グランドミッドタワーズ大宮についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
所在地:埼玉県さいたま市大宮区下町3丁目7番1(地番)
交通:京浜東北線 「大宮」駅 徒歩7分
埼京線 「大宮」駅 徒歩7分
高崎線 「大宮」駅 徒歩7分
東北本線 「大宮」駅 徒歩7分
間取:1LDK・3LDK
面積:39.01平米~100.29平米
売主・事業主・販売代理:近鉄不動産 首都圏事業本部
売主・事業主:鹿島建設
売主・事業主・販売代理:小田急不動産
販売代理:三井不動産レジデンシャル
施工会社:鹿島建設
管理会社:近鉄住宅管理
[スレ作成日時]2010-12-10 12:35:37
グランドミッドタワーズ大宮ってどうですか? PART4
174:
匿名さん
[2011-01-11 20:25:09]
|
175:
周辺住民さん
[2011-01-12 15:18:42]
繁華街近いから、ここらへんカラス多いよ。
|
176:
匿名さん
[2011-01-12 16:29:22]
|
177:
匿名さん
[2011-01-12 23:04:38]
大宮でカラスにかつらを剥がされた知人の話しを聞いた事がある…
カラスって本当に利口らしい 戸建てだと人の出入りを識別して不在中を狙ってベランダで悪さすると聞いた事もあるから そういう意味でも集合住宅ってありがたいのかも |
178:
匿名さん
[2011-01-13 18:48:45]
大宮駅前にいるようなカラスはどこをネグラにしているんだろう。
|
179:
匿名
[2011-01-13 20:40:10]
樹木の多い公園がねぐらなのでは?
|
180:
匿名さん
[2011-01-13 20:58:25]
まんま、大宮公園と氷川神社でしょう。
カラスが増えると他の野鳥が減るので生態系としてもあまり歓迎されませんよね。 東京がカラス撲滅作戦を続けた影響で埼玉に移動してきてると聞きました。 なんとも困った話です。 |
181:
匿名さん
[2011-01-14 00:11:36]
近鉄不動産・鹿島建設・小田急不動産「グランド ミッド タワーズ 大宮」(941戸)は、今年の全供給物件を通じて最高レベルのマンションだ。規模・基本性能・デザイン・共用施設などの総合評価では、埼玉県のマンションの歴史で最高レベルのマンションでもある。
建物は鹿島の「ハイブリット・ダブルチューブ」工法で、コーナー住戸には順梁、中住戸には中間梁を採用。SI思想の設計でもあり、ボイドスラブ厚は350ミリの二重床・二重天井でふところ厚も厚い。天井高は2600ミリ。床材の遮音等級はLL-40を採用している。マンション居住者専用のセブン-イレブンが設置されるのも面白い。 |
182:
匿名さん
[2011-01-14 00:25:44]
突然どうしたの(笑)。
|
183:
匿名
[2011-01-14 01:13:13]
自慢!?
今時免震構造ではなくて地震の時恐くないですか。 |
|
184:
匿名
[2011-01-14 12:24:09]
免振マンションって、未だに修繕方法が確立していないっていうからね、逆に怖い。
ゴムなんて確実に劣化するんだから…。 |
185:
匿名さん
[2011-01-14 13:55:15]
劣化しないものなんてあるの?
|
186:
匿名さん
[2011-01-14 15:46:23]
|
187:
匿名
[2011-01-14 16:59:00]
劣化しても直せない。
修繕費いくら掛かるんだろうね? |
188:
匿名さん
[2011-01-14 19:08:22]
遠くから見るより、近くで見た方が良い建物に見えるね。
コンビニは撤退をしないという保証はどこまであるんだろう。。。 |
189:
匿名さん
[2011-01-14 20:23:16]
|
190:
匿名さん
[2011-01-14 22:54:11]
専用コンビニがあることで顧客が確保出来るんだろうけど、
1階にあるなら外にあるのもあまり変わらないような。 実現させるためには色々手間がかかるんだろうが中層階にあったら凄く便利感が増したかも。 あと、子どもを一人で買い物に安心して行かせられるってPRもなんかずれてる気がする。 |
191:
匿名さん
[2011-01-14 23:19:21]
|
192:
匿名さん
[2011-01-15 00:28:54]
そんなに怒るようなことでもないと思うけど・・・。
|
193:
匿名さん
[2011-01-15 01:02:04]
別に怒ってないと思うけど・・・。
|
ゴミの管理についてはマンションは安心できるからいいよ。