近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部の埼玉の新築分譲マンション掲示板「グランドミッドタワーズ大宮ってどうですか? PART4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 大宮区
  6. グランドミッドタワーズ大宮ってどうですか? PART4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-06-25 01:35:01
 

グランドミッドタワーズ大宮についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
所在地:埼玉県さいたま市大宮区下町3丁目7番1(地番)
交通:京浜東北線 「大宮」駅 徒歩7分
埼京線 「大宮」駅 徒歩7分
高崎線 「大宮」駅 徒歩7分
東北本線 「大宮」駅 徒歩7分
間取:1LDK・3LDK
面積:39.01平米~100.29平米
売主・事業主・販売代理:近鉄不動産 首都圏事業本部
売主・事業主:鹿島建設
売主・事業主・販売代理:小田急不動産
販売代理:三井不動産レジデンシャル
施工会社:鹿島建設
管理会社:近鉄住宅管理

[スレ作成日時]2010-12-10 12:35:37

現在の物件
グランドミッドタワーズ大宮
グランドミッドタワーズ大宮
 
所在地:埼玉県さいたま市大宮区下町3丁目7番1(地番)
交通:京浜東北線 大宮駅 徒歩7分
総戸数: 941戸

グランドミッドタワーズ大宮ってどうですか? PART4

617: 匿名さん 
[2011-03-11 13:48:32]
>>611さん
ヨーカドーのネットスーパーは、朝9時にネット上で購入した場合でも先着100名などの野菜も購入できそうですか?
結構前(前日15時までなど)に受付完了していて翌日届くというイメージがあるので、朝9時予約だと先着物は品切れになりそうな気がして。
実際のところはどうですか?
618: 匿名 
[2011-03-11 22:22:53]
前夜から注文できるから当日朝では先着限定ものは無理です。あと当日午前中の配達も前夜で締め切りが多いです。
619: 匿名さん 
[2011-03-12 15:43:50]
地震での揺れはどうでしたか?大宮の地盤は頑丈なので、あまり揺れはありませんでしたか?
620: 匿名 
[2011-03-12 17:00:26]
大宮の地盤は頑丈?
参考までに良くも悪くもない平均的な地盤じゃないですか。何を根拠に頑丈と言われていますか?
621: 入居済み住民さん 
[2011-03-12 19:27:25]
昨日の地震はこれまで経験したことのない揺れでした。
契約者用の掲示板に入居者の詳しい書き込みがありますよ!
622: 匿名 
[2011-03-13 12:31:04]
タワマンはエレベーターが停まるときついですよね〜。
623: 匿名さん 
[2011-03-13 12:42:55]
624: 匿名さん 
[2011-03-13 12:52:22]
震度5強だったんですよね。

大宮神社の灯篭は倒れてたみたいですが、ぼろぼろの家が倒壊してなかったので案外強いのかも。
625: 匿名 
[2011-03-14 21:08:56]
それ大和の前の?以前より随分崩れましたよ。
626: 匿名さん 
[2011-03-17 20:35:49]
入居者スレがあるところは現状が理解できてすごく参考になる。
ここはフォローも結構いいみたいだね。
内装に歪みが出てるってのは、この規模の地震なら致し方ないのか。
627: 匿名 
[2011-03-19 14:15:28]
大和は立体駐車場が壊れてるみたいですね。
大宮台地でもそんな状況とは、正直ショックです。
628: 匿名さん 
[2011-03-19 14:22:36]
>627

ここのマンションとは関係ないと思うが。ここは別に壊れてないし。
631: 物件比較中さん 
[2011-03-19 23:00:37]
停電はいつまで続くのか・・・。27日まで見送られたが、高層階はきびしいな。タワマンもきびしい?
632: 匿名さん 
[2011-03-20 09:32:47]
>629

じゃあどこなら商品があったのですか?

教えてください。
633: 匿名さん 
[2011-03-20 15:15:54]
震災直後の2,3日ならいざ知らず、今では普通にスーパーで食品も日用品も買えますよ。
最近は西口のダイエーによく行くようになりましたが、昨日はカップラーメンも入荷してました。

やはり大宮は買い物に便利ですよ、都内の友人は水やトイレットペーパーすら手に入らないと言っていますし。
635: 匿名さん 
[2011-03-21 00:03:54]
今は東京でもそんな感じだし、需給関係が崩れているとか大げさだな
636: 匿名さん 
[2011-03-21 10:25:20]
>>634は妄想だけでモノ言っているんでしょう、マルエツもちゃんと食品等は入荷されています。
実際に近隣に住んで利用している人なら分かるはずですが。
確かに商品が補充された途端、ものすごい勢いでかごに物を詰めていく人も中にはいますけれどね…。

クイーンズ伊勢丹も営業再開しましたし、この状況で「食糧難」とか言っている人は、被災して苦しんでいる人に対して失礼だと思いますよ。
637: 匿名さん 
[2011-03-21 10:39:40]
この掲示板にもこんな時だというのに風評被害煽って喜んでいる人がいるんですね。
募金強盗と同じレベルですよ>634
638: 匿名さん 
[2011-03-22 11:09:03]
停電前後のエレベーターはどうなっているの?
639: 匿名 
[2011-03-22 21:30:10]
停電考えると、高層階は考えてしまいます。
我が家は歩いて上り下りできる七階くらいが限度です。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる