ナイス株式会社 の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ヨコハマ オールパークス-YOKOHAMA ALL PARKS-(その3)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 鶴見区
  6. 尻手
  7. 1丁目
  8. ヨコハマ オールパークス-YOKOHAMA ALL PARKS-(その3)
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2011-07-21 22:18:38
 

日野車体跡地の大規模免震マンション掲示板、その3を立ち上げました。
その1=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8380/
その2=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/66394/

所在地:神奈川県横浜市鶴見区尻手1丁目257番1他(地番)
交通:京急本線・南武線「八丁畷」駅徒歩8分、南武線「尻手」駅徒歩11分
売主:ナイス、相鉄不動産近鉄不動産、セントラル総合開発
施工:長谷工コーポレーション
管理会社:ナイスコミュニティー  

[スレ作成日時]2010-12-09 14:43:46

現在の物件
ヨコハマ オールパークス
ヨコハマ オールパークス  [第2街区、第4街区]
ヨコハマ
 
所在地:神奈川県横浜市鶴見区尻手1丁目257番1他(地番)
交通:京急本線 八丁畷駅 徒歩7分
総戸数: 1,424戸

ヨコハマ オールパークス-YOKOHAMA ALL PARKS-(その3)

869: 住民ですが 
[2011-05-10 02:42:48]
>867 >868
同感
自分が何を重要視するか、人それぞれ。
私は、共有施設の充実さ、保育園が敷地内、敷地の一部で犬の散歩ができ、川崎まで比較的近い。
三和、ニトリ、K’Sデンキ・・・スーパー銭湯、自走式駐車場、月々の予算。
学生時代に下末吉に住んでいて、この辺りなら悪くないなって思いました。
線路沿いでも条件が自分に合ったので購入しました。
870: 検討中 
[2011-05-10 09:33:13]
そんなにうるさかった?
私も何件か見せて貰ったけど、線路脇にしては殆ど気にならない音でしたよ。
窓を開ければ音はするけど、延々にしてる訳でもなく。。。


うちは、検討対象物件にしました!
まだ、他も見ますが、ここの花や緑に囲まれてる感じが好きです。
871: 住人 
[2011-05-10 13:15:28]
主人が車出勤ですが、一国.二国共に出やすいと言ってましたし私自身、川崎も想像以上に近かったので快適な暮らしをさせてもらってます。
不満を言うならばエレベーターと廊下のしみ?汚れかな。
872: 住民さんA 
[2011-05-10 13:54:31]
第二街区住人です。

高層階だと電車の騒音は気になりません。

内覧会のときは気になりましたけど・・・

慣れ?

川崎まで自転車かシャトルバル使用しています。近くて便利です。

休日は幼児を連れてマンションの公園内を散歩させています。
公園はもっと大きくなるので楽しみです。

共有廊下のシミ・・・自分も気になります。新築なのに・・・
873: 購入検討中さん 
[2011-05-10 14:21:07]
みんなすっごい値引きをもらったですね!
私も購入を検討していますが、値段交渉するとナイスの営業は値引き絶対無理って・・・(何回も)
みんなどのぐらい金額の物件で値引きできたでしょうか?交渉方法もぜひ!!!
値引き成功のみなさま、ぜひぜひ智恵をかしてください!
874: 匿名さん 
[2011-05-10 21:30:21]
実際値引きってされてないんじゃないの?
前レスで14%だの15%だの言っているのは他社営業によるデマでしょ。
デベ自ら資産価値を下げることは簡単にはしないよ。

それに、
震災以降、免震は着目されているし。
震災以降、建材の価格高騰が原因で、新築マンション買うならいまのうちって説も多々あるし。
今販売されている住居は売れ残ってるんじゃなくて販売開始が遅かっただけだし。
875: 匿名 
[2011-05-10 22:36:36]
そもそも873の発言自体が怪しい…荒らしっぽいというか
876: 物件比較中さん 
[2011-05-10 22:56:29]
営業さんには、自分で値段を落とせる裁量枠があるので、
少し下げれば売れそうだと感じれば、裁量枠内での値引きを自分から言って来ますよ。
値引き無理と言ってる営業さんは、たぶん裁量がないので、いくら言っても無理でしょう。
本気なら、課長、部長と話をしたいと上の人と直接交渉に持ち込んでください。
ナイスは基本値引き交渉には応じない姿勢なので、下っ端にいくら言っても無理です。
ま、上の人は、さらに慣れているので、そう簡単に応じないでしょうけど。
あと、こういうところで、何%引いて貰ったとか、書く人がいると、全体的な価格に響くので
簡単に口外しな人だと思われないとダメでしょうね。


完成済み、入居開始済みの物件で、まだ売っているのは、売れ残りとしかいいようがないね~
確かに販売開始自体が遅かったわけですが、売れそうになかったから、販売開始時期を遅くしたと考えるのが妥当です。
本当の人気物件なら、完成前に売り切れますよ。

