住宅コロセウム「旅館でチップを「渡す派VS渡さない派」」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. 旅館でチップを「渡す派VS渡さない派」
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-12-24 14:21:37
 削除依頼 投稿する

どうだ?

[スレ作成日時]2010-12-08 21:47:33

 
注文住宅のオンライン相談

旅館でチップを「渡す派VS渡さない派」

124: マンコミュファンさん 
[2011-01-09 11:01:02]
旅館もサービス料込みだからね

きれいなお姉さんに幾ら渡そうがそれは勝手です

チップって何泊しても1回なの? で5ユーロ? 500円くらい....
チップも給料の一部ってどこの国? ホテルにより違う?



125: 匿名さん 
[2011-01-09 11:59:50]
マンコミファンさん、外国事情を書いてる人のほとんどすべてはウソか思い込み。無視しなきゃ。
お金を積めば積むほどサービスが良くなるのは万国共通よ。ポイントは渡し方、これには年季が要るわね。
126: 匿名さん 
[2011-01-09 13:02:29]
いくら心付けだって相場ってもんがあるんだよ。
1万ユーロでも100万円でも渡すのは勝手だけどさ。
127: 匿名さん 
[2011-01-09 17:39:53]
>お金を積めば積むほどサービスが良くなるのは万国共通よ

顔で笑っても内心では軽蔑しているのに、それがわからないかな?
128: 匿名さん 
[2011-01-09 18:33:58]
成金なんだから仕方ないですよ。心が卑しいからそういう発想になるんです。
育ちがいい人はそういうふうには考えませんけど。
129: 匿名さん 
[2011-01-09 19:08:20]
成り金以外は常識の金額がスマートでしょ。
急病になって病院まで送り迎えしてもらったとか、特別なケース以外はね。
100万円を仲居さんに包んだら、普通は受け取ってもらえないよね?
130: 匿名さん 
[2011-01-09 19:13:49]
>お金を積めば積むほどサービスが良くなるのは万国共通よ。

100万円を包んだら、いったいどんなサービスを受けるのか興味シンシンです。
131: 匿名さん 
[2011-01-09 19:20:33]
>No.122 by 匿名さん
たぶん、俺が書いた心付け3000円について言っているんだろうけれど、
3000円の心付けなんて普通にあると思うけど。
「旅館 相場 心付け」とかで検索してみ。バラつきはあるけど「1000円~5000円」程度じゃない?

形だけで1000円程度しか渡さない時は、ティッシュに包んで渡していたし、
ちょっと多めかな~と思うときは懐紙に包んで渡していた。

ポチ袋とかは仰々しくてしなかった。

今は断然、「渡さない派」
132: 匿名さん 
[2011-01-10 09:12:15]
前にも書いた大したホテルでは無いけれど経験者ですが、チップもらったらいくらでも嬉しかったな!^^
人間だからやはりその分丁寧にって気持ちになるのも事実。
ただ、最近はその心付けに関心、感動、感謝の気持ちが無いのか伝わらない傾向にはあると思うけど。
それでも、嬉しかったから「渡す派」っす。
133: 匿名さん 
[2011-01-11 20:05:04]
心付け渡す位なら、料理のオプションをオーダーするなり、
飲み物飲んでやったり、土産買ったりして金落としてやる方が、
宿にとっては得意客になるだろうね。それこそリピしてやる方がいいね。
心付けは「仲居にとっての良い客」で、旅館からありがたがられる客だとは思えない。
134: 匿名さん 
[2011-01-30 09:46:07]
いまだに渡す人がいるのが信じられない・・。
135: 匿名 
[2011-02-03 20:00:55]
>>83
ホテルの場合、ドアマン(車を預けた場合)、ウェイトレスやポーター、
クローク、ショーファー(荷物を航空会社のチェックインデスクまで運ばせた場合や車に
飲み物と読み物を忘れずに準備してある場合)、ルームサービス、
トイレ番などには多少ティップを出すことはありますが、枕銭はどうでしょうね。
結構、珍しいと思います。でもアメリカ人客が多いホテルなら、枕銭を置いてもそんなに
違和感無いかもしれませんね。どっちにしてもお金を貰って怒る人はいませんから、好きに
すればいいと思います。バトラーとメイドには特別何かを依頼でもしない限り出さないんじゃ
ないでしょうか?

>>92
コンプレックスかぁ、どんなところで所詮日本人って感じるんですか?
私はバンクーバーに1年、ロンドンに8年住みましたが、特にそう言った経験は無かったんで
興味ありです。
パリには親戚の家に半年ぐらい居候しながらブラブラしてて、フランス語はタクシーの運ちゃんに
カタコトで道を説明できる程度のダメダメレベルですが、コンプレックスになりそうだった事と
言えば、男(多分ゲイ)に言い寄られた事があったり(タクシーでも一回あった)、
大人からはあんま相手にされないのに、なぜか全く興味の無い中学生ぐらいの女子から好意を寄せられることは何度かあったり(イギリスでも最初のころホームステイ先のセカンダリースクールの娘から一度あって、親からは注意されるしとにかく怖くて直ぐに一人暮らし開始)、犬のウンコ踏んで困ったのは記憶してますが、それ以外は特に嫌な事はなかったんで不思議です。

>自分でコンプレックスを持っていなくとも相手は日本人なんて劣等民族だと思っている人
>も多いですからね。

これは日本人だって外国人に対して少なからず思ってる事ですからお互い様だと思います。

>>111
米国はしりませんが、欧州は場所によりけりでサービス料別と込みの場合があります。
サービス込みでも、つり銭ぐらいは置いておく人が多いです。
私は現金で払うことは殆ど無いので、サービス料込みならば何も置きませんが。
特にサービスが良ければサービス料込みでも+αでティップを置くこともあります。
請求書にティップの金額を追記する事はなく、この場合は必ず現金で渡します。
136: 匿名さん 
[2011-02-03 22:39:01]
個人に渡すのはその人のサービスが良いと感じたときかな。
こっちから並以上のサービスを期待して渡すもんじゃあないと思ってる。日本国内での話ね。
店に渡したことは一度もない。どっちかといえば、店と交渉して値引きとか一品追加とか頼んでる(笑)
137: 匿名 
[2011-02-04 00:27:44]
俺は必ず渡す

だいたいのり塩かコンソメ味







チップスかい!
138: 匿名さん 
[2011-02-04 23:45:12]
身分社会・格差から生まれた習慣を高尚な文化のように語るのは片腹痛い。
成熟した社会の中で職務上の立場を利用した副収入を得るシステムをよくもまぁ、ここまで語れるものだ。
欧米であれ何であれ、そういう習慣は蔑んでやれば良い。
金を渡したければ職務外の労働を求めた時に駄賃として渡せば良い。
それ以外は笑顔で感じたままの感謝の気持ちを込めて礼を言えばいいだけのことだ。
そして、従業員は客の感謝の言葉でやりがいを見つければ良い。
それが成熟した人間の文化だと思う。
欧米が成熟した文化の基準だと思っている連中の多いこと。

最近中国もチップを要求するようになっているが、金を渡せば感謝が伝わると思い込んでいる勘違いツーリストが拝金主義者に受け入れられたようだ。
チップ相場を上げているのは日本人だとも聞く。
相手の顔色を見て必死に訪問国の予習をして旅行をするのは日本人だけだ。
本当にお人よし。
139: 匿名 
[2011-02-05 10:47:19]
>>138
どこから突っ込めばいいですか?w
140: 匿名さん 
[2011-02-05 21:01:35]
>>138

どうして欧米ってヨーロッパとアメリカを同じ文化・社会としてみなす人が多いんだろう。
私はヨーロッパに詳しく、アメリカはほとんど行ったことがないけれど、
他人から聞いた印象では、かなり違う文化・社会だと思うのだけど。
141: 匿名さん 
[2011-02-06 00:08:25]
>>140

それを言い始めたらイギリスやスイス、スペイン、フィンランド・・・みんな別物だ。
142: 匿名さん 
[2011-02-06 09:55:38]
>>141

チップに対する考えではヨーロッパ国内の違いと
ヨーロッパとアメリカとの違いは質が違うでしょ。
ヨーロッパはチップはあくまでチップであって、チップを当たり前の
ものだとは思っていないでしょ。少なくとも手を出してチップを要求されることは
ないです。
143: 匿名 
[2011-02-06 14:29:19]
>>141=138
>身分社会・格差から生まれた習慣を高尚な文化のように語るのは片腹痛い。

誰も高尚な文化のようには語ってないと思いますよ。
ティップが身分社会や格差から生まれたと言うのも違いますね。

>金を渡したければ職務外の労働を求めた時に駄賃として渡せば良い。

職務内と職務外の線引きはどこでするんですか?

>相手の顔色を見て必死に訪問国の予習をして旅行をするのは日本人だけだ。

予習するか否かは、国柄の問題ではなく団体ツアーか個人旅行かの違いだと思いますよ。
個人旅行者の場合は日本人に限らず普通に予習します、予習を怠ると行動範囲が極端に狭くなり、
予習しただけ行動範囲が広がるのが個人旅行のメリットですから当然ですけどね。

パックツアーの場合は、予習しなくてもある程度の行動範囲は保証されるのがメリットなので、
日本人でもそのメリットは当然活用するでしょうから、予習なんて旅行会社から渡される資料に
目を通す程度でしょう。そんなの何処の国でも読む人は読む、読まない人は読まないです。

>欧米が成熟した文化の基準だと思っている連中の多いこと。

戦後の日本には主に米英が大きく関わってるんですから無意識に何らかの基準にはなってる
でしょうし、日本人は遠慮なく吸収してアレンジもするでしょうが、欧米文化を闇雲に「成熟」
したものと思ってる日本人が多いと思ってるのは勘違いだと思いますよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる