
匿名
[2011-03-04 19:09:33]
吉田類の酒場放浪記にでてきそうだよな。私も気になっていたので、是非行ってみたい。
|
||
583:
入居予定さん
[2011-03-04 23:25:44]
スカイラウンジからの眺めを撮影してみました。
|
||
584:
入居予定さん
[2011-03-05 00:10:45]
ちなみにスカイラウンジは、こんな感じです。
|
||
585:
入居予定さん
[2011-03-05 00:11:54]
そしてキッチンは、こんな感じ。
|
||
586:
入居予定さん
[2011-03-05 00:13:31]
ついでに、皆様がご存知の・・・
|
||
587:
匿名
[2011-03-05 01:45:54]
|
||
588:
匿名さん
[2011-03-05 08:48:19]
もう鍵をもらってる人もいるので入れるでしょ。名前を直してないだけじゃないの?
|
||
589:
匿名
[2011-03-05 10:32:24]
写真は撮り方からして営業の方みたいですね。
|
||
590:
匿名さん
[2011-03-05 13:00:14]
スカイラウンジ、もう少し高級感があっても良さそうですよね(>_<)
会社のレストルームみたい・・・泣 |
||
591:
匿名さん
[2011-03-05 13:46:17]
スカイ&フォレストタワーを毎日見ていますが
やっぱりスカイタワーの方がいいですね。タワー名の由来が分かった気がします。 フォレストタワー:いつも薄暗い。スカイタワー:いつも”明るい。 というわけで私は与野物件にしようと思っています。 |
||
592:
匿名
[2011-03-05 16:53:34]
|
||
593:
匿名さん
[2011-03-05 18:00:26]
スカイラウンジってホテルのラウンジみたいな感じだと思っていたけど、この感じだと、食事会みたいな集まりができる場所って感じなのかな?キッチンもあるし。確かにちょっと食堂みたいな感じだよね。サークルの集まりとかに使えそうだよね。
|
||
594:
匿名
[2011-03-05 18:32:35]
↑↑とスミフのゆとり営業がry)
|
||
595:
匿名さん
[2011-03-05 20:19:45]
色遣いがフードコートみたいです。
なぜもっと重厚感のある色遣いをしなかったのでしょう。 |
||
596:
匿名
[2011-03-05 21:08:21]
重厚感の色使いってどんなの?
|
||
597:
匿名さん
[2011-03-05 23:57:09]
重厚感のある色のマンションが目の前に建って邪魔してるねw
|
||
598:
匿名さん
[2011-03-06 23:35:39]
うーん、フードコートみたいとしても、ポップな色使いとも取れないだろうか。
子どもたちにはとっつきやすいんじゃ・・・・と擁護してみた。 スカイラウンジって言葉は確かに高級感があるから、名称からくるギャップが問題なのかもしれん。 |
||
599:
匿名
[2011-03-06 23:54:42]
590
明らかにSの営業で笑っちゃいますね。 与野物件とか普通言わないしW |
||
600:
匿名さん
[2011-03-07 06:47:00]
フォレストタワーとスカイタワーって正直なところどっちがいいんでしょうか。
|
||
601:
匿名
[2011-03-07 08:03:10]
駅へのアクセス時間は両方とも変わらないのかな?
|
||
602:
匿名
[2011-03-07 09:12:39]
北与野タワーよりはいいと思うぞ。
北与野であの仕様にあの価格はないでしょう。 |
||
603:
物件比較中さん
[2011-03-07 11:14:34]
サウンドルームがあるんですね。子供のピアノの練習につかえそうだからいいですね。
|
||
604:
入居済みさん
[2011-03-09 01:17:32]
スカイラウンジ、昼はすっきりした感じですが、夜は雰囲気よくなります。デフォルトでクラシックかなんか流れてたらなぁ。
|
||
605:
入居済みさん
[2011-03-09 01:19:10]
夜パーティーしたいな。
|
||
606:
匿名さん
[2011-03-09 09:16:03]
|
||
607:
匿名さん
[2011-03-09 11:33:51]
スカイラウンジでパーティーいいですね。友人とかたくさん呼んでパーティーやりたいな。夜のラウンジだと、ダンスもできそうな雰囲気ですね。お酒もOKですよね。
|
||
608:
匿名
[2011-03-09 12:29:37]
パーティーにダンスって…。
欧米かっ! |
||
609:
匿名さん
[2011-03-09 19:04:07]
確かに夜の方が雰囲気良いですね!!
でも共用部分だけすごくてもなぁ・・・ 実際住むのは家の中だし。。。 |
||
610:
匿名さん
[2011-03-09 19:33:29]
ダンスって・・・笑
確かに昼間と比べると雰囲気はいいけれどね。 |
||
611:
匿名さん
[2011-03-10 17:59:28]
>>560さん
我が家はよくイトーヨーカドーのネットスーパーを利用しますよ。 先着何名でしか買えない日替わりのものも買えますし、重いものなども買えて とても重宝しています。 イトーヨーカドーブランドのものも安くていいですしね。 |
||
612:
匿名
[2011-03-10 21:58:08]
ダンスは極端だけど、それを批判する奴は、ここでの書きこみ以外に趣味無さそう。
|
||
613:
匿名
[2011-03-10 22:13:52]
|
||
614:
匿名さん
[2011-03-10 23:11:24]
612
ダンスの批判と、趣味が他にないことの関連性がわからない。 |
||
616:
匿名さん
[2011-03-11 09:35:52]
スカイラウンジも良かったけど、そこから見える夜景が凄かったよ
|
||
617:
匿名さん
[2011-03-11 13:48:32]
>>611さん
ヨーカドーのネットスーパーは、朝9時にネット上で購入した場合でも先着100名などの野菜も購入できそうですか? 結構前(前日15時までなど)に受付完了していて翌日届くというイメージがあるので、朝9時予約だと先着物は品切れになりそうな気がして。 実際のところはどうですか? |
||
618:
匿名
[2011-03-11 22:22:53]
前夜から注文できるから当日朝では先着限定ものは無理です。あと当日午前中の配達も前夜で締め切りが多いです。
|
||
619:
匿名さん
[2011-03-12 15:43:50]
地震での揺れはどうでしたか?大宮の地盤は頑丈なので、あまり揺れはありませんでしたか?
|
||
620:
匿名
[2011-03-12 17:00:26]
大宮の地盤は頑丈?
参考までに良くも悪くもない平均的な地盤じゃないですか。何を根拠に頑丈と言われていますか? |
||
621:
入居済み住民さん
[2011-03-12 19:27:25]
昨日の地震はこれまで経験したことのない揺れでした。
契約者用の掲示板に入居者の詳しい書き込みがありますよ! |
||
622:
匿名
[2011-03-13 12:31:04]
タワマンはエレベーターが停まるときついですよね〜。
|
||
623:
匿名さん
[2011-03-13 12:42:55]
|
||
624:
匿名さん
[2011-03-13 12:52:22]
震度5強だったんですよね。
大宮神社の灯篭は倒れてたみたいですが、ぼろぼろの家が倒壊してなかったので案外強いのかも。 |
||
625:
匿名
[2011-03-14 21:08:56]
それ大和の前の?以前より随分崩れましたよ。
|
||
626:
匿名さん
[2011-03-17 20:35:49]
入居者スレがあるところは現状が理解できてすごく参考になる。
ここはフォローも結構いいみたいだね。 内装に歪みが出てるってのは、この規模の地震なら致し方ないのか。 |
||
627:
匿名
[2011-03-19 14:15:28]
大和は立体駐車場が壊れてるみたいですね。
大宮台地でもそんな状況とは、正直ショックです。 |
||
628:
匿名さん
[2011-03-19 14:22:36]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
けっこう私ももらいましたが。
やっぱり、あれで、前向きに購入を検討してくれる人がいるってことなんですよね。
何パーセントくらいがあの呼び込みで成約になるんでしょうか?