877: 匿名 
[2011-05-10 23:16:27]
うーん。どうだろう?
ここは価値観も間取りや広さも価格もベラボーにバリエーションあるので
878: 購入検討中さん 
[2011-05-11 08:15:52]
ここの完成物件は、初回訪問から15%出ました。
既に購入した人からの僻みや、営業マンの
値引き揉み消しの書き込みがあるけど
頑張ってください。

完成物件であれだけ、空室があったらヤバい
でしょ。いま施行中の他の棟もあるんだし。
早く売れないと、デベは苦しくなるんだし
879: 検討中さん 
[2011-05-11 10:36:30]
>878
お疲れさまです。
大変ですね。

880: 匿名 
[2011-05-11 10:58:08]
地震来てからここのネガ一段と増えたな。他の営業さんが焦ってるんだろうか。
881: 匿名 
[2011-05-11 13:40:30]
>>874
>デベ自ら資産価値を下げることは簡単にはしないよ。

なぜ値引きの書き込みを「デベが書いた」と決めつける?
>>874自身がデベ営業だから?
882: 匿名 
[2011-05-11 14:44:30]
>881
もう一度>874をよく読んで理解してから出直してください。

>881に書かれた内容は貴方の決めつけです。
883: 購入検討中さん 
[2011-05-11 14:51:28]
バカが罵りあってる(笑
884: 匿名 
[2011-05-11 15:31:54]
罵り合ってるようには見えないけど。

885: 匿名さん 
[2011-05-11 18:49:10]
まぁ、北辰工業跡のマンションも1・2年のうちには建つようだし、その向かいの工場跡にもマンションができるかもしれないし、納得いくまで検討されればよろしいかと。
886: 匿名 
[2011-05-12 10:19:00]
>>882
もう一度読み直した。

>実際値引きってされてないんじゃないの?
>前レスで14%だの15%だの言っているのは他社営業によるデマでしょ。

やっぱり、どう読んでも「デマを書いたのは他社営業」と決めつけているように見える。

>デベ自ら資産価値を下げることは簡単にはしないよ。

そして、その根拠としてデベが「資産価値を下げることは簡単にはしない」を挙げている。
値引きネタを書き込んだのが他社デベではなく検討者なら、それって関係ないじゃない。
887: 匿名 
[2011-05-12 11:00:40]
どっちだっていいよ。めんどくさ。
888: 匿名さん 
[2011-05-12 11:49:00]
このマンションを販売しているのはナイスさんだけ?どこの不動産から購入しても同じ値段?値引きをもらった方々はどこの不動産からの話でしょうかな?
889: 匿名さん 
[2011-05-12 12:20:03]
>886
>881の文章だと、デベと書かれたのが両方同じデベだと受け取れる。

>874は確かに他社営業のデマではないかと書かれているが、
値引きの書き込みが他社営業の書き込みかどうかは確かにわからない。

ただ、この後書く事が必ずそうだとは言えないかもしれないが、
まだ全ての棟が完成していない未だ工事中の物件で、既に完成している住戸に売れ残りが有るからと値引きを始めてしまったら、
その後新規で売りに出す住戸に影響(どうせ待っていれば値下げするだろうと思われてしまう)等が出てしまうのは明らかで、
値引きするにしても、全て完成した後になるのではないかと思う。

仮に既に値引きしていたとして、モデルルームに来た人にいきなり値引きしますとは言わないはずなので、
値引き交渉は値引きしたら確実に契約すると約束した人にしかしないのではないかと思う。
でないと、情報が漏れてまさしく自ら価値を落とす事になってしまう。

値引き交渉して契約した人がいるならば、必ず誓約書を交わすはずだし、
その人もまたこのような掲示板に値引きしてもらったと自慢して自ら資産価値を下げるようなまねはしないはず。

なので、私も検討者の書き込みではないと思う。

890: 住民ですよ 
[2011-05-12 13:16:08]
>889
同感。
何を買うにしても、値引きは、自分だけが得すればいい。^^ 
自分だけが特別扱いされるのがうれしいものです。
わざわざここに書かないでしょう。
893: 匿名 
[2011-05-13 01:10:19]

まあそんなに真っ赤にならないで落ち着け
895: 匿名さん 
[2011-05-13 23:45:11]
住民板がプールの時間帯でもめてるね。
やっぱり子供がいない家庭には合わないマンションだと再確認したからここはないな。
896: 匿名 
[2011-05-14 00:52:50]
>895
サヨナラ~~!(^^)/ もうこないで。
897: 匿名さん 
[2011-05-14 11:09:08]
住民板見たけど、確かにプールの営業時間はひどいと思ったよ。
専業主婦しか使えないってすごい不公平だな。
こんなので高い管理費払わされるのは到底納得できないわ。
901: 物件比較中さん 
[2011-05-14 16:43:26]
物件の戸数が3割くらい少なく、詰め込まれ感がなければ、今よりも人気があったかもしれない。
欲張って詰め込むのはナイスのDNAだから、しょうがないんでしょうけど。
902: 匿名 
[2011-05-16 19:33:12]
普通に10%やってるけど

営業もバカじゃないから、余裕がありそうでローン落ちとかしない客を選んでいるんだよ。

ローンギリギリの客に、美味しい話はしません。
903: 物件比較中さん 
[2011-05-16 20:14:51]
>902
良かったね。
オールパークス生活満喫してね。

904: 匿名 
[2011-05-16 22:32:31]
管理費は普通かそれ以下で高くはなかったかと
大規模で割れるからでしょうか
905: 匿名 
[2011-05-17 07:56:53]
プールを「24時間営業年中無休」としたら、大規模で割っても管理費は高くなるのでは?
906: 匿名 
[2011-05-21 23:15:06]
く、くだらん
907: 申込予定さん 
[2011-05-22 01:36:43]
H棟、G棟の販売状況はどうなん?
先月にモデルルーム行ったときは、まだ売り出してない部屋が縦一列で何箇所かあったけど?

908: 購入検討中 
[2011-05-24 18:00:35]
線路沿い買うなら、やめといた方がいいですよ。
買った後、悔やむ気がする。
窓を開けられない住まい、私には無理だ。
909: 匿名さん 
[2011-05-24 23:19:12]
なんかここ、週に2、3通のDM来るな。
910: 匿名 
[2011-05-25 01:57:10]
前、ここのモデルルームに行ったとき、
4500万くらいの部屋を指差し、「この部屋広くていいですね」って言ったら、
営業に「でも高いですよ」って言われた。
確かにアンケートには年収も貯蓄も少なめに書いたけど、
失礼な言い方に腹がたった。
まぁ不動産の営業なんて、みんなそんなかんじだけど。
若いってだけでナメられる。
911: 物件比較中さん 
[2011-05-25 04:39:33]
免震ってどうですか。

マンションを選ぶ基準に、
地震に強い、という要素はデカイと思います。

近隣の川崎、新川崎、矢向、武蔵小杉あたりの
他の会社の物件は
その辺のセールスポイントが足りないので、
オールパークスは
結構、自分なりにヒットしています。

オールパークス住民の方、3/11のときの感想を。。
912: 検討中 
[2011-05-25 11:06:17]
ここの線路沿い買うなら、
中古だけど 70㎡超の隣のクレストフォルムとかのが
3.000位である。 いい気がしてます。
生麦なら、2.800も 
ここは線路沿いじゃ無いところ、まだ下がるはず、期待してます。
913: 物件比較中さん 
[2011-05-25 12:22:17]
No.911
最近の報道では制振の方が評価高いみたいねw
914: 匿名 
[2011-05-25 16:47:02]
初耳(笑)
ソースは?条件は(高層物件、中低層物件)?
915: 入居済み住民さん 
[2011-05-25 17:13:14]
住んで2ヶ月が過ぎました。

プールとか共用施設はまだ利用していませんが、かなり満足しています。
購入時に気になった電車の騒音も、窓を閉めていればまったく聞こえません(2重サッシではありませんが)
さすがにベランダにでれば電車の音はしますが、話を妨げるほどではないので、気になりません。

また川崎駅が思ったより近くて、チャリで7分で着きます!ほとんど平坦なので、楽チンですよ。
しかもラゾーナの駐輪場も安く、止められないことは無いです。

免震も住んでみないと分からないと思いますが、感覚的に2度くらい緩和してくれています。
駐輪場とかの揺れに対し、ゆっくり揺れているので安心感があります!

懸念していた点は、内装や設備でしたが、家具なので何とかなります。
同じ時期に別マンションを購入した友人の家にも行きましたが、オシャレ度は若干落ちます。
その分建物の安心度や便利さは勝っているかなと思います。
長く住むなら、どこを取るかを考えたら大満足です!
916: 匿名はん 
[2011-05-25 17:33:50]
最初は免震に惹かれて3LDKの4000万台を購入しようとしたけど、同価格の他物件を見てあまりに内装のショボさと部屋の狭さにがっかりして止めました。今は家具が必要の無いほど収納がたくさんある物件にしました。キッチンテーブルとソファとTVボードぐらいしかないので地震による家具の転倒は心配ないです。
もちろん4.5畳とかの狭い部屋はありません。
917: 匿名 
[2011-05-25 19:24:58]
ネガもポジもどっちも頑張れ〜
918: 比較中さん 
[2011-05-25 19:28:58]
内装豪華で収納部屋広な4000万3LDKってどちらですか?比較したいので。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる