近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部の埼玉の新築分譲マンション掲示板「グランドミッドタワーズ大宮ってどうですか? PART4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 大宮区
  6. グランドミッドタワーズ大宮ってどうですか? PART4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-06-25 01:35:01
 

グランドミッドタワーズ大宮についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
所在地:埼玉県さいたま市大宮区下町3丁目7番1(地番)
交通:京浜東北線 「大宮」駅 徒歩7分
埼京線 「大宮」駅 徒歩7分
高崎線 「大宮」駅 徒歩7分
東北本線 「大宮」駅 徒歩7分
間取:1LDK・3LDK
面積:39.01平米~100.29平米
売主・事業主・販売代理:近鉄不動産 首都圏事業本部
売主・事業主:鹿島建設
売主・事業主・販売代理:小田急不動産
販売代理:三井不動産レジデンシャル
施工会社:鹿島建設
管理会社:近鉄住宅管理

[スレ作成日時]2010-12-10 12:35:37

現在の物件
グランドミッドタワーズ大宮
グランドミッドタワーズ大宮
 
所在地:埼玉県さいたま市大宮区下町3丁目7番1(地番)
交通:京浜東北線 大宮駅 徒歩7分
総戸数: 941戸

グランドミッドタワーズ大宮ってどうですか? PART4

886: 購入検討中さん 
[2011-06-07 22:19:28]
あの治安悪&渋滞地域で高値かどうか判断がつかないのは、よほど土地勘が
ないか、センスがないか...
買い煽りがあっても、特別な理由がない限り1年間待った方が賢明でしょう。
フォローのコメントには、覆面パトロールがあることをお忘れなく!

共有スペースのメリットを享受できることを考慮すれば、単価設定の整合性がない。
(4,800万以上の物件が、600~800万円は高値)

高価格帯の購入者をバカにした設定が顧客離れを引き起こしてもやむを得ないでしょう。
低価格帯が売れても、高価格帯が2割残ったら、破産状態...

セールスのいいかげんな表現や対応が続けられると、購入者がかわいそう。
887: 住人 
[2011-06-07 22:32:17]
GMTは単身・DINKS層~富裕層(プレミアは2億円)と様々な層に対して色々な間取りがありますよね。

ある程度の資金がないと買えない物件だと思います…。

なのでネガティブな意見はしょうがないですよ。

買わない(買えない)人は買わなきゃいいし、買いたい人は買えばいいわけですし。

「大宮、東口、駅徒歩圏内、タワマン」この条件では今後数年は建設されないでしょうから私は"買い"だと思います。

なので購入しました。
色々ネガティブ意見書き込まれている方もいらっしゃいますが、私の場合費用は全く気にしてなかったです。
あまり神経質に考えてネガティブ意見をわざわざ書き込んでいる人はGMT購入層と違う気がします。


あ、別に見下しているわけじゃないです。

景色は高層階から見下ろしていますが。
888: 匿名 
[2011-06-07 22:34:36]
>886
欲しくて堪らない気持ちが名前からにじみ出てますが…
889: 匿名さん 
[2011-06-07 22:43:14]
削除依頼出して再度書き込むんじゃないですか(笑)

せっかく長文考えたのにねぇ、おつかれちゃん>886
890: 匿名 
[2011-06-07 22:46:21]
>886さんは他にどの物件を検討中なんですかね?
センスの良い(笑)物件を教えて下さい。

だ・か・ら、600~800万高いと勝手に分析されても買いたい(買える)人は買いますから。

だ・か・ら、>886さんは検討物件からGMT外した方が良さそうですね…。
891: 匿名さん 
[2011-06-07 23:00:39]
>886さんはせいぜい宮原や日進、大宮公園辺りで捜された方がいいんじゃないでしょうかねぇ。首都圏通勤を考えているのならば妥協して武蔵野線とか東武線なども考慮してはいかがです?

買えない物件にいつまでも貼り付いているのは時間の無駄というものですよ。
892: 匿名 
[2011-06-07 23:25:58]
大宮駅近物件の中ではダントツ評価してますが、価格的には、高いと思ってます。うちは特段急ぐ事情もないので、一年後くらいに新古物件狙っています。
そういう方って少ないのでしょうか?
897: 匿名さん 
[2011-06-08 09:26:00]
べつに、そう思うのなら、そうすればいいのでは?
「他の人がそうする」からそうしたいのではないのでしょう?
「きっと売れ残って値引きがあるだろう」という期待があって待つんでしょうから。
1年後とかに、自分の希望に合う部屋が残っていれば、それでラッキー、で。
なければ、縁が無かった、ということ。

友人が他物件で同じようにしばらく「待ち」をしていました。
確かに値引きの提示はあったのですが、条件が悪い部屋(本人の希望とは合わない、という意味で)だったり、広くて上層階で値引きでの提示金額がやはり自分の予算を超えていて購入に踏み切れなかった、などで、結局買いそびれたそうです。
で、「その間の賃貸の家賃分を考えたら、希望に合う部屋がまだあった時に買っても、値引き後の購入とあんまり変わらなかった」と言っていました。

買う買わないは家族のタイミング(入園・入学など)もあるでしょうから、人それぞれですよ。
898: 匿名 
[2011-06-08 18:46:27]
「待ち」たければ待てば良いと思いますが、値引き目的で待つのはどうなんでしょう…。

以前誰かがレスしていましたが、GMTに限らず「タワマンは無理して買わない方がよい」かと思います。
住んでから色々費用もかかりますしね…。

899: 匿名さん 
[2011-06-08 20:21:14]
886
今どんなとこ住んでいるんでしょうか
非常に興味あります・・・・

ここは誰が遊びに来ても恥ずかしくない物件だと思いますよ
900: 匿名 
[2011-06-08 21:39:30]
898さん、住んでからの諸費用って どういうのがあるんですか?
参考にさせて下さい
901: 匿名 
[2011-06-08 21:41:16]
すみません
諸費用で無く費用でしたね
902: 匿名 
[2011-06-08 22:48:49]
費用といえば、ここの固定資産税はどのくらいなんでしょう。
6月に入り我が家にも徴収通知が届いたので、気になりました。
903: 匿名さん 
[2011-06-09 12:00:27]
久々に公式HPを訪れてみたら、けやき倶楽部発足の案内が。
これは任意参加ではなく、契約と同時に強制的(自動的)に参加となるのでしょうか。
運営も、初めは外部のサポート事務局に運営委託し、3年後からは管理組合の理事会と
けやき倶楽部運営委員会にゆだねると書いてある。
という事は管理組合とは別に運営委員会を立ち上げる必要があるんですね。
904: 匿名 
[2011-06-09 13:43:28]
けやき倶楽部は強制的に参加なはずです。

なので月会費がかかります。





100円ですが。
905: 匿名さん 
[2011-06-09 20:11:01]
先日、入居者で町開きイベントが行われましたがイベント自体の参加不参加は自由です。100円は町会費のようなものですよ。
906: 購入検討中さん 
[2011-06-10 10:42:45]
フォレスト第一期80戸ですね。

スカイと一緒で西向き 70Lが一番人気みたいです。
スカイの影になって日当たりは厳しいですが、庭園ビューと大宮方面の眺望が望めますので
妥当かと。

907: 匿名さん 
[2011-06-10 10:58:40]
やっぱり展望がいいのは非常にいいですよね。
ちょっと日陰になってしまうのがネックといえばネックかもしれませんが。
908: 匿名さん 
[2011-06-10 13:46:32]
グレードの高い階なら間違いなく大宮周辺ではNo.1ですね。
個人的には北与野よりいいとおもうんだけどな。
909: 匿名さん 
[2011-06-10 14:31:43]
北向きならスカイタワーの影を気にする事もないし、
夏には花火が見えていいかも…と考えはじめてます。
タワマンも高層となると夏場かなり厳しいと聞きますし、
これから先も地球温暖化の影響で猛暑が予想されるなら
北向きはちょうどいいかも。


[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる